• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:歯の定期健診の度にレントゲンを撮る医者(長文))

歯の定期健診でのレントゲン撮影の必要性について

tatunaoの回答

  • ベストアンサー
  • tatunao
  • ベストアンサー率26% (41/153)
回答No.2

そのレントゲンのサイズは2cm×3cm位で部分的に撮るレントゲンでしょうか?3,000円とありますが、レントゲン代だけでしょうか?虫歯の治療の際、どうしても目で見えない部分に虫歯が進行していたり、また症状が無くても根の先端に膿が貯まっていたり、また、歯周病か関連していたりでレントゲンで確認した方が確実な情報が得られる事は確かです。また、最近はレントゲンのデジタル化が進み、X線の照射量も昔の十分の一位になりました。日光の中に含まれるX線より少ない量です。必要な場合にレントゲンを撮り、それを患者さんに見せて、必要な説明が出来る分の撮影は正当と思います。逆に何も撮らなくて治療を進めるのも少し不安です。ただ、正確な答えは実際に診てみないと判りません。あなたの歯の状態が進んだ歯周病や虫歯を多く抱えた患者さんか?それとも定期健診で十分な患者さんか?文章を見ても判断できないからです。患者さんのお口の中は皆さん違います。レントゲン添付でも出来ればもっと正確な答えが出せるのでしょうが…。

noname#77335
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いつも撮るレントゲンは鼻から下全部写ってます。(歯の根元まで) 回答者さんのおっしゃるような小さなものではありません。 今日は事情がありまして、レントゲンを撮らず次回に撮るということになったのですが 私のおぼえている限りでは定期健診に行って、レントゲンを撮ると大体3000円位になります。 私自身の歯の状態ですが、たまに小さな虫歯の治療をするくらいで ここ10年以上大きな虫歯の治療はしていませんよ。 小さな虫歯の治療と言っても、5年位前に一回と、去年の10月に一回です。 「歯槽膿漏の気があるので、歯磨きをするときに根元をきちんと磨くよう気をつけてください」 とは言われたことがありますが・・・。 今ある穴は明らかに虫歯と思われます。 なのに 「レントゲンを撮らないと虫歯かどうかわからない」 といわれました。 本当にわからないもんなのでしょうか? レントゲンを撮られるのがいやなわけではないのですが 虫歯がなくても3ヶ月に1回もとる必要があるのか?と疑問ですし 負担額も結構大きいのであまり撮りたくないというのが本音です。

関連するQ&A

  • 歯医者さんの定期健診って、受けます?

    通常、歯医者さんで治療を受けると、治療が終わってから数ヵ月後に定期健診のお知らせをすすめるハガキが届きますよね。 ですが、検診には保険がきかないからまともな検診をしようとすると1万円くらいかかる、などと言われると行くべきか迷ってしまいます。 実際、定期健診って受けますか?

  • 歯医者で

    最近歯医者に行ってきたんですけど、とりあえず前歯が虫歯で三本折れてしまってて、虫歯の状態はひどいんですけど、それで歯医者に行ってレントゲン撮って、根元の方に膿みがあるから膿みとるのでって言われて、治療して、とりあえず白い詰め物いれられたんですけど二日後に痛み始めて顔も軽く腫れてるんですけど、これって普通なんですか?

  • 歯の定期健診に行きたいのですが

    25歳ですが、親不知が痛くて歯医者に行ったことはありますが、特に痛みも何もないのに歯医者に行ったことは一度もないのですが、一度定期健診というものに行ってみようかと思っています。 そういう場合、受付か医者には何と言えばよいのでしょうか? 「健診に来ました」でよろしいでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 歯医者さんの事で・・・

    2002年の夏に虫歯になり、1年くらいかけて 悪い歯を数本治療してもらいました。 その後も治療は終わったのに、月に1度定期健診という形で歯石をとったり、口の中の掃除に来るようにいわれ、虫歯の治療から2年半くらい通っています。 確かに検診は悪い事ではないと思うのですが、 このままだと永遠に歯医者通いしなくてはいけないです。今まで色んな歯医者に行きましたが、 治療終了後も離さない歯医者は初めてで・・・ このような歯医者ってどう思われますか?

  • 歯医者での定期健診について

    歯医者での定期健診について 半年ぶりくらいで、歯医者に行ってきました。 しばらく行っていなかったので、 多少は歯石が溜まっているだろうと思ったのですが、 口の中をざっと見ただけで終わりました。 「歯石は溜まっていませんか?」と聞いたら 「綺麗に磨けているようなので大丈夫ですよ」と。 以前通っていた歯医者は検診に行くと必ず歯周ポケットを調べ、 歯石が溜まっていなくても一通り掃除をしてくれていたので、 ちょっと拍子抜けというか・・。 こんなものでしょうか? 引っ越して前の歯医者は遠くて通えなくなってしまったので、 歯医者選びに迷っています。

  • 歯医者のさがしかた

    結婚するまでに歯医者に通おうと思っています。 気になることは ■虫歯(食事がしみる) ■歯の表面の汚れ(前歯に筋状の茶色い汚れ) ■前歯の裏の虫歯治療あとが変色してきて、表面に影響(歯全体の変色)がでている です。質問は ■どれくらいの期間で終了するか ■東京(大手町)か目黒駅周辺でいい歯医者を探している。 の2点です。宜しくお願いいたします。

  • 歯医者行ってるが、歯の裏側が真っ黒!?2本も

    私は、去年の9月頃から歯医者行っていて、すでに10ヶ月ぐらいです。 1.5-2週間に1度歯医者行ってます。 虫歯がかなり多く、色々治療してきましたが・・・・ 昨日、上の歯の、前歯の差し歯(のはず。昔差し歯したので。)の裏側と、その←に2本目の歯の裏側が、 鏡で見たら・・・「真っ黒」でした。裏側全面、真っ黒です・・・・。驚き。 これって、かなり進行している虫歯ってことでしょうか? 前回は、上の歯の、左側も 酷い虫歯だったらしく、治療しました。 ただ・・・問題が・・・・ その、差し歯の前歯の、すぐ→の2つの歯が、虫歯かも?・・・って感じなのですが、 歯の上の歯茎がふにゃふにゃしていて、虫歯かも?と私は思いました。が、他の虫歯の影響ってことはあるのでしょうか? さらに、上の歯の右側の、表面を押すと、ちょっと痛い?感じの歯が複数並んでいる、という感じです。 その中には、銀歯も3本あったりします。 これらの歯も、虫歯なのでしょうか?そうだとしたら、大変そう。 しかし、歯医者は虫歯?ないような?という感じです。 また、右下の歯の奥歯などの、2箇所も、虫歯治療後の、小さい銀歯?かぶせものがしてあって、 普段全くわからないのですが、タオルをはさむと、痛みがあります。 かぶせものを外すと、虫歯があるのでしょうか? この2箇所も、歯医者は気づいてなかったようです。(以前何度か教えたが最近忘れているようだ)

  • 歯医者が怖くて行きたくありません。

    行かなくちゃいけないとわかっていても 歯医者に行くのがとても怖いです。 私は自分の歯があまり好きではなく 人に見られるのが嫌です。 そのため自分でも自分の歯と向き合うのが嫌で歯磨きを怠ったりしてしまい 虫歯だらけになってしまいました。 上の前歯がほとんど全滅で 一つは穴がかっぽり開いて向こう側が見える状態だったので流石に怖くなって歯医者に行くことにしました。 「こりゃだいぶ虫歯やな」といわれたり 「これは神経抜かなあかんかもな」といわれたり 終いには3Dレントゲンのようなものも初めて撮られました。 今回は「とりあえず応急処置で詰めとくから。」 っと詰めてもらえましたが 「次回からゆっくり治療してかないかんで。神経抜くことになったらかなり手間もかかるし。」 と言われ自分のせいだとわかっているのですがビビりすぎて前向きになれません。 キレイな歯に憧れているのですが 自分の今の歯と向き合うことができず どうしてもというならそれこそ 虫歯をしっかり治療して矯正すれば 向き合うことができるのでしょうが 虫歯を治療するところから後ろ向きで自分でも困っています。 どうやったら前向きに治療できるでしょうか。 自分のやるべきことは分かっているのですがどうしても目を背けてしまおうとしてしまいます。

  • 歯医者のレントゲン撮影が多すぎるような…

    相談です。よろしくお願いします。 この間、歯の詰め物が取れたので歯医者に行きました。全体のレントゲン写真はあるのに 虫歯があるからその歯のみをレントゲンとりますと言ってとられました。神経までいってるかどうかは削ったらわかることではないでしょうか?いちいちとられていたら治療代もかさんで体にも悪そうです。仮の詰め物をぱーっとやって3500円もとられました。虫歯でそんなにとられた事は記憶にありませんし、歯医者を変えたので不安で仕方ありません。どういう方向性なのかさっぱりわかりませんし…いちいちレントゲンを取りすぎな歯医者を変えたほうがよいと思いますか?(先生は忙しくお話も聞いてもらえなさそうです)過去に歯医者の判断ミスで顎関節症になり歯医者をあまり信頼出来なくなってしまっています。よろしくお願いします。

  • 定期的に歯医者さんに行ってますか?

    定期的に歯医者さんに行ってますか? みなさんは歯石はどのくらいのペースで取っていますか? 人によって溜まりやすいのでしょうか? 先日、虫歯を治療しに行きシャワーみたいな物でクリーニングしてもらいました。 あれはすごく気持ち良くないですか?