• ベストアンサー

水道水か山で汲んだ新鮮な水どちらが紅茶に向くか

自分は一人暮らしを始めて水があまりおいしくない地域に引っ越してきたんですが、紅茶が趣味でして水には得に気を使っています。 一応安物で2ヶ月使い捨ての浄水器を取り付けたりもしましたし、それから親が山から新鮮な水を汲んできてもってきてくれるのですがそれを使ったりもします。 それで質問なのですが、浄水器を通して出した水と山から組んできた水ではどちらの方が紅茶にはいいでしょうか。山の水の方がきれいそうですが、古い水より汲み立ての水の方がいいと聞いたこともあるような気もします。しかもその汲み置きの水は数週間ほど日数もたっていますので余計に古いのです。こう考えると返って水道水の方がいいような気もするのですが、実際のところどちらが紅茶で良い味を出せるでしょうか。また、もっと良い浄水器を使ったらさらに味がよくなるということはありますでしょうか。アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

空気をたくさん含んだくみたての水を沸騰させ、すぐにティーポットに入れます。汲置きした水、2回沸かした水、湯沸し器の水、鉄分の多いミネラルウォーターは紅茶には適していません。 水道の蛇口に網をつけると、水が出るときに空気を含むそうです。 網を取り付けできないときは、極力蛇口とポット(ヤカン)の距離を開けて、勢いよく水を入れると空気を含みやすくなると聞きました。

その他の回答 (1)

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.1

 水の硬度によるらしいです。  紅茶には軟水だと思います。http://www.mizuhiroba.jp/knowledge/waterapplication.html#tea を参考にされてください。  要はその水の硬度が低ければ、水道水でも、わき水でもお茶には合うと言うことになります。  このあたりご存じかも知れませんね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう