• ベストアンサー

反応が遅いのはなぜですか?

インターネットの反応が遅いのは何か原因があるのでしょうか? クリックしてから次の画面表示までの時間が遅くなって 長い時で1分位かかります。 以前はそんな事はなかったのですが、突然なので困ってます。 家族全員パソコンに関しては素人で全然わかりません。 機種はVAIOのtypeHを使用してます。 最近Nortonからウイルスバスターに変更したのですが それが原因でしょうか? ウイルスバスターの表示で 何かいらないものでも消去してしまったのでしょうか・・・? どなた様か素人でもわかる回答お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#151570
noname#151570
回答No.5

#2です。 >入れ替えでこんなにも変わるものなのでしょうか? >メモリーが少ないかはちょっとわかりませんがそんなに使用しているわけでもないと思います。 ウィルスバスター2007は、かって最も重いといわれたノートンよりも重くなっているのは確実のようですね。 ノートンは、最も重いソフトと世間からの評価の汚名を挽回すべく、いかに機能を落とさないでより軽くするかに研究費をかけたようです(NHKの特集で放映した)。 一方、ウィルスバスターは2007で機能を増やしたことなどにより、先のアドバイスにあるように困っているユーザーもたくさんおられます。 メモリーが大きいと影響は少ないかも知れませんが、500MB程度以下だと大きく変わる可能性があると思います。ノートパソコンだと余計に感じるかも知れませんね。 因みに、XPでしたら、マイコンピュータを右クリックして、プロパティ→全般タブを選択してみてください。 下の方に「RAM」の表示がありますが、その左にあるMBの前にある数字がメモリーのサイズです。 また、IEを起動した状態で、Ctrl+Alt+Delキーを押して、タスクマネージャーを立ち上げ、「プロセス」タブをみてください。各アプリケーションがどの程度のメモリーを使用しているか分りますし、ウィルスバスターの常駐メモリー(過去質問で常駐で400MB使用していると書かれた方もおられました)も大体判ると思います。 これらの合計と上のMBの数字と比較すれば、概ね状況がわかると思いますが。

achaney
質問者

補足

回答ありがとうございます。 RAMの前の数字は504です。 パソコンはノートではありません。 Nortonの方がよかったのでしょうかね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#151570
noname#151570
回答No.6

#2,5です。 >Nortonの方がよかったのでしょうかね・・・ 私は両方とも使用していないので、それは何とも言えません。 最初のアドバイスに貼り付けましたURLの「8.修正状況」、「9-9.メモリーを増設する」の項をよく吟味してください。 今年の9月には、プログラム構造からくる問題が修正されたバージョン2008がリリースとの観測もしているようです。 確実かどうか判りようがありませんが・・・。 「メモリーが1GB以上であれば,目立って遅く,重くなることは滅多にないという感じです.」 とも書いていますが、一方、賭けだとも書いています。 切り替えられたばかりでしたら、我慢して9月のリリースを信じて待つか、メモリーを増設してみるか、ご自身の判断になります。 なお、ブラウザはIEだと思いますが、ツール→インターネットオプションにある一時ファイルを削除すると少しは早くなることもあるようです。 参考まででした。

achaney
質問者

補足

ありがとうございます。 何とか頑張ってみます。 やはり謎が多いですがやってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#57929
noname#57929
回答No.4

>反応が遅いのはなぜですか? 錯覚では・・・ 慣れてくるとちょっと重いサイトやFWガチガチで通り抜けるのに時間がかかるサイト、人気のアクセス数が多いサイトは繋がりにくいこれのサイトは重く反応が悪いと感じます。 >長い時で1分位かかります。 フツーでしょ。 100発100中どのサイトも接続まで時間がかかるなら何らかの問題がありますが、そでなければ錯覚です。 だだしネット問題は環境に大きく左右されます。 質問者さんが少なくとも自前で環境を変えられるなら設定を変えてみてください。 質問者さんの外の環境であれば、その環境に甘んじるか接続業者そのものを変える必要があります。 注意:無数のプロバイダが存在しますがその多くのバックボーンはNTTです。 NTTがイヤならケーブルTVや電力系のネットを使うしかありません。

achaney
質問者

補足

錯覚・・・ですか。 以前よりは遅くなっているとは思うのですが・・・。 環境を変えるというのは、どのようなものがありますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

考えられるのは ・サイト側のアクセスが集中していて混んでいる ・利用者回線側が混んでいる ・モデムや回線終端装置、ルータの不具合 ・ネットワークアダプタの不具合 ・セキュリティ対策ソフトの影響 ですね。 各々チェックしてみて下さい。 モデムや回線終端装置は電源を入れ直すだけでも効果がある場合があります。

achaney
質問者

補足

回線終端装置、ルータとはどのようなものですか? すみません、このようなものもわからなくて・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#151570
noname#151570
回答No.2

ウィルスバスターのバージョンは2007ですね? 遅くなった時期がセキュリティソフトの入れ替え時期とほぼ同じだと、その影響があるかも知れません。 メモリーが少ないと辛いみたいですよ。最低でも1GB、できればそれ以上欲しいようです。 (参考) http://sonobe.s5.xrea.com/knowhow/computer/vb2007.html

achaney
質問者

補足

2007です。 パソコンの調子が悪いってゆうわけではないんですよね? 入れ替えでこんなにも変わるものなのでしょうか? メモリーが少ないかはちょっとわかりませんが そんなに使用しているわけでもないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

どのような環境でしょうか? ADSLですか?光ファイバーでしょうか?ケーブルですか? もう少し詳しい情報が必要です。

achaney
質問者

補足

Yahoo!BBです。 多分光ファイバーだったと思います。 モデムとはLANケーブルで接続してます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 誤反応しないウィルス対策ソフト

    ノートンが誤反応しまくりです。 ウィルスバスターなど他の対策ソフトは誤反応しないのでしょうか。 たとえば掲示板にウィルスのソースが貼り付けられたときとか……

  • zipが全く反応しない

    XP SP2にウィルスバスター2007をインストールした状態で、Cドライブのエラーチェック後、zipファイルが全く反応しなくなりました。 ダブルクリック、右クリックをしても何も起こりません。 原因がさっぱりわからなくて困っています。 それとIEでグーグル等の検索サイトが見れなくなっています。 その他のサイトは見れたり見れなかったり、「ページを表示できません」と出る状態です。 4日ほどネットに繋ぎっぱなしで、ウィルスかな?とも思いウィルスバスターでチェックしたら2,3個見つかったんですが、それも駆除、削除済みです。 これに気づいたのは、スタート→検索で、ファイルを検索しようとした時に、検索コンパニオンの下のところが表示されなくて変だなと思ったらこんな状態に・・ 同じ症状になった方いましたらご指導お願いします。 上手く説明できなくてすいません><

  • ノートンとバスターの比較。

    ウイルスソフトを、以前はウイルスバスター2004を使っていました。 現在は『Norton Internet Security』を使っています。 ところで、最近よく警告表示が出ます。それは・・ 『セキュリティー警告高危険度』 『Norton Internet Securityが侵入の試みを検出して遮断しました。』 さらに情報を表示しますか?』         ↓     「OK」をクリックする。 この表示は、知らないあいだに侵入しようとするウイルスを 検出し。遮断してくれたってことですよね? なんだかすごく守ってくれてるって気がします。 以前ウイルスバスターを使っていたときは、そのような表示は出ませんでした。 新しいウイルスバスター2005はどうなのでしょう。 同様の機能はついてますか? ノートンをインストールしてからあまりに動作が遅いため、また ウイルスバスターにしようと思って考えているところです。 以前のウイルスバスター2004はかなり動作が速かったんです。 ちなみに私のOSは、Windows98 です。 よろしくお願いします。

  • マウスの反応が鈍くなりました。

    こん**は。 マウスの反応が時々(高い頻度で)鈍くなるというか反応しなくなります。 クリックも反応しなくなります。 インテリマウス(無線)をしようしているのですが「感度が落ちてます」 みたいなポップアップが表示されます。レシーバーはすぐ近くに置いてますし 電池残量も充分に残っています。 有線マウスに交換してみても同じ症状がでてしまいます。 何かウィルスが悪さしているのかと思いノートンで検索しましたが改善はされませんでした。 ウィルス検索にかからなかったのでウィルスではなさそうですが不安なのでここに書き込みをさせてもらいました。 アドバイスお願いします。

  • 突然反応が遅くなった

    おとといくらいから、ネット中、クリックしたあとの反応が突然鈍くなりました。いつもはシングルクリックですぐ画面が変わったりしていたのですが、何も反応がなくてもう一度クリックし直さないと反応しなかったり、クリック後ワンテンポあってから画面が変わったりするようになりました。それ以外にも、何かを立ち上げたり、なども反応が遅くなっています。 何があったのでしょうか? 調べる方法や改善方法がありましたら、ご教授ください。 window vistaでfirefoxを使ってます。ウイルスバスターが入ってます。 とくに最近自分で何かをダウンロードしたり、といったことはありません。 ネットは長く使っていますが、コンピューターには詳しくありません。 よろしくお願いいたします。<(_ _)>

  • 反応が遅くなりました。

    光を導入してますが、最近接続までの反応が遅くなりました。 ウイルスバスター2004を常駐させているのでウィルス感染はないと思うのですが、 原因は何なのでしょうか。 また、改善・対処法はあるのでしょうか。

  • WindowsVista 起動後反応しない

    パソコントラブルです。 素人です。 解決法がおわかりの方、ご教授下さい。 OSはWindowsVistaです。 インターネットをしていて突然反応しなくなりました。 その当時、アダルトサイト等の怪しいサイトを見ていた、何らかのソフトをインストールした等は一切ありません。 タスクマネージャも起動しませんでしたので、電源ボタン長押しでシャットダウンしました。 その後、起動すると各アイコン表示まではするのですが、その先に進みません。矢印アイコンだけは反応しますが何もクリックできない状態です。 音も、起動中のウィーンという音から突然静かになり明らかに止まったのがわかります。 そしてまた電源ボタン長押しの繰り返しです。 ちなみにセーフモードではインターネット接続も出来、問題なく使えます。 セーフモードでウイルスチェックもかけましたが問題なし、セーフモードを終了してもかまいませんと表示が出ますが、起動すると途中で止まり何の操作もできない状態です。 また、同じくセーフモードでシステムの復元もやってみましたが状況は変わりませんでした。 他に自分で出来ることがなくなり困っています。 素人判断ですが、ウイルスバスターが関係しているような気がします。 2010年バージョンを使用していますが、今回の症状以降、 「最新の状態ではありません」とメッセージが表示されています。 ただ、それも通常モードでは立ち上げることもできないので更新することもできず、また本当にこれが原因なのかわからないのでアンインストールして良いものかも判断できません。 素人文章で申し訳ありません。他に必要な情報があればご指摘下さい。 困っていますのでよろしくお願いします。

  • windows7 「戻る」ボタンが反応しない

    windows7 「戻る」ボタンが反応しない 画面左上にある「←(戻る)」ボタンをクリックしても、 全く反応しません。 どのサイトを見ている時でも、同じです。 他の障害は一切ありません。 ウイルスバスターを使用しているのですが、 感染しているのでしょうか? windows7、半年使用のパソコンです。 原因、対策が分かる方、是非お教えいただけますよう、 宜しくお願いします。

  • ノートンが反応して2chスレッドが見れない。

    あるスレッドを見ていて、ある特殊なコード(ノートントラップ)がスレッドに貼られたところ ノートンアンチウイルスが 「侵入を検出して遮断しました。 music5.2ch.net(206.223.152.15) とのすべての通信を 30 分間遮断します。 」と反応しました。 そして、またスレッドを見ようとすると 「ページを表示できません。」と表示されます。 「インターネットワーム防止」という項目をオンからオフにしたら 見れるようになりました。 けれど、このままでは危険です。 おそらく侵入検知ってやつの設定ができれば、解決するとおもうんですが 私はノートンアンチウイルス2006しか使ってないので、この設定ができませんー・・・。 http://www.uploda.org/uporg413522.jpg あと、2chブラウザを使用してみると見れました。 ・・・が、普段はLunascape3を使ってるので、これで見たいです。 ノートンインターネットセキュリティを買うしか手はないんでしょうか・・・? どうすればこのスレッドを見れるようにできますか?教えて下さい。 使用アンチウイルスソフト:ノートンアンチウイルス2006のみ。ノートンインターネットセキュリティは使用していない。 OS:XP sp2

  • ネットが繋がらなくなりました

    リンク先をクリックしたら、ノートンが反応して 『Microsoft internet exploreが何とかにアクセスしようとしています』 みたいな感じで表示クリックした所、遮断をクリックしてしまいインターネットネットが繋がらなくなってしまいました。 多分、IEアプリケーションを遮断しているため繋がらないのだとは思うのですが、やり方がわかりません。 ノートンアンチウィルス2004を使ってます。 どなたか教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 年齢を設定しても、それに引っかからないのか、制限のかからない番組がたくさんあり、困っています。
  • ひかりTVのサービスやISPぷららについて、チャンネル自体の視聴制限についてお困りの方へ。
  • チャンネルの視聴制限について、年齢設定がうまく機能せず、制限のかからない番組が多いという問題について詳しく解説します。
回答を見る