• ベストアンサー

「正多面体スポンジ」の性質は?

stomachmanの回答

  • stomachman
  • ベストアンサー率57% (1014/1775)
回答No.1

スポンジ状って、よく分からないですが...  (p,q)=(4,6)なんてユークリッド空間においては作れないでしょう。これは非ユークリッド空間の話ですネ。  この考え方で行くと、(p,q)=(3,3)などは正の曲率を持つ非ユークリッド的平面(球面じゃない!)における平面充填(球面幾何)ですし、(p,q)=(4,4)は曲率が0の非ユークリッド平面における平面充填(ユークリッド幾何)、(p,q)=(4,6)は負の曲率を持つ非ユークリッド平面における平面充填(双曲線幾何)ということになる。この話でしょうね。  仰るとおり、むりやり3次元空間に双曲線幾何の平面を持ち込んだら、馬の鞍型にでもしないと入りません。この平面では、「与えられた直線と平行で、かつある一つの点を通るような直線」は何本でもひけます。円を描くとその円周は2πrより長いですし、三角形の内角の和は180°未満です。  このようなへんてこな空間のイメージを(文系的に)最も深く理解できるのは、おそらくエッシャーの版画(「円の極限I,II,III」)でしょう。これらは射影幾何学という方法を使って、双曲線幾何学の平面を普通の平面に引き写したものです。エルンスト「エッシャーの宇宙」(朝日新聞社)に、少しですけど解説が載っています。  きちんと学んでみたいということであれば、大きい本屋で自分好みの非ユークリッド幾何学の入門書を探すのがよいです。  最後の質問に関しては、いずれも立体図形ではなく、ホントはその世界における「平面」なんです。

baihu
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 (p,q)=(4,6),(6,4),(6,6)...ですが、ユークリッド空間に(もちろん凸ではないですが)一応「一様な」形ができます。正多面体の空間充填と近い気もします。 http://www.superliminal.com/geometry/infinite/infinite.htm http://www.physics.orst.edu/~bulatov/polyhedra/infinite/ http://anusf.anu.edu.au/anusf_visualization/viz_showcase/stephen_hyde/embed/ これらの形をさして「スポンジ」と書いてある書籍を読んだ憶えがあったもので。(書籍名失念) ご指摘のように、私の質問は非ユークリッド幾何の「平面」をユークリッド幾何の空間に持ち込むことです。言い方を変えて、これら「スポンジ」の頂点(や面・辺の中点)がのった曲面は、負の曲率を持つ一様な曲面として、正の曲率を持つ球面並みに扱えるものなのかどうか、という質問ではいかがでしょうか。 P.S.エッシャーの版画は私も好きです。ご紹介いただいたのは、円の内部に投射した図形をモチーフにしたものですよね。 http://www.superliminal.com/geometry/hypertes/HyperbolicTesselations.html

baihu
質問者

補足

先に「お礼」に書いた内容は、こちら「補足」に書くべきものでした。 ユークリッド幾何では、リーマン幾何の「平面」が球面に相当するように、ロバチェフスキー・ボヤイ幾何の「平面」がスポンジ(?)に相当するのではないか、と思ったわけです。 「擬球」というものもあるわけですが、何となくですがこれって「美しくない」ものに感じてしまいます。対称性が低いからでしょうか。特異点もありますし。 全然見当違いのことを書いているかも知れませんので、ご指摘いただけると幸いです。

関連するQ&A

  • 空間図形

    点Oを中心,半径1の円を底円とする高さ2の円錐がある.この円錐の底円の直径を通過する平面αで円錐を切断したとき,2つの立体の体積比は3:1となった.このとき,平面αによる円錐の断面積を求めよ 円をx^2+y^2=1、頂点(0,0,2)α…z=ax としてやったのですが、どの平面で立体を切って積分しようとしてもうまくいかず八方塞です。助けてください。よろしくお願いします。

  • 円錐の数学の問題の解答・解放を教えてください。

    底面の半径が3cm、母線の長さが5cmの円錐の中に半径の等しい2つの球P,Qがある。2つの球P,Qは互いに接し、円錐の底面と側面に接しているとき、以下の問いに答えよ。ただし、2つの球の中心と、円錐の頂点と、円錐の底面の中心は同一平面上にあるものとする。 1)球Pの半径を求めよ。 2)円錐の体積は、球Pの体積の何倍か? 3)球Pと円錐の側面が接する点をAとする。点Aを通り、円錐の底面に平行な平面で球Pを切断する時、球Pの切断面の面積を求めよ。 4)設問の円錐の中に、球Pと半径が異なる球Rを次のように入れる。3つの球は互いに接し、球Rは円錐の側面に接している。3つの球の中心と円錐の頂点が同一平面上にある時、球Rの半径を求めよ。

  • 長さ2の線分NSを直径とする球面Kがある

    点Sに於いて球面Kに接する平面の上でSを中心とする半径2の4分円弧ABと線分ABを合わせて得られる曲線上を点Pが一周する このとき線分NPと球面Kとの交点Qの描く曲線の長さを求めよ 解き方を教えてください

  • 球面上の螺旋計算方法 (未解決で再度ご質問します)

    原点を中心とする半径rの球面 xy平面上にある(0、0)、(0、-r)の直線をz軸方向にz=r(球面のてっぺん)までα°回転させながら伸ばし曲面を描写 球面が曲面で分断される曲線をxy平面上に投影 yz平面上で見るθ=90-180°の範囲において定義される x及びyを求める式がわかる方、ご教授お願いいたします。 昨日もご質問に対して、ご回答を頂きましたが私の知恵不足で解決には至りませんでした。 工作機械のマクロプログラミングに際して計算方法の理解が必要になっています。 何卒宜しくお願いいたします。

  • 中学生の問題の数学

    底面の9cm、高さが13cmの円錐pを底面に平行な面で切り、円錐QとpからQを取り除いた立体Aに分ける。円錐pとQの高さの比が3対2であるときの、立体Ano体積を求めよ。 と言う問題があり、求め方(式)を教えてください。 図がなくて分かりづらいとは思いますが・・・ よろしくお願いします。

  • 「長さ2の線分NSを直径とする球面Kがある。点Sにおいて球面Kに接する

    「長さ2の線分NSを直径とする球面Kがある。点Sにおいて球面Kに接する平面の上で、Sを中心とする半径2の4分円(円周四分の一の長さを持つ円弧)ABと線分ABを合わせて得られる曲線上を、点Pが1周する。このとき、線分NPと球面Kとの交点Qの描く曲線の長さを求めよ。」 東大の過去問のようです。解答がわかりません。できるだけ丁寧に教えていただけないでしょうか?

  • 数学IA 円錐の問題

    数学IA 円錐の問題 数学IAの円錐の問題で分からないところがあるので助けてください・・・ 底面の半径が9 高さが12の円錐で、頂点Oから底面へ引いた垂線と底面との交点をPとする。線分OPを3等分する点をQ、Rとするとき次の問いに答えよ (1)底面の直径の両端をA、Bとする時sin∠AOBを求めよ。 (2)点Q、Rを通り底面に平行な平面でこの円錐を切断してできる3つの立体を、体積の小さい順にX、Y、Zとする。このとき、YとZの体積の比を求めよ。 (3) (2)のとき、XとYの表面積の比を求めよ。 という問題です。 (1)と(2)はできました。 ただ(3)がわかりません・・・ 教えてください。 回答よろしくお願いします。

  • 数学

    xyz空間において、xz平面上で曲線C1:z=sinx(0≦x≦π)とx軸で囲まれた図形をD1とし、yz平面上で曲線C2:z=sin^y(0≦y≦π)とy軸で囲まれた図形をD2とする。またtが0≦t≦πの範囲を変化するとき、2点P1(t,0,sint),P2(0,t,sin^2t)を結ぶ線分P1P2が動いて描く曲面をD3とする。図形D1、D2、曲面D3、xy平面の4つで囲まれる立体図形Kの体積Vをもとめよ。 (解) x=y=tで立体図形をz軸に平行なるように切ってできた平面の面積は  1/2・√2・t(sint+sin^2t)=√2/2{tsint+(1-cos2)/2} よって求める体積は V=√2/2∫(0→π){tsint+(1-cos2)/2}dx =√2/2[-tcost+sint;1/4t^2-1/2tsin2t-1/4cos2t]0→π =√2/2(π^2/4+π-5/4) と考えたのですが、間違っていないでしょうか?

  • 数学IA 円錐の問題

    数学IA 円錐の問題 数学IAの円錐の問題で分からないところがあるので助けてください・・・ 底面の半径が9 高さが12の円錐で、頂点Oから底面へ引いた垂線と底面との交点をPとする。線分OPを3等分する点をQ、Rとするとき次の問いに答えよ (1)底面の直径の両端をA、Bとする時sin∠AOBを求めよ。 (2)点Q、Rを通り底面に平行な平面でこの円錐を切断してできる3つの立体を、体積の小さい順にX、Y、Zとする。このとき、YとZの体積の比を求めよ。 (3) (2)のとき、XとYの表面積の比を求めよ。 という問題です。 OA、OBの長さは15 (1)のsin∠AOBは24/25 という値は出ています。 (2)と(3)が全く分からずに困っています。 回答よろしくお願いします。

  • 立方体の問題の解き方を教えてください。

    図は一辺の長さが4cmの立方体から直方体を切り取った立体ABCD-IJKLで、AD=2cm、EI=2cmである。 次の問いに答えなさい。 1)対角線EKの長さを求めなさい。 2)この立体の表面上を動く点Pがある。点Pは、GP=2cmの条件を満たしながら動くことがわかっている。このとき点Pがえがく曲線の長さを求めなさい。ただし、円周率はπを用いなさい。 3)3点A、G、Eを通る平面でこの立体を切るとき、頂点Kを含む側の立体の体積を求めなさい。