• 締切済み

なぜtanzは周期πの周期関数なのか??

タイトルと同じですが、なぜそのようになるんでしょうか? 力をお貸しくださいm(__)m

みんなの回答

  • Mr_Holland
  • ベストアンサー率56% (890/1576)
回答No.4

 定義から三角関数の加法定理を導き出して、sinとcosの関係からtanの周期性を導き出せばOKです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E8%A7%92%E9%96%A2%E6%95%B0#.E8.A4.87.E7.B4.A0.E9.96.A2.E6.95.B0.E3.81.B8.E3.81.AE.E6.8B.A1.E5.BC.B5  z=x+iyとすると、   sin(z)  =[exp{i(x+iy)}-exp{-i(x+iy)}]/(2i)  ={cos(x)+i・sin(x)}exp(-y)/(2i)-{cos(x)-i・sin(x)}exp(y)/(2i)  =sin(x){exp(y)+exp(-y)}/2+i・cos(x){exp(y)-exp(y)}/2  =sin(x)・cosh(y)+i・cos(x)・sinh(y)  同様にして、   cos(z)=cos(x)・cosh(y)-i・sin(x)・sinh(y)  z'=z+πのとき   sin(z+π)  =sin(x+π)・cosh(y)+i・cos(x+π)・sinh(y)  =-sin(x)・cosh(y)-i・cos(x)・sinh(y)  =-sin(z)   cos(z+π)  =cos(x+π)・cosh(y)-i・sin(x+π)・sinh(y)  =-cos(x)・cosh(y)+i・sin(x)・sinh(y)  =-cos(z)  ∴tan(z+π)=sin(z+π)/cos(z+π)        ={-sin(z+π)}/{-cos(z+π)}        =tan(z)

  • kabaokaba
  • ベストアンサー率51% (724/1416)
回答No.3

三角関数は半径1の円周上の点から作られます. x座標が cos, y座標が sin, そして,原点とその点を通る直線の傾きが tan です. 直線の傾きなんだから180度ちがっても同じです.

  • fjnobu
  • ベストアンサー率21% (491/2332)
回答No.2

πは180度ですね。Tanは180度で繰り返します。だからそのようになります。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

tanz = tan(z+π) であれば、tanzの周期がπということになります。 tan(z+π) = sin(z+π)/cos(z+π) ここで、 sin(z+π) = -sinz cos(z+π) = -cosz よって、 tan(z+π) = (-sinz)/(-cosz) = sinz/cosz = tanz

関連するQ&A

  • 円と関係がない周期関数もあるのですか?

    タイトル通りですが、数学で言う周期というのは素朴な円と違うものも含まれているのでしょうか。

  • 周期関数

    F(x)が周期関数であることの証明問題で、周期はpなのに、結論がF(x)は周期が2pの周期関数であるとなったらそれだけでその証明はまちがっているということになるのでしょうか? 

  • 関数の周期について

    お世話になっております。 ともに周期関数である関数f(t)、g(t)の周期がそれぞれT1,T2 であるとき、 関数 af(t)+bg(t) f(t)・g(t)の基本周期Tは T=min{T12 | T12=T1・m=T2・n、(m、nは自然数)} である という記述のあるサイトを見たのですが、この意味というか成り立ちの根拠がさっぱり分からないのですが、御解説いただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 関数の周期がわかりません

    (A) y=sinθ+3  (B)Y=-cosθ (C)Y=2sinθ   (D)Y=cos2θ (E)Y=sin(θ+90°) 次の関数の周期を求めよ。という問題です。 お願いします

  • 周期関数について

    関数fとgの周期がTの周期関数ならh(x)=af(x)+bg(x)も周期Tの周期関数になるのはわかるのですが、この周期が基本周期とはかけないこともあると聞いたのですが、その理由や例をわかる方がいたら返答お願いします

  • 周期関数の基本周期についてです

    (1)sin3x+3sin5x (2)sin3x-sinx の基本周期が両方とも2πとありますが、なぜなのか教えてください。 よろしくいお願いします。

  • 周期関数の問題

    f(x)=tan(x)/sqrt(1+tan^2(x)) が周期πの周期関数であることを示し、グラフを描け。 という問題なのですが、グラフ自体はウェブサイトでプロットを行うと、 http://www.wolframalpha.com/input/?i=plot[tan%28x%29%2Fsqrt%281%2B%28tan%28x%29%29^2%29%2C{x%2C0%2C2*pi}] となり、周期がπであることは目測では確認できます。 しかしながら、どのような手順で周期がπであることを示せばいいのか、 またグラフはどのように書いたら良いのか(どのように関数を変形したら良いのか)、 がわかりません。 以上教えて頂ければ幸いです。 よろしくおねがいします。

  • 周期函数ではない ことの証明

    f[t]= Sin[t/Sqrt[2]] + Sin[t/3] は 周期函数ではない ことの証明を願います; g[t]=3* Sin[t/Sqrt[7]] +5* Sin[t/Sqrt[3] ] は 周期函数ではない ことの証明を願います;

  • 周期関数にはどんな種類のものがあるのですか?

    三角関数が周期関数の一つであることはわかるのですが、ほかにどのようなものがあるのですか?

  • 周期関数についての質問です

    周期関数についての質問です f(x)=x (-1<x<1)のグラフがどうしてもわかりません 周期関数ははじめてなもので連続ではない関数で曲線ではないグラフになるらしいんですけど どなたか関数に詳しい方グラフの書き方をお教えください 図などがあったほうが分かりやすいです