• 締切済み

樹脂の劣化について

いつもお世話になります。 現在、水溶性アクリル樹脂を粉に混ぜて乾燥させて使用しています。その時の水分は0.3%程度です。 最初は良いのですが、数ヶ月経ってから使用してみると、ややアクリル樹脂と混ぜた粉が固くなってしまい、使えません。(水分は0.5%程度でした。) 原因は何であるのか。対策などもしご存じの方がいらっしゃいましたらお教え願います。

  • TIGER1
  • お礼率77% (113/146)
  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • psa29
  • ベストアンサー率64% (150/231)
回答No.2

水溶性のアクリル樹脂がどんな組成かは不明ですが、文字通り水溶性と言うことならば、アクリル酸かメタクリル酸のような酸成分が共重合されている場合が多いのでないかと思います。 一方金属粉の表面は一般的に酸化されていて、金属酸化物となっています。 多くの金属酸化物は塩基性を示すので、酸性のアクリル樹脂と混ぜておくと徐々に中和が起こり、イオン結合や水素結合などがアクリル樹脂と金属粉、金属酸化物粉との間に生じてきて、固くなってしまうと考えられます。 樹脂そのものが劣化していると言うよりも、樹脂と金属粉との間での相互作用が経時的に強くなることが原因だと思います。 対策としては、そのような相互作用が生じないようにすれば良いわけです。 具体的には、金属や金属酸化物の表面を事前に処理して、塩基性の表面が出ないようにしてしまうとか、もっと分子量の低い酸性成分のものをアクリル樹脂に混ぜておくとか、塩基性のアクリル樹脂に共重合組成を変更するなどが考えられます。

noname#211914
noname#211914
回答No.1

粉がどのような物質であるのかが分からないければ回答が得られにくいと思いますが・・・? 企業秘密なのでしょうか? それであれば、せめて無機系か有機系か等はどうでしょうか・・・? 補足お願いします。

TIGER1
質問者

補足

失礼しました。 粉は金属粉及び酸化金属粉です。

関連するQ&A

  • 水分透過性樹脂

    結露対策として、水分透過性樹脂を使用することを考えています。フッ素系の樹脂が一般的のようですが、どのようなものがあるのでしょうか? また、使用するにあたって、注意すべきことは何でしょうか?

  • 樹脂型の材質について教えて下さい。

    いつもお世話になります。 最近までアルミで金型をつくっていたんですが、樹脂で型を作る事になりました。 機械部品として使うようなMCナイロン・塩ビ・ポリカ・アクリルなどは知っているんですが、型にするような樹脂は全く知識がなく困っています。 どんな樹脂で型を作ればいいんでしょうか? 切削加工をして製作する予定です。 宜しく御願いします。

  • ガラス&樹脂への塗装

    ガラスやアクリル系樹脂へ密着性の良い塗料を検討していますが、どのようなものがいいのか分からず困っております。塗料の選定ポイントでも結構です。ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。 現在使用しているものは乾燥性の悪さと環境面から、水性で検討しています。 主に下記特性を満足させたいと考えています。 ・指触速乾性(加熱による本乾燥は実施) ・環境、安全 ・耐水、耐アルコール ・耐熱、耐湿

  • アクリル樹脂の耐薬品性について

    アクリル樹脂を使って円筒・中空の物を作製しフロートとして使っていたのですが、中に水が進入し問題になっており困っています。筒と円盤の接着部が問題と考え色々対策しましたが、材質的に問題があるのではないかと考えております。使用条件としては7090℃のアルカリ溶液中で使用しています。アルカリも色々あるのですが、最も怪しいと考えているのが過酸化水素水です。濃度はMAX5%程度です。この使用条件の中ではアクリル樹脂では問題があるかどうか。また問題があるのなら、別のよい材質がないか教えていただけないでしょうか?用途がフロートという事もあり比重が小さい事が絶対条件です。どうかよろしく御願い致します。

  • 教えて!キャンバスにアクリルガッシュ!?

    油絵によく使用されるキャンバスにアクリルガッシュで絵を描くのはよくないのでしょうか?? 2年くらい前に500円くらいのキャンバスにアクリルで絵を描いたのですが、今では表面に水分がとんだの原因と思われ、ひび割れが見られます。 最適な絵の具の種類、乾燥対策など、ぜひ教えて下さい!

  • 電磁波遮断透明樹脂板

    小型液晶モニターの表示面に保護用のカバーを付けたいと思っています。 傷の保護の他にEMI対策も同時に行いたい。ガラスであればITOガラスを使えばよいのですが、ガラスは重いので透明樹脂(アクリルやポリカ)を使いたいのですが、樹脂板にITO同様の処理をしたものないでしょうか?フィルムは数社作ってますね。それを貼るのも結構面倒だし、貼り方が面倒でやりたくない。 スパッタが出来るところにお願いして作ってもらうのも、数がそれほど多くないので難しい。既成のものが欲しいです。 表面の反射対策に対してもグレア、ノングレア両方あると尚よい。 サイズは7~10インチ程度のものです。 ご存知の方いれば教えてください。

  • 透明度の高い樹脂を教えてください

    LED照明の前面を樹脂成型品で防水することを構想しています。 できるだけ透明度の高い素材を探しているのですが、やはりアクリルに なるのでしょうか?またアクリルの透明度には等級などがあるのでしょうか? 屋外での使用環境なので、経年変化による透明度の劣化の少ないものが 望ましいですし、LEDを保護する意味でも紫外線の透過度が低いものがほしい、 なども考えています。 樹脂の表面に紫外線防止コートなどを施すことは可能でしょうか? また、LEDの樹脂の劣化防止には意味があるのでしょうか? ご存じの方のお知恵を拝借させて頂きたく、よろしくお願いいたします。

  • 樹脂の使用方法

    こんにちは。いつもお世話になっております。 自分で「水滴」を作りたいのですが、いまいちどのような材料を使ったらいいのか分からかったのですが「樹脂」がたしか透明度の高くて自分の好きなような形に作れた…とかすかな記憶があったので、 今日画材屋に行きました。 ですが樹脂にも色々種類があるし、(シリコーンやアクリルなど) お値段手頃な自由樹脂(?)はいまいち透明度にかけていたので やめました。またその他にも硬化剤やらなにやらたくさん材料があってどれを使えば良いのか分からず、温度など細かい設定もあるらしく 高い値段を払って購入して失敗したら嫌なので結局何も買わずに帰ってしまいました。 樹脂はどのように扱えばいいのでしょうか? 使い方などが示してあるサイトなど教えていただけると 嬉しいです  よろしくお願いします

  • エポキシの劣化について

    いつも有意義なご意見ありがとうございます。 現在、屋外に使用しているモールド用エポキシ樹脂(2液性) が膨潤というか劣化をし、原因を調査中です。 私のイメージとしては、 硬化後のエポキシ樹脂は水や油にも一定の耐性をもっている との認識をしておりましたが、 今回のケースは、屋外での使用ではありますが、 湿度や多少の結露がある程度の環境(6年間)で、 エポキシ樹脂が膨れて帰ってきました。 FT-IRを測定すると正常に硬化したものと ほぼ同様の波形ですので、別の樹脂とものづくりの中で間違えた 可能性も低そうです。 そこで、下記ポイントをご存知の方申し訳ございませんが、 ご教授頂けないでしょうか。 ・エポキシは水により膨潤、劣化など起きるのでしょうか。 ・配合比(主剤、硬化剤)や攪拌の程度の要因も考えられるでしょうか。 ・原因調査のために有効な分析方法などあるでしょうか。

  • アクリル樹脂接着剤の毒性について

    夏休みの理科実験でインターネットで検索し、アクリル樹脂接着剤を使用して気化熱を利用し部屋で空気中の水分を凍らせる...と言う内容で子供が実験を行いました。実験そのものはうまくいきました。ただ、私がつい油断しいて使用上の注意等も読まずに行いました。また仕事だったのでそのまま放置状態で半日子供(中1)だけ部屋に残してしまいました。2日後に接着剤の箱の奥にあった注意書きを見て少々困惑しております。特に症状が出ているわけではありませんが、体への影響は大丈夫でしょうか?  どこかで診察を受けた方がいいでしょうか?  心配しすぎでしょうか? 使用したのはアクリル樹脂相互接着剤30mlです。