• ベストアンサー

払いたくない・・・。

 去年に会社を退職し、結婚しました。再度働く予定で、失業保険をもらうため健康保険は任意継続し、国民年金に加入し、失業保険の受給は先月終わりました。次の職場では所得を年間103万以下に押さえるため、次は夫の会社に私の扶養手続きをするのですが、夫がそれをなかなかしてくれず、先月は仕方なく任意継続の保険料、国民年金を支払いました。なのにまた今月も手続きが間に合わないということです。(7月10日が期日) 夫が手続きさえ早くすれば本来は支払わなくても良いお金だし、額も大きいため今月は払わないでおこう かと思っています。国民年金の支払期日(月末)には手続きできるそうなのでそちらは良いのですが、被保険者の資格を喪失したまま夫の扶養に入ることになります。 病院の負担額が全額になる以外に、何か不都合が出てきますか?また、もし国民年金の支払いが期日を過ぎるとどうなりますか。 わかりにくい文章で申し訳ないです。

  • cico
  • お礼率80% (4/5)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.4

#2の追加です。 失礼しました、健康保険は任意継続をされているのですね。 任意継続は、2年間継続する必要があり、配偶者の扶養になるという理由では、途中で脱退できません。 脱退するには、保険料の納付期限までに保険料を支払わないと、自動的に資格を喪失しますから、この方法で脱退します。 保険料を払わないままにしておくと、社会保険事務所(組合健保の場合は健康保険組合)から、保険証を返還するように連絡があったら返還します。 従って、任意継続の保険料の支払を中止すれば良いことになり、病院の負担額が全額になる以外に不都合はありません。

cico
質問者

お礼

期日が迫っていたので不安だったのですが 安心しました。詳しいご説明、ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • mi-kedayo
  • ベストアンサー率45% (14/31)
回答No.3

健康保険に関しては、任意継続をやめた時点に遡って扶養の手続きができますから問題ありません。扶養の手続きがすむまでに病院に行く場合はいったん全額支払っておいて、そのあと「家族療養費」と言う書類を社会保険事務所、もしくは健康保険組合に提出すれば、7割は返ってきます。 年金についても還付手続きが出来ますから問題ありません。 扶養の手続きが遅くなっているのがだんなさんのせいか会社のせいかわかりませんが、もっと促してでも早くやってもらった方が、後々の手続きの面倒がなくなるのでいいですよ!

cico
質問者

お礼

ありがとうございます。仮に支払っても手続きすれば後で戻ってくるんですね。 安心しました。とりあえず主人をもっとせかしてみます。

noname#24736
noname#24736
回答No.2

失業保険の受給が終わった時点から、ご主人の社会保険の被扶養者になる資格があるわけですから、ご主人の会社で遡って手続きをしてもらうとよろしいでしょう。 手続きが済んでから、被扶養者欄に貴方の名前の記載された健康保険証と印鑑を市役所に持参して、国保の脱退と、重複して支払った期間の保険料の返還手続きをすれば、重複した期間の保険料は返還されます。 年金についても、国民年金の重複した期間の保険料は返還の手続きを出来ます。 仮に、遡って加入の手続きをしなかった場合、健康保険については、 病院の負担額が全額になる以外に不都合はありません。 国民年金についても、支払いが遅れても、2年間は遡って納付が出来ますから問題はありません。

  • kamicha2
  • ベストアンサー率27% (121/433)
回答No.1

健康保険のことはちょっとわかりませんが、国民年金について少し・・・。 私は昨年8月に会社を辞め11月に結婚しました。 会社を辞めてから国民年金を払っていましたが、入籍と同時に主人の扶養家族になりました。 年金の第3号の届出書類に会社にハンコをもらうのが遅くなり、結局手続きが1月になってしまいました。 その間も国民年金は払わないといけないと思い払っていましたが、第3号の手続きの時にわかったのですが、 扶養家族になった11月以降は実は払わなくてよかったんです。 結局還付金として帰ってきましたが・・・。 お金を返してもらうまでに半年もかかりました(泣) ですから、払わなくても大丈夫だと思いますよ。

cico
質問者

お礼

ありがとうございます。私も手続きが済むまでは支払わないといけないと思っており、 しかも払い損だと思っていたのでかたくなに払うもんかと思っておりました。 大変参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 退職後の健康保険(失業手当を貰う場合)

    6月末に契約期間終了で退職します。(約5年勤務) ちょうど今月結婚しましたが、次からはパート等で夫の扶養内で(130万円)働ける仕事を探す予定です。 失業手当は(契約期間終了なので3ヶ月の待機なしで)貰える予定ですが、この間の健康保険や国民年金はどうすればよいでしょうか? 健康保険について、夫(サラリーマン)は「会社に扶養手続きをとるから健康保険は任意継続等しなくてよい、誰も雇用保険を貰っているかどうかなんて調べないから、いいのではないか」と言っていましたが…?? 私は雇用保険を貰っている間は、健康保険は任意継続(または国民健康保険)で、年金は国民年金を自分で支払おうと思っていたのですが…。

  • 夫が退職するにあたり、健康保険組合の任意継続にするか国民健康保険に加入するか迷っています

    夫が退職するにあたり、健康保険組合の任意継続にするか国民健康保険に加入するか迷っています。 夫が3月末で退職することになりました。 今後、納める保険料、年金額によって健康保険組合の任意継続にするか国民健康保険に加入するか決めようと思います。 現在、妻(私)と子供3人が被扶養者となっております。 任意継続、国民健康保険ともに家族4人はそのまま被扶養者にはなれるんでしょうか? 健康保険の支払額としては任意継続の場合、月額報酬の算定額の2倍(今までの個人負担分の倍)、国保の場合、前年度の年収によってだと聞きましたが。正しいでしょうか? それに、国民年金は今まで第三号だった妻(私)はかかりませんでしたが、任意継続、国保に切り替えたら、年金も支払わなければいけないんですよね? 結局、失職するにもかかわらず、保険料、年金ともに支払額は増えるんでしょうか? 任意継続、国保、どちらが有利等の情報等もあればお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 雇用保険と扶養、任意継続について

    先月末で自己都合で失業しました。 市役所にいき、国民健康保険の手続きをしようとしたのですが、 社会保険の任意継続の方が安いのでそちらの手続きをする予定です。 しかしよく考えると、現在結婚していますので、夫の扶養に加入できないかな?と思いました。 自己都合の退職なので、待機期間があり、その間健康保険と年金を払うのがきついです。 雇用保険を受給するときには扶養からはずれたらいいのかな?と思っているのですが、 扶養から入ったり、外れたりすると任意継続ができないのでしょうか? ちなみに今年の収入で130万は超えています。 どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • 国民年金

    昨年の夏まで勤務しており会社都合にて退職しました。 9月から12月まで失業保険をもらい8月から社会保険の任意継続を していましたが、支払が困難なため5月に支払いをせず失効させ 夫の国民保険の扶養に5月分より加入手続きをしました。 そして昨日、面接を受けていた会社より連絡があり正社員として 働く事がきまり、確認したところ今月より社会保険も雇用保険なども 加入するとの事で5月分だけ国民保険を払うつもりです。 保険は社会保険が出来たら役所に手続きに行く事は解ったのですが 本日社会保険事務局より、 「国民年金第一号被保険者種別変更通知書」 が届きました。 年金の支払いも免除の手続きもしていなかったので来たのだと思いますが、これは、支払いをしないと差し押さえとかになるのでしょうか? 数年前も一度会社を辞めた際に年金は支払いをせず、社会保険の 任意継続をしていました。 その時は次の会社で新しい保険が出来るまで支払いました。 しかし、その時は年金の事は特に何も言われず、次の会社で 年金の支払いを再開したのですが、今回は扶養に入ったから 通知が、きたのでしょうか? 全く保険の事が理解できていないので、詳しい方がいらっしゃいましたら回答お願いいたします。

  • 任意継続社会保険と年金と雇用保険

    現在、無職のものです。 現在は健康保険は以前の会社の任意継続被保険者になっています。 また国民保険の切り替えもし、失業保険の手続きも先日行ってきました。 (自己都合なので失業保険が貰えるまで3ヶ月の待機期間があります。) 実は来月に入籍する事になりました。 結婚後は落ち着いたら働こうと思っています。 (1)入籍後、任意社会保険を解約し、夫の扶養にはできますか?それとも2年間解約出来ないのでしょうか? (2)三ヶ月後の失業保険を頂きその間は夫の扶養扱いにはならず、今のままの任意継続の社会保険、国民年金のままでないとなりませんよね。 (3)任意継続社会保険は中途解除辞できなかった場合は、年金の方も扶養扱いではなく国保ですか?それとも別で夫の扶養として第三号の被保険者にできますか? 申し訳ございませんが、教えて下さい。

  • 国民年金か厚生年金か?

    今月の12日で失業保険の受給が完了しました。 支給額は約11万円でしたが、この支給額で今月は夫の扶養家族になれるのでしょうか?(先月までは扶養家族になることが出来ず、自分で保険も年金も支払っていました) また今月25日より働き始めます。今月、扶養家族になれなかった場合は、厚生年金か国民年金かどちらがメリットがありますか?(保険料の少ないほうはどちらでしょうか?12月からは厚生年金に入る予定です。)

  • 出産退職後の税・保険について

    5/20が出産予定のため3/31に正社員を退職しました。 保険は任意継続で手続き済みです。 失業保険の受給延長申請もしようと思っていますので 夫の扶養には入っていません。 色々調べたのですがこの選択でよかったのか心配です。 <今後の支払いは> ○任意継続    ○夫の扶養に入った場合は ・年金        ・厚生年金3号被保険者なので無 ・任意継続の保険 ・無 ・住民税       ・? <手当ては> ○任意継続    ○夫の扶養に入った場合は ・出産手当金      ・出産手当金 ・出産育児一時金   ・出産育児一時金 ・失業保険       ・無 ということでよかったでしょうか? 私の前年所得は正社員だったので103万を超えますが 厚生年金3号被保険者に該当したのでしょうか? いつ扶養に入ればいいのでしょうか? または入れるのでしょうか? 自分の収入がなくなるのでやはり不安です。 アドバイスのほど宜しくお願いします。

  • 失業保険受給期間中について

    去年の7月に産休を機に退職をして、現在、3年間の受給期間延長中です。 退職後、産休中は健康保険の任意継続をしていました。 産休後、夫の扶養に入っています。 ハローワークで失業保険の手続きをするとなると、一度、夫の扶養から外れると思いますが、その際、また健康保険に加入+住民税の支払い+国民年金の支払いを自分ですることになると思います。 退職時、任意継続中の保険料は1ヶ月約2万でしたが、健康保険に加入すると25000円になる計算でした。 住民税は、川崎市に住んでおりますので、在職中は17000円でした。 国民年金は、14000-15000円で決まった額があると思います。 3つ全て合計すると、1ヶ月約57000円の出費になります。 失業保険を貰うには、何ヶ月くらい活動し、その期間中にいくらくらい貰えるのでしょうか。 在職中は、1ヶ月の給与は20万ちょっとでした。

  • 夫の扶養にいつから入れますか?

    わかる範囲でいいので教えて下さい。 現在まで、失業保険を受給していたため自分で健康保険・国民年金を支払っております。今月で失業保険の受給が終了します。失業保険と出産手当金をプラスすると130万円越してしまうのですが、12月からは夫の扶養には入れないのでしょうか? 来年からになるのでしょうか?また任意継続に入っているので基本的には2年間は抜けられないことはわかっているのですが、支払いできないことを理由に脱退できるとのことを聞きました。具体的にはいつどのように申請すればいいのでしょうか?

  • 任意継続->扶養->再就職の期間が短くても可能?

    結婚を機に転居した為、現在失業手当の支給を受けながら就職活動をしています。 健康保険は前の会社の任意継続で加入しており、年金は国民年金に加入し支払っております。 11月下旬で失業手当の支給が終わるのですが、まだ就職が決まっていない為、一旦夫の扶養に入ろうと考えています。 健康保険に関しては、任意継続の次回の払い込みをしなければ、12/10に保険が切れた後、喪失証明をもらって扶養の手続きが可能とのことでした。 年金に関しては、12月分から厚生年金の扶養に入ることが出来るのか確認中です。 ただ、引き続き就職活動もしているので、例えば12月中旬くらいから次の仕事が決まった場合など、手続きがややこしくなる可能性があるのかと心配しています?今の感じですと、早ければ12月下旬、もしくは年明けからの就職になりそうです。 このまま就職が決まるまで任意継続&国民年金加入を続けるのが良いのか、手続きが煩雑になっても扶養に入るのが得策なのか、アドバイス頂けますと幸いです。