• ベストアンサー

グッドウィル 折口雅博 氏についてどう思いますか?

sireneの回答

  • ベストアンサー
  • sirene
  • ベストアンサー率40% (20/50)
回答No.7

ここ数日、メディアに頻繁に出ては出演者に厳しく突っ込まれ、 目に涙をためて頭を下げ続けていらっしゃいますが、 「責められているから謝っている」ようにしか見えないですよね。 なぜ責められているのか、本当にわかっているのかな?と感じます。 謝りつつも「国の制度が…」と制度批判めいたことを口にされていましたが、 常識的に考えて、どんな事業所でもある程度の人数がいなければ 仕事が回らないことは想像がつきますし、 その点で今回問題になっている制度がそれほど無茶だとは感じません。 いずれにしてもあまりにも現場・現実を知らなさすぎですよね。 介護事業に手を出すからには 一度ご自身がヘルパーの資格を取って半年でも一年でも働いてみてほしかったですし、 日給6500円の日雇い生活も体験してほしかったです。 少年時代に貧しさゆえに苦労し、 それをバネにして努力し、会社を大きくした行動力は なかなか常人には持ちえないものですから素直に「凄いなあ」とは思います。 ですが、人から聞いた話ですが、 一人のお金持ちを作ると、一万人の貧乏人ができるのだそうです。 喉元過ぎればなんとやら…なのでしょうか。 自分の足元で苦しんでいる人々が見えなかったのでしょうか。 非常に残念に感じます。

関連するQ&A

  • 【外車好きな方へ】カウンタックとテスタロッサ

    外車が好きな方に質問致します。 ランボルギーニ・カウンタックとフェラーリ・テスタロッサとでは、どちらが好きですか? できれば、その理由もお願い致します

  • 右ドアミラーなしのカウンタックLP400S

    1977年時(小学生6年時)のスーパーカーブームのときにスーパーカーショーで撮ったランボルギーニ・カウンタックLP400Sの写真を見ていたところ、ドアミラーが左側だけ付いていて、右側は付いていないことに気づきました。 こういうカウンタックは珍しいと思うのですが、この個体は特殊な仕様だったのでしょうか。 お詳しいかた教えてください。 因みに、フェラーリ・テスタロッサも初期型は左側しかミラーがついていなかったのを思い出しました。

  • あなたの憧れの車は....ズバリ!何ですか?

    世界には数多くの車がありますが、見ているだけでドキドキするような車ってありますよね!!あなたにとって、【憧れの車】もしくは【一番カッコイイ車】は何ですか?国産車・外国車は問いません。あなたの胸が一番熱くなる車を教えて下さい!!!(とっておきの一台を挙げるのも良し!選びきれない方はランキングで教えて下さい) ちなみに僕の場合は、 1位:【ランボルギーニ・ディアブロ】(リトラ限定・赤or白) 2位:【フェラーリ・512TR】(赤) 3位:【ランボルギーニ・カウンタック】(アニバーサリー・白) 4位:【フェラーリ・F40】(赤) 5位:【フェラーリ・エンツォ】(赤) 6位:【ニッサン・180SX】(白) 【ランボルギーニ・ディアブロ】 これはもう一目惚れです!!(実物は見た事ないですが)存在感が違いますよね!そこにあるだけで圧倒されると思います。最初はリアのデザインが微妙かなと思ってましたが、やっぱりカッコイイです。カウンタックの古くささを振り払い、よりスタイリッシュになりつつも、迫力はそのまま!個人的な欲を言えば、ノーズがもっと長かったら超良いのに~!僕の中では宇宙船的なイメージ、最強スーパーカー!! 【フェラーリ・512TR】 僕にとって、この世で最も美しい車!!リトラクタブルライトに、流れるようなボディライン、特徴的なサイドインテーク、リアのデザイン、どれをとっても完璧!!これほどエレガントで刺激的なデザインの車が他にあるでしょうか!?実際、ディアブロと512TRのどっちが好きなんだって頭を悩ませたほどです(笑)存在感の大きさと非日常感でディアブロに軍配を上げましたが、かなりの接戦でした!ちなみにテスタロッサではなくこちらを選んだ理由は、剛性面などの改良も加えられているからです。12気筒、一度体感してみたいです。 【ランボルギーニ・カウンタック】 最初に実物を見たのは、どこかのサービスエリアでした。トイレを済ませて歩いていると、とんでもない爆音と共に、赤い戦車が走ってくるではありませんか~(笑)「うわゎー、カウンタックじゃん!」と思った次の瞬間には目を奪われて呆然としている自分に気が付きました。とにかくオーラが半端じゃありません。実際、ディアブロよりも迫力あるかもしれませんね。このマシーンも同じく宇宙から来た戦艦です。ただ見る角度によっては、多少のダサさもあるような....サイドとリアのデザインは古さがあってあまり好きにはなれないです。あと仕方がないですが、内装も。それでもいいんです!ガルウィングが一番似合う、特別な車です。カウンタックは永遠です! 【フェラーリ・F40】 これぞ選ばれしスペシャルスーパーカー!紅き狂獣!F1ドライバーでも雨の日は絶対乗らないというお話があるそうです。とにかく運転が難しいとか?神がかったオーラもありますが、そんな話聞くと怖いです(笑)でも欲しいですよね!?もしオーナーになれたら乗る前に興奮して気絶してしまいそう。周囲の視線もヤバそうですね。スピードもすんごそう! 【フェラーリ・エンツォ】 これまたフェラーリのスペシャルモデル!リアのデザインには思わずヨダレが出てしまいます。なんか本当に....市販車って感じがしないのは僕だけでしょうか!?もうルックス的に明らかレース専用車でしょう!(笑)このランキングの中で一番高級なイメージがあります。実際に乗っている方がいるのですから、世の中凄い人はいるんだなと痛感してしまいます。エンツォが止まれば、時間が止まる!間違いないでしょう? 【ニッサン・180SX】 「この流れで何でだよ~??」と思われた方、間違いなくいるでしょう。車のスペックも価格も人気も、次元が違うと思いますよね。でも僕はそういうものはあまり気にならないんです。車を選ぶ上で最重要ポイントはデザインなんです。180SXは自分の愛車であるという事もありますが(笑)ただドリフト仕様のベタベタエアロとか汚い車両は論外です!私の車は、後期の純正エアロで、メッキホイール履かせて、洗車バッチリやって!最高ですよ!(すいません、でもやっぱり好きなので)マナーをしっかり守って運転すれば、180SXへの悪いイメージも少しは減ると思うのですが....デザインもまとまりがあってカッコイイと思います。フェラーリ・モデナだったら僕は180SXの方がカッコイイと本気で思ってます。多分、テスタロッサ的なデザインの車がすごい好みだからですね。やっぱりリトラに対していつまでも憧れがありますから。ナイトライダーが原因です(笑) 長くなってしまいました。皆さんはいかがでしょうか?僕は車に詳しいわけでもないので、自分が気になるデザインの面から選んでいますが、その辺りの基準は自由です。思うがままに好きな車を教えて下さい。いろんな方の話を聞いてみたいです!よろしくお願いします。

  • 不公平。

    世の中には不公平なことがたくさんありますが、 僕がその中でも特に不公平だなあと思うのは、 宗教法人に対しての課税優遇と、 慈善団体などによる募金収入、 サラリーマンの税金徴収のガラス張りがあります。 サラリーマンの人たちの税金徴収が、 給料から天引きされるのは、 手続きが楽と言うこともあるでしょうけど、 自己申告制にしたら、脱税が横行するからじゃないかと思うんですけど。 たぶんそうなると思いますが、 そうすると、 慈善団体などによる募金を監視しないのは何故なんでしょうかね。 間違いなく、 募金による収入をごまかしてると僕は思うんです。 ユニセフの活動をしている、 アグネス・チャンさんは、 すごい豪邸に住んでいらっしゃいますが、 僕なんぞの下世話な感覚の持ち主は、 きっと募金なんかをちょろまかしてる、 などと思ってしまいます。 どうしてサラリーマンの人たちが、 一円単位まで収入を管理されて、 税金を取られるのに、 その一方で、 税金を免除されたり、 募金のようなどんぶり勘定になりがちな活動を監視しないのでしょうか。 大変不公平だと思いますが、 僕の考えすぎでしょうか。

  • 【日本の富豪】日本のお金持ちはつくづくお金の使い道

    【日本の富豪】日本のお金持ちはつくづくお金の使い道がないのだと感じました。 日本には年収1億円以上の人たちが年間1.8万人くらいいます。で、その人たちは毎年1億円以上を消費出来るわけですが、彼ら、彼女がらが買っているのは高級スポーツカー(フェラーリやランボルギーニ)とラグジュアリーカー(ロールスロイス)を頻繁に新型が出るたびに買い替えて、というかコレクションして、さらに高級ブランドの腕時計(パテックフィリップ、ロレックス)などを買い漁ってコレクションしていて、豪邸や、カーガレージを作って浮かれていますが、よくよく考えたら、金持ちになってもお金の消費先が家、車、時計、高級ブランドのアパレル(エルメス)を買い漁っているだけで、コレクションが増えているだけでひたすら同じ重複した機能に消費しています。 貧乏人でもお金を貯めれば死ぬまでに1つずつは買えるわけで、あまり金持ちと平民の消費は変わらない。頑張れば平民でも中古でなら手に入る世界でしか生きれていない退屈な人生だと感じました。 年収1億円以上あってもお金の使い先がないというか日本の金持ちは未来に投資していない。イーロン・マスクのような金を放出するような宇宙ビジネスなどしない。お金で手に入る簡単な投資にしか手を出しておらず、日本の場合はお金持ちが日本の未来を作っていない、社会貢献度が低いと思いました。

  • グッドウィルのことで。

    はじめまして。 グッドウィルで9:00~17:00の8時間勤務予定だったんですけど、仕事が早く終わり16:00に終了になりました。この場合の給料は7時間分の給料なんでしょうか?それとも予定通り8時間分の給料なんでしょうか??

  • グッドウィルについて

    グッドウィルってよくききますけど、どうなんですか?

  • グッドウィルについて

    グッドウィルに登録しようと思っているんですが いろいろと心配なのですが何かアドバイスとかください。 何でもいいのでよろしくお願いします。

  • グッドウィルについて

    今日グッドウィルに登録し、早速明日仕事が入ってます。 説明では業務予定前日確認・出発・到着時に電話連絡をするということだったんですが、本当にみなさんしてるんですか? 別の派遣会社に登録していたときにはマニュアルとして同じシステムがありましたが、ほとんどしてる方はいませんでした。しないのが暗黙の了解という感じでした。 そのほか何か注意することなどあったら教えてください。

  • グッドウィル(4723)ですが・・・

    グッドが騰がってますが、 一体いくら位まで株価は回復するのでしょうか? アドバイスお願いします。