• ベストアンサー

速読速聴Advanced&東京医科歯科大学

Sweet_Pieの回答

  • Sweet_Pie
  • ベストアンサー率34% (42/122)
回答No.2

東京医歯大って、社会はないし、かなりちょっと特徴的な傾向をもっているところですよね? (てか、ここを狙うなら、途中での変更があまり効かないし、flexibleでないというか。) > 速読速聴Advanced」 これが何かさっぱりわかりませんが、直感では必要ないと思います。 いろいろ医学記事の載っている時事雑誌に毎日目を通していれば、自然に、単語も同じ単語ばかりに慣れ親しんでくるし、てか、第一、入学前にそういうところにばかり目をむけさせるのも、ん? という感じなんだけど、 Advancedは時事英語ですか、それなら、全く、不要では? 社会がないので、本来は、やはり、あなたの得意とする分野、数学を一番主体としたほうがいいと思うのですが、てか、英語が得意なんてちょっと逃げみたいな気もしますが、 理学部や工学部と比べて医学部は、ちょっと理系の要素を要求される割合が少ないといえば少ないので、その分、、、 というか、やっぱ、英語そのものではないと思います。 書かれている内容、面接での内容、これら同レベル的扱いぐらいというと極論すぎますが、 英語そのものに比重が置かれているとは思えませんが。 なので、彼が数学が得意なのであれば英語も好きなようにどれだけでも勉強させればいいと思いますが、そうでなければ、やっぱ、数学で押していくべきだと思います(といっても限界を感じて、他の科目に逃げる、という場合かも?) とりとめなく、ごめんなさい。 私は医学部とは全く関係ないので、、ただし、親戚の半分以上が医者、医学部なので、それなりに耳にしていたことから、程度で、あんまり、、、なんというか、役に立たなくてごめんなさい。

kaymat
質問者

お礼

いえいえ、そんな事はないですよ。 Sweet_Pieさん、ご回答、どうもありがとうございましたm(_ _)m

関連するQ&A

  • 速読速聴・英単語の違い

    英単語を覚えようと思い本屋さんに行きました。 そしたら、速読速聴というのがいいなと思いました。 ただ、種類が3種類あります。 速読速聴・英単語(Basic 2200) http://item.rakuten.co.jp/book/1507597/ 速読速聴・英単語(Core 1900)Ver.3 http://item.rakuten.co.jp/book/4351944/ 速読速聴・英単語(Advanced 1000)Ver.2 http://item.rakuten.co.jp/book/1682781/ センター試験に対応するにはこの3冊すべて やっておくべきでしょうか? それともCoreまでやっておけば十分でしょうか? また、この3冊に出てくる単語で重複してしまっている 単語もあるのでしょうか? それともしっかりと3冊違う単語でまとめられているのでしょうか? ご存知の方教えていただければありがたいです。

  • 東京医科歯科大学

    今年東京医科歯科大学に受験する受験生です。 今必死に合格するために勉強しています。 そこで少しで構いませんのでアドバイスを頂けたら嬉しいです。 教科は 数学、英語、化学、生物です。 1つでも構いませんので オススメの問題集や 勉強方法を教えて下さい。 閲覧して頂いた皆さんありがとうございます。 宜しくお願いします。

  • 東京医科歯科大学と千葉大学医学部

    真剣に受験を考えています。 それぞれの特長を教えてください。 聞いたことがあるのは <医科歯科> ・頑張れば公費で留学できる ・関連病院が少ない <千葉大> ・関連病院が多い ・歴史が長い また、入試の情報もあればお願いします。 「医科歯科は英語で差はつかず、数学でつく」「千葉大は面接重視」といったことを聞いたことがあります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 私は今高校二年生で東京医科歯科大学を目指しているのですが、

    私は今高校二年生で東京医科歯科大学を目指しているのですが、 私が受ける年の東京医科歯科大学の受験科目(センター&本試験) 分かる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 東京医科歯科大学 面接について

    私は今年の国立受験で東京医科歯科大学の歯学部口腔保健学科を受けようと考えています。ですがあまりこの情報が少ないので質問します! 前期の面接ではどのようなことが質問されるのか(できれば受験されたりした方はどのような答えをしたのかも参考までに聞きたいです) 面接官の方はどのような方なのか など面接はもちろん小論文のことなど医科歯科に関することを教えてください。心からよろしくお願いします。

  • 東京医科歯科大学のことなのですが。。。

    東京医科歯科大学の歯学部口腔保健学科を志望しています。二次試験が英語のみで、どんな問題なのか赤本を探したのですが近くの書店には売っていません。。。難度てきにはどれほどのものなのでしょうか。

  • 東京医科歯科大学 英語

    私立中高一貫校に通う東京医科歯科大学医学科志望の高1です。 医科歯科大の英語は生物系の論文がでますが、そのような文を読むのに英文解釈の参考書などは必要でしょうか?また英問英答の問題についてもよろしくおねがいします。

  • 速読・速聴英単語Daily1500について。

    速読・速聴英単語Daily1500について。 関関同立辺りを目指す受験生です。 速読英単語に似ているように思いましたが、 実際使いやすさや覚えやすさはどうでしょうか? 単語はシステム英単語Basicをやっているので 無理に長文から単語や熟語を覚えようとせずに、 センターレベルまでの長文読解ができるようになってから 使った方が無難でしょうか? 11月~12月までには始めたいのですが、遅いですか?

  • 東京医科歯科大学受験について

    東京医科歯科大学医学部医学科の受験を考えています。 東大京大などと違って、大学別の対策の情報が得られにくいので質問しました。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示お願いします。 ・センター試験の目標の目安 ・2次試験の目安 ・面接の比重 ・この大学において一般的に「難関」とされること(2次の英語だったり、センターだったり・・・) ・一般的に受験される模試 自分は大体、現時点で ・センター試験85%前後 ・東大模試で理1・2がB判定ぐらい です。

  • 速読速聴・英単語について

    はじめまして 私はいま英検準2級程度の英語力をもっているのですが、単語力が低いです。 たぶん単語力でいえば準2級受かるか受からないか微妙だとおもいます。 だから単語力を上げるために単語本を購入しようと考えているのですが。 そんな私に速読速聴・英単語は適しているといえるのでしょうか? もし購入するとしたら Basic 2200 Core 1800 Advance 1000 のどれがいいのでしょうか? その他に私に適している単語本があればぜひおしえてほしいです。 単語の暗記術とかしっていて、1時間で40~50個ぐらい覚えてずっと忘れないので量はぜんぜん多くてもかまいません。 あと、今度高校入って1回目の英検で2級を受験しようと考えていて、今2級の参考書を勉強しております。 ですがまったく効果がでません。 模試試験(英検2級の)も5回ほどしましたが、 1回目~3回目まで50問中25問正解 4回目が50問中27問正解 5回目が50問中26問正解と、 まったく効果がでません 30~35番の7つの単語を並べ替える問題が1問もせいかいできず、 1~25番の後半で10問連続不正解とかになってしまいます。 これはどうしたら克服できるのでしょうか? 本当にこまっております。 どうか、おねがいいたします。