• 締切済み

寝るのを嫌がる娘

初めて質問します。 2歳になった娘ですが、寝るのをとても嫌がります。 お昼寝はおんぶか、車に乗せてなんとか寝かせてます。 昼寝が十分出来た日の夜は、さほどひどくないのですが、 1時間くらいで終わってしまった夜は、寝足りないのか午後中不機嫌で夜になっても寝ようとしません。 以前は、絵本を読んだり抱っこをしたり、習慣づけをしようとしたのですが、それも「ねんねの前の行事」と認識してからは拒否するようになりました。 最近は寝室に行くことも泣いて嫌がります。 結局泣きつかれて寝るのを待っている状態です。 こんな毎日なので、「ねんね」=「泣く」と認識されて悪循環に陥っているような気がします。 いつ頃から「眠くなったら布団に入る」が実行できるようになるのでしょうか。 2ヵ月後には二人目が産まれるので、このままでは二人目の睡眠にも影響を与えそうで不安です。

  • 育児
  • 回答数1
  • ありがとう数7

みんなの回答

  • kinoppi07
  • ベストアンサー率17% (8/46)
回答No.1

2歳の娘さんは第1子さんですか?お母さんの妊娠中は不安定になる子も多いですが、娘さんはずっと前からそういう状態なんでしょうか?一番考えられるのは、昼間に遊び足りないことだと思うんですが、質問者様も8ヶ月のおなかを抱えて疲れさせるような遊びはキツイですもんねぇ。うちの子(第1子の男の子)も小さいとき、ほんとに寝なかったんです。昼寝をしてもちょっとした物音ですぐ起きたり。で、2歳になるかならないうちに思い切ってお昼寝をやめさせました。最初のうちは、中途半端な時間に寝たりしてしんどかったですけど、夕方のちょっと眠い時間に遊んで寝させなかったら、夜はさすがに8時頃に寝てました。その分、お母さんの時間が減るわけでしんどかったですけど、夜寝てくれるんで助かりました。3歳で保育園に行った時、お昼寝の時間があったので「しないと思います」って先生に言ってたんですけど、周囲がみんな寝るからかいっぱい遊んでもらってるからなのか、初日からぐっすりだったらしく拍子抜けしたのを覚えてます。 いつ頃から布団に入るかということですが、個人差があるのでは?お兄ちゃんはさっぱり寝なかったですけど、下の娘たちは、お兄ちゃんが横で音の鳴るおもちゃで遊んでもどったんばったん暴れてもぴくりとも動かず寝てました。今でも眠くなったらそこらへんで行き倒れてることがよくあります。だから二人目のお子さんについてはそんなに心配はいらないように思いますよ。お姉ちゃんと二人きりの時間はあと少しですし、ゆっくり遊んであげてくださいね。お姉ちゃんになるしちゃんとねんねして赤ちゃんにお手本見せてあげようねって促してみてもいいかもしれません。お子さんの様子を見ながらゆったり過ごせますように。

haru_yuki
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 昼寝をさせないという手もあるんですね。 目からウロコの気持ちです。 実は昨日保育園でも昼寝をしなかったらしく、夕方膝の上で寝てしまいました。 (その後夫が帰ってきた気配で目覚めましたが) 保育園でたくさん疲れて帰ってきてくれたお陰かもしれません。 休日は昼寝をしそびれて愚図る娘の相手で、夫婦ともに疲れ果ててしまいがちなんですが、 最初から昼寝を諦めてたら、夜寝るかもしれないし考え方(疲れ方)も違うかもしれませんね。 4月からの保育園にまだ慣れない娘の対応と、2ヵ月後の出産でちょっと神経質になって、余計に「お昼寝が~」「夜の寝かし付けが~」と考えすぎてたのかもしれません。 この子は寝ない子。二人目は二人目と割り切れるように気持ちを切り替えようと思います。(それが難しいのですが・・・)

関連するQ&A

  • 子供の寝かしつけ、ヘトヘトです(>_<)

    2歳3ヶ月の男の子がいます。1ヶ月前に断乳しました。断乳するまでは昼寝は13時から16時までとか3時間・4時間たっぷり寝る子でした。その間はいったんもぞもぞ起きるのですがそのまま起こすと寝たりず、ぐずって大変なのでまたおっぱいをやって寝せるといった感じでした。夜もおっぱいがあるので、21時ころに寝ていました。 断乳のあと1ヶ月たちますが、寝かしつけが大変で困っています。 まず昼寝ですが、午前用事があれば帰りの車の中で寝てそのまま家の中で寝かしているのですが、早いと30分、いいときは1時間半で途中でおきます。今までたっぷり3・4時間寝ていたので、1時間半では寝たりないようで、一度起きるとだっこ!!だっこ!!と来るのでだっこしてまた寝かせるのですがしばらくして布団に寝かせると必ず泣き叫び、寝んねやだ~!だっこ~!!となるのです。。。3・4時間寝ないとぐずってダメです。ですので、今まで寝ている時間にいろいろ出来ましたが今はずっと子供をだっこしたままで何も出来きませんし、ヘトヘトです。ちなみにおんぶもしようとするととにかく嫌がって抵抗して無理やりしたら泣き叫びすぎて逆効果でした。 いったん起きたら寝かせずに途中で起こそうと試みても、とにかくだっこ~!で、寝かすつもりはなくても抱っこをすると寝てしまいます。 だっこしないと泣き叫び続け、どうすればいいかわかりません。 昼寝のはじめの寝かしつけもなかなか出来ず、車などでちょうどよく寝てくれないときは14時15時とかになるので、起きるのが17時18時になるときが多く、夜もその分遅くなってしまいます。 もちろん夜の寝かしつけもうまく出来ず困っています。夜もじっと布団に入っていられず、歌やお話をしても途中で「おうたヤダ!」といって布団から出ては「寝んねする!」→布団に入れる。→「寝んねやだ!」(布団から出る)→「寝んねする!」の繰り返し・・・寒くなってきたので部屋が寒いので布団から出て風邪も引かないか心配です。 最近は精神的にも肉体的にもまいっています。 何かいいアドバイスありますでしょうか?

  • 寝かし付けについて

    10ヶ月の娘がおります。 おんぶか抱っこで寝かし付けていますが、布団に降ろすと起きてしまうので毎回添い乳をしています。 ここ1ヶ月位、夜8時頃に「ねんねしようね~」と言いつつ暗くした寝室へ行き、布団でごろごろしながら絵本を読み聞かせ(暗記しているので照明は暗いまま)背中をとんとんする寝かし付けに挑戦しています。 30分位は私の身体に乗っかったり顔を触ったりして遊んでおり、その内ぐずりだすので結局抱っこ・・・。そして添い乳・・・。 いったいいつになったら「お布団ごろごろ背中とんとん」で眠ってくれるものなのでしょうか。卒乳してから? 個人差があり一概に言えないとは思いますが、おおよその目安や良い方法などがございましたら教えて頂きたく、質問致します。 よろしくお願い致します。

  • 昼寝の寝かしつけ(2歳5ヶ月)

    二歳5ヶ月の男の子です。 朝は7時起床、夜は9時半くらいに寝ています。 昼寝をしないと晩ご飯くらいの時間に眠くなるので やはりまだ昼寝が必要だと思います。 約4週前にやっと卒乳したところです。それまで昼寝は添い乳で寝ていました。 夜だけは2歳になってすぐくらいに断乳してますので 夜はすでにおっぱいがなくてもすんなり寝ます。絵本を読んで部屋を暗くすると寝ます。 昼寝は眠たいのに「ねんね、嫌」と言って遊ぼうとします。 夜のように絵本を読んでも寝ようとはしません。 昨日は、相当眠い様子だったのに、30分以上「ねんね、いや」と抵抗していましたが、いざ布団に入るとやはり3秒ほどで寝ました(^^;; すんなり昼寝に導くよい方法はないでしょうか・・・? お知恵をお貸しください。

  • 毎晩遊んでばかりで寝ない一歳半の娘。泣いているのをそのままにしておいていい?

    長文で失礼します。最近、大掃除などでほったらかしにしていることが多く、昼すぎから夕方まで昼寝をするためか、夜9時頃に、7歳の娘と3人で寝ようとすると、抱っこをせがみ、台所に連れて行かれ、冷蔵庫の中や鍋、食器などを抱っこのまま出したり入れたりして、遊びます。その間、手足は温かく、眠いことがわかります。 20分くらい遊んで、頃合をみて、「バイバイ」と私が言うと、自分も「バイバイ」と言って、電気を消します。 寝室に戻って寝かすと、また「抱っこ!」と言い、同じことの繰り返しです。 いつまで続くか分からないので、3回目は、「もう行かないよ!!」と言い、泣いてもそのまま放っておきます。 おとといまでは、そのまま15分ほど、一人で泣いて、そのまま寝ていましたが、昨日はとてもしつこく、 私の髪や服をひっぱって、どうしても台所に連れて行きたいという感じでした。 汗びっしょりで泣いて、あんまりかわいそうなので、抱っこだけしましたが、寝室からは出ませんでした。 1時間くらい抱っこしたり、また、しつこく台所に連れて行こうとすると、「勝手にしなさい!」と降ろしたりしていると、そのうち本当に眠くなったのか、おんぶをせがみ、それからはすぐに寝てしまいました。 遊びが足りないのか、昼寝が長すぎて眠くないのか、両方なのか…。また、泣きながら寝てしまうのは、性格がゆがんでしまわないか? みなさんどうされていましたか?教えてください!

  • ねんねトレーニング成功された方

    1歳6カ月の娘の夜のねんねについて悩んでいます 40分以上抱っこして歩き回らないと寝てくれません やっと寝たと思っても布団に寝かせると起きてやり直し… 夜中も4、5回起きて抱っこで寝かしつけ、何カ月も睡眠不足で精神的にきついです 夫と私、共に腰を悪くして苦肉の策でねんねトレーニングを開始しました 5か月前に卒乳しています。 昼寝は、児童館帰りのベビーカーで寝ます 21時からねんねトレーニングしています 始めて2週間経ちます 最近では3分~10分位で寝てくれます すぐ寝てくれるのですが、寝る前は泣きます 1度、泣かないで寝た日もあったのですが。。。 ねんねトレーニング、泣かないでねんねできるようになりますか??? ※他に添い寝(私がそばで寝っ転がるだけでギャン泣き、ねんトレの時より泣いて寝ませんでした)   座ってトントン(お布団などで遊び始め、23時近くに眠気のピークが来たのか泣いて抱っこを要求して、いつものスタイルでねんね トントンの効果はありませんでした) 育児相談等で相談して生活習慣も見直してみました 7時30分起床 午前中は児童館で遊び 12時に児童館で御飯 13時30分位に昼寝 15時あたりに起きておやつ 18時夕ご飯 19時お風呂 21時ねんね 寝る儀式は絵本を読んでいます。 ねんねトレーニングについては賛否両論あると聞きました 朝起きてから、夜のねんねを思い憂鬱になり 睡眠不足もあり精神的に限界でした 反対の声ももちろんあると思いますが 色々頑張ってきて最後の手段で始めました ねんねトレーニング続けたいと思っていますが、なるべく泣かせたくないというのもあります トレーニング成功した方は、泣かずにねんねしてくれますか?どれくらい続けて泣かなくなりましたか?

  • 2歳なのにおんぶで昼寝

    2歳2ヶ月の娘のことで相談させてください。 昼寝をさせるのはずっとおんぶなんです。 寝ついたら、布団におろすんですが、最近は「おんぶーやだー、だっこー!」と言って泣き、抱っこに変えると「おんぶー」って言って、結局どっちにしても大騒ぎしてやっと寝るという感じです。 前はおんぶでコロっと寝てくれたんですが、今は嫌がってしまいます。  そこで、布団で添い寝をしながら寝かせようとすると遊びだしてしまいます。こんな感じで2時間もたってしまいました。 そろそろ、おんぶ紐は卒業させて、布団で寝かせたいのですが、どうやったら寝てくれるのでしょうか。 それとも、2歳2ヶ月ぐらいだともう、お昼寝はしなくても大丈夫なのでしょうか? 一回昼寝をしなかった時があって、そのときは夕方寝てしまい、夜12時まで起きててとても大変でした。 同じような体験をしたかた、教えてください。

  • おんぶひも いつまで使っていましたか?

    一歳半の子供がいます。 8ヶ月のころから昼寝の寝かしつけにおんぶをしているのですが、いまだにおんぶじゃないと寝れません。眠たくなって目をこすりだしても、布団に連れて行くと遊びだします。ひるご飯の最中に眠りだしてそのまま寝かせようとすると、やっぱり起きて遊びだします。  ただ、おねむのサインを見つけて嫌がってでもおんぶをすると、5~10分でねてしまいます。その場合は1.5~2時間は昼寝をしてくれます。 夜はおんぶをせずに、寝室を暗くして眠ってくれるのを待ちます。 15~30分くらいかかります。 夜は現状で満足していますが、昼寝の方が何とかならないかな?と思っています。昼寝は成長過程でも大事だと思うし、機嫌も悪くなるのでさせてあげたいんです。 みなさんは、どうしているのでしょうか? おんぶひもは、いつまで使っていましたか?

  • おんぶ(抱っこ)で寝かせた子を、うまくお布団に下ろす方法

    ちょうど1歳になった男の子がいます。 お昼寝のときにおんぶ(抱っこ)紐のままで寝入り、お布団にそ~っと下ろすと、 10回に9回までは決まって泣きます・・・。 午前10時ごろから1回目の「ぐずり」が始まります。 眠たい・・と一目でわかるので抱っこひもでおんぶして、私はそのまま家事を 続けます。5分もしないうちに眠るので、私は抱っこひものままお布団に下ろすのですが、必ず起きて大泣きします。仕方ないのでまたおんぶ・・・。 体重も9キロ近くなり、家事をするにも何をするにも重くてたまりません。 そのままおんぶをしていると1時間半は寝てくれますが、お布団に下ろすととたんに大泣きで・・・(汗) 抱っこ紐ではなくお布団で添い寝してお昼寝させた場合でも、30分くらいですぐ起きます。 お昼寝のリズムがいまだについていないのも、お昼寝をお布団でしないから だと思うのです。 午後3時ごろの2回目の「ぐずり」の時も同じで、お布団に寝かすとすぐ起きます。 どなたかうまくお布団で寝かせる方法をご存知ではないでしょうか? 十分お昼寝させてやりたいと思っても、その間じゅう「おんぶ」では、私の 仕事もはかどりませんし、トイレもいけず、ホッとする事もできません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 1歳3ヶ月、抱っこでの寝かしつけ

    1歳3ヶ月の息子のことで相談です。 お昼寝も夜寝るときも抱っこでしか寝てくれません。みなさんはいつ頃まで、抱っこで寝かしつけされていましたか? 最近、二人目を考えているのですが、妊娠をきっかけに寝かしつけ方法を変えた方は、どんなふうに習慣づけできましたか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 8ヶ月の双子を一緒に昼寝させるには・・・

    生後8ヶ月になる双子の娘がいます。 だいたい同じ時間帯に同時に眠くなるようなので、今は眠くなってぐずり始めたら、おんぶ&抱っこをしていますが、ひとり8キロあるので、とても大変です。おんぶ&抱っこで片方が眠っても降ろせないし、たとえ両方が眠っても降ろす時が大変なので、うまくできないと起きちゃって泣くし・・・結局1時間以上、おんぶ&抱っこのまま椅子に腰かけていたりして、しんどいです。 保育園などでは決まった「昼寝タイム」があるようですが、どうやって寝かしているのでしょう・・・ おんぶ&抱っこしなくても2人を一緒に布団で昼寝させることができれば、起きる時間に差はあったとしても、私も一緒に休めるので、大変助かると思うのです。 よい方法をご存知の方、ご教示いただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。