• ベストアンサー

色、匂い、音、味の存在

north_2ndの回答

  • north_2nd
  • ベストアンサー率22% (55/243)
回答No.2

全て(人間の)感覚器官を刺激する物理現象です。 それらのものが存在するのではなくて、ある人が感じた物を他の人と認識を共有する概念が存在してるという発想でしょう。 「赤い色」という単語が担当する物理現象は物質界に存在するけど、「赤い色」という物質は存在しないともいえますね。

noname#38692
質問者

お礼

お礼送れて大変失礼致しました。 回答ありがとうございます。なるほど、物理現象を通して存在するという考え方ですね。

関連するQ&A

  • 存在しない色について

    私が中学生のころ出入りしていた掲示板の哲学カテで「存在しない色について」語られていました。当時の私には会話に割って入るだけの勇気も発言力もなかったのを後悔してるので、今ここで改めて聞きたいと思います。 話の発端はAさんが「人間には全くこの世に存在しないものや知覚できないものを想像する事はできない」と主張して、Bさんがそれに反論して「存在しない色」だってあると言ったんです。ちょっと分かりにくいかもしれませんし正確な表現じゃないかもですが…とにかく目の錯覚とかではなくて光の三原色でも表現できない色について、Bさんは言っていたと思います。結果としてBさんの意見はその時同意を得られなかったのですがどうしても私の中で気になっているのです。 存在しない色ってあるんでしょうか?どうか教えてください。お願いします。

  • 音や光は波だということですが

    物理学では音や光は波として扱うんですよね。 でも私は、光が波だって言われてもうまくイメージできません。 光源から光の粒子がすべての方向に発射され、壁にぶつかると反射して… と言うようなことなら何となくわかるのですが、sin波みたいな波だと言われると???です。 波でなく粒子だとすると回折はなぜ起こるのかということになるんですよね? 初心者に解りやすく教えていただけないでしょうか?

  • 物質波

    物質波とは物質が集まって存在している形が波のように見えてくるから、物質波と考えるそうですが、ではひとつの粒子(電子、原子など)では物質波は存在しないということでしょうか?

  • 物質は素粒子で出来ているかエネルギーか?

    物質は何で出来ているか? これは古来哲学者が考えて来たことだと思います。 今の物理学では「素粒子」が物質の最小単位だと言います。 しかしあんな少ない質量の物質から原水爆という莫大なエネルギーが出て来たのです 物質はエネルギーで出来ていると考えたくなります 出来れば決着を着けたいです。 物質は素粒子で出来ているか?それともエネルギーで出来ているか? 貴方はどっち? (出来れば分かり易く簡潔にお願いします。)

  • 今話題のヒッグス粒子について

    ヒッグス粒子の存在が確認された場合、素粒子の質量はその粒子にヒッグス粒子が絡みつくことによって発生しているのですよね? ならば、素粒子には物質と波の二面性があるわけですから、波の状態のときにはヒッグス粒子は絡みつくことができず、全ての素粒子は光速で移動できるのではないでしょうか? また、質量の正体がヒッグス粒子だとすると、重力子の存在意味はどうなるのでしょう?

  • 電子と光子

    電子と光子 物理は素人の趣味です。 クオークとかの表をネットで見てて、光子は素粒子に入らないと知ったのですが、電子は素粒子になってました。 光子はつまり、波だ、と言うことかと思うのですが、 それだと、電子が物質で、光子は波、ということでしょうか? もしそうだと、波と物質の定義を分ける物は何でしょうか? 波と波動の2重性がありますが、単にそれで押し通すなら、光子を素粒子に入れても良いような・・ ものすごい素人考えですが。 もしかして、そう思ったほうが、人間のほうが考えるのが楽だからそう思っているのかな?人間原理みたいに? とも思ったのですが、この辺で分からなくなってます。 境界線になる考えがあるんでしょうか? 易しいお返事お願いいたします。

  • 素粒子と明在系と暗在系とパラレルワールドについて

    はじめまして。 最近、物理系の雑学の本を読んでいます。 物理に関する知識が全くないので、何がどう関連しているのかわかりません。 簡単な言葉でご説明を頂けることを望んでおります。 物質の基本構造を明らかにするために、物質をどんどん細分化していくと、その構成要素として素粒子の世界に到達するそうですね? それで、物質は3種の素粒子(陽子、中性子、電子)とそれに作用する4つの力(電磁力、強い力、弱い力、重力)によって成り立っているそうですが、この素粒子について、 実証派は「波または粒子」 実在派は「波と粒子」 いずれにしても素粒子は、波の性質と粒子としての性質を持ち合わせているそうですが、 粒子ということは、実体があるということなんでしょうか? 波ということは、実体がないということなんでしょうか? フォン・ノイマンが「人間の意識が観測した瞬間に波束が収縮する」というような、量子力学の観測問題への見解の一つを述べられたようですが。。。 何らかの物理量の周期的変化が媒体を伝わるときに表われる現象が波だと思っていたのですが、物理量ということはエネルギーと解釈して良いのでしょうか? 水面に石を投じた時、石の落ちた一点を中心に、波形が全体へと一様に伝わっていくものなのかと思っていましたが、波束が収縮するということは、何らかの条件があった時には、波が特異的に集まる(?)ということなのでしょうか? それが、計測方法を変えると粒子が飛んできたように一点に集まって見えてしまうということなんでしょうか? 電子を一個ずつ打ちだして二つのスリットを通し、その先でどの場所に電子が到達したかを検出する実験で。。。 測定器を使って観測しない時は、上のスリットを通った世界と下のスリットを通った世界が同時に存在し、干渉しあう。 測定器を使って観測すると、上のスリットを通って上の測定器に痕跡を残した世界と、下のスリットを通ったので上の測定器に痕跡を残さなかった世界のどちらか一つだけが選択されるそうですが、 この選択された世界が明在系ということでしょうか? 選択されなかった世界が暗在系ということでしょうか? そして、これが、複数の世界が干渉し合いながら存在し、同時進行しているというパラレルワールドなんでしょうか? 話が前後してしまいますが、 波と波動では、定義というか言葉の意味が変わってしまうのでしょうか? 今読んでいる量子論と超弦理論の雑学本には、波という言葉は見かけますが、波動という言葉は見かけません。 でも、波動関数という言葉はあります。 時々、耳にする「波動」という言葉は、物理の教科書にでてくる「波」とは違うものなのでしょうか? 見当違いの質問をしていましたら申し訳ありません。 わかったようで、わからないのです。 なんとも不思議な世界を垣間みてしまったように感じています。 宜しくお願い致します。

  • 存在の密度

    ☆存在そのものに、濃淡はあるのでしょうか? ☆現代物理学ではどのように考えられていますか? 物質の最小単位は点滅していると考えています。そして、その連続ワープである点滅が波であると。 それで、存在そのものに濃淡、密度があるのではないかと思うわけです。 グラビトンは薄いので見つけにくく、光子はその次に薄い。弱い力はちょっと濃くて、強い力は非常に濃い。濃いければ濃いほど、点滅が超高速で、この宇宙に相対論的に時間を多く持っている。だから力も強い。 点滅というのは、反物質と対になって回転していると考えます。裏返ったり、表返ったりしているのです。点滅とは、回転であり振動(波)です。 それは、相対的な時間の密度であり、この密度が薄いと、 「少年老いやすく、光陰矢のごとし」 と、いうような人生の空虚感につながるのではないでしょうか?   いいたいほうだいしましたが、憂慮してください。 最初の星マークが、質問です。よろしくお願いします。

  • においは数値であらわせますか?

    人間が感じるものの中で、色や音は数値とかグラフで表せますが、においって、そう単純ではなさそうですよね。 例えば、二つの違うニオイが似ている場合、そのにおい曲線といったものが存在すれば、その曲線の曲がり具合が似ている、とかあると思うのですが、そういう研究はありませんか?

  • 物質波

    箱の中の粒子が物質波として安定に存在するためには、箱の両端で波の振幅が0でなければならないのはなぜですか?