• ベストアンサー

私は高校2年生の女です。膝(ひざ)が・・・

mina001001の回答

回答No.1

実際に見ていないのでなんともいえないのですが、 毛穴に雑菌とか汚れが溜まると黒ずみます。 あと考えられるのは、繊維質のような物の摩擦熱で軽い焼けどをした場合、 カビというのもあります。人体の肌に繁殖するカビがあります。考えられるのは これくらいでしょうか。気になるようでしたら、お早めに皮膚科に行かれたほうが 良いと思います。

関連するQ&A

  • 10代の膝崩れ

    こんにちは。 今日、いつも通りに歩いていたら急に膝から力が抜け、がくんと膝をつくように倒れました。 ケガはありませんでした。 このことは初めてではありません。 一回目は、50メートル走で走りきると膝崩れがおこり今回のように膝から倒れました。 二回目は力が抜け、膝崩れをし、砂利道たっだため両膝をすりむいてしまいました。 何かの病気でしょうか,,, 私は軽度の そくわんしょう を持っています。 経験者の方、どなたでも回答お願いします。

  • 膝が痛い

    朝ベットから降りるとき両膝に痛みが出るようになりました。歳のせいでしょうか?67さいです。起きた時だけでしばらくすると痛みは感じません。これはこれから膝が悪くなる兆候でしょうか。病院に行けばこの痛みはとれるでしょうか? 経験のある方教えてください。

  • 膝が痛い

    先日スキーから帰ってきました 帰ってきたときは何ともなかったのですが 翌日から両膝の皿の下あたりが痛みます 右の方が痛みが強いです 我慢できないほどの痛みではないですが 階段をくだったりすると痛いし 時々ひどい痛みがありますが しばらくするとおさまります 去年も膝は痛くなりましたが 右膝だけでした あと膝を曲げるとこきこき音がします これって関係ありますか?? あと何をすれば痛みが楽になりますか??

  • 膝の怪我

    足の強化のためにスクワット運動を今までやってたんですが、先週あたりから両膝に痛みが生じてしまったため中断しています。ネットなどでいろいろ調べていくうちに、膝の怪我は一度なったら一生治らないという文献を何度か目にしました。これは本当なのでしょうか。足腰が強くなっていったのでとてもよかったのですが、文献を読んで今かなり絶望的な気分になっています。

  • ひざが震えないようにするにはどこを鍛えればいいのでしょう?

    こんにちわ、いつもお世話になっています。 私は椅子に座って両膝をくっつけ、つま先を床に付けてかかとを床からあげた状態にすると、ひざやふくらはぎが震えて困っています。 緊張する様な場面だけではなく自宅でもこの体勢をとると震えてきてしまうので、下半身の筋力が足らないのではないかと思っています。 どうしたらひざが震えないようになるでしょうか? お詳しい方教えてください。よろしくお願い致します。

  • 膝の痛み

    お盆の辺りから両膝に鈍い痛みがあります。ただ膝を曲げる時だけ、膝の前の方?が筋肉痛に近い鈍痛が感じられるんです。 激しい痛みではないので病院に行ってません。でも、今だにしゃがむと鈍痛というのが続いているので気になり病院を探そうと思ったんですが、どこに行けばいいか解りません。整形外科なのかリウマチ検査(年齢はそんなに高くないです)できる病院を探した方がいいのか解りません。誰か教えてください。お願いします!

  • 膝に赤い水ぶくれ?のようなもの・・これは一体何!?

    膝あたりに短い線のようなものが3、4本浮き出てるんです。その線は赤くてなんかやけどが治ったときなどに残る水ぶくれなようなものです。まったく痛くはありません。どうやったらこの線は消えるのでしょうか? それと原因は何なのか知りたいです。 部活をやめて、少し太りつつあるときに気になるようになったので、 太ったのが原因なのかなとあたしは思ってるのですが・・ ちなみに強く膝を打ったとか(部活をしていた頃は膝があざだらけでしたが笑)ケガとかした覚えはないんですけどね・・

  • 無痛なのに膝が腫れてる。

    よろしくお願いいたします。 小さい頃から膝にぷくっと何か皮膚の下に溜まっています。 膝の両横は凹んでいるのですが、膝の中央位から下は腫れて(溜まって?)います。 気がついたら出来ていました。 アザもなくて軟らかく、押しても脚を動かしていても無痛です。 転んだりした事は20年少し生きてきた中で勿論何度かありましたが 骨折などの大きな怪我はした事がありません。 接骨院で別の治療をしていた時に聞いたら 「水が溜まってる」といわれたのですが、 祖母も同じような感じの脚で遺伝かなー?と思っています。 祖母は膝が悪いので自分もそうなるのだろうかと不安です。 (膝に関しては日常生活に全く支障が無いのが現状です。) また、ここで「膝の水」に関する質問される方は 皆さん痛みを伴っている様なのですが私にはそれが無いです。 膝が腫れぼったく見えて両膝にあるので不恰好な状態です。 治療法として『黄色の濁った水を注射器で抜く』のが一般的なようですが、 両膝にあるので2度もやるかと思うと痛そうで、正直相当ビクビクしています。 点滴の注射等でも全くダメで針先がどうもダメです。 ・・・ダメダメ言ってもどうにもならなさそうなので、 何とか痛くないように直せないものかと思うのですが 注射以外での治療方法はないのでしょうか? もし「注射しかない」としたら どんな所(接骨院?整形外科?/大きい病院じゃないとできない等)で どれ位治療費が持っていかれるのでしょう? 平日に休みがあまり取れないので、何度も通う事になると不便です。 (ただ、入院でなく通院であれば無理ではありません。) 名古屋に在勤しています。 何処か良い病院をご存知でしたら教えてください。

  • 自転車で落車して膝が…

    昨日友人とロードバイクで走っていて 前の友人が減速したのに反応できず 私の前輪と友人の後輪が刷れてしまい 私はバランスを崩して落車しました。クリートが外れたので 両膝と両手を着く形で地面に倒れました。 右膝と両手に怪我は無かったのですが 左膝は擦り傷になって 膝そのものにも痛みが少しありました。帰ってきたときは 曲げるのが少し痛い程度だったのですが 時間が経つともに90度曲げるのも痛くなってきました。病院でレントゲンを撮った限りでは 骨に異常はないそうですが、ゆっくり力を抜いて曲げないと膝の裏の筋肉?がビクビクするというか つったような痛みが一瞬走ります。 昨日今日と家に居るときは安静にしたんですが 病院に行ったとき自転車を漕いだり 歩いたりした感じだと むしろ動かしてた方が痛くなくて 動かさないでいると固まる?気がします。 今後どのようにするのが妥当なのでしょうか?膝の痛みは数日でとれるのでしょうか?この手の怪我に詳しい方アドバイスをお願いします。

  • ひざへの負担

    両ひざを床につける「立て膝」の格好で長時間いると、膝に負担がかかりますか ?