• ベストアンサー

プログラムからのブラウザ立ち上げ

Quartie-LAの回答

回答No.2

No1のQuartie-LAです。 VB.NETで外部アプリを起動する方法の一つとして Diagnostics.ProcessクラスのStartメソッドを使用 することで出来ますよ。 ' ▼Operaを起動 System.Diagnostics.Process.Start _ ("C:\Program Files\Opera\Opera.exe") このような感じなります。 >>…色々試したのですが分りませんでした。っと書いた様に きちんと目を通していなくてすみません^^; 少し調べてみましたが、VBAで外部アプリを起動するには Shell関数等のAPIを使用する必要があるかもしれません。 参考になるかどうか判りませんが、リンク先のサイトをご覧に なってみて下さい。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/kasayan/vba/vba4.htm
tensyokyuu
質問者

お礼

Quartie-LAさま 再度のお答、ありがとうございます。 VB.NETでのお答、ありがとうございます。 VBA用にサイトを教えて頂き、ありがとうございます。 OLEオートメーションの利用 を注目しており 「CreatObject ("AppName.ObjectType")  Appname アプリケーションの名前 ObjectType 作成するオブジェクトの種類または、クラス」 のObjectType部分のエラーだとばかり思い込んでいました。 ですが、Shell関数やAPIですか、、、 私にはまだまだレベルが高いです。 すみません。m(__)m ありがとうございました。

関連するQ&A

  • IEではなくファイアフォックスを指定することは

    VBAでブラウザを開く場合、 IEではなくファイアフォックスを指定することは可能ですか? 既定のブラウザはIEにしています。 Sub test1() Dim objIE As Object Set objIE = CreateObject("InternetExplorer.Application") objIE.Navigate "http://www.ocn.ne.jp/" objIE.Visible = True Set objIE = Nothing End Sub の Set objIE = CreateObject("InternetExplorer.Application") の部分を Set objIE = CreateObject("firefox.exe") に変えてみたら、 【ActiveX コンポーネントはオブジェクトを作成できません。(Error 429)】 になりました。

  • VBAでブラウザを閉じるには

    エクセルでブラウザを操作するマクロを作っています。 Set objIE = CreateObject("InternetExplorer.application")でブラウザを開いて入力・ボタンクリックまででき、それをループさせるところまでは動作しましたが、ブラウザを閉じてくれないためループの回数だけブラウザが開いてしまいます。 操作したブラウザを閉じるにはどのようにすればいいでしょうか?

  • VBでブラウザを操作するには?

    ■利用環境 WinXP SP3 VB2008 ExpressEdition IE7 ■質問 VB始めたばかりで初心者です。 VBSで行っていたIEオブジェクトの自動操作をVBのフォーム デザインを使ってビジュアル的に作り変えたいのですが MSDNもろくに読めなくて前に進めません。 VBは、イベント駆動と言うのは、理解しているつもりですが、 CreateObject("InternetExplorer.Application") とブラウザコントロールの違いに戸惑っています。 IEオブジェクトとWebBrowserオブジェクトの使い方の違いの事です。 VBSのIEオブジェクトで行っていた操作は、 IE = CREATEOLEOBJ("InternetExplorer.Application") IE.visible = True IE.navigate(URL) IE.document.body.InnerHTML と言う操作をしたいのですが、 できれば、このように私が慣れているIEオブジェクトの操作で ページ表示だけ、VBのブラウザオブジェクトに反映させる事が できれば良いのですが、難しければ、 VBのコントロールのブラウザオブジェクトで これと同じ操作をするにはどうすればよいか 教えて頂けませんでしょうか?

  • 通常使うブラウザーの設定

    WIN98を使ってます。 OPERAをインストールしたもののイマイチ使いにくく 削除したのですが、OPERAを通常使うブラウザーに 設定してしまい、メールのリンクをクリックすると OPERAを起動させようとなってしまいます。 IEを通常のブラウザーに戻すべく、 IEの「ツール」→「イターネットオプション」→ 「プログラム」タブを選択。 一番下の「InternetExplorer起動時に通常使用する ブラウザを確認する」にチェックを入れ「OK」する。 をやってみましたが、PCを再起動しても通常使うブラ ウザーがOPERAのままのようです。 IEを起動しても「通常使うブラウザに設定しますか?」 というメッセージもでないですし、どうしたら良いの でしょうか?

  • VBAでIEを開いて最大化したい。

    VBAでIEを開くことはできたのですがいつも同じサイズでブラウザが開きます。 Set ObjIE = CreateObject("InternetExplorer.application") ObjIE.Visible = True ObjIE.Navigate "https://www" 多分この後くらいに最大化するコードを書くと思うのですが 教えてください。 (ActiveWindow.WindowState = xlMaximizedのような?) よろしくお願いします。

  • ほとんどのブラウザに対応したキーイベントのプログラムをJavascri

    ほとんどのブラウザに対応したキーイベントのプログラムをJavascriptで書きたいのですが、 IEではwindow.eventは使えましたがFireFoxなどでは定義されていないエラーになります。 ブラウザごとのキーイベントについて知りたいです。 IE,FireFox,Safari,Chrome,Opera,Netscape,Other

  • MSDNやVisual Basicのヘルプに無いトピック

    Set IE = CreateObject("InternetExplorer.Application") を使ってExcel VBAでいろいろ始めています。 さて、このオブジェクトのプロパティーやメソッド のリファレンスを読みたいのですが、 MDSN(Visual Studio6に付属のもの、)や、 MDSN(最新号)や、 Visual Basicのヘルプにもありませんでした。 検索キーワードは、"InternetExplorer.Application"です。 どこで調べればよいのでしょうか? または、調べ方が悪いのでしょうか。

  • インターネットで調べてVBSで下のようなものを作ってみました。

    インターネットで調べてVBSで下のようなものを作ってみました。 やりたいことは、IEを起動して複数のサイトを複数のタブで表示 したいのですが、サイトの種類分IEも起動してしまいます。 考えているようなことはできないのでしょうか。 ========ここから下です======== Option Explicit Dim objIE Dim objShell 'Shell.Application Set objShell = CreateObject("Shell.Application") Set objIE = CreateObject("InternetExplorer.Application") objIE.Visible = True 'IEウィンドウを表示 objIE.Navigate2 "http://www.okwave.jp/" Set objIE = CreateObject("InternetExplorer.Application") objIE.Visible = True 'IEウィンドウを表示 objIE.Navigate2 "http://www.google.co.jp/" Set objIE = CreateObject("InternetExplorer.Application") objIE.Visible = True 'IEウィンドウを表示 objIE.Navigate2 "http://www.yahoo.co.jp/" ======================= よろしくお願いいたします。

  • ブラウザの設定:第一ブラウザ?優先ブラウザ?

    はじめまして。 ブラウザの設定で、どのように表現していいのか分からないのですが、パソコンの優先ブラウザと言うのでしょうか?第一優先ブラウザというのでしょうか? 何かソフトなどをしようしていて、ブラウザをそのソフトから使用する際に今まではIEが勝手に立ち上がるようになっていました。 この前オペラをインストールしまして、その際に「オペラを???ブラウザに設定しますか?」というようなウィンドが出て何気なく「はい」にしてしまいました。 そしたら、「スタート」をクリックして出てくるメニューの左上に今まではIEがあったのですが、オペラになってしましまいた。 スタートのメニューは直せたのですが、結局PCの奥底の設定ではオペラがこのPCの第一認定ブラウザのようになっていまして、何か自動的にブラウザが立ち上がるときにはオペラが立ち上がってしまいます。 以前のように、IEを優先ブラウザに設定するにはどのようにしたらいいのでしょうか? 注意:優先ブラウザ、第一ブラウザ、第一認定ブラウザはすべて同じ意味です。分けて使っている意味はございません。

  • IE以外のブラウザは頑丈?

    今から2ヵ月くらい前に、InternetExplorerのセキュリティー脆弱性がニュースになったじゃん。2014年末くらいだったでしょうか。このブラウザは、この前にも何度か脆弱性が話題になり、アップデートの徹底が叫ばれていました。バージョンが「AJG52934227」以上とか、どうやって照合するのがイマイチわかりにくく面倒です。ダウンロード&インストールにも時間を食うと思います。 さて、こういうブラウザはIEくらいでしょうか?IEの他にも、safariとかoperaとかドルフィンとか色々とブラウザがありますが、これらは頑丈なの? ブラウザのセキュリティー脆弱性のニュースで、IEが圧倒的に多いと思うけど、何故かしら?シェアがあるから?safariやoperaも人気だと思うけど。 似たようなケースで、Javaの脆弱性とかいうのもよくあると思うけど、C言語脆弱性とかCOBOL脆弱性とかLisp脆弱性とかRuby脆弱性とかHTML脆弱性とかTeX脆弱性などは聞いたことないです。何故かしら?プログラム言語で最も危ないのはJavaかい?SQLインジェクションなら名前だけ知ってるけど、SQLも脆弱かな?