• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:トライアル練習用のトラッパーについてご意見を下さい。)

トライアル練習用のトラッパーについてご意見を下さい。

このQ&Aのポイント
  • トライアル練習用のトラッパーについての意見をまとめました。
  • オートバイトライアルの楽しみ方を考える一助になるトライアル練習用のトラッパーについて紹介します。
  • 専用車を買う前にお試しでトラッパーを利用してみるのもおすすめです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

トライアル大好き人間です。 車種選択についてですが、トレールバイクでもトライアルの真似事は可能ですが、本格的に楽しむには少し役不足ですね。 230ccから察するにXR230かSL230でしょうか。私もSL230を所有しています。よく酷道を走りに行きますが、あくまで公道用であって、専用トライアルバイクと比較すべき性能ではありません。またトレールトライアル車=TLMやTLR等も控えておいた方が良いかも知れませんね。ツインショックなどの大会を目指すのであれば別ですが。 本格的にトライアルを楽しむなら専用車の購入をオススメします。現行は4stですが、まだまだ値段も張るので程度がよければ2stでも良いと思いますよ。EDをされているなら車体の程度も充分把握できると思いますし。 私はモトクロスをやっておりましたが、怪我をしてレースを断念しました。その後知人のススメでトライアルをする機会がありました。モトクロスをやっていたので、トライアルなど簡単なものとタカをくくっておりました。しかし実際にやってみるとなんと難しいものか。・・・ハッキリ言ってチュン太郎になりました(笑)。 モトクロスですと初心者でも、どんなコースであろうとそれなりに時間をかければ1周できますが、トライアルは目の前のセクション一つすら越えることが出来ません。コース1周なんて大それた話です。それからドップリとトライアルにハマッてしまいました(笑)。 車体はファンティク、GASGAS、BETA、モンテッサと乗り継ぎました(個人的にはGASGAS以外は良かったです)。専用の車体はトレールとは比べ物にならないほど軽く、パンチがあり、足回りもしなやかです。ブレーキコントロール一つとっても素晴らしくフレキシブルでよく効きます。 トライアルを上達するには、日々の基本練習も必要ですが、コースに出かけていって、実際にセクションに挑戦しないと上手くなりません。そしてコースを走るにはやはりトレールバイクでは無理があります。相当気合の入ったモデファイをしても、性能の差は歴然としているでしょう。しかし専用車はトランポが必要になりますけれど。 トライアルバイクの排気量についてですが、2stなら250をベンチマークにしたほうが良いです。それ以下の物はアクセル・クラッチワークがシビアになりコースに入ると逆に初心者向きでは無いと思います。初めは250ccのパンチに戸惑うことがあるかもしれませんが、ガスケットを厚めのモノに変えるなどして対応できます。 またトラッパーについてですが、効果については人それぞれだと思います。やり初めであればそれなりの効果はあると思います。発売したての頃のうたい文句では、ウィリーやスタンディングの練習に効果アリなんて言われてましたが。極初期の頃の練習にはいいかもしれませんね。 しかしスタンディング一つとっても、只単に車体の真上に立ってバランスをとっているだけでは何の効果もありません。スタンディングもY字(もしくはV字)バランスでこそ実践で役に立つ練習になります。これらを考えると費用対効果は??といったところでしょうか。中古であったら購入されても良いと思いますよ。家の中でも出来ますし。 しかし、個人的にはトラッパーを購入して練習するぐらいなら、MTB等の自転車でトライアルの練習をしたほうが、余程メリットがあると思いますが(笑)。 トライアルはとても面白いですから是非がんばってください。

d--b
質問者

お礼

貴重な経験を元にご回答いただきありがとうございます。 (お礼が遅れて申し訳ありませんでした) そうですか、はやり初期用の練習道具。。。って感じなんですかね~トラッパー そうするとやはり専用車になるんでしょうけどそうすると230は手放さないといけないので悩みます。 TLM220は短い時期でしたが乗っていたことがあるのですが、これでも230よりは全然別の乗り味だったので、専用車は違いますよね。 MTBと言う案も気になってきました。 自転車トライアルを含めて再検討してみます。

その他の回答 (4)

回答No.5

ホッピングに対する回答が無い様なので少しだけ。 一口にホッピングといってもフロントホップ、リアホップ、車体全体のホッピング等あり、セクションや、用途によって使い分けますね。次のセクションへの足掛りとして、姿勢や車体方向の微妙な位置調整に使う事が多いです。 また、ダニエルが出来るようになるまでの練習過程でもありますね。説明は一応自転車ですが、オートバイもほぼ同じです。 あと、コレを書いていて思い出したのですが、ご質問のトラッパーは発売当時スタンディングの練習用もさることながら、ダニエルの練習に最適!という謳い文句だったような覚えがあります。 ○フロントホップ http://www.katch.ne.jp/~isog/kiso22.htm ○リアホップ http://www.katch.ne.jp/~isog/kiso23.htm ○ホッピング http://www.katch.ne.jp/~isog/dani01.htm ○ダニエル http://www.katch.ne.jp/~isog/dani11.htm http://www.katch.ne.jp/~isog/dani22.htm http://www.katch.ne.jp/~isog/dani32.htm ○オートバイダニエル http://www.youtube.com/watch?v=kX94ggwl7FE

d--b
質問者

お礼

度々のご回答ありがとうございます。 なるどほ、ホッピングとはまあ[降り]なんですね。 大体、イメージが掴めてきました。 やはり、置くスペースや気軽に楽しみる感じを優先すると バイクトライアル(自転車トライアル)が良さそうですね。 230で練習しつつ、安めで入門向けなトライアル自転車を 探してみます。

回答No.4

No2です。 自転車トライアルにも興味がおありですか?ここはバイクカテですので、あえて詳しくは書きませんでしたが、実は私は自転車トライアルもしております。・・・といいますか、今では殆ど自転車トライアルばかりです。 やはり練習する場所を選ばないと言う点と、非常に難しくそして面白いからです。自転車トライアルではダニエル等は、コレが出来ないとコースにさえ入れませんよ・・・ぐらいの技ですから非常に練習し甲斐があります。 そして全く音がでませんので時間にとらわれず、公園等の様々な場所で練習する事が出来まます。また、値段もバイクを購入する事を思えば安いですね。230ccを手放さなくて済むかも。維持費もかかりませんしね。 自転車カテで私が回答している質問です。一度ご参考になってください。 http://okwave.jp/qa/q5783679.html 全日本クラスだとここまで走れます(笑)。 http://www.youtube.com/watch?v=i0ObC5rFTSY ストリートトライアルです。 http://www.youtube.com/watch?v=Z19zFlPah-o

d--b
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 まあ、天邪鬼なので体が動かせて楽しめれば何でもいいのかも知れません。 今の所はバイクの練習の一部として考えてますが、自転車もやりだすときっとハマると思うので少し躊躇している部分もありますね。 ちなみにロードは2台あり、以前はMTBがあってたまに高目の縁石を超える程度で遊んでましたが今はありません。 とりあえずは、自転車の方が楽しめそうですね。 検討させていただきます。

  • oumaouma
  • ベストアンサー率15% (18/115)
回答No.3

トラッパーはホッピング用です。 普通の人がそう簡単に出来るものではありません。 >4st 230CC 出来ませんよ。オフロード車では。 ホッピングより トライアル車を購入して楽しんだほうがよさそうです。 比較的安いトライアル車はナンバーの取れない競技車両で1BOXか軽トラに積んで運びます。 トライアルにハマると必ずクルマが必要になります。 でも230ccは絶対売っちゃダメですよ。

d--b
質問者

補足

ホッピング用とはどう言うものでしょうか? また、普通の人というのはどの程度のレベルを刺しますでしょうか? お教え願います。 競技でEDをやっておりますので、トランポは持っております。 (これがないとレース出来ないですよね^^;) 230CCは置き場と出番の関係で、トラ専用車を買えば売るしかないと思います。

  • betarev
  • ベストアンサー率25% (157/613)
回答No.1

こんにちは。トライアルを30年ほどやっているものです。興味を持たれたようですね。オフが好きならきっとハマリますよ。オフ系では一番手軽なスポーツだと思います。広いコースがなくても自然の地形やチョットした川原や、大きな家があれば庭先でも、手軽に乗れるのがトライアルです。で、ご質問のトラッパーですが、これはあまり練習には向かないでしょう。トライアルの原点はバランス感覚であり、スタンディングと言って止まった状態で足を付かずに立ち続けるのがいい練習になります。でもこれはバランスを取るときにハンドル(前輪)を左右に切って保ちます。左右にハンドルを切ることで重心を移動できるから可能なんです。ですがトラッパーではこの微妙な感覚が異なります。実際のバイクはタイヤがあり設置面は僅かですが縦線状態です。トラッパーは点で接地しています。だから実際のバイクとは異なります。トライアルに興味を持たれたなら是非トライアルバイクを購入されることをお勧めします。ヤフーオークションでは一般的に価格が高めに出ていますが、専用の売買コーナーでは安く取引されています。下記アドレスのhttp://www.trial-ex.com/売買コーナーを除いてみてください。

d--b
質問者

お礼

ベテランさんからの早速の回答ありがとうございます。 難しいですよねはやり、少しその気になってますが230で練習して調子が良くて10秒のスタンディングが出来るどうかですし、30~40cm位の丸太なら越えられますが60cmからのステアーだと躊躇するレベルです^^;。 トラッパーは少し感覚が違うんですね。 売買コーナーのURLも含めて大変参考になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう