- ベストアンサー
読み方や意味を教えて下さい!
〔松竹含韻〕についてお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
我が家にもこの掛け軸あります。 意味不明なので中国文学史専攻の知人に調べてもらいました。 出典は唐代の詩人である劉禹錫の秋声賦だろうとのことです。 直訳すると、hayasirさんの訳のとおり(一面に紅葉した木々の 中にあって、常緑の)松や竹の姿は趣がある。 という意味ですが、紅葉した木々は変わり身の早い世間の人々、 常緑の松・竹は決して信念を曲げない人の比喩だそうです。 周囲の状況がどう変わろうとも、自分が正しいと信ずる道を行く というような意味になると思います。
その他の回答 (1)
- hayasir
- ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1
中国人です、日本語が下手ですから、きちんと意味が表せません。ご参考になれば幸いです。 読み方:song(1) zhu(1) han(2) yun(4) 〔松竹含韻〕は中国の有名な書画の名前だと思います。 松 -- 松 竹 -- 竹 含 -- 含む 韻 -- 趣 松と竹が一緒で趣がある。
質問者
お礼
早速のご返事ありがとう御座いました。なかなか難しい質問で申し訳ありませんでした。参考にさせて頂きます。
質問者
補足
中国の李凌さんと言う書家が書かれた扁額の文字にこの〔松竹含韻〕が記されておりまして意味も知らずに飾っています。端的に表現するとしたらどういう表現になるのでしょうか?
お礼
誠に詳しい解説ありがとうございます。この四字からニュアンス的に感じるモノはありましたが調べてみたことが無く〔唐詩選〕だったのですね。勉強になりました。これからも精進致します。