- ベストアンサー
- すぐに回答を!
DVDドライブの交換について
DVDのイジェクトボタンをいくら押しても、DVDトレイが開かなくなり、電気店の人に見てもらったら、DVDドライブの交換が必要ということでした。 そこで相談ですが、修理ということですと、販売店ポイント利用で2~3万円もするとのことなので、店頭にある内蔵DVDドライブを購入して取り付けたほうがいいでしょうか? たとえば6千円前後のDVDドライブを購入したとして、店で取り付けてくれるサービスがあったとしたら費用はどれぐらいでしょうか?(自分で取り付けると大変でしょうか?) パソコンはNEC:PC-VL5907D(5707DのDVDスーパーマルチドライブモデルで、DVDの型番はGSA4040Bです)
- macG25
- お礼率36% (29/79)
- 回答数7
- 閲覧数825
- ありがとう数3
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.6
- exb04583
- ベストアンサー率54% (764/1412)
標準搭載ドライブがGSA4040Bですと日立LG製のものですね。 まずはそれを取り外しできるかどうかですね~。 おおむね側面をインチネジ2~4本程度で留めてある程度でしょう。 (組み立てラインでは、パートのおばちゃんが組み立てたかな・・笑) 首尾よく取り外せたら、PCショップに売ってある汎用ドライブ、 ほとんどどれでもOKです。それを元のように組み付けるだけです。 (側面ネジ留めとIDEコネクター&電源コネクター挿し程度) 注意点がふたつくらい・・。 ひとつは、ジャンパ設定。たいがいマスター設定になっているのが 多いですけど、前のものと同じに設定しましょう。 ふたつ目ですが、ドライブ全体がフロントシャッター内に隠れるタイプ の筐体ですと、イジェクトボタンの位置が元のものと大きくズレると 外からイジェクトボタンが押せなくなったりしますので、なるだけ イジェクトボタンの位置が似通ったものを選ぶことくらいですかね。 (元のをショップに持参して店員さんにお見立てしてもらうと吉) 表向きはNEC製のパソコンですけど、個々のパーツは汎用品を 入れてあるだけと考えれば、ドライブ交換なんてただの仕様変更です。 標準搭載のHDDだってCPUだって電源だってNEC製ではありません。 (ってことは、NEC製はケースくらいっすかね・・・笑) もともと外品パーツを組んであるだけですので、深く考えることはないですよ。
関連するQ&A
- DVDドライブ
パソコンのDVDドライブが壊れてしまいました。 LG ATAPI内蔵型DVDスーパーマルチドライブ GSA-4167Bと言うものでした。 調べたら生産終了になっていました。同じくらいのモノが欲しいのですが、よくわらないので教えてください。 お願いします。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- DVDドライブの交換について
外付けのDVDスーパーマルチドライブを分解してデスクトップのほうに内蔵として増設することは可能でしょうか。 外付けのDVDドライブは メーカー『BUFFALO』 型番『DVSM-SL20U2』 (http://buffalo.jp/products/catalog/storage/dvsm-sl20u2/) 新しく購入したパソコンは メーカー『GATEWAY』 型番『DX2710-03j』 (http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0827103159073/100510000000000/) パソコンの内部のことなどについては全くの素人なのでできるだけ詳しく載せていただけると助かります。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- DVDドライブのトレーが出てこない。
デスクトップPCに取付けてある 3.5インチ内蔵DVDドライブのイジェクトボタンを押しても トレイが出てこようとはするんですが出てこない。 強制取出しの穴にピンを差込み、トレイをだして CDを入れてトレイを押込んでみる。 正常にメディアを認識し読込んでいる。 その状態でイジェクトボタンを押すと何故かトレイが出てくる。 もう一度メディアが入ったままトレイを押込んで マイコンピュータからDドライブを右クリックして取り出しを選択しても出てくる。 またメディアを取り出してトレイを押込みイジェクトボタンを押す。 するとまたトレイが出てこなくなる。 メディアが入っていればイジェクトできて、 無ければできない。 これってドライブの故障かと思い 新規購入した内蔵ドライブを取付けてみた。 なんとまた同じ現象。 これってシステムがおかしいのか、 マザーボードのチップが異常なのか・・・ どなたか解決策わかる方いますか?
- ベストアンサー
- ドライブ・ストレージ
その他の回答 (6)
- 回答No.7
- exb04583
- ベストアンサー率54% (764/1412)
#6です。 回答の中で側面を留めてあるネジを”インチネジ”と表記してますが、 これを”ミリネジ”に訂正いたします。 ”インチネジ”はHDDを固定するためのネジです。 (ちなみにインチやミリとはネジピッチの違いです) 先日HDD交換してて、インチネジを扱ったばかりの表記ミスです。 今留めてあるネジを使えば問題なしです。 それでは、じっくりドライブの固定状況を観察してみてください。
- 回答No.5
- avocad
- ベストアンサー率9% (238/2408)
http://shop.tsukumo.co.jp/dir.php?category_code=2015500 ここで買えますけど、自分で交換だと30分ぐらいでできるけど
質問者からの補足
こういった通販ショップで購入したことがないのでよくわからないのですが、価格以外にメリットはありますか?保障やサポートの面で不安があるのですが?
- 回答No.4
- vaio09
- ベストアンサー率37% (756/2018)
内蔵タイプにこだわりがなければ、外付けタイプでもいいです。 1万円未満でも売ってます。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0822/benq.htm (カカクコムで見たら、\6600でした) PC本体を分解したり、DVDを付け外しする手間+安心料と考えれば充分だと思います。
質問者からの補足
外付けタイプだと、転送速度が遅くてコマ落ちするようなことはありませんか?
- 回答No.3
- G500
- ベストアンサー率27% (512/1849)
GSA4040Bならば5インチベイに収まるものですからバルクで5千円くらいで売られている物を流用できます。 パソコンのカバーを外すことが出来ればあとは簡単ですので交換に挑戦してみてはいかがでしょうか? 4040B初期のスーパーマルチですから書き込みは4倍速ですよね! いまは16倍速の物も安く売られているのでそちらに交換した方が何かと楽しめるのではと思います。 筐体は違いますがNECの物は何台かDVDやHDDの交換の経験はありますが決して難しい物ではありませんよ! 失敗しても(私には考えられないが)責任は持てないので自己責任で挑戦してみてください。 まずはカバーを開けて中を十分観察してみてください。 幸運を祈ります。
質問者からのお礼
最新のDVDドライブに無事交換することができました。ありがとうございました
質問者からの補足
バッファローやIOデーターの製品ですら定価8500円(店頭価格だと8000円以下?)で購入できるのなら、そちらのほうがいいと思うのですが。 GSA4040Bだとメーカー保障がきくのでしょうか?(ドライブが同じ型番なので)
- 回答No.2
- ZENO888
- ベストアンサー率49% (8944/18242)
>内蔵DVDドライブを購入して取り付けたほうがいいでしょうか? この手のメーカー機のスリムケースタイプは、ドライブのベゼルとPCケースを一体デザインで設計してますので、市販の自作機用汎用ドライブはそのままでは取付できません。 ケースやドライブの自己責任での加工・改造が必要になります。
質問者からの補足
例としてIOデーターのパソコン対応表http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=62569&categoryCd=181 をみると、○印がついているものはすぐにでも交換できそうなのですが、加工・改造が必要でしょうか?
- 回答No.1
- NKY
- ベストアンサー率27% (227/815)
基本的に電気店での取り付けは相当稀なサービスなので 自作系のお店でしかしてないと思います。 そこまで工賃は高くないと思いますけど 取り外しができるならそのまま交換するだけですので 挑戦されてはいかがですか? ジャンパピンを確かめてマスターかスレーブかを判断して そのところだけ気をつければ平気だと思います。 今までのドライブの後ろにピンが刺さってるのでどこにあるか確かめて 新しいのもそこへ刺せば良いだけです。
質問者からのお礼
無事交換することができました。ありがとうございました。
質問者からの補足
挑戦することに抵抗はないのですが1つだけ問題があります。NECのサポートが今後できなくなる、のではないかと思い、悩んでいます。
関連するQ&A
- DVDの速度が一定でないのですが
内蔵DVDスーパーマルチドライブを購入して、ビデオDVDをコピーしているのですが、8倍速のメディアを焼いていると、はじめは残り6分○○秒と表示され、5分になるかどうかというところで、残り49分○○秒になってしまいます。その後も残り時間は一定に減るわけではなく、少し増えたり減ったりを繰り返しながら、結局は50分くらいかかります。できあがりはエラーになるわけでもなく、ちゃんと仕上がっているのですが・・・。ちなみにドライブは日立のGSA-4167Bで、OSはMEです。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- 内蔵ドライブの交換について
こんにちは。 先日PCを買い換えて、古いマシンを知人に譲ろうと 思ったのですが、内蔵ドライブが調子が悪いのです。 トレイボタンを押してCDを挿入しても すぐ開いてしまったり、うまく動作してくれません。 そこでなのですが、ドライブ交換を行なってから 譲ろうと思っているのですが、以下の点が疑問なので 皆様の知恵をお借りしたいと思い、質問させて いただきました。 1.内蔵ドライブか外付けドライブか 購入したのがメーカー製なので、内蔵ドライブが ひょっとしたら交換できないのではないかと 心配しております。 内蔵ドライブの交換ができないとすると、外付になると 思いますが、外付ドライブからだとOSのインストールを 行なおうとすると難しいというように、不都合な面も でてくることがあるという話も聞きます。 内蔵と外付、どちらのほうが良いのでしょうか? 後述するPCのスペックには内蔵ドライブを交換 できるのかも、あわせて教えていただけたら 非常にありがたいです。 2.DVDマルチドライブは入れられる? 現在のドライブはCD-RW/DVD-ROMのコンボドライブ なのですが、これをDVDスーパーマルチドライブ等に 変更した場合、後述するスペックで問題なく 動くのでしょうか? 以下PCのスペックです。 NEC ValueStar PC-VL5001D OS :Windows XP SP1 CPU :Athlon1.1GHz メモリ:256MB+256MB HDD :80GB 長くなってしまいましたが、 皆様の回答、宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- 内蔵DVDドライブ交換
内蔵DVDドライブ交換 はじめまして、初心者です。詳しい方、どうか力を貸してください。 使用PCはDell Dimension9150(06/4購入) OSはXPHomeSp3 現在の内蔵DVDドライブは Philips DVD+-RW DVD8801 昨日内蔵DVDドライブがDVDメディアを認識しなくなってしまいました。(CDは認識します) DVDディスクを挿入して[マイコン]→[DVDRWドライブ]とクリックしていくと「D:ドライブにディスクを挿入してください」の表示が出ます。 こちらで調べた結果、仕方なく内蔵DVDドライブ交換の予定です。 そこで購入時の注意事項を教えていただければ幸いです。 1、製品の型番や機種選択時の注意点やメーカーの推奨など。(全くわかりませんので) 2、初心者に内蔵DVDドライブ交換作業は困難でしょうか?(販売店に依頼した方が無難でしょうか?) 自分は予算もあまり用意できない情況です。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- CD/DVDドライブの故障
DELL INSPILON1545を使っています。 レンタルDVDを見ようと思いDVDドライブのトレイを出し、DVDをセットしてトレイを入れたのですが、 DVDが動き始めて変な音がしたので出そうと思い、トレイを出すボタンをおしたのですが、出てきません。 トレイがほんの少しだけ出たようになっているので押し込んでも同じで、引っ張り出そうとしたら外装のカバーの部分が取れてしまいました。 カバーは差し込んだのですが、そこからトレーは動かずDVDを出すこともできません。 自分のDVDならそのまま修理に出してもよいのですが、レンタルなので返却日に間に合うように取り出したいです。 出っぱっているトレイを押し込んでも反応はせず再生などのときに点くランプも消えたままです。 取り出す方法はありますか? WindowsはXPで、ドライブはDVDスーパーマルチドライブです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- DVDスーパーマルチドライブでCDは読み込めますか?
eeePCを買おうと思ったのですがリカバリーにDVDスーパーマルチドライブが必要なので、それも買おうと思うのですが CDはCDドライブが別になかっても、DVDスーパーマルチドライブで読めこめるのでしょうか? それともCDドライブは別途購入になるのでしょうか???
- ベストアンサー
- ノートPC
- DVDドライブが認識できません。
デスクトップXP 内蔵DVDスーパーマルチドライブ 利用して3年ほどになります。 今までは全く問題なく利用できていましたが、3日ほど前からなぜか書き込みができなくなり(でも、ランプはついていて、CDが回る音もありました。ボタンをおせばトレイが出て取り出しもできました。)今日にいたっては全く認識せず、CDの排出もできなくなりました。 ヘアピンで強制射出しましたが、トレイは手作業で動かせるだけで全くボタンを押しても認識しません。 デバイスマネージャでは DVD/CD-ROMドライブ このデバイスは正常に動作してます、とでます。 こういった場合の対処方法を教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- Eドライブ(DVD/CDドライブ)が消えてしまいました
今日の夕方パソコンでDVDを見ようと思って、トレイの開閉ボタンを押しました。 しかし何の反応もありません。 どうしたのかと思ってマイコンピュータを見てみると、なんとEドライブのアイコンがなくなっていました。 それから今まで、ずっとネット上で情報を検索したり、メーカーサイトを調べたり、パソコンをいじったりしてみたのですが、全く改善されませんでした。 そこでここに質問させていただくことのしました。 現状は次の通りです。 ○使用PC:LaVieTW LW900/DD ○購入時期:今年3月 ○DVD/CDドライブ:松下 DVDスーパーマルチドライブ(型番はパソコンに表示されていないため不明) ○BIOSはドライブを認識していません ○「システムの復元」を実行してみてもだめでした ○少なくとも4日前までは普通に使えました ○パソコンに物理的ショックは与えていません ○これ以外の点では全く問題なく使用できています 何か対策として有効なことをご存知の方がおられましたら、何卒御知恵をお貸しいただければと思います。 どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- VAIOのDVD-DRIVEを交換したいのですが
ソニーのVGC-H73DBパソコンのDVDドライヴが認識されなくなってしまいました レンズクリーナを使用した後にディスクを認識しなくなったのでハード的に故障したと思い取り替えようとしております 仕様には「DVDスーパーマルチドライブ」とかかれているだけなので互換ドライブを購入するのに、何を確認して購入すれば良いのか教えていただけますでしょうか 具体的なメーカー型番などをご存知でしたら、どうぞよろしくお願いいたします
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- オススメの外付けDVDスーパーマルチドライブ
諸般の事情により、DVDスーパーマルチドライブ内蔵のノートPCを 手放す事になりました。 他に3台ノートPCを持っていますが、いずれも1スピンドル機で、 光学式ドライブは内蔵していません。 スペックは3台とも、Pentium M Dothan 1.2~1.6GHzです。 この3台用に、外付けDVDスーパーマルチドライブを購入しようと 思っているのですが、色々あって、どれが良いのかよくわかりません。 皆さんのオススメのものがございましたら、教えて頂きたいのですが。 また逆に、これは避けた方がよい等の情報も教えて頂けると、 ありがたく存じます。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- ノートPC
- DVDドライブ内での違いは!
P/C初心者です。今度ノートP/Cを購入しようと思っていますが その中の仕様で、”DVDコンポドライブ”と”DVDスーパーマルチドライブ”とが有りますがどう違うのですか?ご存知の方教えて下さい。
- ベストアンサー
- ノートPC
質問者からのお礼
無事、交換することができました。ありがとうございました。