• ベストアンサー

小さなお子さんがいて四駆にお乗りの方いますか?

bb_pigeonの回答

  • ベストアンサー
  • bb_pigeon
  • ベストアンサー率27% (45/165)
回答No.7

1人目が産まれた時にサーフに乗っていましたが使い勝手が悪いと感じた事はありませんでした。 チャイルドシートに乗せるにも高さ的にちょうど良かったです。 古いサーフでしたのでリアハッチが上下に分かれて開くタイプ(上下の観音開きとでも言いましょうか...)でオムツ替えに便利でした。 ロールに関しては車両によって違ってきますので四駆=ロールが大きいとは一概にいえないと思います。サーフは硬めでしたが知人のパジェロは私でも酔いそうでした。 年子でお二人の子供さんでしたらチャイルドシート2台になるかと思いますが、後部座席の両端に取付けると真ん中に小学生の子供位なら乗れるかなって感じのスペースだと思います。ランクルやサファリクラスなら大人でも乗れるかと思います。 運転席後部と助手席にチャイルドシートを取付ければ若干、後部座席が有効に使えるかもしれません。(助手席に取付けて良いものかどうか分かりませんが...) 我が家も最近、第2子が産まれ小型車からミニバンに乗り換えました。私も基本、四駆が好きなのですが両親と一緒に出かける事もあるので人数が乗れて荷物も積めるとなるとミニバンかな?と考え決めました。 唯一、四駆のデメリットを挙げるとすれば子供さんが、ある程度大きくならないと1人で乗れないって事かな?

関連するQ&A

  • 四駆への買い換えで悩んでいます。

    中古車購入を考えています。 候補車は以下の通りです。 1.サーフ185(後期) 2.サーフ215(後期) 3.ランクル80(後期) 4.ランクル100(後期) 社会人になって車が必要だった為、特に何も考えずにホンダのフィットを中古で50万程で買ったのですが、今は四駆への憧れが強くなり買い換えをしたいと思っています。 私は車に関する知識はほとんどなく、自分なりに色々調べたり車に詳しい友人に相談したりして、4台まで候補を絞りました。 外見は185,80,215,100の順で好きなんですが、 内装は順番が逆になってしまいます。 予算は150~300万くらいですが、安ければありがたいです。 車の使い道は、 仕事の通勤(距離は5キロ程)、休日の遊び(遠出したとして往復200キロ程)です。 また、できれば少しリフトアップして乗りたいと思ってます。 どの車も買うに当たって知識のなさもあり、維持費や乗り心地、盗難、故障など、わからず不安な点が色々あります。 車に詳しい方や今現在(昔)この4台に乗られている(いた)方など、オススメはこれ!とか、この車で十分だろう!とか色々な角度から理由を添えてご意見を頂きたいです! よろしくお願いします! 中古車購入を考えています。 候補車は以下の通りです。 1.サーフ185(後期) 2.サーフ215(後期) 3.ランクル80(後期) 4.ランクル100(後期) 社会人になって車が必要だった為、特に何も考えずにホンダのフィットを中古で50万程で買ったのですが、今は四駆への憧れが強くなり買い換えをしたいと思っています。 私は車に関する知識はほとんどなく、自分なりに色々調べたり車に詳しい友人に相談したりして、4台まで候補を絞りました。 外見は185,80,215,100の順で好きなんですが、 内装は順番が逆になってしまいます。 予算は150~300万くらいですが、安ければありがたいです。 車の使い道は、 仕事の通勤(距離は5キロ程)、休日の遊び(遠出したとして往復200キロ程)です。 また、できれば少しリフトアップして乗りたいと思ってます。 どの車も買うに当たって知識のなさもあり、維持費や乗り心地、盗難、故障など、わからず不安な点が色々あります。 車に詳しい方や今現在(昔)この4台に乗られている(いた)方など、オススメはこれ!とか、この車で十分だろう!とか色々な角度から理由を添えてご意見を頂きたいです! よろしくお願いします!

  • 車高1.55以下のスライドドア車

    軽自動車以外で車高1.55以下のスライドドアのくるまってないのでしょうか?もうすぐ子どもが2人目が誕生で一人目から乗っているクルマはとても気に入ってるのですが、乗り降り考えるとスライドドアにしたかったのですがマンションの現在の立体が1.55となっていてそれに入るスライドドアの家族向けの車が見つかりません。知っている方いたら教えて下さい。今後販売予定とかでも構いません。

  • 子育て中に最適の車は?

    こんにちは。 表題の通りなのですが、車が古くなってきたので買い替えを考えています。 過去に繰り返されてきた質問と思うのですが、質問された方によって条件が若干違うようなので、またまた質問してしまいました。 皆様のお知恵をお貸してくださいませ。 当方の条件は以下の通りです。 ・予算は200万円位まで ・駐車場に制限があるので車高が170cmまで。 ・子供の乗降が楽&駐車場が狭いのでスライドドア ・乗車人数は5名以上 ・国産でなくても良い ・それなりに長距離も走るので軽は除外 スライドドアなのでミニバンになるのかなと思うのですが、車の購入は実に10年ぶりなので、今時の事情がよく分かっていません。 よろしくお願いいたします。

  • トヨタのパッソを購入したいと思ってます

    こんにちは(*^_^*)車に詳しい方からご意見を頂けると有り難く思います。 近々、車を入れ替えようと考えてます。 現在、軽の四駆からトヨタ『パッソ』に変更しようと考えてます。 ただ単純に迷ってるのは 1300cc 2WD  1000cc 4WD どれにしようかと… 3年前は1300CCのFF乗用車に乗ってました。 その後、現在の軽(ekの4WD)に変更。 一応雪国住んでます。常に通勤がメインで使用しているのですが、自宅が高台にあります。 自宅に帰る時の坂道で軽の場合、アクセルをベタ踏みで60キロが限界の坂道を少し上ります。 実際、ベタ踏みで坂道を上ってませんが… 冬に1300CCの2WDと1000ccの4WDを乗るならどのグレートがいいのか考えてます。 四駆は必要かな?でも1300CC乗るなら四駆は必要ないな? 帰り道の坂道も昔よりもロードヒーティングも入ってます。 冬になり乗ってみないと分からないと思うのですが… 車に詳しい方や経験の有る方の意見が伺えたら嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 自動車のセダンからミニバンへの買い替えについて

    家族3人暮らしで、現在普通自動車を1台所持しております。 ただ、その車は夫が通勤で使っており、しかもマニュアル車なので、普段オートマ限定免許の私が自由に使うことができません。 私も仕事をしており、子供を保育所へ送り迎えするのに、特に雨の日など、車があればどれだけ便利だろうかと思っております。 また、子供がいるとチャイルドシートがあるため、セダンでは乗り降りしにくく、子供の乗り降りもさせにくく、この際、スライドドアのミニバンへ買い替えようと考えています。しかし、通勤に使われては意味がないので、軽自動車を旦那の通勤用に買おうかと思っています。 ただ、現在所持してる車は人気者で8年乗っているのですが、買取専門店での査定が170万です。マニアに人気のレア車だそうで、売るのが勿体ないかなーと思い、私が限定解除をすればいいのか、それともミニバンに買い換えた方がいいのか、とても悩んでいます。 ぜひ、よいアイデアやアドバイスをいただければうれしいです! (どっちにしても、旦那用に軽自動車を買う予定ですが、それもやめて私がガマンすれば一番いいのかなぁとも思っていますが。。。)

  • 現行ヴィッツを乗ってる方

    ミニバンから軽に乗換えを検討してましたが、おもっていたほど燃費が良くない事(15km/Lは最低走ると思っていました)を知り、安全性や維持費など考慮してヴィッツにしようか迷っています。 これからは通勤(12km)がメインになります。町乗りで坂道が多いです。検討しているのは1000ccのFパッケージ?です。 教えて頂きたいことは燃費と乗ってみて感じたメリット、デメリットです。 宜しくお願いします。

  • 登山のアプローチに使う車は何がいいですか?

    私は車には恥ずかしいくらいに疎いです。 そのために登山のアプローチは車ではなく電車やバスを使うことが多いです。 それでも車じゃなければアプローチできない山も多いので、そういう山は車を使います。 今乗っている車は前輪駆動のワゴンですが、やはり登山のアプローチでは少し不安です。 そこで、新しく買い換えるとしたら何という車がいいか考えていこうと思っています。 いきなり選ぶと大変だと思って徐々に心の準備をしていこうと思っている訳です。 ただ、ランクルとかパジェロとか、そういう四駆四駆しているようなオフロードカーではなて、街乗りでもいいような4WDの車がいいと思いますが、日常生活でも普通に乗れるような4WDの車でお勧めはあるでしょうか? あんまり大きいサイズだと街での買い物とか不便ですので、コンパクトな車がいいと思っています。 通勤には車は使っていません。 そんな訳で、お勧めのアプローチ&日常生活に適した4WDの車を教えてください。

  • 男の車選び

    長文で質問失礼いたします。車選びで迷っているため、ご意見いただきたいです。 私は、地方在住(電車通勤等不可)、28歳男、結婚1年目、共働き夫婦、子供無しで、 現在H17年式ワゴンRに乗っています。夫婦二人で1台です。 今は私が車通勤、妻が自転車通勤をしていますが、 いずれ子供ができた時に妻も車がいることになると思います。 そこで、車もそろそろ10万kmを迎えるため、来年の車検までに買い替えを考えています。 妻は車にこだわりがないということで、今のワゴンRが乗れるならそのまま乗ろうかなということです。 しかし、これからの生活を考えた場合、どのシーンでどのような車がいるかイメージが湧きません。 「子どもが小さいうちはミニバンが良い」とよく聞きますが、七人で出かけるなど予定がありませんし、 実際、自分が育った家庭では親がミニバンを所有していませんでしたが、 全く不便を感じませんでした。本当にミニバンが必要なのか疑問です。 ただ、私達夫婦は海釣りが趣味で、釣具がある程度乗れば良いかなと思いますが、 特にワゴンRで不便は感じていません。 また、子供が小さいうちはキャンプや旅行には行きたいなと思います。 車について二人で話した結果、子どもが小さいうちはN-BOXなどの広い軽自動車、 子どもが中高生になったら自転車や部活の送迎を考えて、ミニバンが必要で もう一人は軽自動車、という結論に至りました。 ただ、部活の送迎を意識してミニバンと言うのも、アッシーみたいで不可解です… しかし、やはり子供ができることを意識して車は選ばないといけないと思っています。 そこで、これからの人生を考えた際、以下の場面で夫婦で2台持つことを考えて 便利なタイプの車やおすすめの車種について教えてください。 また、維持費については、できるだけ少ない方が良いです。 (夫:ミニバン、妻:軽自動車のような感じで教えて頂けるとありがたいです。) (1)子供ができる前~子供が小学生の間 (2)子供が中学生~高校生 (3)その他の意見 ちなみに、軽自動車を視野に考えて色々ネットを見ていると、 「軽自動車に乗る男は恥ずかしい」「けち」「ありえない」などと言う意見がありましたが、 世の女性ってそんなことを思っているのでしょうか…? 全く意識しませんので、軽自動車でもおすすめのものがあれば教えてください。 また、ミニバンを買っても、妻がミニバンで、私は軽自動車で…みたいになるんだろうな~と 思ったりして少し寂しくなっています…(愚痴です。) 長文・乱文になりましたが、ご意見宜しくお願いいたします。

  • 子供3人 車の買い替えを検討中です

    こんにちわ。 みなさまのお知恵を拝借できればありがたいです。 我が家は、近くのお店まで車で20分以上 保育園のお迎えも車でないといけないような 車が必需品となる地域(田舎・山)にあります。 冬は数回ですが、雪が大量につもり 1度大量に積もると、数週間溶けきりません さて、そんな中で車を買い替えねばならない事態となりました。 家には家族全員で移動用&主人の通勤用に1台車があります。 今回買い替えるのは、私専用(保育園のお迎え&お買いもの用)となります 子供は3人(6歳・3歳・0歳2ヶ月)です 主人曰く、4WD (4駆っていうんですか?)は必須だということです 私としては、子供を乗せるのでスライドドアが理想ですが 結構限定されるので、何とも言えません・・・ 今は、維持費が安い軽自動車を検討しているのですが 子供が3人となると、普通車の方が・・・という考えもあります ご意見・オススメ車等ありましたら、教えていただければ幸いです 宜しくお願いします

  • 近々モデルチェンジする車

    いま乗っている車(ワゴンタイプ)がもう9年になるし、子どもも小さいので(10才、5才)、家族でお出かけに都合の良いミニバンの購入を検討しています。そのつもりで貯金をしてきました。しかしいざ車を買うとなると、この車がいいというミニバンがありません。 好みで申し訳ないのですが、ヴォクシーやノア、セレナなど、どうしても好きになれません。現行でいいと思える車は、エスティマなのですが、現在のモデルを最後に廃番になると聞きました。そうなると買替える時に下取りで不利でしょうし、しばらく乗っているうちに古い車の様に見えるのも残念です。 いっそミニバンという発想を変えようかとも思いますが、子どもが小さいうちにこそミニバンだとも思え、決心がつきません。 そこで、ファミリー向けのミニバン(スライドドア希望)で、近々モデルチェンジする車の情報がもしあれば、ご教示願いたく質問させて頂きます。よろしくお願いします。