• ベストアンサー

ファイテン マットレスの効果について

今日、マットレスを買いにいろいろ寝て試していたら、 店員さんにやたらファイテンのマットレスを勧められました。 寝心地はシモンズとあまり変わりませんでしたが、シモンズよりも2万円ほど高く、効果は一回寝たぐらいではわからないので悩んでいます。 そもそもファイテンの効果は期待できるものなのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

アスリートが好んで身に付けているPhitenですので信じましょう・・・。 寝ている間に生体電流を整えリラックス効果が得られる、というのがメーカーの弁です。 東京ベッドのショールームに行きますと多くのスポーツ選手が愛用している、とのことです。 下記ネットでは販売を行っています。参考まで・・・。

参考URL:
http://www.kagu-navi.co.jp/05/index.html
dobook
質問者

お礼

一流のスポーツ選手が使用しているくらいですから信じることにします。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#70870
noname#70870
回答No.1

信じる者は救われる。 磁気ネックレス、ゲルマニウムブレスレット・・・ スパイラルテープ、ファイテンテープ・・・ ホントに効くなら流行り廃りは無いはずですよね。

dobook
質問者

お礼

多くの商品で出回っているから信用はできますね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分に合うマットレスとは?

    ベッドのマットレス(セミダブル)を初めて買おうと思っているのですが、どのメーカーがいいのか迷っています。実際にいくつか寝てみたのですが、店員のアドバイスも各々違い、ドツボにはまってしまいました。試しに寝てみた時は良かったけど、使い続けるうちにやっぱり合わない、という話も聞きますので、そのような事態は避けたいなと。 現在は、トゥルースリーパーの上に敷布団で寝ているのですが、どうもこのトゥルースリーパーが体に合わないらしく、疲れが取れません。寝ていて腰が痛くなることはないのですが、腰痛持ちです。あと、以前病院で診てもらったことがあるのですが、睡眠の質はかなり悪いそうです。 そこで、スプリング式のマットレスを買おうと、何軒か回ってみました。以下、候補と感想です。 (1)大塚家具 キングスダウン(今はレガリアというブランド名に変更)。ふかふかで一番寝心地がいいかなと思ったのですが、ポケットコイルではなく、ボンネルコイルなので体への負担はどうなのかなと。あと、ネット上の評判で「すぐにヘタる」という書き込みもあったので気になっています。 (2)シモンズ シモンズもいくつか寝ましたが、一番良かったのは、最もマットレスの高いもの(8.2センチぐらい) でした(ただこの高さだと、シーツも特注品になるそう)。それ以下の高さだとちょっと硬いかな、と感じました。しかし、シモンズ押しの店員が言うには、7センチレベルで少し低いほうが、腰には良いとのこと。ポケットコイル。 (3)東京ベッド 店員に一番柔らかいと勧められたマットレスでも、ちょっと固いなあ、と感じました。ただ、店員曰く、ポケットコイルで頭と腰の部分でバネの硬さが違うため、腰が沈み過ぎず、体には一番良い、とのこと。 ・・・・と長々書きましたが、以上です。自分は柔らかな寝心地がいいなーと思っていたのですが、体のことを考えると、一概にそうとも言えないようで。。。何分、マットレスは初めてなので、ご教授頂ければ幸いです。ちなみに、男性で体重は60キロ前半です。 質問番号:7463963

  • マットレス(1)と(2)のどちらを購入しようか悩んでいます。

    マットレス(1)と(2)のどちらを購入しようか悩んでいます。 (1)シモンズのエクストラハードのダブル(コイル数約800個) (2)無印良品の超高密度ポケットコイルのダブル(コイル数約1300個) シモンズを買おうかと思っていましたが、コイル数が全然違うので迷って います。コイル数からの寝心地の違いや、メリット、デメリットはありますか?

  • ベッドのマットレス購入について教えてください。

    ベッドのマットレス購入について教えてください。 家具店の店員さんの説明は店によってまちまちで迷うばかりです。 (1)ポケットコイルの方が身体の支えが分散するので寝心地がよい。連結ベッドは身体の重みにより凹まなくても良いところまで凹み身体がフィットしにくいので寝心地が悪い。 (2)ポケットコイルは同じ所ばかりに体重がかかるのでそこがへたり、腰痛になりやすくなる。ベッドの持ちも悪い。 (3)ポケットコイルは湿気がこもりやすい。 (4)連結別途はもう今作っているのは2社しかない。  等々 ポケットコイルお薦めの店ではシモンズ社製を、連結式お薦めの店ではフランスベッド社製を勧められました。 自分としては、腰痛防止のためには硬い目のマットレスがいいと思っていますが、毎日のことですので寝心地も大切です。 良きアドバイスを宜しくお願いします。

  • センベラ社のマットレス、ベット

    寝心地の良いベット、マットレスを探しています。 人生の3分の1は睡眠ですから少々高くても良いものをと考えています。 先日家具屋に行って、ドイツ製のセンベラ(sembella)というベットを見つけました。 ラテックス性で寝心地もよく、耐久性も高級マットレスよりも良いと店員さんは言われてました。 実際私も寝てみましたが、ふっくらとやわらかい寝心地で気持ちは良かったのですが、実際のところどうなんでしょうか? 今はやりの低反発に近いとおもうのですが、低反発はへたりやすいと聞きます。 あとゴム?みたいな素材なだけに、夏は蒸れて暑いんじゃないかと思ってます。店の人は通気性も抜群!と言ってましたが。。。 どなたか実際に御使用の方より教えて頂けると大変うれしいです。 よろしくお願いします。

  • マットレス選びについて

    こんにちは。 マットレス選び奮闘中です。 シモンズ、キングスダウン、東京ベッド。。。。。展示ルームまであしを運び最後に行き着いたのは シーリーです。種類はやわらかめが好みなので、シーリーの中でも日本で発売されているハイエンドなモデル’クラウンジュエル・ルビー’あるいは’ブルーム・プラッシュ’がいいのかなと思っています。もちろんダブルクッションで。・・・・・にしてもかなり高額な買い物になります。 パソコンと違ってマットレスにそんなお金をかけるという概念がリサーチを始めるついこないだまでまったくなかったので、またいろいろと迷いが。オークションの中古でもいいのかなとか。。。。 ルビーやブルームの寝心地、実際に使用されてるかたのご意見伺いたいです。 よろしくお願いいたします。

  • ベッドのマットレスについて

    迷っています。 現在、シモンズのニューフィット(多分、山新オリジナル)のセミダブルを使用しています。結婚、新築への引っ越しを機にダブルベッドに買い替えようと思っています。 山新で、サータのポスチャーノーマル(カタログ商品)ダブルベッドフレームセットが16万でありました。これに決まりか?と思っていましたが、東京インテリアでダブルベッドフレームセット(TI-544)が11万であり、寝心地も悪くなく迷いだしてしまいました。 多少フレームが今イチなものの、マットレスはサータ同様に腰部とエッジがしっかり目にできています。コイルの並びが並列なのと8層なのが違うだけでほとんど同じっぽいのですが、実際どうなんでしょうか? 自分は腰痛持ちであり、また寝付きも悪いので極力良いもので寝たいのですが、予算的な事もあって東京インテリアのものが良いのならそれもアリかなと思い出してます。 しかし、価格にして約8万円差(マットレスのみで)あるのに性能的に変わらないなんて事があるんでしょうか? 詳しい方がおりましたらぜひアドバイスをお願いします!

  • ベットマットレスで悩んでいます。

    中学1年になる娘の中学1年になる娘のベットマットレスで悩んでいます。中学1年になる娘のベットマットレスで悩んでいます。 5万円前後で、おすすめマットレス紹介してください。 アイシン精機」のポケットVG、シモンズの5,5インチレギュラーで迷っています。 シーリーのポスチャーテックも気になっています。 ベットパットは、ウールで洗えるものにしょうか、コットンにしようか? 皆さんの見解を聞かせてください。

  • マットレスのタイプについて

    ネット上でかなりいろいろなマットレスが売っていたので気になって調べています。 私自身は細身で少し骨張っている体格で、寝る時は横を向いて寝ています。 ネットのマット専門店で調べたり、相談をしたところポケットコイルマットレスを勧められました。 しかし、先日近所にある家具屋でマットについて聞いたところ、硬めのマットレスを勧められます。 ポケットコイルというのが寝心地が良いそうですが、そちらのお店ではボンネルコイルを勧められました。 実際ネットでの評価は良いのですが、お店の店員さんが言うとおり硬めのボンネルコイルの方が良いのでしょうか? 実際に店頭で寝てみましたが、ボンネルコイルは少しすると痛くなってしまうので好きではないのですが、これは慣れの問題なのでしょうか? 詳しい方のアドバイスをお待ちしております。

  • マットレス選びについて

    寝起き直後の腰痛がひどく、マットレスの買い替えを検討中のため、 教えてください。 1、ダブルマットレスと、通常のベッドフレームとの寝心地の差はいかがですか。   また、ダブルマットレスの下のマットは、ひっくり返したりできないため、   すぐへたってしまうような気がするのですが、その点いかがでしょうか。 2、日本ベッド、フランスベッドといった国産メーカーのものは、   海外メーカーのものと比較して、固くて安いようですが、   使い心地と耐久性はいかがでしょうか。 3、メーカーオリジナル商品より安い、家具屋バージョンのマットレス   (ニトリのシーリーのように)について、   実際の、品質や眠り心地に差はいかがでしょうか。 4、高くても丈夫で高品質なものを長く使う(10年)のと、   安いマットレスをまめに買い替えるのと、   どちらが、「腰のため」には良いのでしょうか。  (エコについてはひとまずおくとして) 5、出っ尻の方、実際に使ってみて良かったマットレスがあれば教えてください。   また、眠り方の工夫(腰用クッション等、興味があります)も、   あわせて教えてください。   (なお、姿勢については、パーソナルトレーナーについて、矯正中です。) 固さについては、腰痛にきけば何でもOK。 とはいえ、布団は、固くて眠れません。 逆に、寝返りをうつ度揺れるような柔らかいタイプも、柔らか過ぎて眠れません。 低反発マットレスは寝苦しく好みじゃないこと(枕で挫折)、 布団は眠れない上、上げ下げが腰に負担になることから、検討しておりません。 腰によければ高価でもかまいません。シングルサイズで探しています。 今のところ、第一希望はシモンズなのですが (マンダリンオリエンタルで気に入った)、 他に良い物があれば是非知りたいと思っています。

  • ベッドを購入際の重視する点について

    今度新しくベッドを購入したいと思っています。 デザインで気に入っているベッドにショップで用意されているマットレスは5万円ほどで、厚みが14cmくらいしかありません。ベッドのデザインに合わせているのだと思います。 最初はダブルマットレスタイプ(シーリーやシモンズ)を検討したのですが、デザインが気に入りません。 でも14cmしかない厚みのマットレスでは、すぐにダメになるとか寝心地が悪いとかの不満が出そうなきがします。 以前旅行先で熟睡できたベッドメーカーを聞いたところ、シモンズでした。 ベッド購入にあたり重視した点や、おすすめのベッド・マットレスメーカーがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Learn whether you can use rechargeable batteries for your HYBRID Type-S and how it can benefit you.
  • Discover the advantages of using rechargeable batteries for your HYBRID Type-S and how it can enhance your experience.
  • Find out if rechargeable batteries are compatible with your HYBRID Type-S and how they can improve its performance.
回答を見る

専門家に質問してみよう