• 締切済み

無契約・交通費未払いで勤務してます

アルバイトで5年間勤務してます。就業規則が変わり契約更新をすることになりました。しかし一向に更新内容が定まらず、今までどおりの時給制にするのか、固定給(残業・休日出勤手当てなし)の条件にするのか私が選択することになり、悩んだ末で固定給を選びました。 でもまだ契約の手続きを進めてもらえません。 契約更新日から3週間目になります。契約更新していないため交通費も未払いです。 労働者に契約内容を選択させることや、未契約で勤務している間の労働条件の詳細が不明なこと、交通費の未払い等は企業として不正ではないでしょうか? どんな機関に相談すると解決するでしょうか。教えてください。

みんなの回答

  • monzou
  • ベストアンサー率61% (189/307)
回答No.1

不正かどうかということですが・・・・ 「労働者に契約内容を選択させること」 これは当たり前というか、普通働く(就職する)ときは自分で「選択」するわけですから、不正の要素なんて全くないんじゃないでしょうか。 なぜ質問者さんが不正と思ったのか良く分かりません。 「未契約で勤務している間の労働条件の詳細が不明なこと」 書面での手続きが済んでいないのは確かにあまり良い状況とは言えませんが、質問者さんが選択したということは口頭でも条件提示があったということですよね。そうすると単に書面手続きが遅れているという状況ですので、いきなり「不正」とまでは行かないと思います。 ただ、口頭で言われたことと実際が違っていたということも無いとは限りませんので、早めに書面での契約をしたほうが良いのは確かです。 「交通費の未払い」 もちろん最終的に支払われなければ問題はありますが、固定給などの場合は、翌月の給与で前月分の交通費を支払うという方が一般的ですので、問題があるとは思えません。(いままで毎日払われてたのでしょうか・・・・) それよりも、「固定給(残業・休日出勤手当てなし)」という条件自体に問題があると思います。裁量労働などを除き、「手当てなし」というのは日本の法律では認められていません。 相談する機関とすれば労働基準監督署になります。 もし相談するのであれば、「手当てなし」のほうを相談したほうがいいと思います。 ただ、相談した場合は恐らく何らか是正はされると思いますが、「うるさい奴だ」と思われてしまい、次の契約更新はしてくれないと思いますので、「辞めてもいい」くらいの覚悟は必要だと思います。 悲しい話ですが、これが現実だと思います。

kohaku0610
質問者

お礼

助言を参考にしてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 労働契約書について

    十数年務めている会社から、突然、労働契約書を渡されました。 その内容の内容についてなのですが、    乙の労働条件は、この契約に定めるほか、正社員就業規則に定めるも のとし、甲は本契約書の締結に際し、労働条件通知書を交付する。    この契約にない事項については、正社員就業規則に定めるとこによ  る。    と、就業規則のことが書かれていますが、私を含め、他の社員も  会社の就業規則を知りません。   明日までに提出するよう言われているのですが、サインしてもいいのでしょうか。 就業規則を明示してもらってからのほうが、良いのでしょうか。 とても困っています。アドバイス宜しくお願いします。

  • 派遣契約:過去の交通費の未払いについて

    派遣で働いておりましたが、会社都合による契約満了で離職しました(先月)。 離職後に、過去の一時期、支給されるはずの交通費が支払われていなかったことに気づきました。 状況としては、 ・最初の契約時に、交通費は支給ということで合意しており、実際に支給されていた。条件明示書と給与明細にも記載されていた ・途中、契約2回分(6か月)の明示書に記載が抜けており、給与明細書にも記載されず、支給がなかった(口頭での説明などはなし。私も気づかず見過ごしていた) ・次の更新で明示書に交通費の記載がないことに気づいて指摘し、明示書と給与明細への記載と支給は再開されたものの、上記未払い期間に関する説明はなく、私もこの時点では未払いの事実に気づいていなかったため指摘しなかった この場合、すでに退職した派遣元に対して、未払い分の交通費を遡って請求することは可能でしょうか。 なお、未払い期間は現在より1年以内の期間内に発生しています。 ご存知の方、ご教授お願いします。

  • 契約違反?

    こんばんは。 自分は工場で働く派遣社員です。 就業条件明示書には、1日3時間との記載なのに、先週、1日8時間 の残業命令がありました・・・いやいや働きましたが・・・ この場合は契約違反で、3時間を超える時間は働く義務はないと思いますが、どうでしょう? ちなみに派遣元は就業規則、36協定は結んで届け出てます。 派遣会社に問い合わせると、3時間と記載した明示書はミスでした・・・との謝罪。 基本的には、法令>就業規則>労働契約であるが、労働契約の内容が、就業規則で定める基準よりも優遇されている場合は、労働契約が適用される。 しかし、派遣社員にとって、残業させないこと=優遇では無いとの回答でした。

  • 労働条件通知書の交付について

    労務について詳しい方、教えて頂けますか。 当社の労働者については、日雇職員、契約社員、正社員のパターンがあります。 正社員については、就業規則があるのですが 日雇職員と契約社員については就業規則が無いので、 4/1を基準日として1年更新を行っています。 ・基準となる時給や日当、または基本給や諸手当 ・昇給、退職金の有無 ・有休等の付与日数 ・勤務時間、時間外の確認 ・自動更新とならないように 毎年、労働条件通知書を作成し 渡すこととしていますが、趣旨は合っていますか? 最初の雇入時や、内容変更時にだけ渡せば足りるものなのでしょうか? 良かれと思ってやっていますが、 実際余計なことなのでしょうか?

  • 交通費+αについて

    現在派遣社員での仕事をしているものです。 一週間ほど前にネットで求人情報を見てある派遣会社に面接・登録・説明を受けに行きました。 そのとき提示された条件では 時給1500円/1日8時間の週5日労働/交通費支給 とのことでした。(書面提示ではなく口頭説明) そして派遣先会社の審査を通り、正式に契約を結び、その日のうちから即就業ということで3日前に再び派遣会社へ。そして契約直前の最終確認・説明では 時給1300円/1日4~8時間の週5日のシフト制 と当初の説明と違っていました。(交通費には触れられていない。また、契約書にも交通費に関しては書いていない) そのときは職もなく、また、その日の午後から即出勤ということで派遣先も予定を立てているとのことなので、契約を結びました。 そして昨日、交通費のことについて聞くと支給されない。とのことでした。 確かに書面で支給されると提示されていませんでしたが、明らかに当初の説明と食い違っています。 この場合申し立てはできるのでしょうか? また、時給・労働時間に関しては不服はないのですが、契約書に同意後、即出勤、そして派遣先も出勤前提で予定を立てているという状況下で急な労働条件の変更は許されるのでしょうか?

  • 契約は有効なのか

    至急!お願いします コンビニオーナーが変わるタイミングで、新しいオーナーから、労働条件通知書や労働契約書、就業規則などの書面を一切交付されていない状態で、契約は有効なのでしょう。また、懲戒解雇というのは有効なのでしょうか。

  • 契約社員

    新たに、契約社員という制度を社内に設けて、人材を採用することになりました。 基本的には、勤務日数や勤務時間、内容等、決まった仕事のみをお願いし、賃金は固定で契約しようと思っております。 ただ、法定休日がとりづらい月があったりするのですが、拘束時間については、年間変形労働での週40時間を採用している自社の基準からいくと、クリアしそうです。 この場合、(法定休日労働について)就業規則等を新たに作成して明示しなければならないのでしょうか? あと、一般社員との(特に36協定など)関係は別になって、新たに契約社員との協定も結ばなければならないのでしょうか? その点、詳しい方がいましたらよろしくお願いします。

  • アルバイトの契約更新について

    70歳男性で5年以上毎年契約更新をしています、今回70歳になったので、今までの1年ではなく半年になりました。まだ仕事を続けたいと思っています。就業規則の退職は契約書の期間終了、定年はアルバイトについてはなし、自分の労働契約書は健康上、勤務態度等、職務遂行能力等に問題がなければ更新する趣旨のものになっています。このようなケースは一般的に契約更新されると考えて良いでしょうか?更新されないならば会社に強く言えるでしょうか?

  • 労働契約(雇用契約)における作業内容及び範囲

    労働契約(雇用契約)を結んだ場合における、作業内容及び範囲についての質問です。 契約社員という形態で、労働契約(雇用契約)を結んだ場合、 作業内容及び範囲について契約書に規定してあるもの以外の作業指示をされた場合、労働法ではどのように扱われるのでしょうか? 例えば、派遣契約であれば、就業条件明示書と実際の労働条件が違うことから、派遣元との労働契約を解除することができると聞きました。 仮に、作業内容及び範囲に変更があり、その作業を派遣労働者に指示したい場合、就業条件明示書を更新して、書面による交付がなされた後に、指揮命令が可能となるらしいです。 (1)労働契約(雇用契約)も同じく契約を解除可能でしょうか? (2)又、指揮命令している相手方に罰則はあるのでしょうか? どなたか、御教示頂けたら幸いです。

  • 労働契約書について

    労働契約書について質問です。 私が勤務している会社は労働基準法を守らない会社です。 今は準社員で勤務していますが、就業規則の本などはありません。 労働契約書にサインをしましたが、有給がもう6カ月以上超えていたのであるのかと聞いたところないとの上司からの回答でした。 でも労働契約書には有給休暇は記載されています。 これは明らかに違法ではないでしょうか? あと産前産後休暇はあるそうですが、有給休暇はないのはおかしくないでしょうか? 労働時間ですが8:30から22:00での勤務です 交代勤務でも残業でもない日勤です。 どのような対応すればいいのでしょうか? そしてどこに相談すればいいのでしょうか?