• ベストアンサー

エクセルで40以下を赤字で表示するには

nanase_p_qの回答

回答No.1

関数は使わずに、条件付き書式を使ってみてはいかがですか? 点数の入ったセルを範囲指定する ↓ [書式]から[条件付き書式] ↓ [セルの値が]、[次の値以下]、[40] ↓ [書式]ボタンをクリック ↓ [色]から赤を選択 ↓ OK、OK

JZ302
質問者

お礼

ありがとうございます。「条件付き書式」ですね。

関連するQ&A

  • エクセル2003で特定の数字に対して赤字になるようにしたい。

    お早うございます。今、表を作っているのですが、エクセル2003を使って特定の数字に対して赤字になるようにしたいのですがどうすればいいのでしょうか。 例えば、血圧数値を表で作成していて、150を超えて数字を入力したら、その数字が自動的に赤字とか(青字)で表示されるように設定するには、どのようにしたらいいのでしょうか?宜しくお願いします。

  • エクセル 同じ数値を赤字

    だれか教えてください!! 数字データが縦横びっしり入力されているエクセル表で、同じ行に同じ数値があった場合、その数値、全部を赤字にするにはどうしたらいいでしょう? または・・・ すでにマクロ登録されているボタンを押すと同じ数値を赤字にできるエクセル表があるのですが、一部を入力し直してもう一度ボタンを押すと赤字にならなくなります。 何回押しても同じ行に同じ数値があったら、同じ数値全部を赤字にするマクロを簡単に編集する方法はありますか? 教えてください。

  • Excelでの少数点表示 「.」以下のみを表示

     こんにちは、 Excelでの少数点表示 について 教えていただきたいです。 「.」以下のみを表示したいのですが、 (たとえば、『.24 とか、-.08』のような感じです) Excel上だと、0.5とか整数値が表示されてしまいます。 どのようにしたら、小数点以下の数字だけを表示させることが出来るでしょうか? また、表の中の少数「0.05」で表示されている数字を 一括で、「.05」という表示に変える方法も教えていただけると幸いです。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • エクセルにて%表示方法

    エクセルの表にて%表示で、100%以下の数字を赤字に自動的にする方法はありますか?

  • エクセルで、ある数値以下のものを色表示や下線表示させるには?

    よろしくお願いします。 エクセルで、たくさんの数値が縦に並んでいるとします。そのときに、ある数値以下のものを色表示させたり下線表示させるにはどうすればよいのですか? 例えば、100点満点のテストの得点が並んでいるとき、60点以下の得点だけ色表示させたり、下線表示させたりするにはどうすればよいのか、ということです。以前は知っていたのですが、長い間使っていないため忘れてしまいました。ご存知の方、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • word2002での差し込み印刷

     高校の教員です。  エクセルで作った期末考査の全生徒の得点表から、word2002で差し込み印刷をして、今、生徒各人に配る個人票を作っていますが、平均点の欄に小数点以下がたくさん出てしまっています。  エクセルの表では、小数点桁下げで第1位までに設定してあるのですが、差し込み印刷をする場合の第1位までの設定とは、どこですればよいのでしょうか。

  • Excel(エクセル)について

    大至急。 Excel(エクセル)についての質問です。 問題 左のデータは,2年生と3年生の生徒に, 同一のテストを実施した結果である。 欠席者の点数は,入力されていない。 (1)以下の値を求める数式を,右側に入力せよ。 生徒の人数(総数) 100 欠席者の人数 9 受験した生徒の人数 2年生の人数 3年生の人数 全体の平均点 2年生の平均点 3年生の平均点 全体の最高点 95 全体の最低点 10 (2) IF 関数を用い,評価の列に,次のように表示せよ。 ○ 点数が空白セルなら,空白 ○ 点数 ≧ 80 ならば 「A」 ○ 70 ≦ 点数 < 80 ならば 「B」 ○ 60 ≦ 成績 < 70 ならば 「C」 ○ 点数 < 60 ならば 「D」 という問題がわかりません。 Aの縦の列に生徒名、Bの列に学年、Cの列に得点が 書いてあります。 本当にパソコン音痴なので困っています。 わかりやすい回答をお願いいたします。

  • マークシートテストの採点をEXCELで

    いま、マークシートシステムを採用しています。マークシート システムからは、EXCELのファイルが出力されます。仕様は 以下の通りです。 (例) 4組23番の生徒が 1番を1 2番を3 3番を5 と答えた。. 選択肢は10以下である。 各セルに入力される値 4 23 1 3 5 .... このとき、各問題の答えと配点をシートの別の場所に入力し その生徒の得点を表示するにはどうしたらよいでしょうか? 答と配点はこのように入力します。 正答 1 4 5 配点 1 2 2 先の生徒は、1番と3番が正解なので1+2で合計3点が得点になります。 関数を使うのかマクロを使うのかどちらがよいのでしょうか? ちなみに関数は使ったことがありますが、マクロはまだ使った ことがありません。

  • Excelでマイナスの数値のみ赤字で表示

    Lotes1-2-3使いです。 周りに合わせて最近Excelを使っているのですが、Excelの機能で簡単にマイナス数値を赤字で表示する方法がわかりません。 具体的に書きますA4で10ページぐらいの表があり、表示形式が ”,”や”%”混在でまた小数点以下も一定では有りません。セルの書式設定 → 表示形式 → 負の数の表示形式で設定すると膨大な作業になってしまいますので、簡単に負の数すべてを赤で表示する方法はないのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • エクセルの小数点以下認識

    エクセルは表計算ソフトなわけで、財務関数とかも入っているので利息の計算なども容易なのでしょうが、割り切れない数字を一体小数点以下何桁まで認識しているのじょうか。数値バーで表示されるレベルなのでしょうか。