• 締切済み

エンジン・マルチホールインジェクタ

 文献を読んでいたら,マルチホールインジェクタがでてきて,圧力を上げることにより,従来のインジェクタより効率がよくなると書いてあるんですが,圧力を高くするだけならマルチという言葉を使わない気がします.  なんでもいいんでマルチホールインジェクタについて教えてください.

みんなの回答

  • nekoppe
  • ベストアンサー率26% (380/1450)
回答No.1

「霧吹き」、をゆっくり押す(又は吹く)としずくが垂れ、強く押す程霧になり易いのが解ると思います。燃料も同様で強く噴射すれば霧化が良く(ディーゼルでも同様)なり、着火や燃焼が良くなります。 燃料は孔(ホール)から出る時は糸状ですから、この糸が細い程、粒になり易く、霧になり易く、気体(液体は燃えない)になり易く、なるという事になります。大きな単孔より小さな多孔(マルチホール)の方が燃料霧化に適しているのです。

関連するQ&A

  • 自動車のインジェクターについて

    私は「ノズル形状による噴霧特性」について調べています。概要は、インジェクターから壁面へガソリンを噴射し、その噴霧状態を高速度カメラで撮影・解析するというものです。 これまでは、インジェクターはエコラン用燃料噴射ノズル 噴霧径φ0.105mm(11cc/min)、φ0.155mm(24cc/min)の2種類と、コントローラーはFCdesign社製 Model:FI-M Ver.2.0を使用していました。 今後の課題としては、今まで使用していたエコラン用の小さなインジェクターではなく、市販の自動車に用いられて噴霧口径の大きいものを用いた、より実践的な実験を行いたいと考えております。 前述したとおり、これまでは噴霧径φ0.105mm(11cc/min)、φ0.155mm(24cc/min)の2種類インジェクターを使用してきましたが、より実践的なデータを取るに当たり、エコラン用ではなく一般的な自動車に搭載されているインジェクターを使用を考えています。  これまでの実験では上記のインジェクターを用い、燃料圧力0.3MPa、0.5MPa、噴霧時間5ms、15ms、25msの条件で実験を行ってきました。今後一般車のインジェクターを使用するに当たり、一般的な自動車のインジェクターの流量(多分車種によってピンキリだと思うのですが…)のモノを使用すればよいかと、そのインジェクターに対する適切な噴霧圧力・噴霧時間等について教えてください。どんなことでもいいので、知っていればアドバイスをお願いします。 わかる範囲内で結構ですので、どうかご回答願います。

  • インジェクターのパイプって外せるの

    数年前に買った普通のスクーター、ガソリンの経路が タンク --> ポンプ --> インジェクター となってるのは分かった。 で、それぞれの部品は管(パイプ)で繋がってるんだけど、これってどうやって外すの? つなげる部分(コネクタ?)はあるけど、そこを力で引っ張っていいの? 中の液体がガソリンだし圧力も掛かっているから結構特殊なコネクタだと思うんだけど、 ググっても説明発見できない メーカーによって違うの? ネット情報では、部品単体で販売しているので、外す手段があるのは間違いない

  • インジェクターの変更ってできる??

    お世話になります。 ばかばかしい話と受け取るかたもいらっしゃいますが、実際できるか?ご相談したく質問します。 日産のプレサージュ11年式エンジンはV63.0Lなんですが、あまりにも燃費が悪く(アメ車と思うくらい。。。)対策を考えてはいるんですが、なかなかいい手もなく素人考えですが、インジェクター変更による供給容量ダウンとコンピューターの燃料調整などで、燃費改善できないものかと??考えております。この車に限ったことではないので、こういうやり方もありかなと、質問しました。V63.0Lにもなると馬力的には十分ですので、馬力が落ちても、ストレスなく走れると思います。従来一般道しかはしらないので、無理な運転はしないほうです。 またこの改造にかかる費用などもわかれば教えていただきたいと思います。また他の方法もあればご教授ねがいます。 よろしくお願いします。

  • ブラックホールの状態

    ふとした疑問なんですが、重力は地表が最も強いので中心近くはブラックホールではないのじゃないでしょうか? いや圧力はかかってるからブラックホールかな? 例えば私が、ブラックホールに落ちてみます。 どんどん落ちて行きますが、落ちるのは私の話で、外から見てる人にとっては止まってしまうと思います。 そこで、現在、と言う意味ではブラックホールに落ちきった物はないんじゃないでしょうか? 新星爆発が起きた時、内向きの力を受ける中心付近じゃない場所は圧力によって 光速に近い速度で中心(ブラックホール)に向かっていきますが、 それは古いブラックホールでも現在ではまだ爆発を受けた直後の状態として存在してるのではないでしょうか? ではもともと中心だった場所はどうなっているのでしょうか? まだブラックホールになってない、限りなくブラックホールに近いけどブラックホールになっていない状態のような気もします。 と言うか新星爆発の爆発はどこで起きるんだろう。 なんと言うかギリギリ光も抜け出せないかのように見える限りなく特異点に近い特異点じゃない場所と言うような気もします。 よく分かりません。 そもそも爆発の計算の段階からよくわかりません。 よろしくお願いします。 (元からあって回転しなくて静かなブラックホールくらいなら分かるくらいの感じです。ジェット?ナニソレ状態です)

  • ブラックホール

    ミクロブラックホールという言葉を小耳にはさんで気になったことがあったので質問しました。もし手のひら大のブラックホールがあったとして、その小さなブラックホールに手を突っ込んだらどうなるのですか?ブラックホールより体のほうが大きくても吸い込まれてしまうんでしょうか?あほな質問でしたらすいません(笑)

  • ホールの建設、ホールの完成

    ホールの「建設」、ホールの「完成」というと、「建物ができた」ことを重視した表現のように感じられます。できれば、ホールの機能もひっくるめた形で、表現したいのですが。 ホールの「設立」ほかに、なじむ言葉はありませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ホールパート法ってなんですか?

    プレゼンテーションの事前準備のため、上手い構成法を探していたら、「ホールパート法」を見つけました。参考文献・サイトがあれば教えて下さい。

  • ワープロリボン マルチについて

    ワープロリボンでマルチタイプや薄膜タイプというのは 従来品と何が違うのでしょうか? 知っている方がいましたらお教えください。

  • 銀製品のホールマークについて

    外国の銀製品のホールマークについて解説しているWebサイトや書籍をご存知でしたら教えてください。(英語のサイトや文献でもかまいません) 特にフランスのホールマークを調べたいと思っています。 イギリスの銀製品のホールマークを紹介しているWebサイトは、いくつか知っているのですが、他の国についての情報の収集方法がわかりません。 よろしくお願いします。

  • ワームホールの物理?

    SFでお馴染みの「ワームホール」ですが、幾何学的・数学的には興味深いと思います。しかし、存在するかどうかも分からないワームホールに「物理理論」はあるのでしょうか?「パラレル宇宙」とか言っても、空想が空想を生み出しているだけの空論のようにしか思えません。ワームホールを真剣に考えている、信頼のおける物理学者はいるのでしょうか?このことに関する、参考文献か論文等がありましたらご紹介頂ければ幸いです。宜しくお願いします。