• ベストアンサー

draw:引きずり「込む」のか「出す」のか

An opportunity to draw Europe into common battle out in the Hobbesian world,..... この"draw"は、その後の"into"にかかるのでしょうか?それとも"out"にかかるのでしょうか? 私なりに"out"について調べてみたところ、副詞で「完全に」という意味があることを知り、「ヨーロッパを共通の戦いに完全に引きずり込む」かな、と考えるに至りました。 どなたか、お教えください。

  • USNA
  • お礼率76% (136/178)
  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.3

こんにちは。5/12のご質問ではご丁寧なお返事を有難うございました。 No.1で回答されている通り、このoutは「外へ」という方向を表す副詞になります。理由は以下の通りです。 1.動詞drawの目的語はEurope=ヨーロッパ、前置詞はintoとoutの2つの前置詞によて修飾されています。動詞は1つですが、前置詞は2つで、それぞれの対象は異なります。 (1)draw intoのintoは「common battle=共通の戦い」の中へ「引きずり込む」 (2)draw outのoutは「Hobbesian world=ホッブスの世界」へ向かって「引きずり出す」 というように、それぞれの前置詞の対象が異なるのです。 2.副詞outと前置詞inとの併用は、以下のような例でも用いられます。 He is out in the garden.「庭に出ている」 I go out in the store.「店に出かけている」 3.この英訳は、「ホッブスの世界観へ導く共通の戦いに、ヨーロッパを引きずり込もうとする機会」となります。この英文がどの時代に関する記述かはわかりませんが、ホッブスとロックの世界観論争は有名で、イギリス革命やフランス革命は後者の影響を受けて始まったものです。 以上ご参考までに。

USNA
質問者

お礼

いつもながら、緻密なご解説をありがとうございました。アタマの固い私には、とても納得のゆくご解説です!ご解説によると、1つの行動が内在する2つの側面を表現している、ということなのですね。御礼が遅れてしまいましたが、ありがとうございました。勉強になります!

その他の回答 (2)

  • go_urn
  • ベストアンサー率57% (938/1643)
回答No.2

御質問ありがとうございました。 >そうすると、"out"の後にくる副詞や前置詞で、その「方向」が決まるということなのでしょうか?でも、その「方向」が"in the Hobbesian world "なら、それは"in"の方向なので、そうすると、なぜ、あえて"out"が必要になるのでしょうか? 例えば、よく、up in Tokyo とか、back in 1997 とか、言うのと同じで、 ヨーロッパを考えているのですが、それを外の広い世界の方に目を転じるよう out で読者の注意を引きずり出すのです。そして、in the Hobbesian world を提示すると、ホッブズ的な熾烈な競争の世界の中に読者の意識が入り込み、ああ、そこでの、共同の戦いにヨーロッパを引き入れるんだな、と分かるわけです。 どうも説明下手ですみません。もっと明晰に回答される方がいらっしゃるかもしれません...

  • go_urn
  • ベストアンサー率57% (938/1643)
回答No.1

こんにちは! An opportunity to draw Europe into common battle out in the Hobbesian world,..... (1)draw は「引っ張る」ですので、draw Europe into common battle で「ヨーロッパを共通の戦いに引っ張り込む」というのは、正しい解釈だと思います。 (2)out in the Hobbesian world のout は、副詞で、方向を指示し、その具体的な場所を、in the Hobbesian world で示しているものです。類例)His family lives out in the countryside. (3)Hobbesian world は、門外漢で詳しくありませんが、「万人の万人に対する戦い」というような意味で捉えれば、辻褄が合うように思います。 (4)(全訳)ホッブズ的な熾烈な競争の世界の中での共通の戦いに、ヨーロッパ全体を引っ張り込む機会... 以上、御参考になれば幸いです。

USNA
質問者

お礼

早速のご回答をありがとうございました!そして、丁寧なご解説に感謝いたします。 なるほど、"out"は「外に」ではなくて「方向」を指示するんですね!「外に、外に、外に、、、」と考えていたので、混乱してしまいました。 そうすると、"out"の後にくる副詞や前置詞で、その「方向」が決まるということなのでしょうか?でも、その「方向」が"in the Hobbesian world "なら、それは"in"の方向なので、そうすると、なぜ、あえて"out"が必要になるのでしょうか?あ、すみません。質問を重ねてしまいました。

関連するQ&A

  • 「世界共通語」を英訳

    「世界共通語」を英訳すると a world common language a common language of the world a common language in the world のどれかになりますか?または、他の言い方がありま すか?

  • 比較について質問

    以下の英文を読んだ上で回答してくだされば幸いです。 In no branch of social and economic development was the United States so far behind Europe as in its roads 質問1:farの品詞は副詞で、behaindを強める働きをしているんですか? 質問2:何故as以降にEuropeが無いのですか?比較の対象が無いのが不自然で、、 質問3:何故behaindの直後にEuropeがあるのですか?as以降にEurope in its roadsとEuropeを置けないんですか?

  • 次の英文の訳をお願いします

    Additionally, Germany and France have been the drivers of a more united Europe. That was the lofty ambition championed in the 1980s and 1990s by Germany's Helmut Kohl and France's Francois Mitterrand — continental Europe's dominant leaders of that era. They shared a common vision of using economic unity as a safeguard against another tragedy like the Second World War. But in this era where the global economy makes countries interdependent as never before, some have begun to question whether Europe needs such rigid economic ligatures to ensure that the continent never again plunges into war.

  • 英文の訳し方を教えてください。

    はじめまして。 下記の英文の訳し方が分からなかったので教えてください。 【英文】 I'm Mary and our driver is Jim, and Jim and I are going to take you around Bridgewater, out into the countryside to visit the world's oldest suspension bridge. この文章を以下のように分けて考えたのですが、 out into the countryside to visit the world's oldest suspension bridge の部分が理解できませんでした。 (1)I'm Mary (2)and our driver is Jim (3)and Jim and I are going to take you around Bridgewater (4)out into the countryside to visit the world's oldest suspension bridge. (1)私はメアリー (2)運転手はジム (3)ジムと私はあなた達をブリッジウォーターへ連れて行きます (4)???世界最古のつり橋を訪れるために??? 【質問1】 “out into the countryside”というのはどのように訳せば良いのでしょうか? 国境近辺のとでも訳せば良いのでしょうか。 また、out into the countrysideの前に“,(カンマ)”があるのですが、,(カンマ)が何を区切っているのか分かりませんでした。 【質問2】 “to visit”は不定詞かと思うのですが、どこに掛かっているのかが分かりませんでした。 countrysideかな?とは思うのですが、【質問1】の“out into”が分からず、混乱しました。 “to visit the world's oldest suspension bridge”だけであれば、「世界最古の吊り橋を訪れるために~」と訳せるのですが、質問文全体としての意味を通すことができず、理解できませんでした。 out int the countryside to visit world's oldest suspension bridge以下の英文構造と、英文全体としての訳し方を申し訳ありませんが、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • but out of  訳し方

    The country to have suffered the greatest from this year’s coronavirus outbreak is China, where the virus first appeared in humans. But the second-most affected country is Italy. It’s not clear whether the first case came from China or Germany, but out of all the countries in Europe, Italy has the strongest connections to China—the most tourism, the most international flights to China of any European country. 上の文の「but out of all the countries in Europe」はどのように訳すのが適切でしょうか。検索するとbut =~を除く、out of =~のうち、というのがあてはまりそうですが。ヨーロッパの全ての国を除く、でしょうか。 そしてこれはGermanyを修飾しているのでしょうか。

  • 私の英和訳を訂正してくれますか?

    この文章は「黙秘権」について  ------------------- So in other words, invoking your right means, “the right to stop the interrogation”. This is common knowledge and known through-out the world. Not only that but it's written everywhere, in court documents and in law enforcement manuals, etc.. つまり、「黙秘権を行使する」ことは、「取調べを中止する権利」を意味している。 これは世界共通の知識である。その上、あらゆるところに、裁判所の書類や警察の捜査規範手帳などに書かれている。 -------------------

  • 英文の疑問

    英文の解説をお願いします。 In 1939, when World War broke out, my father was born in Manchuria. この文でwhenは関係副詞ですか? broke outの後にmy fatherが来て変な気がするんですが。。

  • 和訳をお願いします!

    和訳をお願いします! In Austria, the imperial eagle had been extinct for two centuries.In eastern Europe, a few populations survived.Recently, the eagles have begun to spread out westward. A few pairs now breed along the river. With it some luck, and this depends on human wisdom,the imperial eagle will get another chance to colonize central Europe. ヨーロッパに分布するワシについての説明文です。 人間がタカに何かをするとは特に書かれていないので、後半の意味合いが理解出来ません。。。 宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 英文翻訳をお願いします。

    Since the 1960s the "futility" view (that the battle was an Anglo-French disaster) has been criticised as a myth. In recent years a nuanced version of the original orthodoxy has arisen, which does not seek to minimise the human cost of the battle but sets it in the context of industrial warfare, compares it to the wars in the United States from 1861–1865 and Europe from 1939–1945 and describes the development of the armies of 1914 into modern all-arms organisations, using the scientific application of fire-power on land and in the air, to defeat comparable opponents in a war of exhaustion. Little German and French writing on this topic has been translated, leaving much of the continental perspective and detail of German and French military operations inaccessible to the English-speaking world.

  • 英文を日本語訳して下さい。

    The Battle of Jutland was the only major sea battle of World War One. It was a battle that Britain, with its long naval tradition, was widely expected to win. Germany's fleet, under the command of Vice-Admiral Reinhard Scheer, was aware of the Royal Navy Grand Fleet's superiority in terms of numbers, and wanted to lure Britain's battle cruisers into a trap. The German admiral's strategy was to draw portions of the British fleet into battle with a strike at Allied shipping off the Norwegian coast. However, British admiralty intelligence intercepted a German radio message saying the High Seas Fleet was preparing to leave port and the commander of the British fleet, Admiral Sir John Jellicoe, sailed from Scapa Flow in Orkney to intercept it. There were a series of clashes throughout 31 May, including the loss of HMS Indefatigable which was hit by German shellfire and exploded in a ball of flame. From a crew of 1,019 men, only two survived. HMS Queen Mary was also sunk, with the loss of 1,266 crew.