• ベストアンサー

盗塁を仕掛けてくるカウント

ランナーがスチールをしてくるボールカウントとその根拠を 詳しく知っている野球経験者の方がいましたら、教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

盗塁する側からすれば、2種類のケースに別れます。 1)必ず成功したいケース 確実にストライクを投球してくるカウント(できれば変化球で)、逆に言えばピッチドアウトするのが難しいカウントでしかけます。 例えば、0-1、0-2、1-2など また、ストライク・ボールでの1-1とか2-1から見せ球を一つ投げての2-2も盗塁チャンスでしょう。 更に、打者が空振りや見逃しストライクをしないような打者であれば、0-3、1-3、2-3は全て盗塁チャンスでしょう。(走者一塁の場合) 2)成功すればもうけものでアウトになってもいいケース 例えば、2死1塁で打者1番のような場合で仮にアウトになっても次の攻撃が1番からというような場合 2-0からでも盗塁を試みます。逆にこの場合に守備側も走者をアウトにするか打者でアウトを取るかは判断が難しいです。

ace-y
質問者

お礼

ありがとうございます。こちらの文面をそのままコピーさせていただいて、チームメイトに説明しようと思います。 大変参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • takumiai
  • ベストアンサー率22% (35/158)
回答No.4

ランナーにもよります。 足に自信のあるランナーは常に狙っています。監督に任されているランナーであれば盗めた時は行くでしょう。ただ打者がチームの中心選手でバッティングカウント(0-2、1-3など)の時は自重する事もあります。 その他の選手はサインによりですが、完全にノーマークだったり、変化球でワンバウンドしやすい球種を投げる投手の時は行きます。 全体的に盗塁だけで動かすケースは少なく、ヒットエンドランやランエンドヒットで動きます。そのカウントの時に投手が牽制を入れるタイミングになります。全く予想外のカウントで動くのも野球の面白さでもありますよね。

ace-y
質問者

お礼

なるほど、バッティングカウントでは走らないときもあるんですね。 勉強になりました。ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

1塁ランナーのスチールに限定すれば、一番走りやすいのは3ボールになった時ではないでしょうか。 まず、ウエストできません。 見破っていてもストライクを取らねばなりません。 万が一、スタートが悪くても、四球で助かる可能性もあり、多少安全です。

ace-y
質問者

お礼

確かに私がランナーでいるときも、3ボールからのスチールが 一番成功していると思います。四球になるケースもありますが・・・ 3ボールの状況だとやっぱりバッテリーはランナーよりもバッターのほうに意識がいきますよね。 大変参考になりました。ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gkyuji
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

やはりボールが先行しているときだと思います。特に2ボールの時ですね。 2ボールの時、ピッチャー心理として3ボールまでもっていきたくないので、どうしてもバッターに気がいってしまいます。ランナーへの注意がおろそかになったり、クイックができなかったり。 あとカウントとは関係ない例ですが、配球ですね。ここは変化球だろうという時に走ったりします。これは試合中じゃないとわかりませんが(笑)たまにわかります。 盗塁はカウントだけじゃなく、試合の流れや状況によって変わってくるので難しいですね。

ace-y
質問者

お礼

流れや状況で変わるというのはその通りだと思います。 3~4点差で負けていて、ランナーをためていかなくてはならない となれば簡単に走れませんよね。 大変参考になりました。ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dbuniv
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.1

考え方によりますが投手がバッター集中になるカウントがいいと思います。たとえばワンツーのカウントであればバッティングカウントなので投手もバッター集中になるので仕掛け易いですが逆に投手がそこを見破っているかも知れないので一応注意は、必要です。

ace-y
質問者

お礼

なるほど、ボールが先行しているときということでしょうか。 参考になりました。ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • チップした時の盗塁について

    結構野球やってた人に聞いても曖昧な答えが多かったので質問です 仮にノーアウトランナー1塁だとします。初球、打者がファウルチップしましたがキャッチャーがキャッチしました。その時スチールをしていたら、ランナーは戻らされるのでしょうか? また、キャッチしていない場合はどうなるのでしょうか? 私の見解では両方とも戻されると思うのですが、プロ野球を見ていても滅多に遭遇しません ファウルとチップでは全く違うものなのでしょうか?宜しくお願いします

  • カウントを間違えて1塁へ

    少年野球で実際に起きた事で質問です。ボールカウントが3ボール2ストライクなのに、打者はカウントを間違えて1塁ランナーとして出塁。審判は平等な為、これを止めずに試合続行。両チーム共にカウント間違えのアピールはありませんでしたが、ダートサークルから出て1塁に向かったバッターが打撃放棄ということでアウトとなりました。正しい判定でしょうか?ちなみに、次のバッターに第1球目が投げられた直後、つまり次のプレーが実行された事を確認してからの審判コールでした。宜しくお願いします。

  • 平衡カウントからの仕掛け

    解説者がよくランナーがいる状態で1ストライク1ボールなどのいわゆる平衡カウントになると、「動いてくる可能性が高いですね」とかいいますけど、どうして平衡カウントだと盗塁とかエンドランなどを仕掛けやすいと言えるのですか?

  • 草野球の盗塁について

    草野球でキャッチャーをやっているのですが、ランナー1・3塁の状況で1塁ランナーが盗塁して2塁へ送球すると、そのタイミングで3塁ランナーがホームへ走ってきて1点取られるということがあります。 いろいろなチームと対戦してますが、この状況の場合ほぼ100%走ってきます。 理論的に考えてみれば、草野球のレベルでキャッチャーが2塁へ投げてさらにセカンドがホームへ投げるのですから間に合うわけないと思います。 でもプロ野球の場合で、こんな状況は見たことがありません。 なんとか防ぐ方法はありませんか?? 実際に草野球を経験している方のお声が聞けると助かります。 よろしくお願いします。

  • ソフトボールで盗塁できるケースについて

    ソフトボールで、以下のケースでは盗塁が認められるかどうか教えて下さい。 状況は、ランナー2塁で、ピッチャーの投げたボールが打者に当たったケースです。 具体的には、ピッチャーが打者にボールを投げ、ランナーが3塁に盗塁をしました。 そして、ピッチャーが投げたボールが打者に当たりました。 この時、打者はボールを避けなかったので、デッドボールと判定されず、ボールと判定されてしまいました。 主審がデッドボールと判定すれば、四球と違い、1塁にランナーがいなかったこともあり、ランナーは2塁に戻され、打者は1塁に行けると思います。 しかし、主審の判定はボールです。 この場合、2塁ランナーは盗塁できないのでしょうか。 判定がボールであっても、打者に当たらず、単にピッチャーのボールがストライクゾーンに入らず、ボールと判定されれば、ランナーは3塁に盗塁できるはずです。 判定がボールの場合は、どのような場合でも盗塁は認められるのでしょうか。 それとも、盗塁が認められるのは、ボールの判定の種類にもより、打者に当たった場合のボールは、盗塁を認められないのでしょうか。 以上、解答よろしくお願いします。

  • 甲子園のカウント表示

    2011年シーズンから甲子園のストライクカウントとボールカウントが入れ替わりましたが、 入れ替えて意味があったのでしょうか? 甲子園でプレイしている野球中継でカウントを見間違えます。

  • 盗塁の時のランナーは?

    単独スチールの際、ランナーはバッターの動きを見るべきでしょうか?エンドランやランエンドヒットなどでは見るべきでしょうが、バッターのサインミスやワイルドピッチなどがあった場合、次塁への進塁も頭に入れて見るほうがベターでしょうか?

  • 野球の盗塁について

    野球の試合で、盗塁を数多くするのは、1番バッターに多いように思いますが、なぜ1番バッターが多く盗塁をするのでしょうか。 3番バッター、4番バッターは、1番バッターに比べて盗塁する数が少ないとおもいますが、なぜ3番、4番バッターが多く盗塁することが少ないのでしょうか。 また、ランナーが盗塁をすると、その時の打者が1回空振りをしなければならないので、打者にとっては、ランナーが盗塁するのは迷惑なことなのでしょうか?

  • 野球でのカウントリセットについて

    野球のルールでは打者が打撃中に、塁にいる走者が盗塁や牽制球でアウトになって3アウトになると、次回の打席ではボール・ストライクのカウントはリセットされてスタートします。これは何故ですか。

  • 野球のストライク・ボールのカウントについて

    最近テレビのプロ野球の中継を見ると、 球のカウントがボール・ストライク・アウトの順に 表示されています。以前はストライク・ボール・アウトの順でしたが、 なぜボール・ストライク・アウトの順になったのでしょうか? また、「ツースリー」と言えば、2ストライク、3ボールのことでしたが、 表示が変わったことにより、「ツースリー」とは言わなくなったのでしょうか? ご回答、宜しくおねがいします。

専門家に質問してみよう