• ベストアンサー

留学時の仕送り

takopon999の回答

回答No.7

娘が今月末にアメリカから帰国します。 普段の買い物はVISAカードで不便は無いようです。 現金が必要な場合は、シティバンクの外貨キャッシュカードを利用していました。 他の方のおっしゃっているのと同様に、モールなどにあるPLUSのATMから日本と同様に下ろせます。(若干の手数料はかかりますが) 例えば... 1.円の口座に30万円入れておく(セブンイレブンから入金できます) 2.ご両親が日本でシティバンクに電話(24時間OK)⇒10万円分を外貨口座に... 3.10万円相当までの外貨が現地で引き出せる (カードを落としても、残りの20万円は現地では引き出せません) 24時間OKなので、円口座にある程度残高を入れておけば、銀行の営業時間や時差など関係なく、必要なときに電話1本で用事が済むのでとても便利でした。ただ、他の方もおっしゃっているように、口座残高が少ないと維持手数料が毎月2100円かかります。 詳しくはシティバンクに問い合わせてみて下さいね。 たくさんの素敵な経験が出来ると良いですね! 楽しい留学生活になりますように!!!

関連するQ&A

  • 留学中の仕送りについて。来月末から1年間、ロシアへ留学します。

    留学中の仕送りについて。来月末から1年間、ロシアへ留学します。 親からの仕送りを引き出すためにカードをつくろうと思ったのですが、現在UFJやみずほ銀行は国際キャッシュカードの新規取り扱いを中止しており、作れません。 新生銀行、ソニー銀行は取り扱ってるようですが、どちらの方がコスト面、安全面でいいのでしょう。 海外生活について全く知識がないため、カードのメリットやデメリットなども教えていただけるとありがたいです。 よろしくおねがいします。

  • 海外留学の時のお金

    海外留学をしようと考えています。その時、海外で使う時のお金はどの方法でしたら安全で手数料とか安くできますか? シティバンクは手数料が高いと聞きましたが・・・

  • 留学の仕送りについて

    はじめまして。 自分は来月からアメリカのシリコンバレーへ留学に行くのですがそのときに親から仕送りして貰うのにイマイチ方法がよくわかっていません。 どんな方法があるのか、クレジットカードで支払ってしまった方がいいのか、キャッシュパスポートにお金をいれてもらうのがいいのか、そのときはどれくらいのお金をいれてもらうのがいいのか、教えていただけるとありがたいです。 海外じたいが初めての経験なので教えていただけるとありがたいです。

  • アメリカ国籍での留学

    来年アメリカに留学予定のものです。 私はアメリカのほうで生まれてまして、アメリカの国籍を持っています。 アメリカに留学したらどういったメリットやデメリットがあるのでしょうか? また、そういった場合アメリカ人として留学するのと留学生として留学するのではどちらのほうが費用を抑えられるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 留学時の、お金の問題

    ロシアのサンクトペテルブルグへ半年ほど留学するのですが、サンクトペテルブルグで確実に使える金融機関は何がありますか?用途は、下ろすのと送金です。 シティバンクは今は良くないでしょうか?

  • シティバンクの円普通預金口座 eセービング

    来年からアメリカ留学しようと思い、シティバンクで初めてeセービングを開きました。 日本の口座にある円をアメリカのATMで現地のお金で引き出せるということで、手数料は無料だけど別途為替手数料と引出し手数料がかかると書いてありいまいちよくわかりません。 11/18現在の為替レートでアメリカのシティバンクのATMから$200引き出したとすると、実際には日本の口座からどれくらいの金額が引き落とされるのでしょうか?

  • 留学中のお金の管理について

    4月から約2年イギリスへ留学する為、シティバンクを利用しようかと思っています。ですが現地へ着いたら、現地の銀行を開設して、そこにお金をすべて移動しようと思っています。しかし、シティバンクは残高が¥30万をきってしまうと手数料がかかってしまうと聞きました。 長期で留学されていた方はどのようにお金を管理されていたのでしょうか? そしてシティバンクについて教えていただければと思います。よろしくお願いします。

  • 留学生の外貨運用方法について

    二ヶ月後に留学で渡米することになりました。学費と生活費で500万円ほどかかるので、円高の今のうちにドルを購入しておこうと思っていますが、外貨預金とか、FXとか色んな言葉が世の中に飛び交っていて何をどうするのが一番お得なのかよくわかりません。 とりあえずシティバンクは為替手数料が1ドルあたり1円だと聞いたので、早速口座を開設して500万円分ドルに変えておこうかと思っています。アメリカに着いたら、恐らく現地のローカル銀行に口座を開設するとは思いますが、もしシティバンクが現地にある場合、シティバンクATMで下ろせば手数料っていうのは要らないんですよね?それとも送金料が要るのでしょうか。。 あと、上記の行為は”外貨預金”にあたるのでしょうか。外貨預金は手数料も高く、FXがお得だと世間で言われているようですが、私のように留学するケースにおいても可能な運用方法なのでしょうか?(購入したドルを現地で下ろせるもの?)

  • アメリカへ留学の費用調達

    9月ぐらいにアメリカに留学するのですが、日本の銀行に扱っている日本円はどういう調達すればアメリカへの留学費用(ドル)として利用できるのでしょうか。日本にあるCity Bankにお金を運用できるといつも聞いているのですが、様々な手数料など取られることが心配で、ほかの便利な方法はあるのでしょうか?ちなみに私は外国人で、すべての留学費用が実費です。

  • 短期留学

    大学1年生です。今年の夏か来年の春に短期留学(3~4週間位)をしたいと思っています。行き先はアイルランド・オーストラリア・ハワイのどこかにしようと思っています。ちなみに海外に行くのは初めてです。そこで質問です。 (1)斡旋会社を利用するのと自分で手続きするのではどのくらい費用が違いますか?また、安心(安全性)を優先させるなら、やはり斡旋会社でしょうか? (2)ハワイのマウイ島というところには留学できる語学学校などがありますか?(ティーチャーズステイもOKです。) (3)語学学校に行くのとティーチャーズステイをすることで迷っています。双方のメリット・デメリットを教えてください。 質問ばかりですみませんが、どれか一つとかでもいいんで、なるべくたくさんの回答待ってます。よろしくお願いします!!!また、この3つの国に行った事がある方の感想とかも教えていただければ嬉しいです!!