• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:団地管理組合の営利活動は制限されているのでしょうか?)

団地管理組合の営利活動についての制限について

kamaryuの回答

  • ベストアンサー
  • kamaryu
  • ベストアンサー率35% (147/419)
回答No.2

>組合員以外に賃貸した場合、営利活動として課税になるというご回答ですが、この法的根拠を教えて頂けないでしょうか。どこで調べればいいのか判らず、ここでお尋ねしました。 組合員の駐車場使用料は、例えば専用庭使用料等と同じ扱いで、共用部分を専用使用する者から、衡平の見地から使用料を徴収するという考えで、この場合の法的根拠は貴方のマンションの管理規約となります。 課税のことですが、収益については全て課税対象になりますが、共用部分を共有している者が使う場合においての収入は管理費等と同じ扱いになります。 法的根拠は・・・税務署に聞きました。 例えば、兄弟で買った車を使う人が使うたびに500円集めることに決めたとします。収入にはなりませんよね。 >組合員の利便性や組合活動の為の収入を得ることは禁止されていないということなのですが、こちらの方も法的根拠は、どこにあるか教えて頂けないでしょうか。 区分所有法第19条 各共有者は、規約に別段の定めが無い限りその持分に応じて、共用部分の負担に任じ、共用部分から生ずる利益を収取する。 郊外の多くのマンションは1戸に1台分の駐車場が用意されていたりします。 年数が経つにつれ駐車場が空き始めると、管理組合の収入が減ってしまいます。 すると計画していた修繕費が足りなくなる等の問題が起きてきます。 そこで管理組合はそれまで組合員しか利用できなかった規約を改訂して、ご近所の人にも賃貸することを考えます。 専用使用権を持っている人が個人対個人で貸せばその人の収入、管理組合が貸せば組合の収入となります。 どちらも課税の対象です。 法人の組合は、そのことによって法人税も課せられます。

toshi-tsugu
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 区分所有法第19条、ありがとうございました。ご指摘のとおり、駐車場に少し空きが出てきているようです。

関連するQ&A

  • マンション管理組合の収入に係る消費税について

    マンション管理組合の収入に係る消費税について  扱いが、いまいちよくわかりません…。  とある書籍の例示によると、  (1)課税取引…組合が第三者から収受する使用料等(例えば区分所有者外に貸している駐車場代)  (2)非課税取引…管理費等の預貯金利息  (3)不課税取引…組合が区分所有者から徴収する管理費・駐車場使用料等  だそうです。  では、管理組合が修繕積立金等を運用した結果得られた配当収入などは、  上記(1)~(3)のうち、どれにあたるのでしょうか?  詳しい方、お教えください。

  • 不動産管理組合と修繕費

    不動産管理組合と修繕費について質問します。 マンションの管理組合は、一般的に修繕積立金を用意しておくのでしょうか?それとも借入金で修繕費を賄うのが一般的でしょうか? 管理組合が法人化されている場合と、そうでない場合の違いも教えてください。

  • 管理組合管理下の駐車場を組合員以外に有償で貸すと税金はかかりますか?

     あるマンション管理組合では、敷地内の駐車場に余裕があるので駐車場を区分所有者だけでなく占有者にも有償で貸し出しています。このとき、課税対象(消費税、所得税等)になるでしょうか?  また、居住者以外に貸し出した場合はどうでしょうか?  この管理組合の理事が、税務署に問い合わせたら、「占有者に貸しても税金はかからないと言った」そうですがこれは、現在は事例がないというだけで、私は法律にあてはめると課税対象になると思うのですが、如何でしょうか?

  • 団地の駐車場料金

    団地の駐車場料金は管理組合員共有の財産である土地を一部の組合員が占有することの代償と思います。そうであればこれは駐車しない組合員の資産という解釈も成り立つと思いますがこれはさて置き、駐車場を借りている一部の住民が10年前に総会で決議した値上げ料金は設定が根拠が希薄なので駐車場借用者に返すべきだといっています。(10年分で一人当たり10万円総額1600万円)これは先ず10年前の総会決議を遡って無効にしようとしていることの違法性の問題。駐車料金による積立金は組合員共有の資産であることから、仮に処分するとしても組合員全員に分配しなければ駐車場を借りていない組合員の財産権の侵害と思いますがマンション法等の法的根拠による対処の仕方はありますか?、

  • 〇〇ハイツ団地管理組合法人管理員雇用について。

    〇〇ハイツ団地管理組合法人(140戸)の副理事長を新任したものです。管理員は二人で運営しております。理事、監事は新旧含めて5月から新体制になりました。管理人の一人は3月末で辞職し、区分所有者で理事でもある人が管理員に雇用されております。この度区分所有者から管理員雇用に関して意義申し立てがありました。管理員の位置づけは管理組合法人(区分所有者)の使用人として雇用契約を結ぶものであること。管理員は住民に対して「しがらみ」「感情」を持つことのない人材、〇〇ハイツに居住していない人材でなければ、忠実に業務を行う事が出来ない、又、雇用も解雇も出来る立場にある者が管理員でいることはおかしいとの主張です。管理員としての業務能力、人格的にも申し分のない人物であるのですが、前理事長は20年にわたり独裁者でありました。この6年にわたり修繕工事等の不正疑惑が持ち上がり退陣に追い込まれた形です。その人が公募もせず選任していった人なので余計に感情を持っているのだと思います。〇〇ハイツ便りには当面の間と書いてありましたが、本人に問いただしたところ、居残り理事4人人、新理事3人で新体制が決まっているから多数決で決まるから大丈夫と言われたそうです。(理事会の選任事項と申しております。)私は1級建築士、施工管理技師でもあります。築40年のマンションの中長期修繕計画を立てるのが最優先と考えており、このような問題は早く解決したいのですがアドバイスをお願いします。

  • マンション管理組合の収入の取扱いについて

    管理組合で会議室を賃貸にして収入を得ようと考えています。 第三者に貸す場合は、確定申告が必要ですが、組合員に月額14万円位で貸す場合は 確定申告が必要でしょうか。 組合員に駐車場を貸す場合は必要ないです。 第三者に貸す場合には場合によって必要となることを踏まえてわかる方 よろしくお願いします。

  • 管理組合からの管理費、電気代、水道代の請求書

    管理組合からの管理費、電気代、水道代の請求書がきました、 請求書の明細がなく、項目と金額だけで、詳細が不明です、 管理組合は、管理組合で決めた計算をして、請求したというだけです 管理組合に、算出した根拠(計算方法、算出方法)の説明を 求めるために、何か法的根拠は、ありますでしょうか? 他の区分者所有と、請求金額の計算方法が、異ななっている場合、 なぜ、異ななっているのかの、説明を求める法的根拠は 何かありますでしょうか?

  • 団地の集会所、道路工事の費用と、管理組合の法人格の関係

    築30年くらいの古い団地の自治会費の使い方についてです。 団地といっても1棟だけ、5階建てで40世帯が入るものです。 この建物と別に、会議をする集会所の1階建てがあります。 この集会所の工事費が、管理組合費からではなく、自治会費から支払われていました。 また、団地入り口の道路工事費も自治会費から支払われていました。 区分所有法を見ていますが、よくわからないのは、登記、という言葉が出てくるところです。 この区分所有法は、管理組合を法人にして登記することを前提にしているのでしょうか。 登記した後でなければ、第三者に対抗することができない、という言葉が出てきます。 例えば、集会所は法定共用部分ではなく、規約共用部分らしいのですが、これも、登記しないと第三者に対抗することができない、みたいなことが書いていて、登記するためには法人になっていないといけない、ような。 わたしの認識では、集会所は共用部分であるので、自治会から工事費用を出すのはおかしいと思うのですが、管理組合が法人になっていれば、区分所有法により、自治会が管理組合に対し、工事費の請求ができるが、管理組合が法人になっておらず、集会所が共用部分として登記されていなければ、工事費用は自治会費が使われていても、問題はない、文句は言えないのでしょうか。 管理組合が法人になっている場合と、なっていない場合の違いを教えてください。 また、道路工事も同じですか。 つまり、管理組合が法人でなければ、これも自治会費から費用をだしてもよいのでしょうか。 第2章団地の規定を見ると、1団地内に数棟の建物があって、という条件が書いてあります。 ここのように団地ひとつと、1階建てのプレハブ集会所、1階建てのプレハブ倉庫のような構成の場合、この第2章に規定する項目はあてはまらないのですか。

  • 管理組合は賠償の責めを負いますか?

    いつもお世話になっています。 リゾートマンションを持ってます(安物ですが)。 そこには共用施設として温泉大浴場があります。 そこの浴場の床タイルがヌルヌルしていて滑り易くて危険です。 多くの区分所有者から危険だとの苦情があります。 既に管理会社は危険なので床を補修すべしと理事会に進言しています。 私は、誰かが滑って怪我したり頭打って死亡したら管理組合が責任を負い、管理組合が賠償の責めに任ぜられるから早く修繕した方が良いと理事会の理事達には言いました。 理事達全員は、例え滑って怪我したり死亡しても管理組合が賠償の責任を負うことはないから修繕の義務はないので修繕はしないとの見解を変えません。 浴場で滑って怪我したり打ちどころが悪くて死亡した場合、理事達の言うとおり管理組合は全く賠償責任を負わないのでしょうか? それとも管理組合は賠償義務を負うのでしょうか? よろしくご教示お願いします

  • 団地の自治会と管理組合の仕事について

    出来れば、法的な話で教えてください。 1年前にいわゆる昔の団地に引っ越してきました。 5階建て、階段が4つある、全部で40世帯が入る団地で、庭付きです。 以前は家主さんたちが住んでいましたが、最近は大分出てしまって、賃貸で入っている人がかなり増えてきて、空き家も8世帯くらいあります。ただし、家主さんが他に住んで賃貸物件になっているということです。 高台にあり景色がとてもよく安くて気に入っていました。 広い庭付きです。 しかし、家賃以外に、町内会費300円と自治会費300円を毎月とられ、毎月1度全員参加で庭の草むしり等の掃除をしています。 草むしりをしない人は、1000円払わされます。 回覧板も回ってきます。 わたしの不動産屋さんとの契約では、毎月の家賃はありましたが、よくある管理費1500円とか共益費は、ただでした。 最近、年度代わりで、自治会の役員をするように頼まれました。 賃貸で入った私が、なんで、そこまで、と思いましたが、仲良くやっていこうと思って引き受けました。 ところが中身を見てびっくりしたのですが、快く引き受けたのはわたしだけで、他はみんな渋って結局本来は4名の役員なはずが、3名しか集まりません。 仕事は、会計と、町内会へ月一度出席して町内会の話をみなに伝えることと月一度の掃除の世話などです。 それと、ここの管理は管理会社ではなく、管理組合が行っており、ここの理事長は、この団地の家主さんです。 そして、この団地の家主はみな毎月13000円の管理費を払っています。 質問です。 ◎賃貸の人間が、町内会費300円を毎月払わなければいけないのか。 ◎賃貸の人間が、自治会費300円を毎月払わなければいけないのか。 ◎賃貸の人間が役員をやる必要があるのか。ちなみにここは高齢化が進んでいて、家主さんは60以上の方が大半。 ◎住んでいる人が自治会の役員になって町内会へ月1度出席していますが、これって本来は管理組合の人がするのでは。わたしの考えでは一般のマンションやアパートでは、管理会社や管理組合の人が町内会の連絡事項を持ってきて、出入り口の掲示板に貼るとか、だと思いますがどうでしょう。 ◎掃除(草むしり)は、ほんとに住んでいる人たちでやらなければならないのか。家主が毎月払っている13000円の中でやるのが普通だと思うが。ちなみにここでは駐車場は、月8000円で、10台くらい、泊まっています。 ◎敷地内の道路の一部が陥没しています。この陥没の修理を自治会費の方でやってくれといわれています。これって、管理組合の方の管理費でやるべきなのでは。 ◎庭のはじに、集会所があります。集会所の工事を自治会費でやっていました。これも管理費でやるべきなのではないでしょうか。 ◎庭の掃除用具類も全部自治会費で賄っています。これも管理費でするのでは。 ◎そもそも管理費はなんのために毎月13000円家主の方が払っているのか。団地自身の修理だけでなく庭の掃除、付属の集会所、道路の工事等、すべてまとめての修理積み立てだと思うのですが、どうも、ここは、管理費と自治会費が混乱して使われているように思えます。わたしは賃貸なので、家主の契約がどうなっているのかわかりません。 管理費をできるだけ安くして、そのかわり掃除は自分たちでしようということだと思っていましたが、管理費13000円とっているのを知って、これだけあれば、業者に頼めるのでは、と思いました。