• ベストアンサー

トライアル車について教えてください。

pulus7の回答

  • pulus7
  • ベストアンサー率40% (14/35)
回答No.2

こんにちは。トライアル車(外車)に乗っているものです。 公道を走れる国産トライアル車は、ご存知かも知れませんが現在は新車販売されていません。つまり国内メーカーは製造していないということです。(在庫があるかも知れませんが。) 1982年頃、ホンダから4サイクル公道トライアル車TLR200が発売され、その後250ccも発売されましたがとっくに製造中止となっております。また、2サイクル車にはTLM200(その後220となった。)も既に製造しておりません。ヤマハに至ってはTY250S(空冷2スト)→TYZ250S(水冷2スト)と発売されましたが現在はありません。 これらのトライアル車は低速からトルクがあるため極低回転から走行可能です。反対に高速(80km/h以上)は苦痛です。(走れないわけではありません。) 国内生産は既にしていないので中古車を探すか、あるいは新車を購入する場合は外車をお勧めします。ざっと数えても数社で生産されてます。 例えば、スコルパ,ベータ,ガスガス,モンテッサなど。(いずれも250ccが主です。) 国内(いや世界的に)では排気ガス規制のため2ストは製造中止され4ストに移行してくるようです。でも公道トライアル車は販売されるとは限りません。(個人的にはヤマハ、ホンダとも何らかの形で販売されるよう願っております。) 以上、参考になれば。

fdskdc
質問者

お礼

ありがとうおざいます。お礼が送れて申し訳ありません。 中古車の流通も厳しいみたいですね。 外車という選択肢も考えてみます。 実際に乗られていて困ったことなどありませんでしょうか? こちらは田舎のため部品がないことが一番怖いのです。 ストックしておくのもいいのですが限界があるので・・・ ちょっと考えるとワイヤー類、電装系、ブレーキまわりの消耗品などおもいつくのですが乗っておられてみていかがですか? CDIなんか間違いなく取り寄せですよね。悩んでいます。

関連するQ&A

  • トライアルバイクの選択で悩んでいます。

    トライアルバイクの選択で悩んでいます。 スコルパ、GASGAS、シェルコ・・・ 今はエンデューロをしていますが、バイクのコントロールの練習として トライアルをやってみたくいろいろ情報探していますが、内部事情 までは・・わからず苦労しています。 気になっているのは 1.パーツの供給 2.耐久性 です。国産モトクロッサーのように頑丈でパーツもあふれているとは 思いませんが、どこのメーカのものならそこそこ安心して購入できるの でしょうか。出せる金額は中古の'02~06あたりです。 ちなみに、 '06-シェルコ、 '02-スコルパが 売りに出ていましたがどう思いますか? トライアルは全くの(T.T)初心者です。 たくさん質問すいませんがよろしくお願いします。

  • ウイリーに付いてトライアル経験のある方お願いします

    率直にお伺いします。 ウイリーの練習にはトライアル車かセローでは、色々なバイクでも出来る様になるにはどちらが近道でしょうか? というのも現在どちらかのバイク購入を検討しているところです。 賛否両論あるかと思いますが、トライアル経験者の視点からみて普通のフルサイズのバイクでのウイリーとトライアルでは全く別物なのでしょうか?逆にトライアルでの練習がモタード等のバイクにもかなり反映されるよ!という事であれば所有しているバイクが大型のモタードですのでセローでは同じかな?と思う部分がありますのでトライアルを選びたいと思っています。15万円位まででお勧めできる車両もありましたら教えてください。コンペモデルでも構いません。

  • トライアルバイク(自転車)を教えてくれるところ

    トライアルバイクを始めたのですが、なにぶん一人で練習しているので、ビデオなどを見てもなかなか上達しません(センスもあるのでしょうが・・・)。 そこで都内でトライアルバイクの練習会というか、講習会みたいなもの、又はたくさん活動している団体(有名、無名を問わず)で、一緒に練習させてもらえる所はないか探しています。ネットで検索しても、東海、関西地方にはあるようなのですが、都内では見当たりません。どうかよろしくお願いします。

  • トライアルマシンでのツーリング

    いろいろとツーリングについてアドバイスを頂いてきました。 そんな中、どのマシンがいいのか、何だかだんだん分からなくなり、いっそ現在所有のトライアルマシンでツーリングできないものか考えるようになりました。 もちろんトライアルマシンがツーリングなんかに向かないのはわかっています。 ですが、かつてツーリングトライアイルが盛んな時代があり、トライアルマシン自体、現在のシートの無いようなマシンではなく、それなりのシートのある公道走行仕様でした。結構当時は今で言うトレッキング的な山走行のため、自走で山に向かうトライアル車が走ってました。 どんなバイクでも、それこそ50ccでも日本一周はできると思いますが、ことトライアルマシンとなると50ccのバイクよりも厳しい(着座姿勢など)のではと思ってしまいます。 そんなトライアルマシンで結構な距離のツーリング経験のある方、トライアルマシンでのツーリング経験豊富な方、もっとすごく、トライアルマシンで日本一周(そんなひとはいないでしょうか?)、あるいはそれに近いツーリング経験をお持ちの方、是非体験談やトライアルマシンでのツーリングの可否、大事なポイントなどお聞かせください。

  • 一般的なMTBをトライアル仕様にするには??

    一般的なMTBをトライアル仕様にするには?? 通勤のために購入したMTBですが、ただのっているのもつまらなくなりTRIALに興味を持ちました。 ストリートトライアルにひかれ、いろいろと練習してみたのですが、なかなか上手くいきません。 今現在乗っているMTBがトライアル用ではないから、やりづらい部分もあるのかもしれません。 そこで、練習しながら少しずつパーツを変えてみようと思って調べてみました。 ハンドル、ステム、ブレーキ、ホイール、BB、ギヤetc・・・いろいろとパーツは豊富にあるのですが、 どこから変えればいいでしょうか? また、パーツの種類も多すぎてどれがいいのか分かりません。 どこを何に変えるとトライアル向きになっていくのか、正直さっぱりです。 トライアルに詳しい方、おすすめパーツや、TRIALの動きがやりやすくなるパーツなど、 ご教授願えませんでしょうか? 自転車はスペシャライズドのROCK HOPPERで、現状はフルノーマルです。 近所の自転車屋さんにホイールの振れ取りついで(いろいろ無茶して歪みました…)に聞いたところ、 専用車を買ったほうが手っとり早いし、このMTBにパーツをつけても無駄だよ みたになことを言われ、少し悔しい思いをしました。専用車がいいのは分かっていますが、 このMTBも愛着もあり、初心者なんだからこのMTBでどのくらいできるのか試したい気持ちです。 はたしてパーツを変えても無駄なものなのでしょうか? 文章がごちゃごちゃで申し訳ありません。 宜しくお願いします。

  • トライアル用の自転車

    自転車が好きなだけのぺーぺーの中学生です トライアル用の自転車を探しているのですが、 何かお勧めの自転車はありませんか? 条件は ・安め ・身長170cmの僕に乗れる ・トライアル用(これ必須) ・修理、カスタムをしやすい(カスタムは別に重視しません) こんな感じの良い自転車を出来れば だいたいの値段と一緒にお願いします

  • トライアル練習用のトラッパーについてご意見を下さい。

    トライアル練習用のトラッパーについてご意見を下さい。 本格的にオートバイトライアルを目指している訳ではありませんが非常に興味があり、できたら本格的なトライアル専用車を買おうかどうか迷っております。 現在、オフロード系で所有のバイクは下記で、年間5~6戦程度EDに参戦しており、40人位の大会なら真中からチョイ上位の順位にいます。 4st 230CCのファンバイク 2ST 250CCのモトクロッサー ネットなんかを徘徊していると4st 230CCでも、そこそこ練習になる様ですが、やはり専用車は別で [早めにトライアル専用車を買った方かが良かった]なんてことも目にします。 ですが、はやり専用車を手に入れるとなるとそこそこに金額が掛かりますし、所有する4st 230CCとのキャラクターが被るので悩んでいます。 また、ネット徘徊の過程で[トラッパー]なるものを発見しましのでこれについて意見を聞ききたいと思って質問いたしました。 質問[トラッパー]は練習の有効な道具となりますか? 直ぐに飽きるから止めておいた方が良い。。。 どうせならトライアル専用車を買った方が早い。。。 4st 230CCで十分練習になるから。。。 など意見をいただければと思います。

  • 陸上 タイムトライアル

    小学生・中学生で陸上をやっている方、指導している方に質問します。 練習でのタイムトライアルはどれ位の頻度で行いますか? 短距離・中長距離どちらも聞いてみたいです。 子供達が陸上をやっているのですが、この前 コーチが 『強豪校は毎回タイムトライアルを行っている』 と おっしゃっていました。 実際 どうなのでしょうか? 本当に 練習時に毎回タイムを計測するのでしょうか? 一言で言えないのは 分かってはいるのですが、 あくまで実際問題どうしているのか・・・ 伺えればと思っています。

  • 山奥探検はMTBとトライアル車ではどちらが有利か。

    山奥まで探検するならマウンテンバイクと軽い外車のトライアル車で公道走行可能なものとではどちらがいいでしょうか。 自分的にはマウンテンバイクのほうが軽くて機動力が有っていいと思うのですが。 トライアルバイクは軽くても80キロぐらいは有って持ち上げるのは大変です。 その点、マウンテンバイクは障害物が有っても激坂でもとりあえず担ぐなどすれば踏破出来ます。 エンジン無くても山を下ってくれば人里へ出れることでしょう。 しかし、トライアル車は軽いとはいえ激坂や倒木では最低でも二人いないと持ち上げて踏破出来ないと思います。 踏破出来ないということはそこで停滞したまま進むことが出来なくなります。 それなら、人力で遅いかもしれませんがマウンテンバイクのほうが確実に前進出来るのではないでしょうか。

  • トライアル雇用について

    最近『トライアル雇用』という言葉を耳にしましたが、誰でも適用されるのですか?