• 締切済み

離婚後の話し合い・・・

私は40代男性です。 一昨年の夏に離婚しました。 子供が3人いて、平成12年に新築した家に住んでいました。 離婚の際に調停や裁判、公正証書などの作成は行わず、当人同士と 元妻の父親の3人での話し合いで以下の条件をメモして署名しました。 (1)子供達の養育費の代わりとして家のローン(3/2相当の金額)  は住宅金融公庫に支払う。 (2)もうひとつの融資先(年金住宅福祉協会)のローン(全体の3/1)  は元妻が支払う。 (3)養育費の代わりに支払う住宅ローンは一番下の子供が成人するまで。 しかしこの度公庫、年金の双方から契約者本人の居住していない物件 への融資は契約上不適当とのことで債務引き受けの手続きと所有権 移転の手続きを迫られています。 元妻へ連絡しても何の返答もなく、風の噂では4人目(他の男の子) を出産して、現在対象の家には住んでいないとの事です。 子供(私の)行方も私にはまったく分かりません。連絡しようにも 手立てがないのです。 話し合いを行いたいという内容のメールを送信しましたが、返事はありません。 具体的にどんな方法で話し合いの機会をもうければいいのでしょう? またその際には弁護士さんなどの専門家に立ち会ってもらったほうが よいのでしょうか? 融資先からは早急に対処するように連絡が来ています。 なにか良い方法はありませんせんか?

みんなの回答

  • gyokugitu
  • ベストアンサー率19% (54/275)
回答No.1

目先の問題として、問題の家に誰も住んでいないのが問題なのでしょう。 あなたが今すぐ、その家に移り住めば、目先の問題は解決されると思われます。 公式に届けられていれば、実の子供の転居先は、元の居住地の役所に行けば、調べることができます。 しかし、元妻がいまさらあなたとの交渉に応じますかね。 もう住むことのありえない家なら、債務引き受けの手続きと所有権 移転の手続きをしたほうがよいのではありませんか。 家もなくなりますが、借金も大幅に減りますよ。

関連するQ&A

  • 競売になる前に

    前夫から「自己破産するので、マンションを競売にかかる前に買って欲しい」と連絡がありました。私たち夫婦には子供が2人おり(8歳、10歳)離婚前まで住んでいたマンション(前夫名義)に引き続き住めることで離婚に合意しました。(前夫と短期賃貸借契約を結び、前夫が養育費代わりに住宅ローンを必ず支払っていく約束でしたが、離婚成立後一切支払ってないようで(養育費ももちろんもらってません)、公庫から何回も督促状が届いたいたのですが・・・この連絡があるまでは、連絡がとれない状態だったので急な話に困りきっています。「競売価格の少し上乗せぐらいの金額で購入できるから、お前にとって良い話だから・・・」「今日の公庫との話し合いはまとまらなかったけど、なるべく安くで交渉する」と言っています。本当にそんなことが出来るのなら、子供の為にも環境を変えたくないので、今住んでるマンションに住み続けたいのです。住宅ローンの審査を申し込みましたが、収入の面できびしいらしく借りれても800万円です。公庫側は「標準価格?の1,200万でないと」と言っているみたいです。金額交渉なんて出来るものなのでしょうか?私はその話にのってもいいものなのでしょうか?突然の出来事に困りきっています。同居の母に心配をかけたくないので、どなたかお知恵拝借できませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 私の所有物件から離婚した妻が出ていかない。長文です。

    去年3月に離婚をし子供は2人おり元妻が親権者になっております。 離婚した時点から約3年前に、家を購入しました。名義はすべて私です。 離婚の際に、ローンを支払うので住ませて欲しいとの要望があったのでローンを支払って行くのならと、私が家を出ました。養育費は、2人で10万円を渡していましたが、家を出てすぐに養育費17万円を要求してきました。(ローン支払い金額)。が、その要求は呑めず当初の2人で10万円を支払っていました。 養育費17万円を支払わないのなら、住宅ローンは払えないとの一点張りで住宅ローンは滞納。私も生活があり住宅ローンはまでは支払えませんでした。ローンを支払いしないのなら、出て行って欲しいとの再三の請求にも応じず、婚姻中の財産だから共有物件だ。などと言ったりもしています。 滞納が続き、今では保証会社に債務は移行して競売にいつ掛かるのか・と言う状態です。 次の家の入居費用など合わせて100万円を渡すから、出ていってください。との請求にも応じません。 色々な所で相談をしましたが、出ていってもらわない訳には始まらないようです。退去求める裁判もあるとのことで 相談にいきましたら、子供がいるから・・・と。そう、元妻も子供を建てにしているのです。 私にも、新しい生活があります。このままでは、競売にかかり破産宣告をしなければならないのです もうダラダラと1年ローンも支払わず住みつづけています。 元妻を退去させる良い方法ありませんでしょうか。

  • 離婚後のトラブルの質問です。

    離婚後について質問させていただきます。 今月1日に協議離婚をいたしました。 5年前に、元妻と連帯債務(50%づつ)で購入してローンが残っている家があり、 そのローンを私が支払い、そのまま暮らし続けることになりました。 また、財産は折半する事と、養育費はいらないから別れてほしいとの話で離婚しました。 離婚協議書を作成しませんでした。 別れてすぐに、私に彼女が出来て、元妻がそれを知り、話が変わってきました。 (元妻は疑ってますが、不倫はありませんでした) 家と財産分与は、まだなにも手を付けてない状態だったのですが、 家は処分してくれ、もしくは自分が住むから出て行け(元妻はもう他に引越し済みですが) など言いはじめ、ローンは払えと無茶苦茶です。 財産分与もしない、養育費は払えと言われました。 そこで、養育費は子どもの権利ですから、支払うとして、 財産分与と家の件はお互い譲らなければ裁判でしょうか? 家のローンは元妻の口座から引き落としになってますが、 住んでる私が、はっきりしないのに全額払うべきなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンで困っています。

    皆様のお力をお借りしたく投稿しました。 よろしくお願いします。 私名義の住宅ローンが25年残ったまま離婚し その家から出て行きました。 離婚する時に元妻の両親と話し合い 養育費の支払いの額は決まり 建てた家の話では 元妻の実家の近くに建てた事もあり 元妻、子供2人を住まわせるので売らないで欲しいと 何度も言われたので、承諾し離婚しました。 その後の支払いは、元妻の両親が払っていました。 離婚時に名義を変更してなかったので 今、非常に困っています。 元妻の父親が倒れ今は仕事が出来なくなり ローンの支払いがきつくなったので 私にもローンの支払いに協力しろと言ってきました。 元妻の両親は共働きです。 養育費に加え、住宅ローンの援助までは到底できませんので、 家を売却して残った金額に応じて養育費は払わずに ローンの返済をしようと思い話しましたが 家を売る気はまったく無くローンの援助をしないのなら 現在の私の状況では子供を引き取るのが無理と知っていて (事情は話せません。すみません) 子供を引き取って欲しいなどと言ってきます。 家を残したいなら住宅ローンをそのまま引き継いで 欲しいと言いましたが、引き継げる人があちらの 家族に居ませんと元妻の母親と銀行から言われました。 保証人は妻でしたが、離婚後自己破産していて 名義変更は出来ないと銀行から聞きました。 元妻の両親は60代後半で年齢的に無理と言われ あちらに長男が居ますが、すでに家を建て 住宅ローンを組んでいるのでこれも無理と言われました。 銀行からは、私が引越した事は知らなかったので 住所変更などの手続をして欲しいと言われ手続きをしました。 本当は銀行もしっていましたが、毎月あちらの両親が 返済していたので、そのままにしていた様です。 元妻の両親との話の続きですが 子供が今10歳で10年たてば働いて住宅ローンを 支払って行くので、10年間援助して欲しいとお願いされました。 ローンの6割を両親、4割を養育費から住宅ローンの 返済へ回してもらる様に話は進んでいますが、 元妻は病気をして体調が悪くまともに仕事が出来ないよう なので支払いは両親がしていくようです。 10年の間にあちらがまた住宅ローンの支払いが出来なくなった 場合はまた、今回の様な事になりますので 何とか名義を変更したいと思っています。 名義が変更できなければ、家を売却したいと思っています。 しかし、簡単には元妻も出て行ってくれなそうです。 何か良い方法は無いでしょうか。 長文になりましたが、何卒よろしくお願いします。

  • 共有名義ローンの借り換え方法

    共有名義でマンションを購入したのですが、離婚をしてしまいました。 15年前にマンション購入、10年前に離婚、私と元妻ともに現在43歳です。 共有名義(連帯保証人)は元妻で3500万のローンを50%ずつで35年間ローンを組みました 住宅金融公庫だけでは組みきれず、関東年金でもローンを組みました。 住宅金融公庫は、地銀(私名義)から二人の分を一度に月7万程 (私3万強、元妻3万強の同額を合算)で払ってます。 関東年金は、都銀(私名義)から各々の額(私分3万、元妻分3万の同額)を払ってます。 (ボーナス支払い有り)   支払い開始から15年経過し、住宅金融公庫が1100万残、関東年金が1500万残の 計2600万残ってます。 元妻とは離婚後10年間、一度も連絡を取ってません。 ローンの借り換えを希望していますが手続きの進め方がわかりません。 離婚してすぐに金融機関へ借り換えの相談に行ったのですが、離婚してることをつげると、 それ以上話が進みませんでした。 名義の一本化にはこだわりはありません。 一本化が前提でないなら、共有名義のままでも良いと思っています。 なによりも、少しでも支払いが軽減されることを希望しております。 どのような手続きが現実的なのかアドバイスを頂きたく、ご教授願います。

  • 離婚後の住宅名義変更について教えて下さい。

    離婚後の住宅名義変更について教えて下さい。 私は離婚して、今年の4月で3年になります。 離婚時、私名義(元旦那)名義で住宅と銀行ローン名義を組んでいました。 元妻の親の土地名義だった事もあり、私が家を出て元妻が支払いして住んでいます。 元妻の不貞行為での離婚でした。 元妻の両親からも住宅の名義はしばらく貸してほしいと言われ了解してました。 元妻から連絡がきまして、そろそろ離婚して3年になるので財産分与として住宅のみの名義変更をしてほしいと言われました。 銀行ローンの名義は養育費が支払い完了後に変更すると主張してますが、いまいち納得できません。 養育費と住宅に関する問題は別問題だと思うのですがどうでしょうか? また、住宅財産分与の名義変更を3年以内に行わないと、それ以降変更する際には、こちらに贈与税がかかると言われましたが、やはりかかるのでしょうか? またこちらが住宅の名義のみだけ変更する事にデメリットはありますか? 多数の質問になりますがお力おかし下さい。 離婚時には協議離婚書などは作成しておりません。

  • 離婚しますが してやられそうです

    私 35歳 元妻 40歳 子 7歳 住宅 持ち家ローンあり 離婚理由 性格の不一致により喧嘩が絶えず 別離を決断 離婚条件 慰謝料お互いなし 親権 元妻 住宅ローン 私が払い続ける 財産分与 私 預金 妻 車 離婚後の住居 私 いずれ出て行く 最短子供が高学年になったら出て行く 元妻と子供 今の家(私がローンを支払っている家) 困っていること 離婚後、私がいまの家を出たのち、元妻は 両親を呼び同居するとのこと 私の考え 小さい人間と言われるでしょうが、私は 元妻と子供の住居を担保する事はやぶさかではありませんが もともと相手両親とは合わず嫌悪感を抱いていました その相手両親の住居を担保する義理はなく 頭に来ています。もちろん子供ことを考えると 良い話かもしれませんが、そこまで人間ができていませんし そもそも子供の最善を選ぶなら離婚はしていません。 ご教授頂きたいこと 相手両親を住まわせない方法をお教えください。

  • 養育費について(長文ですみません)

    初めまして。お知恵をお貸しください。 私は、平成22年10月に離婚調停にて離婚しました。 その離婚の2か月前に、元妻と二人で合意書というものを書き、署名・捺印して裁判所に提出しました。 署名・捺印は、私の書名だけではなく、私と元妻が名前を自筆で書名し、名前の横にそれぞれ捺印しました。 その内容の中に 1.「子供の養育費は妻が払う」 2.「妻の住宅ローンは夫が払う」 3.「養育費は子供が社会人になるまでとし、その後のローン支払いの割り合いについては、別に協議する」 という内容を記載しました。 この合意書は、裁判所に原本として残ってます。 3についてなのですが、今、私が住んでいる家は、私が5分の3、元妻が5分の2の割合で住宅ローンを借りて、支払ってました。 ですので、私がその元妻の5分の2のローンを肩代わりする代わりに、養育費は無しということにして、3の記載を行いました。 子供が社会人になったとき(養育費の支払い義務がなくなったとき)住宅ローンは5分の5(全額)、私が支払うという協議をしようと思ってました。 結局、現在は、元妻の5分の2の住宅ローン分は、元妻の残債を私名義に変えて毎月支払っております。 離婚してから、一年半ぐらいになって、相手は「養育費を払ってくれない」と裁判所に調停を申込み、弁護士までつけているようです。 相手の弁護士にも聞いてみたのですが、上に記載したローンの肩代わりの代わりに養育費はないという旨を、相手は弁護士に伝えていなく、私が一方的に養育費を支払っていないように言っていたそうです。 合意書があっても、やはり養育費の支払い義務はあるのでしょうか? もし、私が裕福なら、払うこともできますが、今現在は養育費を出せるほどお金に余裕すらありません。相手のローンも肩代わりしたので・・・ また、子供の面会権も与えてもらっているのに、約2年ほど会わせてもらってません。 ですので、履行勧告の後、調停をかけました。 しかし、子供が会いたくないと言ってるとかで・・・ 「僕はパパが嫌いで、会いたくない」という文章を書いた紙を裁判所で見せられました。 元妻が、子供に裁判所へ行くと言ったら、子供が勝手に書いて、元妻に渡したそうです。 ですので、せめて、私の名前でクリスマスや誕生日のプレゼントを贈ろうとしたら、元妻に・・・ 「あなたの名前ではプレゼントを贈らないように」と裁判所で言われました。 ちなみに、子供は現在7歳です。 どうぞよろしくお願いします。

  • 離婚後の子供との関係

    元妻は子供2人とともに1年半ぐらい前に家を出て行き、約1年前に調停を経て離婚が成立しました。3月末までは子供の学校の関係で、僕の家の近くにアパートを借りて生活をしており、月に1~2回は子供と会っていました。(金額は少ないですが、養育費を送っています) 4月になってすぐに、携帯電話からのメールがあり、再婚したから引っ越したとの事。新しい苗字や住所もまったく教えてくれません。(今後の養育費は要らないとの事です) 元妻は、新しい生活を大切にしたいから今後連絡をしないでほしいと言います。僕はもう子供の親ではないとも言います。 僕は納得がいかず2~3回のメールと電話によるやり取りをしましたが、元妻の気持ちも分かるので、その後連絡を取っていません。 僕は子供がどのような環境にいるのか気になりますし、離婚しても親に代わりはないのに苗字すら分からないことに納得がいきません。 元妻が言うことに正当性はあるのでしょうか。 また、僕はどのように行動すべきでしょうか。

  • 離婚後の養育費

    弟のコトなのですが。 数カ月前から別居をしており養育費などを決めずに元妻が離婚届けを出し先週離婚しました。 今週に入ってから養育費の話し合いがありました。 子供が3人いるのですが、弟は手取りで13万の給料で車のローンなどがあり4万ぐらいしか養育費を支払えないのですが、元妻は1人あたり2万×3人で6万円、中学生になったら1人あたり3万円を希望しています。 後々、問題が出ないように(払えなくなり自己破産など)2人で家庭裁判所、弁護士など相談しに行かせようと思うのですがどちらに行けばいいのでしょうか? それと費用はどれぐらいかかるのでしょうか?