• ベストアンサー

スイミーの種類

小学校2年生の国語の教科書に載っている、レオ・レオニ原作の「スイミー」という物語。その主人公スイミーは、何という種類の魚か、ご存じの方いらっしゃいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miku8313
  • ベストアンサー率61% (659/1068)
回答No.1

こちらのサイトの質問の その他の21問目に同じ質問がありますよ。 http://www.city.uozu.toyama.jp/suizoku/question/index.html でも本当は何の種類でしょうねぇ。

birago33
質問者

お礼

これだけわかれば十分です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スイミーのあのセリフを英語で言うと?

    レオ=レオニの「スイミー」って話、皆さんご存知ですか? 小学校の教科書に載っていた(今も載っているんでしょうか)、小さな黒い魚の話です。 大きな魚と闘うために、 たくさんの小さな赤い魚たちと組んで、1匹の大きな魚のフリをするのですが、 そのときのスイミーのセリフ「ぼくが目になろう」を、英語で言うとどうなるのかが知りたいのです。 原作ではどう書かれているのでしょうか。 どなたか教えて下さい。

  • 「スイミー」の他に・・・

     レオ・レオニさんの作品で小学校の国語の教科書に 教材化された作品を教えてください。 「スイミー」は知っているんですが… よろしくお願いします。

  • 「見えない糸でひっぱられている魚」とは…??

    「見えない糸でひっぱられている魚」とは…?? レオ=レオニさんの「スイミー」に出てくる、「見えない糸でひっぱられている」ように泳ぐ魚はどのような種類の魚でしょうか? 動画などがあれば教えてください。

  • つくば市立北条小学校のみんなあつまれ(15年以上前の)

    タイトルはあえて限定的に書いていますが、実際には日本全国の小学校の教科書に載っていたであろう「物語」の事です。ストーリーはこんなかんじです。「主人公の猟師が雁を撃つ機会を待っていたが、結局雁を撃つのをやめてしまった。」大雑把に言うとこうですが、なぜ猟師は雁を撃たなかったのか?だいたい物語のタイトルはなんといって、国語の時間ではその物語から何を教えたかったのか?を必死で思い出しています。もしご存知の方がいたら教えてください。

  • 作品のタイトルを教えてください

    小学校か中学校の頃、道徳か国語の授業で教科書に載ってた作品のタイトルを三つ知りたいんですけど、それぞれの中身の記憶をたどってみると 1.若い漁師(?)の主人公(名前は「用光」だったのをおぼえてます)が船に乗ってると海賊(?)に取り囲まれ、そこで主人公が持ってる笛を吹いたら、その音色の美しさに海賊たちは何もしないで(?)その場を去った…といったような物語 2.いじめられっ子の少年(名前は「丑(うし)」だったのをおぼえてます)が主人公で、ある日学校の井戸に「何か物騒なものが浮かんでる、早く取り除かないと井戸が汚れてしまう」と騒ぎになり、みんな気持ち悪くて取りに行きたくないから、けっきょく主人公に無理やり行かせ、主人公が嫌々井戸に降りてみたところ、下に落ちてたのはじつはラグビーボール(?)だった…という物語(「結末」まではわからないんですが…) 3.職を探して放浪中(?)の若者が、「お金を払って魚と会話させる」みたいなのをリヤカーで移動しながらやってるおじさんに出会い(ここから途中のストーリーは記憶から消えてしまってるんですが)、そのあと主人公の若者がサーカス団をおとずれ「僕を入れてください」と訴えるものの門前払いを食らってしまった直後、目の前に魚が泳いでるリヤカーを見かけ、その魚に思わず手を触れ、「僕はどうしたらいいんだろう?」と心の中でつぶやくと、その魚が「シアワセニナレルヨ、キットシアワセニナレルヨ」と言ったように聞こえたところで、おじさんが現れて「これで君も大丈夫だよ」みたいなことを言って魚とリヤカーを分け与えて話が完結する…といったような物語 この中で一つでも心あたりのある人がいたら、「この話だと思う」「これなんじゃないの?」といった回答でもいいんで教えて下さい。

  • 魚や海をテーマにした本を探しています

    小学校5年生が読むことのできるような ・メインテーマが魚で、一冊にまとまった本 ・主人公が魚の物語 を探しています。 魚ではなくとも、海や釣りなどのテーマでしたら、ご紹介いただければ嬉しいです。 物語は絵本だと、なおよいです。 よろしくお願いいたします。

  • 命の水を飲んで、命のもとに帰れ、ボンゴ、ボンゴ、ボ

    昭和45年に小学校六年生だったものです。 国語の教科書に載っていた物語なのですが、題名が思い出せません。 内容はアフリカのサバンナを舞台にしたものだったと思います。 最後まで読み進むと、「命の水を飲んで、命のもとに帰れ、ボンゴ、ボンゴ、ボンゴ。」 という 不思議な言葉で物語が終わっていました。 その頃の私の国語の学力では、多分理解できない終わり方であったらしく、その言葉が今でも心に残っています。 今読み返すことができたら、内容をもっと理解できるかもしれません。 誰か題名と作者をご存じの方はいらっしゃいませんか?

  • 2つの視点から読める児童書探してます

     原作の物語から、主人公を別の登場人物に変えた物語、または2種類の視点から話がすすめられている児童書を探しています。(童話でも絵本でも良いです)  自分で調べた限りで「3匹のこぶた」や「グリム童話」の中でもいくつか見つけたのですが、その他のものでご存知の方がいましたらぜひ教えてください。

  • 「えびふりゃー」という言葉が出てくる話

    小学校の国語の教科書に 女の子が「えびふりゃー」と発音する話があったように思うのですが、 その物語のタイトルを知っている方はいらっしゃいませんか?

  • 弱虫が登場する物語を探しています。

    こんにちは。 私は小学校で3年生の担任をしています。 国語で「モチモチの木」を現在学習しています。 そこで、豆太のような弱虫だけどがんばっている主人公の物語を探しています。 図書館に行きましたが「ラチとらいおん」はとてもよかったです。 この他にもご存じのものがありましたら是非教えてください。 よろしくお願いします。