• 締切済み

裁判の代理人について

私の娘ですが、妊娠後、婚約したのですが、その後、婚約破棄され、お腹の子供の事もあやふやにされ、訴訟を起こそうとおもっております。 本来なら弁護士に相談してやるのが、普通でしょうが、経済的にも弁護士費用が出せないため、家庭裁判所に直にいこうと思っておりますが、娘の体調、精神状態が安定しないため、父親である私が代理人として、訴訟を起こすことは、可能でしょうか。出来れば専門の方のご意見をお願いいたします。

みんなの回答

  • may_i80
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.4

すでに挙げられているように、法テラスでご相談ください。 付け加えますと、法律扶助の制度もあります。こちらも、現在では法テラスが実施しています。

参考URL:
http://www.houterasu.or.jp/center_riyou/minji_fujo.html
  • -whity-
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

娘さんが未成年の場合、法定代理人であるお父様が代理人になることができます。しかし、成年の場合は、代理人になることができるのは弁護士だけです。 婚約破棄の訴訟といっても、慰謝料請求をするのか、子供の胎児認知を求めるのか、などいろいろあります。せめてその点についてだけでも専門家にご相談したほうが良いかと思います。上記回答者の方もおっしゃっていますが、法テラスが行なっている法律相談は、熟練した弁護士が担当していますし、話を整理して行けば30分でだいたいの目処はつきますから、30分5000円は決して高くないと思います。是非ご利用なさってください。

  • kanpyou
  • ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.2

民事法律扶助業務の説明と利用方法 | 法テラス(日本司法支援センター) http://www.houterasu.or.jp/center_riyou/minji_fujo.html 法テラス(日本司法支援センター)http://www.houterasu.or.jp/index.html

  • kasutori
  • ベストアンサー率26% (308/1163)
回答No.1

自己弁護ですか…可能ですが、言葉の整合性を疑われたり、言いたい事が伝わらないなどの危険性があります。なので、一度、法テラスで相談して下さい。親身に相談に乗ってくれますよ。

関連するQ&A

  • 地方裁判所 訴訟代理人

    地方裁判所で訴訟するには代理人として弁護士を雇う必要があると聞きました。これは、正しいでしょうか?弁護士以外の代理人ではダメでしょうか?例えば、事故療養中の原告に代わって主人を代理人にすることはできますか?簡易裁判所では可能なようですが、地方裁判所ではどうでしょうか?

  • 簡易裁判所での弁護士以外の訴訟代理人について

    簡易裁判所の訴訟であれば弁護士資格のない人でも訴訟代理人になれるようですが、本人から金銭等の対価を得て代理人になってもいいのでしょうか? また裁判所に訴訟代理人として認められる条件などはあるのでしょうか?

  • 民事裁判における特別代理人について

    私は、法律事務所でアルバイトをしていたことがあります。 そこで、知人が本人訴訟をしている訴額が1000万円の裁判で、その知人が私に対し、特別代理人になってくれないかと相談してきました。 特別代理人は、刑事裁判では、主任弁護士がいる場合に認められ、民事裁判では、依頼人が未成年者や成人後見人がついている場合で、かつ、弁護士がどうしても見つからない場合にのみ、裁判所に申立てをして認められる場合があると理解しております。 私の知人の場合、弁護士資格のない者が特別代理人になることは可能なのでしょうか? もちろん、報酬は一切頂きません。あくまでも、ボランティアです。

  • 代理で裁判・訴訟(地方裁判所)

    主人が詐欺に合いました。 以前から自律神経失調症でしたが それ以来 容態が少し悪くなりました。 訴訟を起すのですが 妻が代理で裁判は出来ないのでしょうか? 金額が 250万円なので 簡易裁判所ではなく 地方裁判所で 裁判が行われるのでしょうか? 地方裁判所の場合 いくら妻でも 弁護士以外は 代理人になれないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 裁判を起こそうと思っています。

    裁判を起こそうと思っています。 婚約破棄の慰謝料請求です。 でも、「100%負けるからやめたほうがいい」といわれ、落ち込んでいます。 2年以上前の婚約破棄についてです。 知り合いの弟さんが弁護士さんをされているので、知り合いが弟さんに私のことを聞いてくれました。 「婚約破棄から時間がたちすぎているので100%負けるのでやめておけ」とおっしゃったそうです。 その弁護士さんは元検事さんで、今は超有名企業の顧問弁護士をされています。 そんな優秀な人に言われたので、もう絶望的になってきました。 その弁護士さんのおっしゃることも素直に聞き入れたい気持ちもありますが、 「時間が経ち過ぎている」という理由で、やはり「100%負ける可能性」は ほぼ100%なんでしょうか。 ちなみにまだ時効は来ていません。 負けるかもしれない、でも勝つかもしれないと思って相手の主張が嘘だと証明できる 証拠を集めたりしていましたがいまとても落ち込んでいます。 やはり、裁判するだけ費用がかかって自分が損するだけでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ちなみに婚約破棄直後に裁判していたら勝てただろうと思います。 詳しく書きたいですが、相手はこのOKwaveをチェックしている可能性があるので・・・ 「時間が経ち過ぎている」、という理由だけで『100%負ける』などと言い切れるのでしょうか? (もちろんその弁護士さんを疑っているわけではありませんが、世の中に時効以外で100パーセントなどあるのかと思いまして・・・) よろしくお願いいたします。 補足です 知り合いは弟さん(弁護士さん)に時効の面はクリアしていることは言ってくれています。 弁護士さん曰く「時効云々ではなく、とにかく時間が経ち過ぎている。すぐにやっていたら勝てたのに」 だそうです。この部分について見解をお聞かせいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。 できれば少しでも勇気をください・・・

  • 民事裁判の代理人追加や変更をして、裁判継続について

    交通事故裁判を、本人訴訟をやめて、弁護士に依頼しようと思っています。しかし、ネットには、全ての弁護士がきちんと交渉できるとは限らないという記事が多く載っています。そこで質問です。 (1)訴訟をした後、 別の弁護士に応援してもらって、一緒に代理人になってもらうことは可能でしょうか。 (2)最初に頼んだ人が、他の人と一緒に代理人を続けることがいやといって拒否したときは、その人の代わりに新しい人だけを代理人にして裁判を続けることは可能でしょうか。 上記(2)点を中心に、必要なことを教えてください。

  • 訴訟代理人を委任したままでも本人が裁判書類出せるか

    裁判で、弁護士さんに訴訟代理人を委任することがありますが、その場合、弁護士さんに訴訟代理人を委任した状態のままでも、本人が直接、裁判所に、準備書面や書証(証拠)を提出することや、裁判所に電話をして書記官に問合せることは、可能でしょうか?

  • 裁判をあきらめようと決めた者です(私は女性です)

    裁判をあきらめようと決めた者です(私は女性です) ひとつ、心配事があるのでご相談させていただきます。 婚約破棄の慰謝料請求の通知書を送ったところ、回答書が届きました。 「婚約などしていなかった」という内容でした。 婚約をしていたのは事実(婚約指輪をもらい、親戚にも挨拶済み)で、 本当に信じられない回答書でした。 相手は婚約破棄後、結婚しています(二股ではなく、私と別れてから出会ったみたいです) 私は回答書を受け取り、証拠もあるので争うつもりでしたが、法テラスの弁護士さんに 勝っても弁護士費用や諸経費でトントンか、下手すると足がでますよ、といわれたため裁判はあきらめようと思っています。 心配事はこのあとです。 こんな回答書を送ってくるぐらいなので、もし将来今の嫁と離婚するときに 「事実無根の通知書のせいで嫁と喧嘩になり、それが原因で離婚になった」と言って逆切れ訴訟を 起こされかねないか、と心配になってきました。 どうすればいいでしょうか。 通知書を奥さんが見たかどうかは知りませんが、自宅に送ったので見た可能性はあります。 裁判をあきらめて、前だけを向いて歩きたい気持ちですが、こんなくだらない心配事が浮上してきました。やはり今回裁判をして、白黒つけておくべきでしょうか。 他にいい方法はないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 簡易裁判所、管理会社代理人

    簡易裁判所、管理会社代理人  不動産の賃貸物件の管理に関連して管理会社が代理人になる場合が、たくさんあります。  債権関係で裁判になった場合、  簡易裁判所で、  不動産の管理会社は、代理人になれないのでしょうか?  法律では、訴訟金額が少額であるから、代理人になるのに、  弁護士や司法書士の資格が無くとも代理人になれると定められているのに、  不動産の管理会社は、  弁護士法に抵触する恐れがあるという裁判官の判断で、代理人を拒否されてしまいました。  法的な根拠もなく、拒否など、  裁判官と弁護士との癒着  裁判官の権利の濫用  原告の権利の制限になる。  と考えるのですが、どうでしょうか?  裁判所の場所や裁判官の判断とも、考えで、さまざまでは、無いかと思量するのですが、いかがでしょうか?  何か対策は無いでしょうか?  裁判官に是正してもらうようできないでしょうか?  今後の裁判で、直接話せない場合は、進行に障害になるのではと心配です。  敬具

  • 少額裁判の代理人について

    友人が敷金の返還を求めて少額裁判を起こそうかと考えています。 裁判を起こすのは相手方のいる土地の裁判所とあり、 現在、その土地を離れている友人は、仕事が休めなくて、裁判にいけないかもしれないから 裁判を断念したほうがいいのだろうかと悩んでいます。 代理人を立てるにしても、弁護士さんを雇ったら、元も子もないような金額ですし・・・。 そこで、質問なのですが、代理人に、法律の知識のない一般人がなることは 可能なのでしょうか? また、もし、裁判のためにわざわざその土地に出向くことになった際、 その交通費は裁判費用として、相手側に請求することが出来るのでしょうか? よろしくお願いします。