• ベストアンサー

ICMPはコネクション型かノンコネクション型か?

ICMPはIPによって通信できなかったことを検出、通知するプロトコルですが、ちょっと調べたのですがコネクション型かノンコネクション型かはっきりしません。 IPはノンコネクション型で、それを補完するプロトコルだからコネクション型じゃないかと思うのですが間違っているでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ShaneOMac
  • ベストアンサー率39% (356/898)
回答No.4

http://www.geocities.jp/bruce_teller/security/index.htm ごく初心者向けのページですが、ここの1項目と4項目あたりはいくらか参考になるかと思います。 とりあえずコネクションタイプの通信について理解した方が良いでしょう。TCP通信の場合は、まず相手側のシステムが稼働していて、リスニング・ポートが用意されている場合にコネクションを確立できます。それでコネクトしてから通信を開始します。ICMPではポートも何もなくメッセージを一方的に撃ち込むだけですよね?相手がネットワーク上に存在していようといまいと関係なく。そこらへんの動作イメージがあれば迷うこともないと思いますが。

taka1014
質問者

お礼

どうも有り難うございます。 簡単明瞭の返答で納得です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • igmp
  • ベストアンサー率28% (156/546)
回答No.3

既に正解が出ているようですが・・・ コネクション型とコネクションレス型の違いは、通信を開始する際にお互いが 「通信路」を確立するか、しないかです。 ここで「通信路」とは、相手がデータを間違いなく受け取ったかを確認するため の手段を提供するものです。 よく電話(コネクション型)と郵便(コネクションレス型)に例えられますが、 さらに拡大解釈すれば、電話線が「IP」で、その「IP」を利用する「プロトコル」 の電話(コネクション型)とFAX(コネクションレス型)で考えてみたら如何でしょうか? ここで、電話線(IP)のレベルではコネクション型もコネクションレス型もありません。 まずその電話線で通信路を確立して、お互いのやり取りを確認しながら通信を行うのが 通常の電話(TCP)で、相手がいてもいなくても、送信する用紙の裏表が間違っていても 送信(通信)出来るのがFAX(ICMP/UDP)です。 以上、場違いな回答でありましたらご容赦下さい。

taka1014
質問者

お礼

どうも有り難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ShaneOMac
  • ベストアンサー率39% (356/898)
回答No.2

トランスポート層以下でコネクションを確立した通信を行うのはTCPだけです。各プロトコルの機能が分かっていればまず混乱するところではないはずですが。そもそもコネクションの意味を理解されていないのではないでしょうか?

taka1014
質問者

補足

そうですね。仰るとおりコネクションの意味を理解していないことが原因ですが独学で勉強中のため、なかなか難しいです。 RFCのスペックを読めば解るでしょう?と言うのは無しで、コネクションの意味が簡単に理解できるようなサイト等ご存じでしたら教えて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • terra5
  • ベストアンサー率34% (574/1662)
回答No.1

ICMPはコネクションレスです。 ftp://ftp.iij.ad.jp/pub/internet/rfc/rfc792.txt http://users.hoops.ne.jp/kishi_t/computer/rfc/792j.txt

参考URL:
ftp://ftp.iij.ad.jp/pub/internet/rfc/rfc792.txt, http://users.hoops.ne.jp/kishi_t/computer/rfc/792j.txt
taka1014
質問者

お礼

どうも有り難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ICMP(インターネット層のプロトコル)について

    情報の勉強 超初心者です。 教科書に 「ICMPはIPのエラーメッセージをや制御メッセージを転送するプロトコールで コネクションレス型のプロトコールであるためパケットが確実送信先ホストに転送できない可能性が ある。そのためIPネットワーク上での異常を検知して送信元ホストに異常を通知したり 通信経路を診断するICMPが必要となる。」とあります。 以下質問です。 1.なぜコネクションレスだと 転送できない可能性があるのか。 2.異常の検知などは やさしくいうと どのように行うのか など 素人がわかるようにおしえていただけますと幸いです。 教科書の説明だと 実感がわかず 頭にはいりにくいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Gmail
  • icmpヘッダ

    icmpヘッダはipヘッダの前についてるとwikiに書いてありました。 ipヘッダの前にあるということはトランスポート層で付加している気もするのですが、 icmpプロトコルはネットワーク層ですよね? このヘッダはどの層で付加されるのですか?

  • 侵入 Welchia_ICMP_Scan

    日によって、Norton Internet Securityが以下のようなアラームを多発させることがあります。 高危険度 Norton Internet Securityが侵入の試みを検出して遮断しました。 侵入       Welchia_ICMP_Scan 侵入者      自分のPCのIPアドレス 危険度      高レベル プロトコル      ICMP 攻撃されたIP   外部のIP(毎回変化する) アンチウィルスではチェックされません。駆除方法を教えてください。

  • TCP/IPのICMPプロトコルとは?

    TCP/IPの4層でICMPというプロトコルがあります、これは主に送信元がICMPプロトコルをつかってどうこうするということではなく、送信先または送信先へ行くまでのルーターがなんらかの障害発生などを送信元に知らせる時に使うプロトコルでしょうか?(タイプ8のPING以外)

  • ICMPパケットで「隠しチャンネル」を発見?

     最近、私が愛用しているウイルス対策ソフト[Smart Security V4.0} というもののウイルス ファイアウォールのログに「ICMPパケットで隠しチャンネルを検出」・・・と同様のログが1週間で20以上あり さらに 「ICMPフラッド攻撃を検出」 というログがありました。  一体「ICMPパケットに隠しチャンネルを検出」    「ICMPフラッド攻撃を検出(IP元はアメリカ・・・)        とは一体どういう意味を示すのでしょうか? 放置しても問題ないのでしょうか?

  • セッションとコネクション

    TCP・IPについて勉強をしているのですが、コネクションでやっていることについてはわかるのですが、セッションとは何が異なるのかが分かりません。 コネクション、セッションの双方に切断・確立する等の記述があり、混乱してしまっています。 現在の私のイメージとしては ・コネクションは仮想的なデータ通信路。 ・セッションはやり取りの管理をおこなう。 となっています。 例えば、Bフレッツハイパーファミリーはセッションが2つしか貼れないというのは、どのようなことなのでしょうか。 どなたかよろしくお願いします。

  • ICMPパケットで隠しチャネルの脆弱性

    セキュリティでESETをインストールしているのですが ここ最近、「ICMPパケットで隠しチャネルの脆弱性が検出されました」というのが度々出るようになりました。 見慣れないIPアドレスも表示されています。 こちらにはどう対応すれば良いか、ご教授をお願いします。

  • ICMPの「info」と「Timestamp」を教えてください

    kaituyoと申します。 NetscreenというFW装置の仕様に ICMP-INFO、ICMP-TIMESTAMP というのがあるのですが、これが何なのかさっぱり分かりません。 http://edge.zive.net/protocol/icmp.htm とか読んでみたのですが、良くわからないのです。こんなバカにも分かるようにどなたか御教授願います。 この二つはどのような動きをするものなのか? 主にどんな用途に使うのか? 宜しく御願いします。

  • サーバーでもないのにICMPが来ます

    私はサーバ等を立ち上げていなくてもっぱらサイトを見るのみなので他人のデータの経由地にはならないと思うのですがICMPが来ます。 02/24/2007 00:40:18 192.168.0.1 192.168.0.2 送信元のアドレスはルータなのですが、ICMPは人が通信状況を調べるために行う以外にも、ルータのような機器が通信状況を調べるために自動的に送信することがあるのでしょうか?

  • コネクション指向型サービスについて

    ネットワーク通信についてふと疑問に思ったのですが… もし、仮にトランスポート層、インターネット層、データリンク層が全てコネクション指向型のプロトコルだとすると、データリンク層から順に3層にわたってコネクションの確立が必要なのでしょうか? その場合、各層のサービス・プリミティブはどういった流れになるのでしょうか?