• 締切済み

2物体の衝突

問題文 質量mの物体Aに初速度を与えて、質量Mの物体Bに衝突させたところ、衝突後のA,Bの速度はこれこれになった。 ふと思ったのですが、床に二つの球が描かれている図が問題文の横にありますが、球と床間は滑らかで摩擦力が働かないことを前提としているのでしょうか。ただ、滑らかだという条件は問題文にありません。もし摩擦力という外力が働いたら、運動量保存則は適用できなくなり、問題が解けませんよね。 どなたか教えてください。

みんなの回答

noname#40706
noname#40706
回答No.2

A1 です エネルギーの損失 μmgΔt ではなくて、μmgΔx です

noname#40706
noname#40706
回答No.1

運動量保存の法則 は 衝突直前の運動量と衝突直後 の運動量が変化しない事を言っています。 そして、物体が衝突している(接触している)時間は非常に短い、といえます。 ですから、摩擦力による影響は考え無くてもいいのではないでしょうか。 衝突直前|←→|←衝突中→|←→|衝突直後 この←→の時間間隔がともに非常に短いですので、 その間の摩擦力によるエネルギーの損失 (μmgΔtと表せばいいでしょうか)はゼロと見なせます。 結論:入試問題程度のレベルでは 摩擦力の影響は考えなくても良い。滑らかな平面という語句がなくても、そなまま保存則が適用できる。ということです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう