• ベストアンサー

「正多面体スポンジ」の性質は?

oodaikoの回答

  • oodaiko
  • ベストアンサー率67% (126/186)
回答No.8

大変遅くなりましたがやはりそうでした。「非ユークリッド幾何学の世界」に書いてありました。 「ユークリッド空間において曲率が負の一定値をとり、かついたるところ滑らかな 曲面は存在しない」という事はヒルベルトが証明したそうです。 擬球という「曲率が負の一定値をとる」曲面はたしかに存在するのですがこれは 「滑らか」でない(つまり微分できない)部分があり、曲率とは微分で定義されるものなので 擬球はその部分で曲率が定義できないのです。 擬球はz-x平面上に描いたトラクトリックスと言う曲線をz軸に沿って回転させた回転体ですが z=0の所で接線がx軸と平行になる(すなわち微分係数が∞になる)のでそれ以上延長できず z<0の範囲ではz>0の部分と同じものを逆向きにしてつなぎあわせたような構造になります。 従ってz=0の部分で微分不可能になります。(z軸を中心とするラッパを口の部分で2つ くっつけたような形です) そのほかにトラクトリックスをz軸を中心とする螺旋上で回転させたもの(Diniの曲面というそうですが) も曲率が負の一定値をとる曲面だそうですがこれも「縁」の部分で微分不可能になります。 (このサイトにはDiniの曲面の図が載っています) http://www.u-gakugei.ac.jp/~nobuko/97seminar/98.html 参照URLには双曲的非ユークリッド幾何関連の画像がたくさんあります。

参考URL:
http://www1.kcn.ne.jp/~iittoo/japanese.htm
baihu
質問者

お礼

ありがとうございます。推薦いただいている書籍が入手できず、まだ読んでいませんが、「正多面体スポンジ」は私の求めている曲面ではなさそうだということですね。 それにしてもいったいどういう形なのでしょうか。(^^; >「正多面体スポンジ」 ご紹介のURIもおもしろそうです。本と併せてよく読んでみます。

baihu
質問者

補足

ご紹介いただいたブルーバックス、面白かったです。ヒルベルトの証明については触れられていなかったのが残念でしたが。 遅くなりましたが改めてお礼の上、当スレッド閉鎖します。 他のところでもお世話になるかと思いますが、よろしくお願いします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 空間図形

    点Oを中心,半径1の円を底円とする高さ2の円錐がある.この円錐の底円の直径を通過する平面αで円錐を切断したとき,2つの立体の体積比は3:1となった.このとき,平面αによる円錐の断面積を求めよ 円をx^2+y^2=1、頂点(0,0,2)α…z=ax としてやったのですが、どの平面で立体を切って積分しようとしてもうまくいかず八方塞です。助けてください。よろしくお願いします。

  • 円錐の数学の問題の解答・解放を教えてください。

    底面の半径が3cm、母線の長さが5cmの円錐の中に半径の等しい2つの球P,Qがある。2つの球P,Qは互いに接し、円錐の底面と側面に接しているとき、以下の問いに答えよ。ただし、2つの球の中心と、円錐の頂点と、円錐の底面の中心は同一平面上にあるものとする。 1)球Pの半径を求めよ。 2)円錐の体積は、球Pの体積の何倍か? 3)球Pと円錐の側面が接する点をAとする。点Aを通り、円錐の底面に平行な平面で球Pを切断する時、球Pの切断面の面積を求めよ。 4)設問の円錐の中に、球Pと半径が異なる球Rを次のように入れる。3つの球は互いに接し、球Rは円錐の側面に接している。3つの球の中心と円錐の頂点が同一平面上にある時、球Rの半径を求めよ。

  • 長さ2の線分NSを直径とする球面Kがある

    点Sに於いて球面Kに接する平面の上でSを中心とする半径2の4分円弧ABと線分ABを合わせて得られる曲線上を点Pが一周する このとき線分NPと球面Kとの交点Qの描く曲線の長さを求めよ 解き方を教えてください

  • 球面上の螺旋計算方法 (未解決で再度ご質問します)

    原点を中心とする半径rの球面 xy平面上にある(0、0)、(0、-r)の直線をz軸方向にz=r(球面のてっぺん)までα°回転させながら伸ばし曲面を描写 球面が曲面で分断される曲線をxy平面上に投影 yz平面上で見るθ=90-180°の範囲において定義される x及びyを求める式がわかる方、ご教授お願いいたします。 昨日もご質問に対して、ご回答を頂きましたが私の知恵不足で解決には至りませんでした。 工作機械のマクロプログラミングに際して計算方法の理解が必要になっています。 何卒宜しくお願いいたします。

  • 中学生の問題の数学

    底面の9cm、高さが13cmの円錐pを底面に平行な面で切り、円錐QとpからQを取り除いた立体Aに分ける。円錐pとQの高さの比が3対2であるときの、立体Ano体積を求めよ。 と言う問題があり、求め方(式)を教えてください。 図がなくて分かりづらいとは思いますが・・・ よろしくお願いします。

  • 「長さ2の線分NSを直径とする球面Kがある。点Sにおいて球面Kに接する

    「長さ2の線分NSを直径とする球面Kがある。点Sにおいて球面Kに接する平面の上で、Sを中心とする半径2の4分円(円周四分の一の長さを持つ円弧)ABと線分ABを合わせて得られる曲線上を、点Pが1周する。このとき、線分NPと球面Kとの交点Qの描く曲線の長さを求めよ。」 東大の過去問のようです。解答がわかりません。できるだけ丁寧に教えていただけないでしょうか?

  • 数学IA 円錐の問題

    数学IA 円錐の問題 数学IAの円錐の問題で分からないところがあるので助けてください・・・ 底面の半径が9 高さが12の円錐で、頂点Oから底面へ引いた垂線と底面との交点をPとする。線分OPを3等分する点をQ、Rとするとき次の問いに答えよ (1)底面の直径の両端をA、Bとする時sin∠AOBを求めよ。 (2)点Q、Rを通り底面に平行な平面でこの円錐を切断してできる3つの立体を、体積の小さい順にX、Y、Zとする。このとき、YとZの体積の比を求めよ。 (3) (2)のとき、XとYの表面積の比を求めよ。 という問題です。 (1)と(2)はできました。 ただ(3)がわかりません・・・ 教えてください。 回答よろしくお願いします。

  • 数学

    xyz空間において、xz平面上で曲線C1:z=sinx(0≦x≦π)とx軸で囲まれた図形をD1とし、yz平面上で曲線C2:z=sin^y(0≦y≦π)とy軸で囲まれた図形をD2とする。またtが0≦t≦πの範囲を変化するとき、2点P1(t,0,sint),P2(0,t,sin^2t)を結ぶ線分P1P2が動いて描く曲面をD3とする。図形D1、D2、曲面D3、xy平面の4つで囲まれる立体図形Kの体積Vをもとめよ。 (解) x=y=tで立体図形をz軸に平行なるように切ってできた平面の面積は  1/2・√2・t(sint+sin^2t)=√2/2{tsint+(1-cos2)/2} よって求める体積は V=√2/2∫(0→π){tsint+(1-cos2)/2}dx =√2/2[-tcost+sint;1/4t^2-1/2tsin2t-1/4cos2t]0→π =√2/2(π^2/4+π-5/4) と考えたのですが、間違っていないでしょうか?

  • 数学IA 円錐の問題

    数学IA 円錐の問題 数学IAの円錐の問題で分からないところがあるので助けてください・・・ 底面の半径が9 高さが12の円錐で、頂点Oから底面へ引いた垂線と底面との交点をPとする。線分OPを3等分する点をQ、Rとするとき次の問いに答えよ (1)底面の直径の両端をA、Bとする時sin∠AOBを求めよ。 (2)点Q、Rを通り底面に平行な平面でこの円錐を切断してできる3つの立体を、体積の小さい順にX、Y、Zとする。このとき、YとZの体積の比を求めよ。 (3) (2)のとき、XとYの表面積の比を求めよ。 という問題です。 OA、OBの長さは15 (1)のsin∠AOBは24/25 という値は出ています。 (2)と(3)が全く分からずに困っています。 回答よろしくお願いします。

  • 立方体の問題の解き方を教えてください。

    図は一辺の長さが4cmの立方体から直方体を切り取った立体ABCD-IJKLで、AD=2cm、EI=2cmである。 次の問いに答えなさい。 1)対角線EKの長さを求めなさい。 2)この立体の表面上を動く点Pがある。点Pは、GP=2cmの条件を満たしながら動くことがわかっている。このとき点Pがえがく曲線の長さを求めなさい。ただし、円周率はπを用いなさい。 3)3点A、G、Eを通る平面でこの立体を切るとき、頂点Kを含む側の立体の体積を求めなさい。