• 締切済み

上棟式をしない場合について

先ほど担当者から棟上の日の連絡がありました。上棟式はHM自体がしないという方針だそうで私達も特に希望しませんでした。そのため担当者からは「時間があるようでしたら見にきてください」といわれました。 当日は仕事で参加できません。何か心づけを事前に渡した方がいいのでしょうか?おしえてください!

  • rsf5
  • お礼率65% (26/40)

みんなの回答

回答No.3

ご新築、おめでとうございます。 最近は、上棟式をされないお客様が多いですが、棟梁以外に手伝いの大工さん達が一日かけて、棟上をするので、心づけは渡した方が良いと思います。 私がお客様にいつもお伝えしている金額を参考までにお知らせします。 棟梁:1万 他大工:5千 当日行けないようなら、担当者に事前に渡しておいた方が良いと思いますよ。

rsf5
質問者

お礼

ありがとうございます。何とか仕事の都合をつけわずかですが見学できるようにしました。友人に相談したところ現場監督に3万円包んで皆さんで飲み物など・・・といって渡したそうです。そういった方法でもいいのでしょうか?質問ばかりですみません。

  • boru0150
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

新築おめでとうございます。 我が家も先日上棟しましたのでその際の我が家の事例を報告します。 我が家も上棟式はしませんでした。でも何とか仕事は休暇を取り見学に家族で行きました。その際ご祝儀はHMから「いりません!!」と何度も打診されていたため手ぶらもなんなんで自宅で飲んで貰おうとビールケースを差し入れしました。(3ケース) 現場に居た職人さん達には結構喜ばれました。ケースをばらしてそれぞれ6缶パックを片手に帰られて行きました。 なので事前にビールケースどうでしょう?

rsf5
質問者

お礼

ありがとうございます。暑い季節になりますのでビールもいいですね。参考にさせていただきます。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

わざわざ連絡してくれました。気持ちの問題です。少額でもお渡しすべきです。これからの意気込みに影響大です。

rsf5
質問者

お礼

そうですね。気持ちの問題ですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 上棟式について

    今度、上棟式を行うのですがHMから特別なにもしなくていいですと言われました。施主である私たちにあまり負担をかけないようにと言うHMの配慮で、そこでは皆さんに言っていると言うことでした。それに、業者にもその旨伝えてあるそうです。ただお茶くらいは出してくださいといわれました。 いろんな方にお聞きしてもお酒だとか、食事だとか心付けとかいろいろ用意したと聞きますので、本当にそれでいいのかすこしかなとも思います。HMから、そのように言われて、本当のところはどうしたかなど、みなさんのご意見をお聞かせください。

  • 上棟式で

    今週末に上棟式があります。 その際に大工さんたちに渡すお心付けを入れる祝儀袋 の表手書きは<寸志>で失礼ないのでしょうか?? HMに確認したところ<寸志>で、と言われましたが、調べてみると<寸志>は目下の人にのみ使うそうで・・・ はたして大工さんは私たちの目下にあたるのか、と心配になってしまいました。 また、当日は参加者10名ほどに手土産の洋菓子を用意しますが、その熨斗の表書きはどうしたら良いのでしょうか??<祝>にしようかと考えていますが、どうでしょう。 大工さんへの<寸志>、手土産の<祝>についてのご意見よろしくお願いいたします。

  • 上棟式をしない場合の心づけの熨斗表書き

    来月上棟の日を迎えます。 ハウスメーカーは上棟式はしなくていいという方針で、むしろするほうが珍しいという感じで言われましたので、 式はしないことになりました。 でも、作業をしてくださる大工さんに何もしないというのも気が引け、 当日作業が終わりかけの頃に行って、ささやかな心づけとお土産の品でも渡そうかと思っています。 心づけは、棟梁 1万 他の大工さん 5000円 で予定しています。 検索してみると、上棟式をした場合は熨斗袋に「ご祝儀」と表書きするようなのですが、 式をしない場合はどうなるのでしょうか? 寸志でいいでしょうか。

  • 上棟式をしない場合のお礼金

    明日上棟なのですが式はやりません。 当日用事があるので現場にも顔は出せないのですが、先日HMさんと打ち合わせをしたときに 上棟式はやりませんと伝えると 「上棟式やるとお金もったいないしね」 「でも後日現場の者を紹介するから」 「そのときにね、ちょっご祝儀でも包んでくれればね・・」 と言われ、そのときは何もいえませんでした。。 昨日不動産屋の担当者に相談したら、HM側に確認したら現金は必要ないという感じだったそうです。 そうなると逆に何をどれくらい渡せばいいのか悩んでしまいます。 ビール券でいいかなと思ったんですが。 大工さんに渡すそうなんですが人数は1人か2人くらいらしいんですが、ひとりにまとめて渡そうと思いますがいくら分渡すのが妥当なんでしょうか? ビール券1万円分くらいかしら?と担当者に相談しましたが現金でないなら1万は経験上多い気がしますと言われました。 ビールを1ケース渡す程度でもいいんでしょうか… みなさんどうされてるんでしょうか? HM側に最初にご祝儀的なことを言われてしまったので渡さないわけにもいかない気がして、どうすればいいのか困っています。 よろしくお願いします。

  • マイホームを建築中で近々、上棟です。上棟式について分からないことがある

    マイホームを建築中で近々、上棟です。上棟式について分からないことがあるので 教えてください。 小さい工務店にお願いしているので、上棟式について工務店に聞いても、 大手のHMと違い、上棟式は施主により、皆さんまちまちなので、あまり基準がないと言われて しまい、相談させていただきます。 当日、棟上が終わった後に夕方からちょっとの時間でするのでもいいし、(11月だと寒い?) 後日改めて、午前中か昼にするケースもあるし、どちらでもいいと言われています。 私達の希望としては、出来るだけ、棟梁や皆様に気持ちよく仕事をして頂きたいので ちゃんとしたいという希望があります。 上棟は11月の5日か9日頃になる予定です。上棟の日に上棟式をやらなくても後日でもいいと言われましたが、当日やるのと後日やるのとでは、大工さんや、メンバーさんに違いがあるようです。 後日の場合は、工務店の総指揮をしている監督さんと、現場監督、棟梁、鉄筋屋さんや設計担当者など が出席して頂けるようです。式は神主さんなどを呼ばずに略式にするそうです。 インターネットで調べたところ下記のような説明をいくつか見つけましたが、この説明は 上棟式を当日にやる場合のものですよね? 上棟式にかかる費用 1.棟梁へのご祝儀:20,000円~30,000円 2.大工さん(棟梁以外)や営業の人:5,000円ほど 3.お昼のお弁当:2,000円程度を人数分 4.直会(宴会)でのはち盛り:10,000円~20,000円(人数により) 5.お茶、ジュース、宴会でのビールやおつまみ等:10,000円前後(人数により) 6.午前10時と午後3時のおやつ:数千円程度(人数により) 7.ご近所への挨拶の品:2,000円~3,000円程度を件数分 8.引き出物:2,000円~6,000円程度を人数分 9.酒や米等施主が用意するもの:数千円 上棟当日だと、仕事をして頂いた大工さん皆様を労うことが出来るという点ではそちらのほうが よい気がしますが、当日やるのと後日やるので、違いがあまりイメージできずに 決められないでいます。 1、当日やる場合と後日やる場合の違いなど教えてください。 2、どちらがいいと思われますか? 3、お日柄などを気にする場合、上棟の日のお日柄が大事ですか?   それとも上棟式の日のお日柄が大事でしょうか? 以上、助言頂ければ助かります。よろしくお願いします。

  • 上棟立会い

    近々上棟立会い(上棟式ではありません)なのですが、 業者の方に何か差し入れのようなものは必要でしょうか? 大工さん、電気屋さん、水道屋さんがくるそうです。 それから、HMの担当者もきます。

  • 上棟と上棟式の日程が違う場合

    今週の土曜日に上棟をしますが、夫が仕事をどうしても休めないので、 来週の土曜日午前10時から、ささやかながら上棟式をします。 そこで悩んでるのですが・・・ 来週の上棟式は、お清めや挨拶等の後、お弁当とご祝儀をと考えていました。 そして今週土曜日の上棟の日には、 せっかくなので私と子供たちとで、上棟を見に(挨拶もかねて)行こうかと思っているのですが・・・ でも棟上げ当日、クレーン車の入らない場所で一生懸命頑張っていただいてる沢山の大工さん達に、 何のお礼もできないのは、何だか申し訳ないかなと、ふとい思いました。 頑張ってくれた職人さん達に、何らかの気持ちを示したいのです。 お茶やお茶うけ等の差し入れだけでは、やっぱりちょっと味気ないのではないかな~と思いました。 上棟式当日は、大工さんの人数も少ないし、 それなら、今週土曜日の棟上げの日にお弁当などを人数分差し入れして、 そして来週の上棟式では、 お清め・挨拶等と、当日参加の棟梁や大工さんにご祝儀をお渡しするだけにしたほうがいいのではないかなぁと。 乱文ですいません。 思っている事が伝わったでしょうか・・・ こんな場合、どうする事がベストなのでしょうか?

  • 上棟式をしない場合のお礼(お包み)

    上棟の予定日が11月30日に決まったとの連絡が工務店から入りました。当初から上棟式自体は仕事の関係でできないことを伝えており、工務店側も最近は多いとのことで了承済みです。 ただ、監督さんや大工さんにこれからお願いしますとの意味を込めてご祝儀を渡すことを考えていますが、渡せるとすると12月3日の土曜日になってしまいます。 できれば自分達で直接渡したいのですが、上棟が済んでしまっているのにその後渡すのは不自然でしょうか? 自分の中では、「上棟の日に渡せなかったので」という感じでご祝儀と日本酒(ビール券になるかも)でも渡そうかと思ったのですが。

  • 2×4の上棟式について

    わが家は輸入住宅で2×4なのですが、6月に上棟式をやる予定です。 ところが、メーカーさんは上棟式をやった事がなく知識も少ししかありません(一応勉強してくれているようですが・・・) 大工さんも棟梁がおらず、それぞれ専門の方が作業をするようなので、自分の作業が終わったら次の現場へ行ってしまわれるようなのです。 当日はいても2人、最悪の場合は作業している方がいないとの事でした。 上棟式に参加してくださるのは営業1名、設計1名、工事部(監督)1名、工事部部長(お会いした事がありません)の計4名+職人さんです。 職人さんがいなかったら上棟式の意味もないし、それぞれ専門の方がやるようなので差別(当日、現場にいた職人さんにはご祝儀を出したのに、他の職人さんには何もなかった)になってしまってもイケナイのではないかと思っています。 かといって全員を集めるのは厳しいそうです(別の現場があるので) こういう場合、ご祝儀は誰にいくら払えばよいのでしょう? また、幣束は誰がたてればよいのでしょう? 上棟式をやめるべきですか? 同じような経験をされた方、上棟式に詳しい方、お知恵をお貸し下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 上棟の日 なぜご祝儀?

    上棟の日、大工さんとかに、ご祝儀を渡すそうですが、 ご祝儀と言うものを渡す、理由がわかりません。 大工さんは、その日だけ、あちこちから、応援にくるそうなのですが 応援にきてもらって仕事をした対価は、HMから、受け取りとかで、仕事をもらっている 大工さんが、その人たちに支払いますよね? 私たちはHMと金額的に、契約をかわしているので、 家づくりに関して、そういった出費がでるのが、おかしいと思います。 その、出費があるとすれば、事前に、契約書の中に盛り込んでおくべきです。 それと、ご祝儀ですが、大工さん達が、めでたいのではなく、施主が祝われる発想なのですが、 間違ってますか? 大手HMでは、ご祝儀や、もてなし等を一切断っているそうです。 もし、無理やりだされた場合は、工事費の中に、その金額分いれるなどするそうです。 家を建てるって家だけでなく、その他もろもろ、家を建った後も、本当に、お金がかかるので、 納得のいかない、出費だと思います。 地域性とかも、あるのでしょうか? もし、ご祝儀を包まなかったら、手抜き工事をされたり、感じ悪くされたり、するのでしょうか? 地域性の問題もあるのでしょうけど、こういった事をHMに、聞くのは、失礼にあたりますか?