• ベストアンサー

雇用保険の日数

A社 6ヶ月勤務 会社都合退社 B社 9ヶ月勤務 会社都合退社 両社の勤務はブランクなく連続しています。 いま、A社の離職票があり、B社の離職票がなかなかでないので、A社の方を職安に先に出して、あとでB社の方を出せば、雇用保険の日数は90日から150日に変更できるでしょうか。

  • zyx
  • お礼率20% (10/50)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.1

年齢は60歳以上65歳未満ということですね。 まず安定所の業務は現場の判断による部分が非常に多いということです。 ですからバラツキがあります、公平という観点からするとおかしなことですがそれが現実です。 お尋ねのような処理についても、安定所によって認めることがあるかもしれませんが、あくまでも事前に確認してOKが取れた場合です。 事後に申し出た場合にNGになればそれまでです、安定所がNGという判断をすればそれが総てです。

関連するQ&A

  • 会社都合で退職・・でも給付金もらえますか?

    会社都合で退職しました。(9/20退職 A社) 次の会社が見つかり今日まで勤務しました 勤務日数が7日間です(9/24入社 B社) どのように考えても、あわないと思いましたので、 B社を辞めます。 月曜日から職安にいきます。 職安の人に言わないとだめですか? A社の離職票あります。 ちなみにB社は職安からの紹介です。 当初3ヶ月はパート扱いです。 よろしくお願いします。 ちなみに給付額と 給付日数はどれくらいになりますか? (5年勤務で平均20万(税込み)

  • 雇用保険加入期間の通算について

    A社に雇用保険加入で1年6ヶ月勤務、A社退社後4ヶ月空いてB社に雇用保険加入で1月5ヶ月勤務、B社退社後7ヶ月空いてC社に雇用保険加入で2年8ヶ月勤務し退社しました。 (A社退社した時だけ離職票をハローワークに提出しての手続きなどはしていませんでした。) C社退社後、離職手続きをして雇用保険受給資格者証を先日いただいたのですが、その中で通算被保険者期間の欄に060005と記載がありました。これは5年6ヶ月の期間という見方であっていますか? また隣の所定給付日数の欄には90日と記載あったのですが、通算期間が5年以上になると給付日数は150日になると思うのですがこれはハローワークのほうでの間違いであっていますか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 受給日数について

    A社 2年勤務  自己都合で退職 A社退職日の月またぎで翌日から B社 3年6ヶ月勤務 会社都合で退職 どちらも雇用保険に加入 の場合、B社だけだと、受給日数は1年以上5年未満で90日になりますが、Aの分も加算できるとすれば、5年以上10年未満で120日になります。 たしか、A社を退職したときにこの様なことを職安で言われたような気がして、まだA社の離職表を持っています。 記憶が定かでないのでどうなのかしりたいです。 よろしくお願いします。

  • 雇用保険の失業給付金はすぐ貰えますか?

    4年勤めたA社の私の部署がB社と合併しました。 その為A社は退職扱いになりB社に勤務する事になりましたが、 B社を3ヶ月で自己都合で退職しました。 A社から離職票を発行してもらったところ、会社都合での離職となっていました。 ハローワークにB社に勤めていた事を話さず、A社の離職票を持っていけば失業給付金は待機期間を置かず、すぐ貰えますか?

  • 雇用保険について

    A社で1年1か月勤めた後にB社で3か月勤務しました。B社から離職票はでるのでしょうか?また、失業保険の申請の際A社からもらった書類は必要でしょうか?

  • 失業保険に関しての質問です

    58歳男性です、来年の3月に59歳を迎えます。 今年の3月に30年勤めたA社を退社し、退社翌日よりB社に入社しました。 B社では65歳まで勤務と考えていましたが、不景気のあおりで来年の1月一杯で解雇されます。 会社側は会社都合での退職扱いにするといっていますが、小さな会社なので退職の処理対応に不安が有ります。この状況下で質問がございます。 (1)B社から解雇通知書入手(解雇理由の明示)   これは労働者の権利として主張していいのでしょうか?   書面の入手は退職前それとも退職当日になるのでしょうか? (2)雇用保険被保険者証とか離職票がB社からきちんと退職後に届くか不安です。   B社勤務中に何か手立てを考えるべきでしょうか? (3)失業保険給付期間   A社は自己都合で退職しています、B社を会社都合で退職の場合は給付期間は330日でしょうか? (4)離職票     失業保険の申請時にはA社及びB社の離職票-1と離職票-2各々用意すべきでしょうか?   離職票の表現で、-1とか-2の扱いが良くわからず困っています。 質問が多くて恐縮です、初めての経験で不安が募り困っています、宜しくお願いします。

  • 雇用保険の失業給付の支給について

    こんばんは。 質問させていただきます。 先月の5月20日に退職し、本日離職票が会社(A)から届きました。こちらの会社は自己都合で1ヶ月で退職したのですが、前職(B)は3年勤務しており、5月20日までの退職日まではずっと継続して雇用保険を払っております。 この場合、会社(A)の離職票では一ヶ月分の賃金支払状況しか分からないので、会社(B)にも離職票発行をお願いしなければならないのでしょうか。 もしくは、会社(B)の給与明細などかあれば給付の手続きは可能でしょうか。 恐れ入りますが回答のほど、よろしくお願い申し上げます。

  • 雇用保険と退職理由について

    今年4月にA社(5ヶ月勤務)を会社都合で退職。6ヶ月をクリアすべく去年11月に自己都合で退職したB社(2年9ヶ月勤務)の離職票を持参し手続きしました。 質問1:この場合、B社の退職理由が活きると言われたのですが、それは6ヶ月をクリアしているからなのでしょうか?本来ならばA社の会社都合ですぐもらえるはずが、1ヶ月待たなければなりません。 質問2:B社は給与の遅延が続き転職したので、会社都合にならないかハローワークに聞いたところ、通帳と賃金規定を持参してほしいとの事。小さい会社だったので賃金規定などみたことがなかったのですが、この場合どうしたらよいでしょうか? 給与遅延のメールは証拠としてコピーしているのですが、25日に支払うということがわかるものが必要みたいです。 以上、どうか宜しくお願いいたします。

  • 雇用保険の特定受給者範囲

    現在34才の男性です。早速ですが、 ○昨年の8月末にて12年間勤めていた会社Aを自己都合でやめました。 ○昨年の10月1日より違う会社Bに入社。(再就職手当は頂いてません。) ○今年2月末に会社都合(支店閉鎖)にて退社。 現在、ハローワークに通い失業給付を頂いてます。 所定給付日数は「120日」となっています。 最後が会社都合なので、特定受給資格者の認定日数だと思っていたのですが、ハローワークに確認したところ、B社での雇用期間(5ヶ月勤務)が連続6ヶ月以上でなければそれ以前(A社)の自己都合退社での受給資格になるといわれました。 雇用保険法等を調べましたが、連続して6ヶ月以上というくだりが自分には見つけられません。この、安定所の判断は妥当なのでしょうか。 ご教授していただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 雇用保険に詳しい方、教えて下さい

    私は1年半A社で働き、現在A社の雇用保険被保険者通知書を持っています。 その後、Bの会社で3ヶ月勤めましたが会社の都合で解雇されています。私はB社で働いていく事が決まっていましたので、A社から貰った離職票を捨ててしまいました。しかも、B社は雇用保険に入ってくれてないです。私はハローワークで仕事を探しながら、失業保険受給可能なのでしょうか?