• ベストアンサー

2歳の子ども 寝かしつけ

いつもお世話になってます うちの娘は今2歳ですが 夜中なかなか寝付いてくれません ちょっと前まではこてっと寝ていたのですが 最近、布団に入ってから1,2時間かかることも珍しくなくなってしまいました。 娘は4月から保育園に通っており、昼寝も時間通り 運動もはしゃいでやっているようで 昼間の生活におかしいところはありません 保育園から帰るのは4時ごろですが そのあたりから、少し眠そうな顔をしています お風呂に入り、寝室に誘うのが大体9時前ぐらいなのですが イヤイヤと、寝ないのをがんばっています すごいふらふらなのですが、不思議と寝ません 歌を歌っても、布団から出て 更に部屋から出て行こうとしますし 背中をトントンと叩いても、うっとおしそうに手を払われてしまいます 絵本を読んでも、効果はなく 寝たふりをしていると、部屋からやっぱり出て行こうとします おばけがくるよ、という文句を何回かつかったら 寝たことがあったのですが 保育園で、お化けの絵本を読んでいたら まったく怖いお話ではないのに、一人おびえていたらしいので これは今は使わないようにしています 今日も8時半にお布団に誘ったのに 11時までおきていました 私もストレスがたまって、ひどく感情的に怒ってしまい 自己嫌悪です。どうかよい寝かしつけの方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

4歳と2歳の娘がいます。 うちの子たちも寝つきが悪くて大変な思いをしてきました。 22時に寝てくれたら「あーありがたい」って感じで。 うちの子らは昼寝をしなくなってから7時半に寝るようになりました。 でも今でもときどきなかなか寝付けないときがあります。すごく眠いのに寝られない感じです。たぶん小さいながらいろんなことを考えるんでしょうね。私も記憶にあるんですが、小さい頃寝るときに急に不安になって「みんな死んじゃったらどうしよう」とか「ママにもう会えなくなったらどうしよう」とか、普段なら絶対考えないようなことを考えて不安で眠れなくなることがありました。質問者さまは経験ありませんか?私は未だに布団に入ってから「明日の段取り」などを考えてなかなか寝付けないことがあります(汗)幼い子供は「寝る=死」と考えてしまうことがあるって保健師さんから聞きました。子供にとって寝ることは恐いことでもあるみたいです。まぁ個人差のあることなので一概には言えませんが、感受性の強い子などは寝るのが恐くて眠いのに頑張っちゃうのかもしれませんね。うちの子もそんな感じが見受けられたので、寝かしつける前に必ず明日の話をします。「明日は○○しようね」とか「明日の朝ごはんはパンにジャムを塗ろうね」とか・・・。子供に「明日がくる」ことを教えてあげる。寝て起きたらまたママに会える。ということをそのまま話すのではなく、会話の中で教えてあげるんです。これでだいぶ寝ることへの恐怖心はなくなると思います。 私が娘たちの寝つきの悪さに悩んでたころ母に言われた言葉です。「子供って寝る前に自分の心の中の宝物をどこかに隠すんだって。なかなか寝られない子は宝物が大切すぎて隠す場所をなかなか見つけられないんだよ。だから寝てくれないのは悪いことじゃない。怒っちゃダメよ」聞いたときは心がほんわか暖かくなるような気分になりましたが、いざ寝かしつけとなると「早く隠す場所見つけろー!」って心の中で叫んでました(笑) なんのアドバイスにもなってませんね・・・。

okamon
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます 今日は、皆さんのアドバイスを受け 無理やり寝かさない、寝ろといわない 明日の話をする、母が寝るというのを実践してみました 9時過ぎにお布団に誘って10時半に就寝 1時間半もかかっているし、寝るのはやっぱり遅かったですが なんとなく、すんなり寝てくれたなぁと思いました 私がイライラしなかったからでしょうか 母親の心がけひとつなのかもしれませんね 私も小さい頃は、皆が死んだら・・・ いなくなったら・・・なんて考えていたこと アドバイスをよんで思い出しました 今はバカなことばかり考えて、目がさえてしまうんですが(笑 娘もそうなのかもしれませんね お母様のお話素敵ですね とても参考になりました、ありがとうございました

その他の回答 (9)

  • Rey18
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.10

うちにも8月に2歳になる子がいます。 元々寝つきが悪い子で私もあの手この手を使いましたが、とうとう1歳半の頃からお昼寝をカットする事にしてしまいました。 というかお昼寝の寝つきも悪かったので無理に寝かすのをやめてみたのです。 今では7時起床8時前に就寝が定着してます。 保育園、となるとお昼寝をしないのは無理なので参考にならないとは思ったのですがお休みの日などの参考になれば嬉しいです。

okamon
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます 私も休日はお昼寝をさせてません というかしてくれません でも、夜は少し遅めなんです 夕方すごい眠そうなんですけど ピークをすぎて目が覚めちゃったのでしょうか 休日はもっと早く布団に誘った方がいいのかもしれませんね ありがとうございました

  • oscar-
  • ベストアンサー率12% (31/247)
回答No.8

寝るのが怖いのでは? ウチの娘もそういう時期がありました。2歳前半頃かな? 「こわいこわい」と騒いで・・・ 何度も「寝たら起きるものだから」と説明してやりました。理解したのか納得したのかわかりませんが、今(3歳前半)は「ひとりでねる!」と言い出すくらい大丈夫です。

okamon
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます 寝るのが怖いとは、初めて聞くお話です そういったことは娘は言ってませんが 言葉にしないだけで、不安感があるのかもしれませんね 神経質な娘なので、そういうこともあるかもしれません 寝ない子どもが寝るようになったというお話は 勇気付けられます ありがとうございました

noname#33803
noname#33803
回答No.7

本で読んだのかテレビで見たのか、何年も前の事なのではっきりしませんが・・・ 子どもを寝室に連れて行き布団に寝かせたら、あとは起き出して遊んでも、親を呼んでも、親は寝室を覗いて優しく「おやすみ」「寝なさいね」と言うだけ。 「早く寝ないと~」「何時だと思ってるの」などの余計な言葉は、何も言わない。体に触れるなら、そっと撫でる程度で。 というのを何かで覚えて、自分の子どもが小さい頃に実践していました。 うちの子も、私が子守唄を歌えば一緒にニコニコ大声で歌い、部屋を暗くして昔話など話せば、楽しくなって一人でおしゃべりをするなど、全然寝ない子で。 布団に一人にしておくと「おかーさーん」とひたすら呼ばれ、イライラしながら言葉をぶつけていたように思います。 で、上記の事を試してみたら、なんとか寝てくれるようになりました。 保育園に行きだした事で、昼間の興奮が続いているのかもしれないですよね。 ふわふわの感触のぬいぐるみなどを買ってあげて、寝る時のお友達を作ってあげるのはどうでしょう。 うちの子は寝る前にテレビが付いていると、音が気になって眠れない(つい耳をすましてしまう)ようだったので、主人に頼んで子どもが寝る頃はテレビを見るのを控えてもらっていた記憶があります。 私もあの手この手、色々試しつつ悩みました。良い方法がみつかりますように。

okamon
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます 皆さん、試行錯誤しているのですね すんなり寝てくれない子も多いものなのだなぁと ちょっと安心しました ふわふわぬいぐるみは0歳からいつも抱っこしている お気に入りの特大スヌーピーがあり 今日はそれを枕に寝てくれました 優しくお休み、心がけます

回答No.6

こんにちは3歳の息子と2歳の娘がおります。 我が家も寝ない時期がありました。 保育園児です。私もフルタイムで働いているので子どもを寝かしつけてから明日の準備やら夕食の下ごしらえやらするので必ず起きなければ行けません。 それで、なかなか寝ないとイライラしてきて尚更子どもも寝なくなって。。。悪循環でした。 でも週末なんか私も一緒に寝てしまう日なんか私自身、心に余裕があるので子どもが割とすんなり寝てくれていたんです。 それで気が付いたんです。寝かせようとするだけ正比例して子どもも寝ない。 今では横に一緒にいて寝たふりをしています。長くても30分。早ければ10分で寝ちゃいます。 それも背を向けると早いです(笑) とにかく一緒にいても干渉しない。静かに寝たふり。寝息をたてると効果絶大かも? それで私も寝ちゃうことがありますけどね(笑) がんばりましょうね。

okamon
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます 明日の準備や何やらを考えると 本当、早く寝ろ~早く寝ろ~ と、イライラしてしまいますね この質問をして2日たちました 少し心に余裕ができたように思います 昨日はお返事をかけなくて申し訳なかったのですが とてもありがたい返信ばかりでうれしいです

  • rin2m
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.5

我が家の娘も当時大変寝つきが悪く、私もとても神経質になった頃がありましたよ。 大体時間通りに布団に入るのですが、その後が長い! 2時間3時間は当たり前! だから私もつい、必死で寝かせようとあの手この手を使いました。 絵本を読んだり子守唄を唄ったり、体をそっとトントンしたり。 それでもokamonさんの娘さんのように寝付こうとしてくれませんでした。 そして、ある日気付きました。 手をかけすぎている? って。 寝かせようと必死で色々することが眠りの妨げになり、逆効果になっていたのです。 okamonさん、心当たりはありませんか? 寝かせようって意気込みすぎていませんか? 傍には居てあげるけど「そっとしておく」「ほっておく」これもひとつの寝かせ技ですよ~。 ちなみに私は結局、「ママがママのご本を読む時間」にしちゃいました。 どんなに愛情があっても、子育てにストレスとイライラはつきものです。でもね、子供が「小さい」時期ってほんのわずかです。 頑張ってね。

okamon
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます 私と一緒!と思わず言ってしまいました 私も手をかけすぎているのかもしれません あの手この手、と意気込んでいると思います ちょっと手を抜いてみるのもいいですね 本も読みたいし(笑 参考になりました、ありがとうございました

  • cocco7
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

はじめまして!こんばんは。 私が10年程前までベビーシッターをしていました。 その時は3人のお子さん(当時5歳と4歳)の面倒を見ていたのですが やはり寝なくて、平気で12時1時まで起きていました。 どうにか寝てくれないかと毎日イライラしていました。 それで一番効果があったのを書かせてもらいますね。 19時~20時 夕食 20時~21時 お風呂 21時~ お布団に入れてお気に入りのビデオを見せる すると30分もしたらすやすやと寝るようになりました。 夕食の時には絶対にテレビを見せないようにしました。 すると寝る時に見れるビデオを楽しみにしてます。 しかし入浴後30分~1時間が一番眠りに付きやすい体温に入るので ビデオを必死で見ているうちに寝てしまうという感じです。 1週間単位くらいでビデオを変えて、半年位その方法で寝てくれましたよ! 子供によっては効果が無いかも知れませんが、 一度試してみる価値はあるかと思います^^

okamon
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました 寝てくれないと、イライラが募ってしまいますね テレビを見て、目がさえたりしないのでしょうか ものによるのですかね 参考にさせてもらいます

回答No.3

もうすぐ3歳になる娘がいます。 同じように、寝つきが悪いです・・・・ イライラしますよね。 うちの娘も怖がりですが、9時からは「お化けが起きてくる時間」で「他のみんなは寝る時間」と教えています。 寝ていれば大丈夫。何も怖くないよ。って言っています。 怖がらせるのはいやだという気持ちはわかりますが。 あとは「ねんね競争しよう!」と言って、私と娘でどっちが早く寝れるか競争するというのも多少ですが効果ありました。 本人も寝たフリをしますし、目をつぶっているうちにホントに寝てしまうようです。 うまくいくといいのですが・・

okamon
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます お化けのお話は大きくなったら 絶対笑い話になるだろうなぁ とは、思っているんですけど 保育園で一人震えてたという話を聞いてからは やっぱり、抵抗感があります ちょっと神経質でしょうか? ねんね競争、ためしてみます ありがとうございました

  • minako_y
  • ベストアンサー率29% (18/62)
回答No.2

初めまして。 うちの甥っ子が1歳半ぐらいなのですが、よく私が寝かしつける方法を教えますね。 参考になればいいのですが・・・。 私の場合は、朝早くから起こします。 たいたい6時から7時で無理矢理起こした後、死ぬほど遊ばせます。 保育園だと、多分昼寝があると思うんですが、私は絶対に寝かせません。 眠たそうにしてたり、うたた寝しそうになっても絶対に叩き起こします。とりあえず、休憩させる暇を絶対に与えません。 物を取ってきてもらったり、動くのを嫌がったら、無理矢理にでも一緒に遊ぼうと声を掛けて、くすぐったりします。 そろそろ寝る時間かな・・・と思ったら、テレビゲームをしだしたりします。 で、体の上に乗せて、私がゲームに夢中になり、体をゆっくりと揺らしていると(床に置く、ソファー椅子みたいなのに座っているので。)構わずにいると体の上で寝ます。 それか、車に乗せてドライブします。 30分もすると寝てます。 私的には妙に本人だけ寝かそうとすると抵抗される感じがするので、あくまで本人の意思で寝かせています。笑。 参考になればいいのですが・・・。

okamon
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます 残念ながら、お察しの通り保育園ではきっちりお昼寝をさしてくれます また、休日はお昼寝をしてませんが寝ません。。。 そして、我が家にゲームはなく、ついでに車もありません でもこうやって、回答をいただけることはうれしくおもっています 寝かそうとすると抵抗する これは同感です、なんとか寝たいと思わしたいです ありがとうございました。

  • pon228
  • ベストアンサー率32% (47/145)
回答No.1

うちの母から聞いたのですが、私が小さい頃は寝る時間(だいたい9時か10時だと思います)になると、「お化けの時間だよ~!!」って寝かしつけてたそうですよ。質問者様の子供さんも、お化けに相当恐怖感があるみたいですよね。やっぱりこの方法はかわいそうですかね。。。 でも、寝てくれないとホントイライラするし、怒ってしまうし後で自己嫌悪だし・・・私も今そんな感じですが、子供がまだ小さくお化けを理解したくれないのでその手は使えませんが。 アドバイスにならなかったのですが、つい書き込んでしまいました。申し訳ありません

okamon
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます こうやってレスをしてくれるだけでもうれしいです うちの娘は少し神経質なところがあるので あんまり怖がらすようなことを言って 問題がおきても困る・・と思ってます なるべく穏便にと、寝ないとお体がしんどいよとか 保育園にいけないよとか 皆寝ているね、とかも言っているんですが お化けと違ってこちらはちっとも効きません(TT) ありがとうございました

関連するQ&A

専門家に質問してみよう