• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:画像編集ソフトの作り方)

画像編集ソフトの作り方

dekopa-の回答

  • dekopa-
  • ベストアンサー率42% (161/378)
回答No.4

.NETで作るなら(C#を勧めますがC++でも可)、System.Drawing.Graphicsクラスには、基本的にペイントで可能な描画はほぼ揃っています。 これを使えば、線を引く、円を描く、塗りつぶす、等の基本処理はほぼ実装できてしまいます。 それ以上、となると「フィルタ処理」等が考えられますが、これは画像処理関係の専門書をあたってもらうしか無いですね。 あるいは、「Paint.NET」という.NETで作られたオープンソースのペイントソフトがあるので、ソースをダウンロードして参考にしてみる、という手もあります。

参考URL:
http://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/system.drawing.graphics_members(VS.80).aspx
koedame
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 .NET で描画のほとんどがそろっているんですか~。 知りませんでした。 自分のプログラミング知識は C,C++,JAVE,VB, の4つでC#はやったことないのですが、 今から勉強したとしてどれくらいでグラフィックソフト開発までにいたるか知りたいです。 なぜなら、 Paint.NET のソースをみたのですが、 C#の記述だし、グラフィックソフトの機能が それなりにそろっているので、コードも多く さわり程度の読破も長い道のりになりそうです。 なので、C#の取得をするべきか、C++でやるか、 今悩みました。 というよりももっと手軽なオープンソースは知りませんか? また質問をしてしまい申し訳ありません。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 「Visual Studio .NET」があれば開発出来ますか

    Windowsアプリ開発では、まったく未経験ですが、自分でWindowsアプリケーションを作成したくなりました。 そこで、1から勉強しようと考えていますが、基本的かつ概念的なことが今ひとつわかりません。 調べて見るといろいろな言語や開発環境があるようで、まとめてみたのですが、下記の認識は正しいでしょうか。 1)Windows用のアプリは、Basic、C++、Javaなどで開発できる 2)「Visual Basic」、「Visual C++」 などと呼ばれるものは、その言語の開発を補助するためにGUI的環境を整えたツールである(エディターやコンパイラーなどを含んだ) 3)「Visual Studio .NET」 は、上記のVisual Basic、Visual C++、Java開発環境 等を包括したツール環境である。 4)上記の1)~3)の認識が正しいとしたならば、つまり「Visual Studio .NET」を用意すれば、Windowsアプリを作成する環境が整う。 (ちなみに、所有パソコンはWindows・XP・Home です) 間違いや補足することがあれば、教えてください。 ※更にどの言語を勉強するのが良いかもわからないのですが、別途質問といたします。

  • iPhone4アプリを作成したい

    iPhone4アプリを作成したい iPhone4のアプリケーションを作成したいと思っています。安易な考えですが。 そのためにはプログラミングソフト等が必要になると思いますが、どのような開発環境をそろえればよいでしょうか?そしてそろえるにはいくらくらいかかるでしょうか? ちなみに私のスキルはC言語とVisual Basicをかじった程度です。あと、プログラミングソフトはVisual Studio6.0をもっています。

  • コンボボックス内のアイテムを選択してラベルを表示させるには?

    プログラミング初心者です。よろしくお願いします。 開発環境:XP HOME SP3 使用言語:VisualC# 使用ソフト:Visual Studio 2008 Professional コンボボックス内のアイテム選択すると、ラベルが最前面に表示させられるようにするにはどうすればいいでしょうか? コンボボックスはDropDownListにしています。

  • プログラミング言語で環境

    こんにちは。 COBOL言語の総合開発環境はあるのでしょうか?? COBOL言語を紙面で勉強したことはあるのですが、 プログラムとしてコンピューターに打ち込んだことはありません。 また、勉強したのですがおすすめがあれば教えてください。 ※ ちなみにC言語の勉強するお勧めは[visual studio]ですよね??

  • Visual Basic.Netの環境条件って

    プログラム初心者です。 私のやりたいことに対して、 次の考えがあっているかを教えてください。 プログラミングは Visual Basic.Net を行いたいと思ってます。 (Visual Basic 6.0ではありません) パソコンにはすでに Microsoft Visual Studio 2005 と Microsoft .NET Framework SDK がインストールされてます。 この環境で Visual Studio2005 を起動させて VisualBasic2005を操作することが Visual Basic.Netのプログラミングをしている ということになるのしょうか? つまり、.Net FrameWork がインストールされていれば、 ○○.Netの開発環境ということになると思っているのです。 「Visual Studio2005 だけの環境」 = ○○.Netではない。 「Visual Studio2005 +.NET Framework 」= ○○.Netである。 申し訳ありませんが、もし間違っていたら Visual Basic.Netの環境条件を教えてください。 よろしくお願いします。

  • visual studioのC言語とフリーソフトのC言語ツールの違い

    前にvisual studioでC言語の勉強を行っており、再び始めようかと思っているものです。 少し疑問に思ったのですが、visual studioのC言語とC言語のフリーソフトの違いは何でしょうか?

  • GUIアプリケーションの開発について

    Windowsで動作する一番簡単なGUIアプリケーションの作り方を教えてください。今までC言語とJavaの初歩的な学習は大学の授業でやりましたが、作ったプログラムはコンソール画面で動作するCUIのものばかりでした。したがってGUIのプログラミングは全く学んだことがありません。そこで、例えば電卓のような簡単なGUIアプリケーションの作る手順を教えてください。またはそのような内容のWebページを教えてくださると嬉しいです。言語はC言語かJavaでお願い致します。 会社などで実際にソフトを開発する際にVisual Studioがよく使われているそうなので、できればVisual Studioで開発する方法を教えてくださるとありがたいです。 インストールしてあるVisual Studioは「Visual Studio 2013 Ultimate」です。回答宜しくお願い致します。

  • C言語の学習方法

    OS:win2k Visual C++6.0 はじめまして。 現在までVBで開発してきましたが、Cはまったくの初心者です。 C、C++、Visual C++6.0など色々なC言語(開発環境?)がありどれから 手をつけよいのか混乱しています。 とりあえずVisualStdio6.0をもっているので Visual C++6.0から始めようと思っていますが 難しく困っております。 一般的にはどのC言語から勉強したら効率が良いのでしょうか? また勉強になるHP、参考書などありましたら教えてください。 最終目標はCでDLLを作れるようになりたいのですが。 宜しくお願い致します。

  • プログラミングソフト

    今、プログラミングの勉強をしています。 ソフトはVisual Basic 2008 Express Edition なんですけどもうすこし他の言語をしてみたいと思っています。 C#とかC++とかありますが、Visual Basic の次に簡単で無料なものがあったらお願いします。

  • Visual Studio 2008でのC言語のサンプルコード実行につ

    Visual Studio 2008でのC言語のサンプルコード実行について教えてください。 他のプログラミング言語の経験はありますが、C言語とVisual Studioの開発環境は初めてでつまずいています。 C言語で書かれたたくさんのサンプルコードを、 Visual Studioと、Visual Studio コマンドプロンプトでテストしたいのです。 「test」というソリューション(プロジェクト)の下に、「新しいクラス」を追加して、 サンプルコードをコピペして、順次デバックでテストしようとしたところ、 ひとつのプロジェクトの中でmainが重複してしまいエラーになります。 main重複でエラーは当たり前とはいえ、 サンプルコードごとにプロジェクトを作成するのは大げさすぎる気がすることと、 体裁にこだわらず、とにかくデバックで各コードが動くことを確認したいこと、 サンプルコードの書き出し(main関数)などを修正してサブクラスに書き直してデバックすれば mainの重複とみなされず、手軽にVisual Studioでテストできるのではないかと やり方を調べています。 2つ目以降を、サブクラスにすればmainの重複がなくなるでしょうか? その場合、最初のmain関数 int main (int argc, char **argv) をどう修正すればいいのでしょうか。 それとも、何か別のやり方で、Visual Studioで手軽にテストする方法があるでしょうか。 調べてみたのですが、具体策がわからず困っています。 今回初めてVisual Studioに触れましたが、今後長く使いたいので別の環境に逃げずいろいろ勉強したいと思っています。 もし何かお心当たりがありましたら、ぜひ教えてください。 宜しくお願い致します。