• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:披露宴のビデオって高すぎる!)

披露宴のビデオ、プロの持込禁止で高額!取れる方法はある?

LAMYの回答

  • LAMY
  • ベストアンサー率25% (249/985)
回答No.5

確かに高いですねぇ、写真とかもすごく高額です。 でも会場や関連業者はそれで儲けているので、仕方がないのが実状です。 外部でプロ雇って、友人と偽った場合でも同じような金額なると思います。  ...多分、この金額に合わせているかもしれません 最近大手は「安い」を売り文句にして多少は緩和しているみたいですが、 その他の諸経費で相殺されて、結局は高額になってしまいます。 (金額の大半は「衣装代」、「食事代」、「記念代(写真、ビデオ等)」です) 金額に納得がいかないなら、前者の意見にもあるように会場を変えるしか 仕方がないと思います。 以前調べて安くするなら、「飲食店の貸切会場」とか 「飲食店発展型の披露宴会場」でしょう...関東-池袋-「東方会館」は良い感じ。     安い会場:専門業者より会場が華奢になる           何でも持ち込めて価格が安い           良い物は自分達で準備する労力が必要になる           奇抜な企画や催しが企画出来る     高い会場:会場自体が豪華である           何でも会場側で手配してくれる...労力は最小限           決まった物(プラン、コース、物品)しか使用できない           事前の準備、当日の進行でトラブルが少ない(流石は専門家) 高い分、いろいろとメリット/デメリットもあるので値段、嫁さんや親族の意見 (見栄含む...(^-^;)、労力、交通手段などを考えてよく検討して下さい。 家具や寝具、引出物や衣装については各土地の「県民共済」が大変安く(市価半額)、 会場で使う物も持ち込み料を考慮しても大抵は安くなります...実績あり。 ここでも会場の手配をしてくれるので相談してみては? でも一時的に共済の会員(生命保険...\1,000/月程度)になる必要があります。

関連するQ&A

  • 披露宴に着ていく服装で困っています。

    4月に友人の披露宴に出席します。 会場は沖縄のビーチでやるらしく、服装はカジュアルなものでヒール禁止(砂浜等で足元が悪い為)で来てください。とありました。ビーチでの披露宴出席は初めてで、カジュアルと言われてもどんな服がふさわしいのかわかりません。 いい案はないでしょうか?

  • 披露宴ビデオ迷います

    10月の披露宴をむかえていろいろ迷っています。 ビデオもいろいろなコースがあると言われました。 1.Aコースが1時間半位でさつえいする人がその場の判断でとったりとらなかったり? 2.Bコースが式・披露宴全部さつえいしてくれるそうです 3.Cコースがメイク中や式・披露宴・ゲストのインタビュー・ハイライトがあるそうです。 DVDとVHSのコピーになるそうです。 友人のを見せてもらいましたが、写真のデザインアルバムと比べたらいまいちな感じがしました。同じところでしないので違うかもしれませんがビデオを頼んだかたどんなかんじですか?

  • 7回忌と披露宴

    同じ日に、祖母(母の母)の7回忌と、会社の後輩の披露宴が重なってしまいました。 既に後輩の披露宴の返事は出席で出してしまっており、その後に祖母の7回忌の案内が届きました。 後輩の披露宴は、会社の人全員を呼ぶだけではなく、親しい少人数に絞ったメンツで、その中に呼ばれたという事もありますし、気持ち的にはこちらに出席したいと思っています。 一般常識的には、どちらを優先すべきなんでしょうか?

  • 披露宴でのビデオメッセージ

    友人の結婚式でスピーチをお願いされているのですが サプライズで出席出来ない有人などからメッセージをもらって ビデオメッセージとして流すのですが(ホテルに手配済み) その際に新婦のご両親からのメッセージも欲しいと思っています。 でも新婦のご両親はもちろん式に出席されているので こういった場合は披露宴で流すより二次会で流したりした方が良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 軽井沢での披露宴でビデオ撮影してくれる業者

    タイトルが長くなってしましました。。 このたび式と披露宴をすることになったのですが、やはりカナ~リ費用がかかってしまうようです。 で、できるところから削っていこうとおもいまして。 そこで一番最初に出たのが「ビデオ撮影」。 僕は必要無い、友人に撮らせればいいと思ってたのですが、彼女が「プロに撮ってもらいたい」とワケワカラン事を言ってるので。 ちなみに披露宴についているビデオ撮影費用は6万円。 プランナーの方も「これ少し高いから他の業者探して、出席者として入ってもらえば?」というアドバイスをいただき、長野県内でビデオ撮影をしてくれる業者を探してみました。 しかし、なんか相場があるみたいで、どこも6万円。。 談合!?って思っちゃいますが・・・。 ちなみに名古屋で探したのですが撮影費用は安くても交通費で3万かかるとのことで、結局ダメでした。 そこで皆さんにお伺いしたいのですが、 ・軽井沢で披露宴のみのビデオ撮影。 ・編集(DVD化など)は僕がするので不必要。 ・リーズナブルな価格。 この3つの条件が揃っている撮影業者さんをご存知ないでしょうか。 式が2週間後に迫っているので取り急ぎお願いいたします。

  • 披露宴への電報

    学生時代の同級生が結婚します。 10人ぐらいいるので、人数の関係上2人が披露宴に出席、あとは二次会のみ出席です。 そこで、披露宴に「同級生一同」として電報を打つかどうか悩んでいます。 プレゼントを渡す予定になっていますし二次会には全員出席しますので、 披露宴に電報を送る必要はないと思うのですが、送りたいと思う人も居るようです。 送っても変ではないですか?

  • 披露宴でビデオの置き場所

    http://okwave.jp/qa2497784.html こちらで結婚式や披露宴でのビデオ撮影について質問させていただきました。当日のマナーなどをネットでチェックしていて感じたのですが、披露宴でビデオ撮影をしていない間、ビデオはどこに置くのが妥当でしょうか?

  • 披露宴に呼ばれましたが・・・

    明日、披露宴に呼ばれているのですが、 招待状を受け取っていません。 今週の水曜に郵送したそうなのですが(普通1ヶ月前ですよね)、今の時点では届いていません。 披露宴は明日の午後五時からなのですが、もしそれまでに 届かなかった場合、披露宴に出席してもいいのでしょうか? 行ってみて席がないなんてことがありそうで・・・。 (電話で、お互い招待・出席するという事は話してあります。)

  • 披露宴後の二次会案内について

    披露宴に招待してない友人に二次会のみの参加案内を出す場合、新郎新婦が案内を出すべきなのでしょうか。それとも、幹事をお願いしている友人を通じて行うべきなのでしょうか? 新郎新婦、披露宴出席者からすれば二次会ですが披露宴に呼ばれてない人たちからすれば一次会です。二次会だけ出てくれというのは失礼なような気がして・・・・。ちなみに幹事も披露宴に出席します。 一番失礼の無い方法を教えて下さい。

  • 披露宴で

    目からウロコが落ちるくらいの変わったアイディアの披露宴ってありませんか?皆さんが参加した披露宴はもちろんイベントやパーティーなどでも結構です。 こんなの絶対できないからっていうのは無しにして、どんなものでも結構ですので。こんな披露宴やイベントがあったら楽しい!参加してみたい!っていう内容のアイディアをお待ちしております。 例えば、学校スタイルの披露宴。新郎新婦が先生役で、出席者は何かの委員であったり、特別講師であったり。完全に懐かしい学校の雰囲気を作り出し、席次表などもあえて作らず先生役の二人が紹介をしながら出席を取る形にする。料理も給食という形にして、皆でいただきます!という言葉から始める。給食委員の人にケーキを運んでもらったり、体育委員の人に余興をしてもらったり。 例えば、裁判風の披露宴。新郎が新婦を一生愛せるか!という容疑にかけます。新郎は愛せると言いますが、家族や友人、また上司などが証言を言ったりして新郎を苦しめます。見事無罪になれば、褒美のキスがあったり、それを祝して乾杯!なんていうのも考えました。 本当になんでも結構です。披露宴ほど堅く考えず、イベント感覚で考えてくださればいいですので。今までの型にとらわれない、全く新しい披露宴アイディアをお願いします。難しい質問ですが、上記以外で何かいいものがあったら宜しくお願いします!

専門家に質問してみよう