• ベストアンサー

少林寺拳法FLASH

以前どこかのサイトで少林寺拳法のゲームをシュミレートしたFlash作品を見た事があるのですが、非常に面白いアニメーションでした。是非もう一度見てみたいと思いますが、サイトのURLをご存知の方、教えてください! 3階建てくらいの道場にのりこんだキャラクター(すごく単純なキャラクターだったと思います)がリズミカルにバタバタと敵を倒していき、最後にボスが登場してそれを負かすというアニメーションです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • westpoint
  • ベストアンサー率35% (173/482)
回答No.1

XIAOXIAOですね。 サーバ負荷が大きくなったせいか、昔の大きな画面の物はなくなっていました。 小さい画面ですが↓をどうぞ。

参考URL:
http://www.xiaoxiaomovie.com/movie/movie03.htm
yukomelo
質問者

お礼

探していたのはこれです!ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#2494
noname#2494
回答No.3

あら。残念答えたかったのに、一足遅かった。 私もこの方の作品は大好きですヽ(^0^)ノ それが言いたかったのですが、意味はないけど、違うURLも載せてみました。 こんな感動的な糸人間は見たことがないです(゜▽゜*) そのURLの下の方の小小3号がお探しの物ですね。 他の方の方が沢山ありますけど…

参考URL:
http://arts.cn.tom.com/flash/xiaoxiao/
yukomelo
質問者

お礼

中国語サイト!?ですか?作られたのは中国の方なんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KINGBIRD
  • ベストアンサー率53% (597/1108)
回答No.2

 こんにちは。  3階建て…というところが、yukomeloさんのご質問文と違うのですが、私は小小作品を思い出しました。これの上段左から二つ目か、一番右下をご覧下さい。  ムービーにはhttp://www.xiaoxiaomovie.com/って書いてあるのですが・・。  注:丸と棒で表した人のムービーですが、非常に暴力的です。ご注意ください。  

参考URL:
http://61.156.17.126/efe_gallery/showtime/xiao.php
yukomelo
質問者

お礼

他の作品も多数あるんですね。得した気分です。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 判り易い特徴を持った架空の拳法家

     マンガ、アニメ、ゲーム等のフィクション作品に登場する、別格に強い拳法か空手の達人の中でも、「胸に7つの傷がある」、「背中に"天"の文字が浮き出る」、「天狗の面を被っている」という様な類の、判り易い特徴を備えたキャラクターを、なるべく沢山教えて下さい。(ちょっとネタに使いたいのです)  尚、「ケンシロウ」、「豪鬼」、「Mr.カラテ」に関しては、既に知っておりますので除外します。  又、教えて頂きたいのは、拳法や空手の様に、打撃を主体とする格闘技の使い手に関してであり、剣士の様な武器を使用するものや、柔道家の様に投げ技や関節技が主体のものに関しても除外します。  それから、極端にマイナーなキャラクターだと、おそらくウケませんから、なるべくなら多少は知名度が高いと思われるキャラクターの方が有難いです。

  • FLASHで木が成長して花が咲き・・・

    昔どこかのサイトでこのようなFLASHアニメーションを見かけたのですがURLを失念してしまいました・・・。 仕事の参考にと最近探しているのですが見つかりませんでした。 まず芽が出て茎が伸びて木の幹になって枝が伸び・・・というようなアニメーションを作ることは可能なのでしょうか? もし参考になりそうな情報がありましたらアドバイスください!

  • flash lite 1.1 でのリンクについて

    Flashを全くやったことがないですが、 ケータイサイトを作るにあたってflashを使おうと 思っておりまして、伺いたいことがございます。 flash lite1.1において、 flashクリック ↓ クリックされたflashがアニメーション(数秒) ↓ 指定したurlへ移動 というのは可能でしょうか。 ご存知の方はご教示くださいませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • キャラクターに対する著作権や特許について。

    教えて下さい、 アニメーションやゲーム、映画などに登場するキャラクターの著作権や特許ですが、 例えば「ドラゴンボール」ですと、 タイトルでの著作権や特許は登録されています、電子書籍で確認できました。 登場キャラクターである 孫悟空 クリリン ベジータ などなどのキャラクターに関しては著作権や特許はどの様に関わってくるのでしょうか? 作品としての登録をすれば登場キャラクターにも反映されるのでしょうか? オリジナルコンテンツの映像化をするにあたり、 キャラクターに対しての著作権や特許を調べています。 何卒宜しくお願い致します。

  • flashゲームの作り方

    http://illucalab.com/incubator/ http://void.heteml.jp/flash/hmhm_jump/ (上記URL まどマギのゲーム関係 ネタバレ注意) 上記2つのようなゲームの作成方法についていくつか質問です。 ・どのようなソフトを使って作成されているのか ・このようなゲームを作る場合、キャラクターの絵も自分で描かなければならないのか 回答よろしくお願いします。

  • 神戸辺りの護身術(少林寺憲法かな?って思ってます)を教えているお勧めの所を教えて下さい!

    24歳の男です。細くて筋力も普通かそれ以下です。 武術の経験は、中学時代の体育で柔道をした程度ですが、自分自身、また一緒にいる人も 危険から避けるために護身術を習いたいと思っています。 こちらの格闘技のコーナーで色々と勉強させていただき、少林寺拳法が 僕の目的に近いかな?と思いました。 僕は、段などは必要ありません。 とにかく、敵から身を守れるすべ(精神的にも技術的にも)を学びたいと 考えています。 欲を言うと、敵をも傷つけたくないとさえ思います。 仕事をしていますので、平日の夜にやっている、使える護身術を教えてくれる 所を神戸辺りで捜しています。 具体的な場所をご存知ない方でも、こちらの↓のように、 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=383158 道場(教室?)の見分け方をお教えいただけると嬉しいです。 たとえば、見学に行き、指導者にこういう質問をしてみると、そこの方針がうかがえる。 みたいなのとかも教えていただけませんでしょうか? また、僕の身体にはweekpointがあります。 片方の膝の靭帯(多分十字靭帯)が延びるか、切れるかしてしまっていて、ひねりや ねじりが加わると、少しズレて痛いです。 僕的には、こんな身体だからこそ、習っておくべきと考えていますが、実際、こんな身体でも 護身術は習えるでしょうか? 色々と、アドバイスをお願いします。

  • Flash Maker初心者に最適な説明サイト

    以前から興味があったフラッシュアニメーションを作ってみたくて、この度フラッシュメイカーの体験版をダウンロードしてみました。 それで、ヘルプを見ながら多少の事はやってみたのですが、何を始めたらいいのか途方にくれています。 何かやさしいガイドのようなサイトはないでしょうか。 お勧めの本はこのサイトでもいくつか出ているようなので、できれば本ではなくHPでお願いします。 個人的には、「FLASH道場」http://www2.netwave.or.jp/~light/index.html がとてもわかりやすくて、よかったです。 こんな感じの、Flash Makerの説明サイトありますでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Flash
  • flashについての質問なのですが、よろしくお願い致します。

    flashについての質問なのですが、よろしくお願い致します。 ちょっとしたflashゲームを主体としたサイトを作る事になりました。 そこで、初めてサイトを訪問してくれた方には、 ユーザー登録のflash→サイトトップのflash 2回目以降のユーザーには (登録されたIDを読み込み)→サイトトップのflash ゲーム(クイズ)を進めて行くうちに、例えば正解数や、合格数を記録していき、それによりランクが上がって行くようなゲームを考えています。 上記のような作品を作りたいのですが、この場合はどのようなプログラムが必要となるのでしょうか?flashは最近使うようになって来たのですが、まだまだ少し複雑になると足踏みしてしまいます。 このようなやり方を解説しているサイト、もしくはどのような技術が必要か、だけでもかまいません。 お手数ですがどうぞお力添えを頂ければと思います。よろしくお願い致します。

  • 少林寺拳法について

    少林寺拳法の演武について質問です。 いつも疑問に思うのですが、演武について、審判はどのような基準で採点するのでしょうか? 具体的にどこに重点を置いて練習すればよいか(どうすれば点数が上がるか)がイマイチわかりませんので、教えていただければ有り難いです。

  • 少林寺拳法

    合気道部に入部したのですが、そこの先輩(高2)が鬱陶しいです。その先輩は僕に技を教える担当です。その先輩は一級なのですが、合気道のノウハウを語りだして知識をやたらと披露してきます。また、三年の先輩でも知らない言葉をやたらと使ってきます。ホントにそんな言葉があるかすら疑わしいのですがその人いわく『専門用語』らしいです。僕には勝手に言葉をつくっているようにしか思えません(その先輩の『専門用語』をインターネットで検索してもヒットしませんでした。)。また、その人は始めて一年足らずなのですが、やたらとマンガやアニメに出てくる師範のような言葉(『今のが実践だったらお前は何回も死んでいるぞ』など)を使います。その先輩はいわゆるDQNです(少し陰キャラの)。三年の先輩にはペコペコしているのに僕にはやたらと厳しいです。女の子には優しいです。その先輩のせいかどうかは知らないけれど合気道も面白くないです。他の先輩方は、その先輩と仲が良いです。辞めたいのですが、今高校一年生の男は僕しかいなく、他の先輩方は僕に優しくしてくれるので非常に辞めにくいです。でも、いつかその先輩をシバいてしまいそうです(僕は体格が良いのでサシでやったら絶対に勝ちます。)。 どうしたらいいのでしょうか??

このQ&Aのポイント
  • キーマップ変更ツールを使用して、Happy Hacking Keyboard Professional HYBRID 日本語配列モデルのキー設定を変更する方法について説明します。
  • 表レイヤーと裏レイヤーの2つのパターンしか作れないかどうかについて説明します。
  • また、キーマップ変更ツールを使って作成できるレイヤーの数についても説明します。
回答を見る