• ベストアンサー

電気・電子回路のバッファについて

myeyesonlyの回答

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.3

こんにちは。 74LS~シリーズは、TTLと呼ばれるロジックICですので、ご質問はデジタル回路の話でしょうか。 このシリーズのバッファといえば、バスバッファだろうと思います。 #通常はバスドライバといいますけど。 バスというのは、共通に出力する電線群(普通は4本、8本、16本、32本…といった数です)の事で、沢山の出力や入力の回路がぶら下がっています。 入力回路はいいのですが、出力回路同士が直接繋がってしまうと、片方がHで片方がLだったりすると壊れたり誤作動したり困った事が起きますので、生かしたい出力回路だけをまともに繋いで、それ以外の出力回路はハイインピーダンスの状態にしてバスラインから遮断してしまう方法が取られます。 これは出力の状態がH、L、High-Z(ハイインピーダンスの事)と3つあるので、3ステート出力(もしくは、Triステート、トリステート等)と言います。 バスバッファにはかならずこの機能を持たせてあります。 それからバスの線は長くなることが多く、使う周波数が高くなると、電線自体のインピーダンスや隣り合う電線との間に生じる小さなコンデンサ(浮遊容量といいます)などが問題になってきますので、それをある程度補える出力電流など、普通のTTLロジックICのファンアウト(その出力にぶら下げていい入力の数)に比べて余裕がある出力能力を持たせてあります。

関連するQ&A

  • オペアンプのバッファの回路

    TL064もしくは074の4回路入りのオペアンプで 4個のバッファを作りたいと思っています。 下の回路でバッファとして動作するか不安で投稿させて頂きます。 バッファの部分はエフェクターにあるインプットバッファの回路なのですが、 電源周りがよく分からず、いろんな回路を参考に書いてみました。 ペイントで書いたので見難いかも知れませんが、 これでちゃんと動くのかアドバイスを頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 電子回路のボルテージフォロアとバッファの違い

    電子回路のボルテージフォロワとバッファの違いがわかりません。 ボルテージフォロワの特徴の中にバッファとして使えるみたいですが、そのほかのボルテージフォロワの特徴は何でしょうか?

  • オペアンプのバッファ回路について

    数本のギターを自作簡易ミキサーへ入れる前にバッファを通したいと思い、 今はJFETを使いチャンネル分のバッファとして作成しています。 これをオペアンプでもっと簡単に出来ないかと思い 下記URLのバッファを参考に作りたいと考えています。 オペアンプが071で1回路なのですが、これを074や064に変えた場合、 一つのオペアンプで4回路分のバッファを作れるのでしょうか? 参考URL http://www.beavisaudio.com/techpages/Buffers/Buffer_OrmanOpamp.gif

  • 電気回路と電子回路は学ぶ順番がある?

    電気回路と電子回路の関係についてなのですが、通常は電気回路を学んでから電子回路を学ぶという感じになるのでしょうか? 独習しようとしている者なのですが…。 よろしくお願いします。

  • 電気回路、電子回路の勉強

    回路のことについて勉強したいと思っています。 ・まず、電気回路と電子回路は何が違いますか? 自分では電気回路は「LCRまで」、電子回路は「LCR+半導体素子など」と思っていますがあっていますか? ・LCR回路までは分かるのですが、半導体素子(ダイオード、トランジスタ、サイリスタ、TRIAC、オペアンプなど)が含まれる回路はさっぱり分かりません。拒絶反応が出るくらいです。 大学の電気電子系の人たちはどういった本で半導体素子を利用した回路の勉強をするのでしょうか? 電気電子系の方々のお勧めの本などありましたら、教えていただけるとありがたいです。

  • 電気回路と電子回路の違いって

    電気回路と電子回路の違いってなんでしょうか? 電気機器と電子機器の違い、電気信号と電子信号の違いもよくわかりません。 電気って電子が流れて発生するんですよね?

  • 電気回路 電子回路

    電子回路がよくわかりません! 数値は仮想なのですが写真の絵の様な入力信号の10Vが増幅器に入り、そこから10mAの電流が作られ回路に流れるとします、その電流を図るとしたら図の回路のどこかに直列に電流計をつなげばいいんですか? また回路の電圧はどこで図れるんですか? 電気回路で習ったのですが回路には抵抗がないと電流は流ないと教わりました、しかし電圧値を電流値に変換する装置では抵抗がなくても電流が回路に流れると言うことですよね? 一体どういうことなんでしょうか?理解ができません! 詳しい方教えてください!! 本当に困っております!

  • 電子回路と電気回路の違いを教えて下さい。

    電子回路と電気回路の違いを教えて下さい。

  • 電気回路と電子回路のちがい

    板違いかもしれないですけど、 ここしか書くとこがないのでご了承下さい。 電気回路と電子回路と論理回路のちがいを教えていただけないでしょうか? また、アナログ電子回路とディジタル電子回路のちがいも教えてほしいです。

  • 電気回路を教えて下さい

    プリンタポートからの信号を使ってHDDの電源をON/OFFする回路を作りたいのですが、回路に関しては全くの素人で2日勉強しただけでは作れそうにありません。どなたか教えて頂けないでしょうか? やりたい事は、1つ目のポートの信号をバッファーで安定させ、アナログスイッチにて5Vを出し、更に2つ目のポートで5V出力を検出させたいです。 部品選びでも電圧や電流値の仕様を見てもほとんど理解できていません。 そしてこの回路を実際に10セット以上製作しなくてはなりません。 私はソフトの仕事をしていて、全く回路の事を知らない人間なのですが、同じく全く回路を知らない上司から、こんな簡単なこと直ぐにできるよね程度で押し付けてきました。 期日が長ければ頑張ってと思ったのですが、毎日何度も催促され、うつ病がまた出てきてしまうほどです。 どなたか助けて教えて頂けないでしょうか?