• ベストアンサー

留学時の、お金の問題

ロシアのサンクトペテルブルグへ半年ほど留学するのですが、サンクトペテルブルグで確実に使える金融機関は何がありますか?用途は、下ろすのと送金です。 シティバンクは今は良くないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lucha
  • ベストアンサー率64% (22/34)
回答No.1

現在、メキシコ在住の者です。 以前はシティを使っていましたが、今は三井住友の国際キャッシュカードを使用しています。 以前、カードが盗難にあい紛失したのですが、再発行などで手元に届くまでに1月ほどかかりました。経営的にも危ないというのも聞きますし、アフターサービスなどに問題がありと思い変更しました。 三井住友はインターネットバンキングで振込・振替ができますし、要確認ですがロシアでも問題なく使用できるのではないかと思います。

bonjour3ma
質問者

お礼

ありがとうございます!三井住友など、日本の金融機関を色々と調べてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

ずいぶん前なのでシステムが変わっているかも知れませんが、私がサンクト・ペテルブルグへ留学したときは、銀行送金は不可能でした。そもそもロシアの銀行は、預金や送金をする所ではありませんでしたので・・・。持って行ったのはUSドルのトラベラーズチェックでした。ですから現地の学校にファックスでもメールでも入れて聞いてみるのが一番確実かと思われます。学校には英語のわかる職員が必ずいますのでその点は便利です。

bonjour3ma
質問者

お礼

確実なアドバイスありがとうございます! 頑張って英語で文を作って送ろうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 留学中のお金の管理について

    4月から約2年イギリスへ留学する為、シティバンクを利用しようかと思っています。ですが現地へ着いたら、現地の銀行を開設して、そこにお金をすべて移動しようと思っています。しかし、シティバンクは残高が¥30万をきってしまうと手数料がかかってしまうと聞きました。 長期で留学されていた方はどのようにお金を管理されていたのでしょうか? そしてシティバンクについて教えていただければと思います。よろしくお願いします。

  • 海外留学の時のお金

    海外留学をしようと考えています。その時、海外で使う時のお金はどの方法でしたら安全で手数料とか安くできますか? シティバンクは手数料が高いと聞きましたが・・・

  • 英国留学時のお金

    類似の質問(QNo.2446510等々)がいくつかあり非常に参考になったのですが確認かねて質問させていただきます. 1年間英国に留学します 留学ですので収入は無く,使用するお金(ポンド)は日本円を両替します. 短期の旅行等であればクレジットカード,TCがよいそうですが1年程度の留学であればどれがよいのでしょうか? 色々質問をみているとシティバンクに口座をひらき,シティバンクでTCを必要分だけ作っておくのがよいような気がします. この他にもポンド建てのクレジットカードやその他のお得な両替があれば教えていただけたらと思います.

  • ロシア留学

    今年の8月末から10ヶ月ほどロシアのサンクトペテルブルグに留学する予定です。 海外居住経験もロシアに(旅行ででも)行ったこともないので、今から不安たっぷりです。 ロシアに留学されていた方、ロシアに詳しい方などいらっしゃいましたら 必需品、持っていくと便利なもの、生活上の注意点、 そのほかいろいろ何でもお話し聞かせてください。 よろしくお願いいたします。

  • ドイツ留学からの帰国 ユーロから円へ両替

    8月末に留学を終えて日本に帰国するものです。今、ドイツのSparkasseに口座を持っていて4000ユーロほど残っています。今これをどうしたら、一番効率よく、手数料などがかからず日本円に換えられるかということで迷っています。 選択肢としては、(1)ユーロで全額引き出してどこかの金融機関で日本円に両替する。(2)ドイツの銀行から日本の銀行に送金する。というのを思いつきました。 ほかにも、何かいい方法はあるでしょうか? 金融関係に詳しい方などなにかいいアイデアがある方はぜひ教えてください。ちなみにユーロは当分使うことがありません。日本の銀行では、三井住友・シティバンク・新生銀行の口座を持っています。 よろしくお願いします。

  • ロンドン長期留学の際の銀行口座の謎・・教えてください!

    1年程の留学を考えていますが、謎があります。 銀行口座についてです。高額な現金を現玉でもって行くことはもちろんできないですよね、それで質問なのですが、 よく、自分の口座に親から送金してもらうと聞きますが、送金してもらわなくても、最初から100万円なり200万円なり自分の口座に入れておいて、少しずつ引き出した方が手数料がかからなくて良いのではないのでしょうか?私はそうしたいと思っているのですが、例えば、シティバンクで日本で口座を作った場合、ロンドンに行ってすぐにシティバンクのカードで引き出すことは可能なのですか? その場合、シティバンクってロンドンに多数あるものなのでしょうか?もしくはシティバンクではなく、ロンドンで口座を開いたほうが良いですか?そうなるとその口座はもちろん1円もまだ入ってないわけですから日本からその口座に送金しなければならないのですよね? うーん、、ややこしいですね・・ 留学生が口座をもつ場合、どんな風な手続きをするのでしょうか? 教えてください・・。

  • ロシア留学

    現在大学3回生のものです。実はロシアに留学したいのですが、学校にはロシアの大学の交換留学枠はありません。なので私費留学を考えていたのですが、経済的な理由から断念しました。そこで、一度就職して資金をためて1年間留学しようと思っているのですが(たまるかどうかは別にして)、直接大学側と交渉していこうと思うのですが、どこの大学なら日本人の学生に対して門戸が開かれているのでしょうか。ロシア国立人文大学は受け入れを行っているみたいなのですが、メールを送っても返信なしです。学校側を通して行く場合、1人だとトラブルに対処しきれないなど、いろんな困難が付きまっとってくるのは承知なのですが、なんとなくJICなどの留学機関を通して行くのに気が進みません。モスクワやサンクトペテルブルグに限らず、ロシア全土でどなたかご存じでないでしょうか。ちなみに私のロシア語レベルはロシア語検定2級程度。あとロシアには旅行で一度行ったことがあるくらいです。

  • 留学のときのお金

    約1年間オーストラリアに留学に行きます。 留学時にお金の管理はどうしようか迷っています。 一応、「シティバンク」か「マスターカードキャッシュパスポート」のどちらかにしようと 考えているのですが、どちらのほうがいいのでしょうか? 二つの利点や欠点、使った経験がありましたら教えてください また、長期海外滞在の経験のある方、どのようにしてお金を管理していましたか?

  • 留学時の仕送り

    こんにちは。 今年の夏から来年の春までアメリカに留学します。 大学の先生から、仕送りにシティバンクをすすめられました。 しかし親は手数料が高すぎるので、ほかにいい方法や機関はないのかと言います。 確かに手数料は4千円などと高すぎます。 しかし、このようなことに関して全く知識がないのでどう調べればいいかわかりません。 海外生活の経験がある方、海外に日本から仕送りをする際に、利用できる機関とそのメリットデメリットを教えてください。 よろしくお願いします。

  • フィレンツェに留学するのですが・・・

    フィレンツェに半年留学するのですが、シティバンクの国際キャッシュカードを作ろうと思っています。ローマとミラノには、ATMがあるっぽいのですが、フィレンツェでも使えるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 印刷時のデフォルト設定をグレースケールに変更する方法を教えてください。
  • 通常はカラーの設定になっている印刷時に、デフォルトをグレースケールに設定する方法を知りたいです。
  • EPSON社製品で印刷時のデフォルト設定をグレースケールに変える方法について教えてください。
回答を見る