• ベストアンサー

どうしてこんな嘘をつくんだろう。。

popopokijpの回答

回答No.4

 lululaさんと息子さんの間でAさんの事を話して、息子さんlulula さんのAさんに対する言葉を謝って解釈しまったのかもしれませんし、息子さんのlululaさんに対する愛情表現だったのかもしれません。  私は後者だと思いますよ。息子さんのlululaさんに対する愛情表現がAさんに対する文句的なものになってしまったのだと思います。つまり、Aさんと仲良くしてるのを見て母を取られると思ったい母を取られたくない的なつもりで言った言葉が、たまたまAさんに対する悪口的なものになっていしまったのだと私は思います。  友達をけなしたり・短所を指摘したりするのは(1)自身がなさ過ぎるかか又は(2)プライドが高すぎるかのどっちかだと思います!!(1)の場合いは、自身がもてる程人より上手に出来ることを見つけたときや自身がもてるぐらい努力したときに解決すると思います。自分で気付きにくかった長所などを知る機会が家庭外で必ずあると思います。そのときに成長が見られると思います。後者の場合は、家族以外の人に『教えてもらう』事を習慣付けることが一番だと思いますし、やはり、そのような『人に教えてもらう』という社会的な経験は必要不可欠だと思います。どうしても、家族内では学べないものはあると思いますので。

lulula
質問者

お礼

 仰るとおり、自分に自信が無いという事もありますが、プライドも高そうです。  学校でのお友達との関りをみていると、幼いです。流すということが全くできていません。  コミュニケーションをとるのも苦手で、家ではお喋りなのに、お稽古のバスで友達と隣同士になった時なども、黙っています。一つ会話のきっかけがあれば結構喋るのですが。  人とふれあうようなお稽古でもしてみようかと思います。  有難うございました。

関連するQ&A

  • 彼女の秘密・嘘

    私には3年近く付き合っている彼女がいます。 この前彼女に、昨日なにしてたの?と聞くと 反応が少しひっかかったので、追求してみました。 すると何も後ろめたいことはないし男関係でもないし遊びに行ってもないと言うのですが、 でもなにかを隠しているんです。 追求を続けると最後には私は泣いてしまいました。 情けないですが、悲しいやら虚しいやらで我慢できませんでした・・・ 結局彼女はなにをしていたのか言いませんでした。 彼女は言いたくない事くらいあると言うのですが、自分には理解できません。 彼女は今まで浮気などがあったことはないですし、あまり裏切ったりする子ではないとは思ってますが、 う~ん・・・理解できませんし、スッキリしません・・・ 前に僕との遊ぶ約束を破って連絡もなくほかで遊んでいたことがあって、 その時悪質(自分勝手)な嘘をついたこともあったので、 今回のこともあって、彼女のことが信じられなくなってきました。 (その時は別れ話になったが別れず) でも自分は嘘には良い嘘と悪い嘘があると思ってます。 そして悪い嘘をつく人は嘘をつける人で、ほかにもたくさん嘘をついていると思うんです。 自分は悪い嘘をつく人が嫌いです。 今回のことで、別れようと思っているわけではないのですが、 なんか信じれなくなっちゃったというか、少し冷めてきたというか。 後ろめたくない秘密なんてあるものですかね? 私は嘘にきびしすぎますか?もっと寛大になるべきでしょうか? こんなことで信じれないなんていいすぎでしょうか? なんか書いていて自分小さい男やなぁと情けなくなります・・・ 彼女を信じすぎてたかなぁと思ったりします・・・ おかたくまじめに付き合いすぎですかね? みなさんの意見をよろしくお願いします。 ちなみにもうその日の事を追求しようとしてるわけではありません。 今さら大したことない事いわれても信じれませんから。 結局男だったとかなら納得ですが・・・

  • 嘘か悪戯のつもりか

    小3の娘の事で相談させてください。 ある日娘はクラブで残っていたそうで そこに習い事で迎えに来たA君のお母さんに 「これ見てください~A君がボロボロにしました」と言ったそうです。 そのボロボロとは運動会で使った物・・・ A君お母さんは「え?」って思って帰ってA君を叱ったそうです。 そしてA君お母さんは先生に 「すみませんAがこんな事をして・・・」と言ったら 「はい??」とわからない様子・・・で、娘とA君を呼び出して話を 聞いてくとボロボロにしたのは隣のクラスのB君との事で 娘は嘘を言ったと謝ったそうです。 そのA君お母さんと私は仲がいい方で子供も承知です。 でもA君お母さんは娘の事はそんな深くは知っていないと思います。 私としての言い分は「なぜ去年の9月もの話しが今頃出るのか?」 今娘に聞いても完璧にはその時の様子は言いません。 A君お母さんには「早く言って欲しかった」とは言いました。 またA君は授業中でもよくウロウロして怒られ先生に机を出される事も コマを回してみたり悪ふざけが多いからみたいです。 (それは娘または娘の友達が遊びに来た時に聞きました) それをいちいち私はA君お母さんには言いませんが先生にはたまーに 話しがあるそう。 その時私が少し出したんです。 だから言い返したのかな?とも思いますが。 そうしたら「(うちの娘の事)どうも前にそうゆう事があったから信じ られない所があってさ」と言われカチンと来ました。 信じないのは自由ですが他からもA君「○○していたよ」などは聞きます。人の事はいいのですが 娘の事で今頃知った話しではどう注意していいものか・・・ 「人に嘘をついてはいけない」「もし冗談で言ったなら最後にそれは 冗談だよ。嘘だよ~」と付け加えるなど言いました。 どうでしょうかこの話・・・やはり娘はこれからも嘘をついていくのか・・・

  • ウソが付けません・・。

    ほんと小さいな事ですが聞いてください。  人を楽しませるウソがつけないんです。 今日、エイプリルフールなのにちょっと驚かそうとほんの軽い冗談交じりのウソをつこうと思いました。  けど、そういうウソがつけません。30秒ぐらいで本当のことを言おうと思っていたのですがその30秒間友達が誤解するのが嫌で結局つけませんでした。  イコール、ユーモアがないなーってつくづく思いました。  どんな風に自分を言い聞かせればこういう面白いウソが付けれるようになると思いますか?

  • 最低な嘘をつかれました

    彼に親が亡くなったという人として最低な嘘をつかれました。 落ち着いたら連絡するということだったのですが、 こちらから2、3回連絡をしてみたものの、反応がなく、 状況が状況なので我慢して連絡を待っていました。 タイミング的にも疑ってはいたのですが、彼の演技に騙され、 まさか20代後半にもなってこんな嘘はつかないだろうと信じて待ってたました。 しばらくして、彼の友達を通して、それは嘘だったこと、 今は他の人と付き合ってる事を知りました。 彼の友達もびっくりしてました。 私は彼と彼のお母さんのことを心配してずっと待ってました。 今回は私の優しさが仇になりました。 私の友達も疑ってはいたみたいですが、 今回は親だから強くは言えなかったと怒り心頭です。 私を傷つけないよう、自然消滅を狙ったのかもしれませんが、 それならもっとわかりやすい嘘をついて欲しかったです。 私とは合わなかったんだとは思いますが、 友達に後始末をさせて、人として最低な嘘をついた彼が許せません。 そして今はのほほんと別の子と付き合ってるのが悔しいです。 付き合った期間が短かったのが唯一の救いですが、かなり傷つきました。 以前、私が気を遣い過ぎるので彼には疲れるとは言われてました。 今後気をつけようとしていた矢先のことだったので、残念です。 話もしたくないほど気持ちが冷めたら、こういう嘘もつけるようになってしまうのでしょうか?彼も苦しんでの嘘だったのでしょうか? 長々と読んでいただいてありがとうございます。

  • 嘘をつく自分。

    私は今まで色々な嘘をついてきました。小さな嘘はもちろん大きな嘘まで。友達にも親にも彼氏にも。嘘を つく事に疲れましたが治りません。周りも私が嘘つきという事に気付いていると思います。けど、私は自分の意見などに自信がなく結局嘘でごまかしたりしています。私は中学の時に苛められたり両親が中が悪かったりと最悪な環境で育ったせいか人の顔色を伺いながら良いように嘘をついてしまいます。この病気を治したいのですがどうしたらいいでしょうか。やっぱり病院に行くしかないのですか?

  • 友人のちょっとした嘘

    友人のちょっとした嘘 私も彼女も、いま20代前半の女です。 学生時代からの友人で、頼れるし一緒にいて楽しいし、好きな友達です。 でも、彼女と話していると時々、ちょっとした嘘が気になるんです。 彼女の嘘はちょっとした事なので大体始めは信じるのですが、話しを聞いていくにつれ内容が矛盾していたり、おかしい所を「何で?」と聞くとサラサラと答えるのですが、その話がまた矛盾していたりするんです。証拠を求めてみるとはぐらかされます。 害のある嘘では無いのでそれ以上は突っ込まずに聞き流したり、友達が望んでそうな言葉を返したりしています。 害が無いのなら気にしないのが一番なんでしょうが、度々だし「私って経験豊富でしょ♪」みたいな感じなのでちょっとめんどいです。 嫌なのが、私がしようと思ってる事やしてる事、前してた事なども「私もした事ある~」と言ってくることです。話を聞くとその事について知らなかったり話がおかしかったりします。 それを彼女から聞くのは私ともう一人(Aとします)いるんですが、Aも私もクラスで大人しい方だったので、強く出れなそうな人から「すごいね!」って尊敬されたいだけなのかな?と思います。 でも、なんだか。 なんだか気になるんです。 一言、「もしかしたらだけど、それ嘘?」って聞けたら、そして嘘だと認めてもらえたらどんなに良いか。 でも、これってなかなか聞けませんよね。 この気になる感じ、解消するには「嘘?」と聞くしかないんでしょうか。 それとも気にしつつも今まで通りに対応すべき? できれば解消したいのですが良い案ありますか??

  • 嘘をついてまで逢いに行く理由

    私の旦那さんは、友達が沢山います。女友達も沢山います。結婚前からわかっていたので、今でも女友達と2人で飲みに行く等、私に隠したりしません。 先日友達Aちゃんと話したことです。 Aちゃんの旦那さんが、過去に何度か会社の送別会とか、同僚と飲みに行くと嘘をついて、実は女と2人で飲みに行っていたことがわかったのだそうです。相手の女性はAちゃんも私も面識のある地元の女友達Bです。(ちなみに私もAちゃんも、今は地元から少し離れた所に住んでいます) Aちゃんは完璧な浮気だと大騒ぎで、私に真意を確かめてほしいと言ってきました。ようは、Bに旦那をどう思っているのか、どんな関係なのかを上手く聞き出してほしいと言うのです。 私としては、余計に事を荒げたくなかったので、何とかなだめて断りました。Aちゃんも、薄々はただの友達関係でしかないことが、分かっているのだと思います。(元々旦那さんとBさんは地元でも幼馴染に近い友達同士だったので) ただ思うのですが、どうして旦那様は嘘をついてしまうのでしょうか? 嘘をつくから疑うし、問題が大きくなってしまうと思うのです。嘘をつくと言う事は、やはり何かやましい事があるのでしょうか?単純に嫉妬深い奥様でしたらそんな事情もあるかもしれませんが、だったら逆に奥様に嘘をついてでも、2人で飲みに行くことを優先してしまう事に罪悪感はないのでしょうか? また、Aちゃんが気にしていることなのですが、このまま知らないフリをしていたら、今後も嘘をついてBさんと逢い続けるのでしょうか?その先はどうなるのか。 私にも男友達がいますが、旦那に嘘を言ってまで逢いたい相手ではありません。多分私の旦那さんも、私に嘘をついてまで女友達を優先することはない気がします(多分・・) となると、Aちゃんの旦那さんは浮気心が少しはあるのでしょうか? それとも、性格の問題なのでしょうか。

  • 21歳の男です。 僕は平気で嘘をつく最低なやつです。周りの友達は僕が嘘をついてるとは思っていません。 ですが半年前、とんでもない嘘をついてしまいました。 それは中学時代にいじめられていた、という嘘です。 それで僕は極度の人見知りになったと周りには言っています。 実際はいじられてたって感じです。 極度の人見知りになったのは、同じ中学の子がヤンキーな子が多かったからだと思います。ちょくちょく絡まれたので… それで今になってすごく後悔しています。嘘をついた友達には正直な事を言うと「なんで嘘ついたん?」と問い詰められると思うと嫌だし、僕をいじめてもないのにいじめたと思われてるそのヤンキーの子たちの事を思うとそのヤンキーの子がかわいそうだし、僕もヤンキーの子に責められるからです。 このことを悩みすぎて最近吐き気とかがすごくて… 僕はどうしたらいいでしょうか? お願いします。

  • 嘘をつくようになった

    息子は小学二年です。近所に幼稚園からと入学してからの友達がいます。 学校から帰って来てからも、その子達と遊ぶのが当たり前のようになっています。 ですが、息子はその子達には逆らえない雰囲気になっていたり、嫌なことばかり言われたりとの事で相談してきたのですが、その時の私のアドバイスがいけなかったようで、最近その子達との事で嘘をつくようになってしまいました。 その子達との事は、息子が自分で解決しなければならない問題ですし、見守ってやりたいと思っているのですが… 私に嘘をついて、その子達と遊びに行くようになってしまい…心配でなりません。 私は、今後どのように息子に接してあげたらいいでしょうか… 分かりにくい、部分もあるかとは思いますが、アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 彼の友達に嘘をつかれたんですけど

    1度、嘘をつかれ裏切られ、自分が結構ひどい目に合わされた様な人を、悪気はなかったの、ごめんね。で、それ以降も今まで通り接する事できますか? その相手は彼の1番の友達(A)です。 彼氏とは付き合って5年経ちます。 1年前に、彼と(A)が2人で遊んでた時、(A)の嘘のせいで警察交えようか、と彼の両親も言う程、私と彼の両親に心配を掛けさせ、何日も嫌な思いをさせられた事があります。 彼は(A)は悪気はなかったから、とか悪いヤツじゃないとか、かばいます。 今までは私も(A)を含め彼の友達等と遊んだりしてるので 心底悪い奴とは思いません・・ でも悪気がないとはいえ、 (彼の両親や私が心配しているのを知っていながら、 平気で嘘をつき余計心配させる) 非常識な所も多分にある人なので あまり深い付き合いはして欲しくもないのが正直な所です。 それ以降は彼と(A)が2人でいるが鼻についてしまいます。 それまでは私も(A)とも仲良かったのですが 、 その一件以来、見た目は普通にしていても心が晴れないので (A)と遊ぶのを快く送り出せません。。 でもそれでは彼氏にも悪いので・・どうしたらよいか悩んでます。 皆さんだったらどう思いますか?私が根に持ちすぎなのでしょうか・・