• ベストアンサー

古い漫画ですが、面白かったのを覚えています。知ってるかたいませんか?

だいぶ昔に読んだ漫画なのですが、 『タイムタイム』というものと 『バク』(爆かも)という漫画がありました。 どちらも3冊くらいで完結するのですが、 とても面白かったように覚えています。 その頃はおそらく 小学生くらいで、今もう30を過ぎたのですが、 未だに忘れていなく 購入しようかさえ思っています。 ただ、こんな年齢になってもまだ面白く感じるか 自信はなく、 知っている方がいましたら 感想を聞きたいと思い、投稿しました。 話のあらすじ等はほとんど覚えていません。 2話とも同じ人の書いたもので、 親戚のお兄ちゃんの本棚にありました。 ちなみに私は女性です。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#44166
noname#44166
回答No.2

森秀樹先生の作品で一押しは、ちびりゴルファーを父に持つ天才ゴルファーの話、「青空しょって」でしょうね。 さて上の二つの作品ですが、おそらく今となっては、バクはリアリティーが無くストーリ展開もダルで面白くないでしょうね。 タイムタイムはまだいけますが、内容を評するならば、男の私には、できの悪い主人公の男の子周平がかわいい女の子ミスズを追いかけまわし将来夫婦になるわけですが、この展開に妬みさえ覚えます。図に乗りすぎーって展開が続くんです。 1の方の回答にあるサイトで上記を思い浮かべながらチョイ読みすれば感じがつかめると思いますよ。 ちなみに私は相当な漫画好きです上の本を探しているうちに、なぜか青空しょってと村上先生のヘウ”ィーと六三四の剣を全巻読み直してしまいました。(余談ですが..)

danbopooh
質問者

お礼

内容を知っている方のご回答、 すっごくうれしかったです!! バクは展開がダルイかぁぁぁ。。。 なんとなく、ずっと走り回っているイメージがあって 先がすごく気になって一気に読んだイメージがあったのですが。 記憶なんて、そんなものなのでしょうね。 タイムタイムは、No.1の方のおかげで 少し記憶が戻りましたが、 AUSINDさんの回答を読み どちらもいまさら買うほどではないかという気がしてきました。 おすすめと書いて下さっている「青空しょって」というのは 全く知りませんでした。 また機会があれば見てみようと思います! ホントにありがとうございますm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • harikiki
  • ベストアンサー率71% (105/147)
回答No.1

これかな~。 森秀樹『タイム・タイム』と『バク!』 http://www.comicpark.net/cm/comc/detail-bnew.asp?content_id=COMC_ASG00318 http://www.comicpark.net/cm/comc/detail-bnew.asp?detail=1&flag=-1&searchtype=all&keyword=COMC_ASG00319&refno=COMC-0000 個人的には未読ですので、感想は書けません・・・・・ごめんなさい。 添付のURLでは試し読みができそうなので、参考にされてはいかがですか。

danbopooh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!!! 添付のリンク、とってもとっても 参考になりました。 見ていて、少し思い出しました。 かなり感謝ですm(__)m ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小中学生に人気の少女漫画って?

    こんにちは!(^^ 先日十数年ぶり「なかよし」を読みました。 知ってるマンガ家さんが数人いましたが、 昔はもっとおもしろかったような気がします。 「りぼん」や「ちゃお」などいわゆる小中学生向けの雑誌も そんな感じなのでしょうか? それとも、対象年齢や方向性などももう変わってしまったのでしょうか? 別に「昔の」少女漫画が読みたいわけではなく、 今の時代の人気少女漫画が読みたいと思ったのですが、 どの雑誌のどの漫画が人気なのか分かりません^^; できれば、あらすじとどういう所が人気があるのかなどをあわせて教えて頂けると嬉しいです。

  • 小学六年生女子へ漫画をプレゼントするなら

    こんにちは。小学六年生になる姪に漫画をプレゼントしようと思っています。 将来は漫画家になりたい、と今の漫画は結構読んでいるそうです。 私が昔読んで面白かった漫画を渡したいところですが、 古くさいかな?わかってくれるかな?と思って躊躇しています。 「いたずらなキス」「動物のお医者さん」「なんて素敵にジャパネスク」「ルナティック雑技団」「マスターキートン」「ここはグリーンウッド」…あとは岩館真理子や川原泉など。 上記のもの、今の小学生でも楽しめるでしょうか? また、そのほかにおすすめなどありましたら教えてください。 なお、本人の希望としては、完結している漫画が読みたいそうです。 また、私の希望としては、激しい描写がないものがいいなと思っています。(最近のは過激みたいですね) よろしくお願いします。

  • 古い漫画のタイトルと作者名を教えて!

    少女漫画であらすじは   双子の妹が主人公で、田舎から東京に出て、二人で歌手になって、凄く売れたけど、喧嘩かナニかでお互いソロになって、姉は売れなくなってしまって、なぜか嫌いだったマネージャーと結婚してしまい、妹の方は、田舎のボーイフレンドと分かれて歌手の人とくっついた記憶があります。二巻くらいで完結してたような気がします。 大分昔に読んだので殆どが、うろ覚えですが、どなたか、知っていたら、教えてください。

  • 漫画のタイトルを教えてください

    昔友人に借りたマンガでずっと気になっていて思い出せないものがあります。 その友人も連絡が取れなくて…。 手がかりは、 1997年(平成9年)以前の作品 その時すでに2~3巻ぐらい出ていました。 1話完結、絵的にはほのぼのとした女性でも読みやすい感じ。 毎回ホロっと感動し、涙が出そうなイイ話。 表紙カバーは白地だっと思います。 ある1話で 黒人の小学生が日本に転校してきていじめられるのですが、 最後には解決していました。 どうか候補でもよいので教ください。 宜しくお願いします。

  • 30過ぎの漫画投稿は迷惑扱いですか

    細々と趣味でオリジナル漫画を描いています。プロ志望ではありません。 読んでくださった方からありがたい感想を頂くことはありますが、自分の創作技術の向上のために商業雑誌に漫画を投稿し、冷静で正当な批評を受けてみたいと考えているのです。 大手月刊雑誌のスクールなどが批評シートも細かくて理想的だと考えています。 ただ不安な要素があり、漫画投稿は年齢にうるさいと聞いたことがあります。私は30代前半です。年齢で門前払いされまともな批評をいただけないというようなことはありますか?あるいはそういう傾向のある雑誌などはありますか? 自分自身のポリシーとして、今風の学生像を描いていたいので、絵柄は商業誌の新人層を参考にしたり、情報・ファッション誌などから情報を得たり、たまたま若い子の多い環境なのでその子たちの様子を観察したり会話したりを参考にして漫画を描いており、実際に読んでくださっている方々も主に中高生のようです(いただいた感想などから推測するに)。

  • 昔“なかよし”で連載されていたマンガのタイトル

    10年ほど前“なかよし”で連載されていたあるマンガのタイトルを教えてください(>_<) そのマンガのあらすじ: ある女の子があるカメラマンのアシスタントを始めた。 そのカメラマンは専属のモデルを持っており、気に入ったモデルを見つけると、それまでの専属モデルをポイッと捨ててしまう。その女の子のお姉さんは昔そのカメラマンの専属モデルだったが、ポイ捨てされたため自殺した。女の子はカメラマンに復讐するためにアシスタントになった。 しかし、カメラマンは女の子を気に入り、専属のモデルにした。女の子もカメラマンに惹かれていき、情が生まれて復讐できない。 うろ覚えなのであらすじは間違いが多々あると思いますが、だいたいこんな感じの話でした。 私が小学生の頃なかよしを読んでいて、このマンガが連載され始めました。 面白いなーと思っていたのですが、なかよしを買うのをやめてしまったため、最後まで読めませんでした。 今になって読みたいとは思うのですが、題名が分からないので、分かる方教えてくださいm(__)m 幼稚な文章ですいません(汗

  • 古い漫画の探し方

    昔読んだ少女漫画を探しています。 先日も投稿し、情報をいただきましたが、残念ながら違う漫画でした…。 タイトル・作者もわからず、時代もおそらく1960年代後半~1970年代と古いものです。なかよし、りぼんなどの漫画雑誌に掲載されたと思われます。 (1)この程度の情報で、作者もタイトルもわからない古い作品を探す方法がもしありましたら、教えて下さい。 (2)再度、以下の内容で心当たりの方がいらっしゃいましたら情報を下さい。  話の内容は、心を閉ざし、誰ともしゃべらない女の子(小学生)が、その家にやってきた家庭教師(?)らしきお姉さんとの関わりの中で、心を開き、明るくなっていくような話です。その女の子は地味な感じで、それと対照的に妹は華やかで可愛く、親も周囲も妹にばかり注目している、という風だったように記憶しています。 よろしくお願いします。

  • 80年代に少年チャンピオンで読みきりだった漫画の題

    1985年~86年頃の週刊少年チャンピオン(だと思う)で 掲載されていた漫画の題名が知りたいです。 当時の私は小学生でしたのであまりはっきり記憶にないのですが、 あらすじはアルバイトをしてバイク(CBR)を買おうとしている少年が 病気の女の子と知り合って、貯めていたバイク代をその女の子に 使ってしまい、女の子が「本当にいいの?」的なことを言っていた 部分だけが記憶に残っています。 なにぶん昔の話なのでご存じの方がいるとは思えませんが、 ご存知の方は是非とも教えていただきたいと思います。

  • 10年ぐらい前の魔法少女系漫画を探してます

    10年前ぐらいの漫画で 女の子がキャンディーを食べて変身する漫画を探しています 記憶があいまいなのですが 確かキャンディーが2種類あって 年齢だったか見た目だったかが変化したような気がします ちょっと少女漫画系だったかもしれません 10年ぐらい前に漫画雑誌に刊行されていました 雑誌名とかも全くわからないのですが・・・ 当時小学生だったのであまり大人向けの雑誌ではないと思います 昔好きで読んでいた記憶があるのですが・・・ 魔法少女と書きましたがただ変身するだけだったかもしれません 詳細がいまいち出てこないのです 少ないキーワードですが もしわかるかたいらっしゃいましたら お願いいたします。

  • 昔のバレエ漫画

    タイトルを失念してしまい、どうしても思い出せないのですがどうしても読みたいのでご存知の方がいらっしゃいましたらどうか教えてください。 ・15年ぐらい前に目黒区の図書館で借りて読んでいた漫画 ・題材がバレエです。 ・タイトルは全部英語 ・15年前当時小学生だった私も「これはリアルタイムに連載されている漫画ではなくてちょっと昔の漫画だ」と認識していました。(絵の感じとか) ・単行本で何冊かになっていました(でも10冊以下だと思います) ・少女漫画で集英社から出たものではないと思います。(りぼんマスコットコミックスじゃなかった) 話の内容もほとんど覚えていません。 主人公は女の子です(主人公の年齢は中学生以上大人以下だと思います) NYバード、ダンシングジェネレーションではありませんでした。 こんな頼りなくおぼろげな情報しかないのですが、どうぞよろしくお願いします!

印刷ができない
このQ&Aのポイント
  • MFC-J727Dでの印刷ができないトラブルについて相談します。間違ってプリンタードライバーを削除して、再度インストールしても無線LANでの印刷ができません。
  • お使いの環境はWindows10で、印刷は無線LANで接続されています。関連するソフト・アプリは特記されていません。
  • 質問はブラザー製品に関するものです。印刷トラブルについてのお困りごとをお伺いします。
回答を見る