• ベストアンサー

ドライバーのスライス

srdの回答

  • ベストアンサー
  • srd
  • ベストアンサー率55% (88/160)
回答No.5

ゴルフ暦20年のおじさん?です。 私も以前はドライバーが凄く苦手で、stream-13様と同様で「鉄の男」と呼ばれて、困っていましたが、常に飛距離にこだわっていたので見れたスイングではありませんでした。 まず、ゴルフは飛距離の記録を競う競技では無いので一般人ならなおさら飛距離を落としてでもフェアウェイに残す事を優先させる事です。 まず私は暫くはアイアンでスイングプレーンを意識的にインサイドアウト、アウトサイドインでフック、スライスなどコントロールできるように練習しました。 慣れてきたら、フェアウェイウッドでアイアンと同じ練習を行い、その延長でドライバーを克服しました。 スタンスは肩幅より狭目に心がけて、テイクバックでスエー出来ない様にしました。 コントロール優先ですから飛距離は落ちても構いません。 ボールの位置は全てのクラブで正面真ん中に固定して、ドラーバーショットにありがちな、左かかと延長線に置いた為、インパクトでは右肩が極端に入りすぎて手だけが先に正面を通過して結果ヘッドが右を向いてインパクトするのを防ぎました、スタンスを狭くして真ん中に置くと、嫌でもゆっくり手を下ろして、ヘッドが正面を通過するまで我慢しなければならない為、ヘッドが走る感覚が体感できます。 あとボールの右側を右目ではなく、左目でアドレスからインパクトまでずっとみるつもりで心がけると、ヘッドアップもしにくくなります。 スライスする人はほとんど右肩が入るのでインパクトで顔が動いて右目でぎりぎり見ていると思います。 慣れてきたら、井沢利光プロのとなえる、どんなクラブでも顔の左面の延長線上にボールがある、を心がけるとすごく安定します。 素人が左かかと延長線上に置くのは、井沢プロに言わせると、無理が有るそうです。 あと、このショットで、このホールでリカバリーとかは考えないで下さい、そこから崩れ始めますので。 あと今日はいくつ切るぞとかでなく、ハーフが1ラウンドと考えて、同じスコアを、目標にして下さい。 アウトでスコアが悪い場合、インで挽回を考えると余計焦り、良い結果は大抵出ません。 応急処置は全てのクラブでスタンスを狭くしてスイングは9時3時のつもりでやれば飛距離はガクンと落ちますが良いスコアで上がれると思います。 私が変わったきっかけのURLも参考にして下さい。 良い結果が出ることを祈ります。

参考URL:
http://www.mbs.jp/shingol/

関連するQ&A

  • スライスからフックへ

    ゴルフで長年スライスに悩んでいた28歳男です。 今年から本格的にゴルフを始め、スライス矯正の研究もあってドライバーでまっすぐ飛ばすことが できるようになりました。 ただそれと同時に、アイアンがフックになるようになり(どがつくくらいのフック) これまでにフックになったことがないため、なぜ突然フックになったのかがわかりません。 (インパクト時にフェイスがかぶってしまっていることが原因だと思うのですが、これまでどちらかと いうとフェイスは開き気味でした) ドライバーのスライスを矯正しようと練習したがために、アイアンがフックになってしまうことって あるのでしょうか。 またフックの矯正方法などあれば教えてください。 よろしくおねがいします。

  • ドライバーがスライスします・・・

    ゴルフ歴1年目の初心者です。 ドライバーがスライスしてしまいます。 DRAWタイプがスライサーには良いと聞いたので購入しようと思ってますが 効果?はあるのでしょうか? 今使ってるドライバーは44インチの短尺です もう少しこのドライバーで練習してスライスを直した方がいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • ドライバーのスライス

    ドライバーのスライスが治らず、どうしてもスライスするせいか距離もでない上にランも出ません。 私が思うのに、インパクトの瞬間にすでに体がボールの飛ぶ方向に開いている上、インパクト後はすくい上げの状態で上に向いてしまっている気がします。 ドライバーを打つ際の、ボールを置く位置等もアドバイスいただけたらと思います。あと、すくいあげのような体の形のせいか、アイアンも飛距離が全くのびません。 みなさんのアドバイスを宜しくお願いします。

  • ゴルフでスライスが治らない

    ゴルフをはじめて7~8年ぐらい経ちますが基本的に、ゴルフの打った球が捕まらずスライスになってしまいます。 ひどいときは打てば打つほどスライスが出て出だしは構えた方向に飛んでいくのですが、すぐにコース外までスライスでOBになってしまいます。 インパクトの時にフェイスが開いて球に当たっているのは分かるのですが、その治し方がサッパリ分かりません。  いい解決法を教えて下さい。

  • スライスが直ったら今度はフックが出るようになりました。

    ゴルフ歴 1年半の初心者です。 最近ようやくスコア100を切ることが出来ました。 もともと始めた時からスライスに悩まされていました。 ショート、ミドル、ロングアイアンとスライス癖はだんだん治り、 番手どおりの距離も出るようになったのですが、 ドライバーのスライスだけが一向に直らず、苦しんでいました。 最近になって集中してドライバーを練習しましたら、 ドライバーもまっすぐストレートに気持ちよく打てるようになったのですが、今度はアイアンで引っ掛けもしくはフックを連発するようになってしまい、悩んでいます。 色々と原因はあるのでしょうが、アドバイスお願いいたします。

  • スライス矯正方法について教えてください

    生まれて初めてゴルフ練習場へ行きました。 アイアン・ドライバーともに大きくスライス(右へ曲がる) してしまいます。 おそらく、左手を捻ってしまっていて、インパクトの瞬間に フェースが開いていることが原因かと推測していますが どなたか良い矯正方法を知りませんでしょうか。。 よろしくお願いいたします。

  • どスライス解消法

    ゴルフを3年ぶりに始めたのですが、以前は無かったスライスが出ます。 球の出だしは真っ直ぐなのですが、球が上がりきった位から スーッとスライスします。 このスライスで酷いとOBになってしまいます。 この現象はドライバーだけで、アイアンはスライスが出ません。 何を意識して振れば良いでしょうか? アドバイス御願いします。 ちなみに昔は95くらいで回ってました。

  • ドライバーのスライスで悩んでいます。

    症状は、プッシュスライスです。 練習場で、後方よりカメラ撮影しました。 クラブは、インサイドから下りてきていました。 アウトサイトインのカットではありません。 当方のカメラではインパクトの瞬間の映像は 撮れませんでしたが、打ったあとすぐ右に出て いたので、インパクト時にフェースが右を向いて いたと考えます。 ウッド、アイアンも撮りましたが、インサイドから 下りてきて球筋は、ストレートかややフェード気味 です。 たぶん体の開きが早すぎるのが原因ではないかと 考えますが、意識しすぎると体の回転が止まって しまい、手打ちになってしまいます。 ウッド、アイアンは、シャフトが短い分、タイミングも 合っているのでしょうが、ドライバーは長いので微妙に ずれていると思います。 ドライバーに関しては打ち方が分からなくなってしまいました。 同じような経験をされた方で、克服できた方の意見をお待ち しています。

  • ドライバーが苦手

    ゴルフを始めて1年が経ち、何度かコースに出るようになりました。 しかしながらいかんせんドライバーが苦手でスコアが伸びません。 普通に振った場合は基本的にスライスです。それもかなりの。 これは「スイングで右肩が下がる」ことが最大の原因らしいのですがどうしてもクセが抜けません。 そしてやっかいなのが右肩が下がらないように意識して打つと今度は左方向にまっすぐ飛んでいってしまいます。時計で言えばの11時方向です。 まっすぐ12時方向に飛ばせるのはほとんどありません。 先日、練習場にいるレッスンプロにも見てもらいましたが時間の関係で「まずは左に行ってもいいからスライスを直しましょう」ということで左に行く原因まで教えてもらえませんでした。 スイングを見ていただいていないので難しいかもしれませんが左に行く原因はどんなことが考えられますでしょうか? ご教授いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。 ちなみに前回ラウンドしたときは前半のハーフで5回くらいOBを出し60以上たたいてしまいました。 後半は開き直り(?)OBは無く40台前半でしたがよくなった原因はわかってません。 ユーテリティやアイアンは若干スライスするもののなんとかなる程度です。

  • なぜコースに出ると打てなくなるのでしょうか?

    5ヶ月ゴルフをして打ち放題ではドライバーもアイアンもパターもビシッと狙ったところに打てるようになりました。 しかしコースへ出るとアイアンは飛ばないし、距離感がわからないし、シャンクするし、トップかダフるしもう恥ずかしいです。パターは3パットばかりでした。 それどころかドライバーはティーアップするので打ち放題と同じ条件のはずですが、自分の狙った方向に飛ばないし、スライス病が出るし、もう頭真っ白です。。。 わかったことは、コースは完全にフラットな場所はないということです。それが練習と違うので対応できなかったのだと思います。みんなに見られてガチガチで力が入っていたのもあります。 それにしても何でコースに出ると打てなくなるのかまだ理解できていません。 スコアが80の人と一緒でしたが、なんであんなにきっちりと打てるのか謎でした。 コースで練習どおりに打てている方は秘訣を教えていただけませんか?