アクリル樹脂の耐薬品性について

このQ&Aのポイント
  • アクリル樹脂を使った円筒・中空の物のフロートとして使用していますが、水が進入する問題が発生しています。筒と円盤の接着部が問題となっており、材質にも問題がある可能性が考えられます。特に過酸化水素水が問題の可能性があります。
  • 現在の使用条件は7090℃のアルカリ溶液中です。過酸化水素水の濃度は最大5%程度です。この条件下ではアクリル樹脂が問題ないかどうかを確認しています。
  • もしアクリル樹脂が問題を引き起こす場合は、他の適切な材質を探しています。フロートの用途上、比重が小さいことが必要条件です。別の材質の提案があれば教えていただけると助かります。
回答を見る
  • 締切済み

アクリル樹脂の耐薬品性について

アクリル樹脂を使って円筒・中空の物を作製しフロートとして使っていたのですが、中に水が進入し問題になっており困っています。筒と円盤の接着部が問題と考え色々対策しましたが、材質的に問題があるのではないかと考えております。使用条件としては7090℃のアルカリ溶液中で使用しています。アルカリも色々あるのですが、最も怪しいと考えているのが過酸化水素水です。濃度はMAX5%程度です。この使用条件の中ではアクリル樹脂では問題があるかどうか。また問題があるのなら、別のよい材質がないか教えていただけないでしょうか?用途がフロートという事もあり比重が小さい事が絶対条件です。どうかよろしく御願い致します。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

フロートでしたらSUSで、中空に製作すれば問題ないと思いますが・・・ 素材の比重は関係有りません容積に対する重量です。

noname#230358
質問者

補足

2001/12/26 21:55

関連するQ&A

  • 透明アクリル樹脂への塗装

    透明アクリル樹脂板(2×1.5m)の片面にシルバー色の塗装をして、塗布した面の反対側から見るようなものの製作を考えています。条件は下記のとおりです。 ・塗布した面の反対側からみて斑なく塗布する方法 ・密着性が良く経年変化により剥れない塗料 ・アクリル樹脂の熱膨張(使用環境040℃、アクリル線形膨張率7×10-5℃)によりひび割れ等発生しない塗料 塗装方法、塗料関係について詳しい方ご教授願います。

  • 端面が光る樹脂板や線状の樹脂

    一つのLED光源を少し離れた場所にリング状に配光しようとしています。 光るクリスマスツリーに使われるような光ファイバー(?)の線状の樹脂が、筒状に直径30ミリ厚さ2ミリ程度であればできないかな?と考えています。 アクリル板のようなもので端面から光を照射すると 他の端面が、ほぼ均一に光るものを見たことがあります。(自動車用品のアクセサリーランプなど) それらは、多くは板状の透明の板です。 また、(通常のアクリル板では光らないですが、)ブラックライトを照らすと、樹脂そのものや板端面光って見える物もあります。 これらの材質は何でしょうか? 端面が光る樹脂は、屈折率など?がアクリル板とは違うのでしょうか? 表面や樹脂内に細工があるのでしょうか? 端面が光ることと、ブラックライトによって光ることは無関係でしょうか?

  • フロートの材質

    フロートを使った、液面レベル検出のの機構を考えています。 安価で可能なフロート、あるいはフロート用の材質はないでしょうか? 大きさは、100x100x90程度のタンク内の液面です。 発泡スチロールでは、壊れそうですし 発泡ウレタンって吸水してしまうんでしょうか 樹脂計では、超高分子量ポリエチレンの比重0.95ぐらいかと思うんですが、0.95では浮力不足? もし、成型品で適当なものがあれば、扁平な円筒形(ワッシャのあついの)で真ん中に 穴が開いてるようなものがいいんですが。

  • アクリルの洗浄について

    アクリル板の洗浄方法について相談が有ります。 アクリル板に加工油が付着した為、洗浄をしたいのですが、アクリルとアルコールの相性が悪い為、洗剤拭き→水拭き→空拭きを行おうとしております。 使用する洗剤はpH9.9(弱アルカリ)を50倍程度に希釈して使用しようと考えております。 通常、アクリルは中性洗剤で洗うと聞いたことが有るのですが、中性洗剤では汚れの落ちが悪い為、樹脂加工業者に相談したところ、「ノコミス」という洗剤を紹介されました。 アクリル板(押し出し材)と弱アルカリの洗剤の相性は問題ないのでしょうか? 御存じの方がおられましたら、御教示願います。 宜しくお願い致します。 以上

  • 塗装・・アクリル樹脂エナメルについて

    現在2級建築士の受験の為に独学で勉強しています。塗装の項目で解からない箇所があり、こちらへきました。質問させて下さい。 H15施工問題17の項目に「アクリル樹脂エナメルは、主にコンクリート、モルタル面に適する。木部には適さない」という解答がありました。  どうしてアクリル樹脂エナメルは木部に適さないのでしょうか?  例えば、もしこの塗料が「コンクリに適さない」のであれば「コンクリはアルカリ性で、この塗料が酸性だから適さないのかもしれない」と考える事も出来ますが、木だと殆ど全ての塗料が塗れるのではないか、という思いが湧いてきて、こちらのコーナーへ来ました。この塗料を木部に塗るとすぐに剥がれてしまうのでしょうか?  素人的な質問で申し訳ないのですが、教えて頂けますか?  また、私は塗料について少しでも理解しよう、と勉強しています。もし解かりやすい、お勧めのサイトがありましたら、こちらに関しても教えて頂けますか。  以上、宜しくお願い致します。

  • アクリル樹脂成形品のクレージング現象に対するアニ…

    アクリル樹脂成形品のクレージング現象に対するアニール処理に関して アクリル樹脂成形品を入手してから経時でクレージングが発生し困っています。クレージングが発生する前にアニール処理をするとこの問題が解決できると聞いたのですが、どのような条件でアニール処理をすれば良いのか教えてください。 製品のサイズは縦・横18mm,厚み10mmのハート型のアクセサリーです。

  • アクリル樹脂に対するガンドリルの使用方法

    NC旋盤を使ってアクリル樹脂にφ3、深さ130mmの加工を ガンドリルを使って行ないたいのです。 穴内部は透明度を出した光沢で仕上げる必要があります。 ただ、ガンドリルを使用したときの加工条件が良くわかりません。 また、下穴が必要なのかどうかもよく解りません。 ご存知の方は良い方法をご教授ください。 よろしくお願いします。

  • アクリル板の強度

    ステンレスの円筒形容器(φ100×H=150)に0.5MPaの圧力をかけたいのですが、蓋だけはアクリルの板で製作したいです。その際に使用するアクリルの板厚はどれくらい必要でしょうか。全てアクリルで製作された真空容器などは見たことがあるのですが、正圧で使用するような物は見たことがありません。強度以外での何か問題があるのでしょうか。全く素人の私にも分かりやすく教えてください。

  • 熱に強くて耐薬品性のあるシートについて

    以下の条件の樹脂シートを探しています。  1.厚さは0.5~2mm程度  2.常時80℃~100℃程度で使用可能な事  3.アルカリなどの薬品に対して耐性がある事  4.曲げたりすることが可能な事  5.水を全く通さない事  6.出来るだけ価格が安い事 当てはまりそうなものがありましたら教えてください  

  • ポリエステル繊維かアクリル繊維のどちらがよいか。

    樹脂乾燥機に付随しているバグフィルター材質に関しての質問です。 現在ポリエステル不織布にPTFEを表面コーティングしたものを用いていますが目詰まりが発生します。樹脂粒径が小さいためとのサプライヤーのコメントでポロシティーの変更を検討していましたが、他のサプライヤーからその条件ではポリエステルが加水分解するためアクリル繊維を使うほうがよいとの指摘がありました。最初のサプライヤーからはその様なコメントは全く無く、当方に経験も無いため判断に苦慮しています。経験のある方アドバイスをお願いします。 条件は 空気 60-95℃、湿度70-85%、樹脂粒子径1μm以下が0.5%ほど含有。エアパルス付きであり、ほぼ100%の濾過効率を要求します。また空気中にppmオーダーのモノマー(アクリル酸エステル)を含みます。 フィルター一式交換コストが高いためテストも簡単には出来ません。 よろしくお願いします。