• ベストアンサー

アセンブラについて質問です。

1~5までの数字を入力して1だったら     *         5だったら     *    ***          *****        *******      ********* のように出力する(増えていく)プログラムが作りたいのですが、分かりません。 INとOUTを使うのは分かるのですが、後は全然です;; 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Interest
  • ベストアンサー率31% (207/659)
回答No.5

ANo.1 = Interest です。 > Caselです きっと、情報処理技術者試験で使われている仮想CPU(COMET II)用アセンブリ言語 CASL II のこと? http://tfusvsun.tfu.ac.jp/mko/CASL2/index.html

01121987
質問者

お礼

ありがとうございました。 分かりましたので締め切ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

質問の内容がわかりませんね x86なら WindowsかLinuxか WindowsならMASMか Cygwn(CygwinはGASが使えるのか??)か MingWか(MingwはGasが使えます) x86なら inやOutなんて使いませんよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jacta
  • ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.3

#1と#2は、ほぼ同じ内容の補足要求であるにも関わらず、補足内容が異なります。どちらが正しいのでしょうか? (Caselというのもよく分かりませんが、私だけでしょうか?) また、ハードウェア構成も全く分かりません。 > のように出力する(増えていく)プログラムが作りたいのですが、分かりません。 出力先はどこでしょうか? これは、LEDか何かを点灯させるのでしょうか? あるいはもっと別のデバイスに出力させることを想定しているのでしょうか? スタートアップから分からないのか、もう少し限定的な状況なのかもよく分かりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jacta
  • ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.2

アセンブラというのはプロセッサごとに異なりますし、プロセッサが同じでも(ツールとしての)アセンブラが異なれば、記法が異なることもあります。 まずは環境を明らかにしてください。

01121987
質問者

補足

Caselです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Interest
  • ベストアンサー率31% (207/659)
回答No.1

アセンブラ(アセンブリ言語)はCPUに依存します。CPUが変われば命令セットが変わってしまいます。 質問者さんは、どこのCPUを想定していますか?

01121987
質問者

補足

Intel のPentiumです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アセンブラを教えて下さい!

    スイッチの右はしが3回ONとなると、全てのLEDが点滅する プログラムを作るには、どうしたら良いか教えて下さい。 また、スイッチデータを入力してその反転した値をLEDに出力 するプログラムを作るには、どうしたら良いか教えて下さい。

  • Focusrite Scarlett 2i4

    オーディオI/FのFocusrite Scarlett 2i4が気になっているのですが、分からないことがあります。 Scarlettシリーズの「2i4」などの数字はIN数とOUT数に関係することと思い、この機種は2IN 4OUTと認識していました。 2i2では2つの入力部に2つのTRS出力があるようで、それは納得しました。 しかし、2i4の商品画像のリアパネルを見ると、4つのRCA出力と2つのTRS出力があります。 これでは6OUTになってしまうと思うのですが、どういうことなのでしょうか。 よく見ると、数字が1-2-3-4とRCA出力にあり、1-2とTRS出力にありますが、 これはどちらの出力にするか選択するのでしょうか?

  • アセンブラ言語CASLIIのプログラミングを教えてください

    始めて質問します。よろしく御願いします。 さっそく質問ですが、「キーボードより入力した文字列(少なくとも2文字以上)を逆順に並べ替え、一括して出力するプログラム」が作りたいのですが、作り方がよくわからなくて困っています。 わかる方いらっしゃいますか? 例えば、「abc」と入力したものが「cba」と出力されるプログラムということだと思うのですが・・・

  • 画面出力の際の繰り返しと入力文字チェック

    いつもお世話になっております。 System.out.println("数字を入力してください"); InputStreamReader reader = new InputStreamReader(System.in); BufferedReader br = new BufferedReader(reader); String str = br.readLine(); int res = Integer.parseInt(str); と記述して画面に出力させた場合、数字以外を入力するとエラーになりますが、入力文字のチェックが可能な方法をご存知の方お願いします。 もうひとつ、作業が終わった後も"数字を入力してください"と繰り返すプログラムについてもご教授ください。 いつも簡単な質問で申し訳ありません・・。一応逆引き辞典で調べてはいるのですが。。

    • ベストアンサー
    • Java
  • アセンブラによる16f84のプログラミング

    次の3つのプログラムを作成したいのですが、どうにも分からないので皆さんの知恵を分けていただきたく思います。 (1)PORTAの下位4ビットをPORTBの上位4ビットに転送するプログラム (2)PORTAのビット0、ビット1に入力された値の論理積をPORTBのビット0に出力するプログラム (3)PORTAのビット0、ビット1の内容が両方1になるまで待ち続け、両方1になったらPORTBにB'10010110'を出力するプログラム この三つです。このうちの一つでも二つでも結構ですので、分かる方お教え願います。

  • 8ビット加減算回路について

    図がなくてわからないかもしれませんが、数値の入力と出力のほかにC in(C in=0のときは加算、C in=1のときは減算)という入力とC outという出力があるときに、このC outの役割はどう言うものなのでしょうか?

  • アセンブラを勉強中の者です。

    アセンブラを勉強中の者です。 PIC16F84Aによるタイマープログラムについておしえてください。 言語はアセンブラでRA4を入力にしてDC5Vの電圧を加えたときに、 ・RB5(出力)ではRA4のタクトスイッチを押したと同時にリレーが1秒間オンにする ・RB4(出力)ではRA4のタクトスイッチを押した後、0.4秒後にリレーが0.2間オン このような動作は、並列実行できるのでしょうか?

  • C++のもんだいで解けずに困っています。

    ランダムに0と1がfor文を回るたびに出力されるプログラムで、 0 0 1 1 1 0 1 1 以下省略 と続くような出力になります。 この数列で連続する数字の 数 を in という配列に格納するようにしたいのです。 上の数列で考えますとまず、0が二個連続し、その後に1が出力されましたので、in[0]には2を入れ、次は、1が3つ連続して、その後に1が出力されたのでin[1]には3を入れる。といったものです。 本当に困っています。どなたか教えてください。お願いします(*TーT*)

  • アセンブラに関する質問

    ↓のソースをMASMでコンパイル&リンクして実行すると  入力まではできるのですが、入力した直後に   「このプログラムで無効な処理が発生したため、強制    終了されます。全てのプログラムを、終了してから    再起動してください」 と表示され、そのメッセージが表示されたウィンドウの下の方の「詳細」をクリックすると    「プログラムで一般保護エラーが発生しました     エラーが起きたアドレス 9A00:10000     サービスへの割り込み なし」     と表示されました     実行したのは↓にソースですが、何がいけなくて     このエラーが出たのでしょうか・・(OSはME) CODE SEGMENT ASSUME DS:CODE,CS:CODE,ES:CODE,SS:CODE ORG 100h START: mov ah,0Ah mov dx,offset BUFF int 21h mov ah,09h mov dx,offset BUFF2 int 21h BUFF db 54,87,5 dup(?) BUFF2 db 'testtest' '$' code ends end start

  • GASアセンブラのテストプログラムの作り方について

    現在、アセンブラのテストプログラムの作り方に困っています。 入力された値を関数palindへ渡し、結果を出力する様にしたいのですが、考え方がよく解りません。 関数を呼び出すには、       movl 引数, %eax       pushl %eax       call 渡す関数の名前       popl %eax とすると思うのですが、これだけでは結果を戻しただけだになると思います。 この後結果を出力するにはどのようにしたら良いでしょうか? 宜しくお願いしますm(_ _)m ・回文を作るアセンブラの関数(palind.s) 例えば8と入力した場合に2進数(1000)の回文(上から読んでも下から読んでも同じもの)、10000001と00011000を作ります。(abcd)→(abcddcba),(dcbaabcd) 答えは2個あるので、入力とは別の変数を持ってきて、その変数の値によってどちらかを返すようにします。 (2個の答えを出すには変数を変えて呼び出せば問題ないと思います)