• 締切済み

どの窓口に行けばいいですか

お札をズボンのポケットに入れたまま洗濯してしまいました。乾かしてみたら、しわしわになってしまいました。このまま使うことが出来ると思うのですが、レジで払うのが恥ずかしいです。そこで、銀行に行って新札に交換してもらいたいと思います。でも、今まで銀行なんか行ったことがありません。そこで、このような場合は、どの窓口に行けば交換してもらえるのですか。お願いします。

みんなの回答

  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.4

もしも近くに、「日本銀行」がある場合には、そこで交換してくれます。 紙幣の発行元は「日本銀行」ですから、日銀の本支店窓口にに持っていって、交換してもらってください。 日本銀行 日本銀行について>各種窓口・手続のご案内>損傷したお金の引き換え窓口 http://www.boj.or.jp/about/madoguchi/mado_sonsyo.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • as2o3
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.3

ある程度の規模の銀行であれば必ず整理券発行機が置いてあり、目的別に「このボタンを押せ」と言うシールが貼ってあります。 それでその他があればその他で、なければ発券機の近くかATMの近くに行員が立っているはずですので行員に問い合わせて該当ボタンを教えてもらうなり窓口に案内してもらうなりすればよいでしょう。 まともなサービスを提供している銀行であれば、機械に不得手なお客やお年寄りのためにATMや発券機近くに必ず行員が立っています

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miku8313
  • ベストアンサー率61% (659/1068)
回答No.2

大抵窓口に行く前に案内係の方が立ってますんで お札を新券に変えて欲しい旨言えば窓口を案内してくれますよー 貴方がキョロキョロしてればあちらから近づいてきてくれますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#31360
noname#31360
回答No.1

店内に入って一番近い窓口が大体なんでも対応できます。 あとは銀行員さんがいろいろ案内してくれるので^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 汚いお札は受け取り拒否できますか

    先日スーパーで、切れ目の入った汚いお札をおつりに出された時、「もう少しきれいなお札を下さい」と言って交換してもらったのですが、これって法律的に見るとどうなんでしょうか。 スーパーだからお客さまに抵抗はしないでしょうが、これは当然の権利なのか、あくまでもサービスなのか、知りたいです。 レジが混んでいて言い出しにくかった場合、ほかのレジで言うと両替えということになり、当然拒否できると思います。(両替えはできないと掲示してある) その場合は何か買ってお札を使うしかないですね。 支払いを受ける側や銀行の窓口では、硬貨の場合は20枚以上は受け取り拒否ができると聞いていますが、枚数以外の制限はないのでしょうか。 お札の場合はどんな汚くても拒否できないのでしょうか。おつりでもらうこっちとしてはどうなのでしょうか。 今は新札で支払うことが多いので、おつりに汚いお札をもらうと特に目立つのだと思いますが、私はどうも汚いお札でおつりを寄越す無神経さに腹が立ちます。 (失礼だと思うのは私だけでしょうか? 財布に入れるのが嫌になりませんか?) こういうことは社員教育で言われないのでしょうか。 どなたかご教示下さい。

  • お祝いのときの新札交換について

    来月結婚式に呼ばれています。 そこで、お祝いに使う新札(新券)はどこで交換してくれるのでしょうか? 実家に住んでいたときは、父親が知り合いの銀行員の方に頼んで交換してくれていたのですが、この前郵便局の窓口でお願いしたところ、「今日は新札がありませんので」と断られました。 銀行はOKで、郵便局はNGなのでしょうか? それとも、行った郵便局は小さい郵便局だったのでしょうか? この前ニュースで銀行の窓口で両替をする場合、手数料がかかるようになったと聞きました。 古いお札を新しいお札にしてもらうのにも手数料がかかるものでしょうか?

  • 新札が必要になりました

    新札の1万円札が20枚ほど必要になりました。常陽銀行の窓口などで折れたお札と交換してもらえますか?交換できるとすれば手数料はかかりますか? ※OKWAVEより補足:「常陽銀行のサービス・手続き」についての質問です。

  • ちぢんだ!

    家内が雨が続くとぼやくので コインランドリーにて 洗濯物を乾燥しました。わたしのズボンのポケットに1000円札が一枚 見てみると 一回り いや 一回り半ほど 小さくなってるんです。銀行で交換してもらえるでしょうか?変に思われないかな?

  • お年玉用にピン札の5千円札を用意したい場合はどうし

    お年玉用にピン札の5千円札を用意したい場合はどうしますか? 銀行に行ってお年玉用に新札と交換してくださいと言ったら手数料取られるのでしょうか? お札の新札交換はしていない? どこで交換して貰えるのか教えてください。

  • 洗濯してしまったお札

     服のポケットに千円札が入っているのに気付かずに洗濯してしまいました。 乾かしてはみたものの、折り目から半分にちぎれ、パリパリしわしわの状態です。 こんな時は、セロテープで貼って使っても良いのでしょうか。すごくあやしいお札になりそうなんですが・・・。 結局どうしたらいいかわからないまま1ヶ月ほど持っています。

  • 新しいお札。

    至急新札が必要なんです。新札でなくても新札に見えれば問題なしです。どこで手に入りますか?今日、某地方銀行に行くと窓口で今は新札への両替は行ってませんと言われました。新しいデザインの新札が発行されるからだそうです。福沢諭吉のキレイなお札を手に入れるにはどうしたらよいでしょう?

  • 銀行の窓口の待ち時間、なんとかならないのですか?

    先日、私の通帳の銀行届け印を紛失したことがわかり、クレジットカードの引き落とし手続きをするときに困ってしました。このため、銀行の窓口に届け印の変更手続きをしてもらいに、出かけました。 三菱東京UFJ銀行でした。 会社の昼休みくらいしか銀行に行く時間がないので、平日の昼に銀行窓口へ行きました。 五十日でもなく、振込窓口も番号札2~3番くらいしか待っていませんでした。 「銀行届け印変更」はどこの窓口でやるのかわからなかったので、フロアにいる女性行員に聞こうとしたのですが、別のおばさんが質問していて手一杯だったので、とりあえず「振り込み」等の通常の窓口の番号札を取りました。 5分ほどして番号が呼ばれ窓口に行ったら「すみません、銀行届け印変更はとなりの番号札をお取りください」と言われました。 そのとなりの番号札のある窓口は「ご相談」と書いてる窓口でした。 椅子には7、8名のお客さんが待っていたのですが、窓口は4つもあったのに、実際に行員が対応してるのは1つか2つでした。 案の定、かなり待たされました。1時間近いと思います。 決して忙しいわけではなく、銀行内はわりと静かです。単純な振込とかと違って、手続きをいろいろと難しかったり、時間がかかるのはわかりますが、どうして、窓口で1~2人の行員しか対応してくれないのでしょうか? おそらく、ふつうの会社員なら昼休みくらいしか銀行窓口にいけないと思います。 そして昼休みにきても、1時間もかかってしまうなら、ランチを食べるのも無理ですし、昼休みを過ぎてしまう場合だってあると思います。 おそらく銀行の行員はふつうに交代してランチを食べてるだろうに、こっちはランチも食べられるにおかしくないですか? どうして、銀行の窓口の待ち時間ってこんなに醜いのでしょうか? もっと、昼だけは人を増やすとか窓口をフルに使うとかできないのでしょうか? 行員がいないわけではありません。わたしが待ってる間に、窓口の人が2人交代しましたので。 そもそも銀行の営業時間についての話にもなってしまいますが、 どうして、働く人たちが行きづらいような営業時間になってるのでしょうか? もしも昼休みも混んでて手続きができないとなると、永久に手続きができませんよね? 今後、営業時間を変えたりする可能性はあるのでしょうか?

  • 銀行で出金の時、新札が欲しい場合

    新札が欲しくて銀行へ行く場合、ATMを利用しないで払戻し依頼書に金種(1万円札○枚・5千円札○枚・千円札○枚)を指定して印鑑を押して、その依頼書と通帳を窓口に出してその際「新札でお願いします」と言えば良いと思っていましたし、数年前私もその方法で新札を手にしたことがあります。 ところが最近では銀行も何かにつけて手数料を取ったり値上げしたりしていて、上記の方法で新札の払戻しをする際にも手数料が必要な銀行が増えてきたということを友人から聞きました。 都市銀行(三井住友・UFJ・東京三菱・りそな・みずほ)で上記の方法で新札を払戻しする際手数料が無料の銀行と有料の銀行、又大阪市内に支店が比較的多くある地方銀行や信用金庫で手数料が無料のところを教えて下さい。

  • 昔のお札を銀行窓口で交換する際に子供だけでは駄目?

    昨日、親と家を整理してたら昔の聖徳太子の1万円のお札がでてきました。 銀行の窓口で今のお札と交換してほしいのですが、子供では駄目なのでしょうか? 何か保険証てきなのをださなきゃ駄目なのでしょうか? 今日中に換えたいのですが…。