• 締切済み

おばあちゃんからのお祝いの品物について

来月結婚する事になりました。 旦那のおばあちゃんから、『一生使えるものをプレゼントしてあげる』 とのことなんですが、電化製品やインテリア系(ソファやテーブルなど) 一式、(最低限は)購入してしまった為、思い浮かびません。 電化製品で欲しいものがあったのですが、一生物じゃないのでダメみたいで・・・・・。 贅沢な悩みで申し訳ないですが、使えるもの何か思い浮けば教えていただけないでしょうか??

みんなの回答

  • uni816464
  • ベストアンサー率28% (88/311)
回答No.2

私もNO1さんと同じで真珠がよいと思います。 結婚して冠婚葬祭(特に法事や葬式)が増えて やはり ちゃんとした真珠がほしいと思うことが多いです。 でも 自分で買うにはちょっと高級で・・・ 結婚する 前は真珠なんてばば臭いと思っていましたが 結婚して 年をとると 真珠のよさが解ります。ですので 一つある と助かるものですので プレゼントしてもらったらどう ですか? それを将来 お子さんやお孫さんにあげても 素敵だと思いますよ。一生どころか代々と続きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kumako516
  • ベストアンサー率17% (90/518)
回答No.1

真珠とかいいんじゃないでしょうか? すでに持っているかも知れませんが おばあちゃんも記念に買ってあげたいんだろうから あまり実用的な「家電」とかより ちょっと夢のあるものがいいと思います。 着物とか。 ピアス開けてるならピアスとか。 どちらにしても おばあちゃんから貰ったあと、 身に着けて見せてあげられるものがいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ああ、ババちゃん子

    質問と言うより、ただのグチなんですが・・・。 1才の子供。ぉばあちゃん(私の母・同居)にべったりです。おばあちゃんは仕事をしていて、休みの日の一週間に一度、ほんの数時間、遊んでもらうだけなのに、毎日私をおしのけて、おばあちゃんのもとへ走って行きます。 私もおばあちゃんくらいの密着度で遊んであげたい、とは思っているのですが、他に家事やら何やらありますし、一週間に一度ならともかく、毎日フルにあの勢いでは遊んであげられません。 自分なりに子供はかわいがっているつもりですが、あそこまで寝ても覚めても「おばあちゃん・一筋!」だと、自信喪失します。おまけにそのおばあちゃんは昔から仕事をしていて、私はほとんどかまわれず寂しい思いをして来たので複雑な心境です。 おばあちゃんと遊んでる時は手が離れていいや、とか、孫を可愛がってくれてありがとう、とか、考えればいいのでしょうが、うまく行かず、毎朝おばあちゃんを追って泣く子供を寂しく見つめています。 すみません。ぜいたくな悩みでした。

  • 会社の後輩(30代女性)への結婚祝い、何が良いでしょう?

    会社の後輩(30歳になったばかり)が来月結婚します。海外で、ご親族だけで挙式とのことなのですが何かプレゼントをしたいと思っています。 が、何を買ってあげてよいやら全く分からず…。 通常、インテリア小物やペアの食器などを選ぶようですが、新居が決まったばかりでかなりインテリアや雑貨にこだわりがあると聞いているので、趣味に合わないものを贈るのは申し訳なく感じます。 かといって現金では味気ないような…。 どんなものを貰ったら喜んで貰えるでしょう?

  • フローリングのダイニングにホットカーペットて大丈夫?

    オール電化のマンションに引っ越すのですが、床暖房がないので、足元の暖房について悩んでいます。 今の住居ではダイニングはなく、リビングにコタツで過ごしています。 新居では、LDに、ダイニングテーブル、ソファー、を考えています。 ソファーの前には小さいホットカーペットを敷きたいと思っています。 ダイニングテーブルの下にも、敷いたほうがいいでしょうか。 カーペットの上にテーブルとか置いたら駄目でしょうか。 LDは13畳、エアコンを使用します。 ホットカーペットは、フローリング調を考えています。 アレルギーがあるので、カーペットは考えていません。 施工した大工さんや、インテリアコーディネーターさんには、やんわり反対されました・・・。 でも、エアコンのみって寒いですよね。

  • 家族のセンス最悪!嫁のインテリアに対する発言権

    こんにちは。 私は20代後半の新米主婦です。 1年程前に結婚し、旦那が長男の為、旦那の実家に 同居中です。 お義父さんは、結婚前に他界しており、お義母さんと私たち夫婦 の3人で暮らしています。 お義母さんとの関係も順調で人間関係や生活などに不満はありません。 ただ・・・・家のインテリアが趣味に合わず・・・ というか、大変インテリアの趣味が悪いんです。 家は注文住宅でバブルの頃に建築したのか、大変贅沢な造りで 古い建物にも関わらず、洋館とホテルの間のような、「古と新」の絶妙なバランス。 内装もすばらしく、作りつけの収納家具も「趣味がいい」の一言です。 大変趣味と腕の良い建築家が作った家だと思います。 しかし、家具が!!インテリアは、お義父さんが購入していたらしいのですが。 亡くなった方の悪口を言いたくありませんが、「残念なセンス」だったと思わずには いられないのです!! リビングには大きな窓(部屋の主役的存在)があり、カーテンをつけてるのですが 茶色の無地、普通のカーテンは真ん中から開き、開けた状態だと窓両サイドの ポイントになりますが、このカーテンは何故か片開き、開けた状態だと(窓が大きいのでカーテンのボリュームがあり)片方にグシュグシュと溜まって見えるんです。 しかも茶色の無地なので、異様に重く、汚らしく見えます。 おまけに!!!外カーテンは茶色無地なのに、中のレースカーテンはフリフリ!!! 少女マンガもビックリなフリフリ」具合!! そして、次はソファー! ソファーの革は、大変良いラム革で、しっとり柔らかく、肌に優しく吸い付くような 最高の肌触りです。冬は暖かく・夏はサラリとしています。 が!!!!!!色は、全体が白で座面が黄色です。 はい!!その通り!!まさしく「卵」です!! クラシックな内装・備え付け家具の中に卵のソファーが、すごい存在感です。 カバーなどで、配色が見えないよう考えましたが、特殊な色同様、形も特殊なので 合うカバーがありません。 ソファーの前は、ローテーブルですよね~?? ところがどっこい、ソファーの前はダイニングテーブル(イス4個つき)!! こちら、とっても便利!!冬はコタツに大変身!! あっ!リビング横のダイニングには、もちろんダイニングテーブルありますよ!! つながった部屋なので、ダイニングテーブルが2個あります!! おしゃれなクラシック備え付け家具のガラス棚の中には、全国のおみやげ物が たくさん飾られています。船、熊、天狗、干支シリーズ、人形、その他もろもろ・・・ 素材も木彫り、プラスチック、金、銀!!色々あります!! そのコレクションを一言で申しますと「ぎっちり!」って感じでしょうか。 お義父さんが、購入したインテリアなどはどれも「高級品」らしいです。 カーテンはもちろん、オーダーです!!(どんなカーテン屋や) 捨てたいと旦那に言いましたが、「親父の形見のようなものなのに」と言われ・・・ 形見で埋め尽くされた部屋! さすが家族!旦那、お義母さんの趣味もすばらしいです!! 棚の上には、ザ!エコ!お菓子のカンカンの小物入れ。 そして、テレビ!!大きな液晶テレビがありますが、テレビ台は最新スピーカー付。 それが、欲しくて、お洒落な備え付け家具のテレビ台を途中でぶった切りました~! お洒落な備え付け家具(ウッド調ではなく、本物の木)が途中で黒々した特大テレビ台に!! 備え付け家具の側面は、もちろん「いびつ」の一言!! この途中でぶった切り、隣の家具とのバランスが激しく悪い、テレビ台ですが・・ 2人はテレビが黒いから台も黒くてバランスが良い!と大満足しております~ 素晴らしいバランス感覚!!となりのぶった切り側面は目に入らないんですね~ しかも、この家族、大の機械音痴!スピーカーテレビ台の配線や操作がわからず 買ってから(2年ほど)一度も使ってませ~ん!ただの「黒い台」です。 私は機械得意なので、配線を頼まれてますが、激しくやる気消失です。 ホテル級の、お洒落な洗面台には,整髪剤や化粧品・試供品がたくさん!!! 「捨てる」という言葉がないので、年代物ばかりです!!中で発酵してるでしょう♪ 年代物の化粧品!ワインのように、貴方の記念年の化粧品プレゼントできます!! この2人、「捨てれない」ので私の一人暮らし時代のテレビ台なども、とっております。 一人暮らしの部屋はモダンで統一していたので、この家には浮きまくり。 そして、テレビ台は十二分にあるので、もちろん置いてるだけで使ってません。 あ~3人用ソファー2台も置いてるだけ。 書き出したら、止まりません!!まだまだ、溢れる程、色々あります!! 家具ごときに、私が細かすぎるのかもしれませんが、専門学校を卒業後は ずっとアパレル(販売では、ありません)一筋、常に「バランスとは」 などを考えて生きてきたからか、気になるんです。 旦那が好きで、はじめは我慢できたのに、一日中このセンスに囲まれて 生活していると・・・お洒落なガラス棚の中にある金の鶏の置物と目があうたび 発狂しそうなんです。これから先ずっと、このインテリアで生きると思うと。 旦那には、「使える物も平気で捨てたいとか、贅沢」みたいな言い方されます。 使える物が捨てれないなら、卵ソファーなどカッターでギッタンギッタンに切り刻みたい。 置物も投げつけて粉々にしてやりたい、と思う気持ちを毎日必死でこらえてるんです。 多分、精神的にきてるのかもしれません(><) 同居中の嫁が、「インテリアを変えたい!!」なんて図々しいのでしょうか? 旦那とは、夫婦なので喧嘩したとしても仲直りできるけど、お義母さんとの ヒビは埋めるのが大変そうで、インテリアの事を変えたいと言い出しづらいんです。 良い言い訳というか、言い方ないでしょうか? それとも、私がインテリアの事を考えなくなる方法なんて、あるんでしょうか? 仕事の復帰予定はありません。特殊な仕事でしたし、忙しく、パートで 働ける仕事ではないので。十分に生活費ももらってるので、他職でも 働くのは、旦那が嫌がります。 何だか、長文で、意味のわかりにい文になってしまい、すみません。 同居で「嫁」の私が、大きな波風たてる事なく、インテリアを変える方法が 知りたいです。 よろしくお願いします(><) ※インテリアの事以外は、旦那との仲は良いし、すばらしい結婚だと思っています。

  • リクガメの飼育道具

    私はカメのことを何も知らない素人なんですが・・・ 来月の彼の誕生日にリクガメをプレゼントしようかと考えています。 彼はカメが大好きで、現在もミドリガメを飼っているのですが、前々からリクガメが欲しいと言っているのをよく聞いていたのでそうきめました^^ しかしリクガメを飼うとなると、いろいろ一式そろえなくてはならないようなので、最低限 何を買いそろえればいいのか、困っています。 また予算的にはどれくらいいくものなのでしょうか? いろいろ調べてリクガメの種類や価格は大体、把握できたのですが、飼育道具がよくわかりません。 最低限これだけは必要というものがあれば、大体のかかる費用と一緒に教えてください。

  • 甥姪の誕生日祝い、プレゼントしてますか?

    甥姪の誕生日祝い、プレゼントしてますか? 私には2歳になる子供がいます。 ちょうどそのころに兄が結婚しました。 兄のお嫁さん(義姉)は再婚者で男の子が1人います。 その義姉から誕生日プレゼントをしたいと言われましたが、旦那の妹夫婦(姪が1人・甥1人)ともお互い様ということで1歳の誕生日祝いだけし、そのあとはナシという風にしてもらっていたので、兄夫婦ともお互い様ということでナシにしたいなと思い、兄に気持ちはとても嬉しくて、好意を無駄にするようで申し訳ないけど、お互い負担にならないようにあっさりと仲良くお付き合いしていきたいからプレゼントはお互いナシということにしてもらえないかなと伝えてもらいました。 そのときは兄が伝えてくれたみたいで大丈夫と思っていたんですが、最近になって義姉がそのことをずっと根に持っているということがわかりました。 私に不信感があると言ったみたいです。もう会いたくないし、一生会うこともないからいいよと。 私のしたことは不信感がうまれるほど悪いことだったのでしょうか? 確かにプレゼント選びも苦手で正直、父の日、母の日、バレンタインデー、お中元、お歳暮、お年玉と年間の行事に加え3人の甥姪の誕生祝いともなると常に考えておかねばならず金銭的にも負担になるのでという思いはあります。また、旦那の方としてないのに、自分の家の方だけというのも気にかかり、私がそういう行事を少し面倒くさいなあと思うのが悪いともわかっています。 兄夫婦とも仲良くしていきたいと思っていたのでケチだねーと軽く言われるくらいならまだしも不信感を持っているといわれたのを聞いて正直ショックでした。 今は誤解が解けたから大丈夫みたいだと聞かされましたが、私は何かモヤモヤが晴れません。 皆さんはどう思われますか?長文で申し訳ありません。読んでくださり有難うございました。

  • 結婚祝いのリクエスト

    今月末に挙式と披露宴をする者です。 学生時代の友人も招待しています。 先日、友人のひとりから、 「みんなで結婚祝いのプレゼントをしたいからリクエストしてほしい。お金を出し合うから大物も大丈夫かも」 と連絡がきました。 私は入籍をすでに済ませており、現在夫との生活も半年以上になります。 生活に必要なものは一通りそろっているので、何がほしいといわれても思いつかず、夫婦で困っているところです。 正直、予想してなかったのでとても嬉しいのですが、同時に、披露宴に出席してくれるだけでも嬉しいのにそこまでしてもらうのはすごく申し訳ない気持ちもあります。 ただ、返事を延ばすのも準備をする友人としては大変だと思いますし早めに返事をしたいところです。 友達は、10人くらいでお金を出し合うとのことですが、どんなものをリクエストしたらいいのでしょう? 大物でも大丈夫っていうのはお金になるといくらくらいなのでしょう?判断を誤ると大変なことになりそうでちょっと怖いです。 なんだか、贅沢な悩みのようでおかしい気がするのですが、本当に困っているのでアドバイスをどうぞよろしくお願いします。

  • 年寄りの部屋の暖房器具

    来月から80歳の祖母が同居します。 今、悩んでいるのが部屋の暖房器具です。祖母に使ってもらう部屋はエアコンの冷暖房しかありません。 おばあさんは、それでいいと言ってるのですが、寒いと可哀想なので暖かくて安全な暖房器具を考えています。 ハロゲンヒーターの縦長のタイプを広告で見たのですが、この手の電気ヒーターの温まり具合ってどうなのでしょうか? 石油は手間がかかりそうなので、おばあさんに使い勝手が悪そうなのでイマイチかな?と思っています。 80歳のおばあさんにも簡単に使える暖房器具でオススメのものがあったら教えてください。 あ、あと祖母は足が悪いのでソファに座ってもらう予定ですのでコタツは多分、無理だと思います。 この機会にプレゼントをしたいと思っています。予算は2万円位までであればいいのですが・・・。リクエストが多いのですが、よろしくおねがいします。

  • 義母からの好みに合わないプレゼント

    こんにちは。 先日、家を建てました。 家が完成したときに、義母から 「趣味で描いている絵をプレゼントするから、リビングか玄関に飾ってね」 と言われました。 完成した絵をこの前見に行ったのですが、どうにも家のインテリアに合いません。 個人的には、大人っぽいモダンなインテリアを目指していたのですが 絵はパステル調でかわいらしい感じの絵でした。 そして、クラシックでゴージャスな額・・・(金の彫刻がしてあるもの)。 リビングに飾っても、玄関に飾っても、絵だけが浮いてしまいそうです。 旦那は、義母から絵をいただけることを喜んでいますので、旦那経由でお断りすることはできませんし、私が絵をあまり歓迎していないことも旦那には言えません。 義母が新居のために頑張って描いてくれた絵をお断りするのも申し訳なくて、困っています。 でも、本音はあまり飾りたくないです・・・。 インテリアや好みに合わなくても、ありがたく頂戴したほうがよいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 夫との気持ちの違い

    はじめまして。子供2人を(7歳・4歳)もつ結婚6年目の主婦です。 本当にどうしていいかわからなくてここにきました。 よかったらアドバイスおねがいします。 子供を産んでから夫を男の人として徐々にみれなくなり、好きという感情もなくなりました。 こんなもんかな~とおもったりもしていたのですが、 夫は逆で、私のことをまだ、女としてみてきます。 当然、性生活も求められますし、私はそれが本当につらいです。 夫ともこのことで何度も話し合いをしてきましたが、 解決できません。 夫は「男なんだから性欲をなくすことはできない」 当たり前のことです。 ですが私は一生しなくてもいいです。でもやはり夫婦である以上我慢してするべきでしょうか また、気持ちの違いも大きく、私は家族としてしかみていないし、冷めています。 しかし夫は、こんな私でもまだ好きらしく、私とは真逆です。 贅沢な悩みといわれればそれまでですが、 夫が私を、好きという気持ちで見てきたり、求めてこられたりするたびにどんどんいやになります。 私も、好きだったころの気持ちにもどれるならもどりたいですが、無理です。 夫は、優しいし、子供の面倒もよくみてくれますし、こんないい旦那さんはいないよねとおもいます。 でも、どうしても思いの違い。旦那の思いが重すぎて悩んでいます。 離婚。。。かんがえましたが乗り越えたいです。 旦那さんのことが好きだという夫婦関係がうらやましいです。 この思いの違い、性生活、どうづればうまくいこのでしょうか。 よかったらアドバイスお願いします。

印刷できません 50
このQ&Aのポイント
  • 印刷ができないというエラーメッセージが表示され、試した対処方法も効果がない状況です。
  • お使いの環境はWindows10で、無線LAN経由で接続しています。
  • 製品名はDCP-J 982Nです。
回答を見る

専門家に質問してみよう