• ベストアンサー

可愛い野良猫

hisoft39の回答

  • hisoft39
  • ベストアンサー率19% (23/118)
回答No.3

こんばんは。 トイレはちゃんとトイレを用意してあげて、躾をすれば必ずそこでするようになりますよ。 うちの猫も前はお外で遊んでいましたが、ダッシュで帰ってきて、トイレに駆け込んだりしていました^^ だけど、お外で遊んでいたら、トイレを家でしていても、周りの人にはわからない(その辺でしてると思われる)から、本当は室内飼いが一番安全なんですけどね・・。 野良でも室内飼いにしてる方もたくさんいるようですよ(*^_^*) あと、キャットタワーのようなものを買ってあげて、そこでしか爪をとがないようにするといいと思います。 うちの猫は、柱や壁でといだことはないですよ。 もし、といでいる所を見つけたら、叩かなくても「コラ!」「ダメだよ!」と大きな声で叱れば、猫はビックリしてしなくなりますよ。 猫は人間が思っているより、とても賢いし、強い動物なので、 ちゃんと教えたら覚えてくれます。 エサも、人間の食べ物は一切あげないで、キャットフードだけにしたら、全く興味も示さなくなりますので、食べ物を取る事もしませんよ。 「欲しいよ~」って鳴くけれど、心を鬼にして、「ダメ」と頑張れば、大丈夫ですよ♪

sisimaru33
質問者

お礼

アドバイスいただき感謝いたします。 野良猫を飼う人は結構いるのですね。 昔、倉庫にいた子猫を引っ張り出すのに、血だらけで格闘した記憶があるので、簡単ではないと思っていたのですが・・・・ 犬は叱れば従いますが、猫も分かるようになりますか?

関連するQ&A

  • 野良猫との付き合い方

    1年前庭にやせこけた猫がいて、エサを与えました。 その後、来る度にエサをやり、今は毎日やっています。 側によると逃げるので、触った事もありませんし泣き声も2度しか聞いたことが有りません。  顔は可愛いとは程遠く恐いのですが、寒い中でエサを何時間も待っている姿をみていると、家で飼っている10歳の猫との違いに不憫さを感じ私は飼えるものならと写真を娘に見せましたら、まず身体が汚い、ノミや病気があるのではないか、と美醜以前の問題がある、と。 ご近所は猫嫌いの人が多く(庭に糞尿をされたら困る)野良猫に食べ物を与えるのも隠しながら状態で、出来れば家で堂々と飼ってやりたいと私一人で望んでいます。 窓を開けていると、野良猫が飼い猫のエサを食べに来る事も有りますが、飼い猫は黙って見ています。 頭の大きいオス猫で顔半分とお腹が白く身体はグレー、黒、です。 6キロ以上でドシッとしています。 飼うとしたら、身体を清潔にする方法はありますか? 飼って外に出ないでいられるでしょうか? こそこそエサをやっているのがイヤで。 アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 妊娠中の猫

    妊娠中の猫が家の近所を徘徊しています。 以前から住宅内をうろうろしている野良猫でした。 近所の人が餌をあげているのですが、 花壇や家庭菜園の畑の中で糞をされていて近所の人は みんな迷惑をしています。 私の両親も近所の人とでその家に野良猫に餌をあげないで欲しいとお願いをすると 2.3日は餌をあげませんでしたがまたすぐに餌をあげています。 猫の糞害で迷惑をしてから5年ほどになります。 その猫は何度も妊娠をして何度も子猫を生み 野良猫が増えていく一方です。 半年ほど前には僕が買った新車の上にのぼり新車を傷つけた馬鹿猫です。 そこで、僕が半年前から餌付けをして猫の信頼を得ることができ捕獲しました。保健所に連れていくのですが、お腹の中の赤ちゃん猫には罪はないので、赤ちゃん猫が生まれてから保健所に連れて行こうと思います。猫の赤ちゃんの妊娠期間てどれくらいでなのでしょう?

    • 締切済み
  • 野良猫について

    家で猫を3匹飼っています。 その為か野良猫が家の周りをうろちょろしてました。 それから子猫が5匹居るのを発見して保護しようと決心しました。 子猫3匹は保護しましたが、残りの猫達は警戒心が強く捕まえさせてくれませんでした。 動物病院に相談したところ素手で捕まえたら怪我をする事、衛生面でもいけないといわれ、 まずは餌を与えて慣れさして警戒心が緩んだところで捕まえた方がとアドバイスをもらい実行したところ残りの子猫の保護に成功し、親猫は捕獲用のかごを借りて何とか捕まえる事が出来ました。 猫達は動物病院で里親探しをしてもらって今は里親が見付かったようです。 この作戦実行中に近所のおばさんに猫に餌を与えないでねと言われました。 事情を説明し理解を得て見守ってくれました。 ここで自分が思った事なのですが猫に餌を与えないでと言う人は居ますが犬を散歩させないでねと言う人はいませんよね? 確かに猫のトイレ被害など猫が好き嫌い関係なく迷惑に感じることでしょう。 保護する気は全く無くただかわいそうと言う事だけで餌を与えては確かに近所迷惑です。 一番いけないのは猫を捨てる人や無責任に飼っている人達です。 犬も言える事ですよね。 自分は犬も他の動物も大好きなので何も言わないですが、犬が嫌いな人もいますよね。 でも犬を散歩している人に犬を散歩させないでねって言わないですよね? 室内飼いや家の敷地内で飼うのは自由ですが一歩道路にでたら例え飼育している犬でリードを付けていてもみんなが使う道路ですよね。 色々な人が居ます。当たり前の様に散歩させていますが犬が嫌いな人にとっては迷惑だと思うのですが。 中には(特に最近)マナーが悪い飼い主が多いです。トイレの後始末をしない、公園で小型犬を放し飼いにして遊ばしてたり。 でもそういう人達に犬を散歩させないでねって言わないですよね。 僕からしたら猫に餌を与えないでねって犬を散歩している人に犬を散歩させないでねって言っているのと同じだと思うのですが。 自分が言われたから言っているのでは無く、ただこう思ってしまいました。 この考えは屁理屈でおかしいでしょうか? 最後に無責任に野良猫に餌を与えないで下さい。そこに猫が集まり近所に迷惑を掛けますし猫達も不幸になります。責任を持って動物達を最後まで飼って下さい。 説明が下手なので自分の言いたい事が伝わるかどうか分かりませんがよろしくお願いします。

    • 締切済み
  • ノラ犬、ノラ猫について

    本気で分からないので教えて下さい。 私は子供の頃、犬を一度飼ったことがあるくらいで、犬、猫について 全く詳しくありません。(私は30代後半女です) 先日、ある愛猫家の女性のブログを読んでいて、疑問に思ったことがあります。 女性は猫が好きで、自宅でも一匹、猫を飼っておられます。 猫が好きすぎて、家の近所の公園を散歩すると、ノラ猫が気になったのでしょう。 お腹をすかせたノラ猫に、毎晩、エサを与えているようです。 (ちなみに場所は、東京世田谷区内) 女性は、ある一箇所のノラ猫にエサを与えているのではなくて、” 猫パトロール ” と称して、 あちこちを歩き回り、ノラ猫を見つけてはエサをあたえています。 女性は最近、一匹のケガをしたノラ猫を保護しました。今、自宅では2匹の猫と暮らしていらっしゃいます。 で、気になったのは、” 毎晩、ノラ猫にエサを与えてる ” という内容です。 私、それ読んで ビックリしまして。。。 私の認識の中では、ノラ猫は、可哀想でも何でも無いんですね。 私は滋賀に住んでいます。田舎ってほど田舎でもない場所です。家の駐車場に出れば、ノラ猫がひなたぼっこしてるし、隣の家との塀の上では猫同士がニャーニャー会話しています。 ノラ猫同士で赤ちゃんが生まれたら、どこからともなく、子猫の鳴き声も聞こえたりしたときもあります。 ですが、とくに猫が繁殖しすぎているだとか、そういったこともありません。 エサを求めて、ゴミ出し場を荒らすといったことも、ありません。 そんな風に、ノラ猫なんて、自然に溶け込んでる?モノだと思っていたんですが。。。。 ノラ犬はちなみに居ません。 でももし、近所にノラ犬が居たら、飼い主を探すでしょうね。 犬は、猫と違って 「 人を噛むかもしれない 」 と思っていますので、犬に関しては保護しないとと思ってしまいます。 で、話を戻しまして、 ノラ猫は、例えば自然に鳥が生息しているのと同じように、自分たちで生きていけるものと思っていました。 それを人間が、勝手にエサを与えて、なついてしまったら、生態系が崩れるんじゃないかなって思うんです。 ノラ猫にエサを与える のは、 山にいる猿やイノシシに、人間がエサを与えてしまうのと同じように思うのです。 田舎(山奥?)に住んでて、ノラ猫をわが子のように思ってるって意味で、責任持ってエサを与え続けるのはアリかなぁって思うんですが、 ワザワザ街中で、ノラ猫探して 猫が可哀想だってエサを与えるって感覚が私には理解できず、衝撃的でした。 私の意見が正しいですよね?エサを与える女性がおかしいですよね?って私の意見に同意を求めたいんじゃくて、本気で分からないんです。 なんだか、キツネにつままれてる感じ?大袈裟に聞こえるかも知れませんが、とにかく驚きました。 わざわざ出向いてノラ猫にエサを与えるって、親切なんでしょうか? 猫に詳しい方、教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • うちの飼い猫は家に入れるけど、野良猫は家に入らない工夫

    猫を3匹飼ってます。 猫用のドアを付けてますけど、カギがかかりません。 家の猫だけ通れるドアがありますが、交換する気はありません。 最近野良猫さんが家に入ってきて、マーキングや、餌を食べて行くので困ってます。 うちの飼い猫は家に入れるけど、野良猫は家に入らない工夫なんてありますか?難しいですよね。 野良さんが入ってくるたびにおどかしてはいるんですけど、全然効き目無しです。 何か良い工夫がありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 野良猫の手なずけ方。

    私は猫が好きで、家の中で飼いたいのですが家族が猫アレルギーのため飼えません。 それで近所をうろついている野良猫と仲良くしようとしているのですが、こやつがなかなかの曲者で・・・ エサをやっても食うだけで懐きません。近寄ったらダッシュで逃げられます・・・ どなたか野良猫の手なずけ方をご教授ください。

    • ベストアンサー
  • 野良猫

    完全に人間を拒絶する野良猫をつかまえ慣れさせることは可能でしょうか? 近所に一匹野良猫がいます。もう大人です。 むやみにはエサをあげていけないと思っていましたが、 痩せていたし保護して完全に室内飼いにしようとしました。 ドアをあけいると食べ物の匂いにつられ警戒しながらも中に入ってきました。 中に入った後ドアを閉めると、今度は逃げようと必死です。何とか捕まえようとするんですがものすごい勢いで家中駆け回ります。なんとか隅に追い詰め抱っこした瞬間手じゅう引っかかれ凄い傷を負いました。もう保護するどころではなくその場は逃がしました。それからは以前どおりある程度近づくのは大丈夫なのですが、さらに警戒心を持ち出したようで。 近づいても一定の距離は保っているみたいです。 こちらからさらに近づこうとすれば逃げてしまいます。 もともとから触ることは完全にむづかしい感じの猫だったのですが、やはり野良猫によっては慣らすことが完全に無理なものもいますか?

    • ベストアンサー
  • 野良猫について

    私の親が野良猫に 餌をあげていて 気付いたら家の周りに何匹か来るようになりました。 最近では玄関の目の前に30分以上座っていました。 ドアを少し開けると顔を突っ込んできます。 これって家を覚えて懐いたんでしょうか。 野良猫は餌を上げる人間を覚えるのでしょうか。 疑問に思ったので質問して見ました。

    • 締切済み
  • 釣り場に野良猫が少ないのは何故か?

    釣り場に野良猫が少ないのは何故か? たまに釣りに行きますが、釣っても持ち帰る価値の低いものや、エサはその場にうち捨てられている事が多いです。 例えば、 イカ釣りの釣り場では、 生き餌のアジが死んでしまうとそのまま放置されていたり、 外道のハモやウツボが捨てられていたりします。 野良猫が自活するには十分な魚が供給されると思いますが、野良猫は滅多に見かけません。 夜のうちに来ていたりする訳でもなさそうで、後日に放置された魚は干からびていたりします。 私が住んでいる所は海からは遠く、ペット禁止の集合住宅ですが、野良猫に餌を与える輩がいて、多くの猫が徘徊しており迷惑しています。 そういた時にふと、海にでも行ってくれないかと思ったりします。 で、浮かんだのがこの疑問です。

    • ベストアンサー
  • 野良ネコにエサを与える

    こんにちは! 野良ネコに出くわして、そのネコが人なつっこくてついて来てしまうので、コンビニでネコの餌を買って食べさせてるすきに去ってきました(≡゜∀゜≡) でも、野良ネコに餌を与える行動って本来してはいけない事なのでしょうか…?

    • 締切済み