• ベストアンサー

最後のクルマ

jingiluの回答

  • ベストアンサー
  • jingilu
  • ベストアンサー率28% (169/597)
回答No.1

クルマ関係のライターしています。 55歳なら次が最後…ではなく、もう1~2台はイケるでしょう。 乗り継ぎ台数から判断するに、クルマ好きではないかと思われますので、この場合の“癒し系”は「ゆったりとしたクルマ」という意味ではなく、「ドライバーにとって癒しになるクルマ」ではないかと勝手に判断します。 そうだとしたら、そろそろ輸入車に行かれてみてはいかがてしょうか? 最近のものであれば壊れにくくなっていますし、元々モデルスケールも長く、ちゃんとしたメンテを行っていれば日本車よりも長持ちします。 条件からいくとアルフォロメオ「146」か「156」、プジョー「206」、「307」はいかがでしょうか。 取り回しは日本車よりも優れていますし、すぐに壊れるという噂はただの偏見でしかありません。 日本車であればトヨタは止めましょう、老ける速度を速めるだけです(爆 ホンダも最近はまったり好みなので、これも癒しとは違う方向なのでパス。 マツダは5月に発売された「アテンザ」から確実に変化して、もはや乗り味はヨーロッパ車なので、これも一度試乗なさってみると良いでしょう。160km/h域からのブレーキが弱い気がしますが、単純に言うとそのレベルまで達しないと問題が出てこない(文句の付けようがない)素晴らしいクルマに仕上がっています。 何にしても自分で運転(試乗)してみて、しっくりとくる1台を探すことです。特に高齢になればなるほど見切り性能の良さと、シートの適度な堅さは重要コな問題になります。そのあたりをチェックしてみたください。(今、名前を挙げたクルマについては、それらの問題はありません)

e-toshi54
質問者

お礼

専門の方からご返事いただいて恐縮です。 矢張りヨーロッパ車ですか。 一時よくヨーロッパへ出張し、現地のクルマに乗っけて貰いました。一番印象的だったのはドイツのタクシーでしょうか。ベンツばかりで、180Km/hでクルーズするのが当たり前の世界でした。 ところで、日本でヨーロッパ車に乗ると目立ちすぎないかどうか・・・?

関連するQ&A

  • 車の、購入でスズキのスイフトスポーツを買おうが考え

    車の、購入でスズキのスイフトスポーツを買おうが考えていますが、トヨタ、日産、ホンダ、マツダで似たようなカテゴリーの乗って楽しい車があれば教えてください

  • 日本の車のメーカーってこれであってますか?

    こんにちわ。 日本の車のメーカーって ホンダ    トヨタ 日産     いすず スズキ    ダイハツ ふそう    日野 マツダ    三菱 光岡     すばる の以上12社であってますか? 

  • 初心者に乗りやすい車

    今、 三菱 i (アイ) 日産 オッティ ダイハツ ミラココア ダイハツ ムーヴコンテ ホンダ ライフ スズキ ラパン スバル ステラ のいずれかの車の購入を検討しています。 初心者にとって運転しやすい車はどれでしょうか? あまり長距離は運転しないと思います。

  • 初めての車購入について

    観覧ありがとうございます。 就職もきまり、車を購入したいと思っています。 今、いいなぁと思っているのは 第一候補 日産ステージア(新しいほうの型 第二候補 日産セドリック(新しいほうの型 第三候補 ホンダストリームです。 排気量は2500以内。 予算は150万前後。 中古車でも新車でも構いません。 頭金は祖父などが就職祝いで出してくれるのですが、毎月の維持費とローンはもちろん自分持ちです。 実家暮らしで、給料は手取り19万前後です。これといった趣味もないので車には多めに使えそうです。カスタムもしていく予定なのですが、これらの車を購入した場合、今の自分に維持できるでしょうか?車に関しては無知で、年式など詳しいことは良くわからないのですが体験談など優しい回答をお待ちしています!

  • 中古車選び。

    中古車サイトで下調べしてるのですが。 予算40万。それで候補が下記の順番であります。 ☆日産のキューブ。(前の型) ☆マツダのデミオ。(DW型) ☆スズキのスイフト。(前の型) ☆ホンダのキャパ。 大体、こんな感じなのですが この中ですとどれが比較的若いものを探せるのでしょうか。 あと、他に予算内で買えるお勧めはありますか。 あればアドバイスください。

  • 車を買うなら…

    今度(なるべく1~2年以内には)、車を買おうと思っています。車の種類など、車関係には全くの無知なので、 「買うならこれがいいんじゃないの?」 みたいなオススメな車はないでしょうか。 大きさは今、親の車ですが、日産のマーチに乗っています。なるべく大きさはそれくらいがいいです。 もちろん自分のお金で買うので、予算はカーナビ、車の税金などを含めて160万円以内で買える車であれば幸いです。 中古ではなく、新車ということでお願いします。

  • 自動車メーカー社長が乗る車

    社長が普段移動する際の車のことです トヨタ=センチュリー ニッサン=エルグランド ホンダ=レジェンド ここまではいいのですが マツダ=フォード?車種不明 ダイハツ=セルシオ? スズキ=キャデラック? スバル=? あってますか?

  • クルマのエンブレム

    日本車のエンブレムって芸がないと思いません? トヨタはT、ホンダはH、マツダはM、スズキはS、ダイハツはD、日野自動車もH・・・イニシアルをデザインしたものばかりです。 これに対し海外の車は、勿論全てに当てはまるわけではありませんが、エンブレムに気合いを感じます。多くのエンブレムはそこに社名の一文字すら入れなくとも、その会社のものであることを誰もが知っています。メルセデス・ベンツしかり、フェラーリしかり、プジョーしかり。そしてBMWやアルファロメオのようにカラフルで凝ったデザインを採用している会社もあります。 日本で自社のイニシアルを入れることなく全車共通のアイデンティティマークをデザインしているのはスバルと三菱くらいでしょうか。日産も、まぁNISSANの文字を抜いても通用するマークですね。 日本一の高級を謳い、満を持して登場したレクサスのマークを見ながらしみじみ思った。 日本のクルマのエンブレムって何であんなに力入ってないの?

  • 車の買い替えで迷っています。NO.2

    みなさんの貴重なご意見を聞き、スズキ、日産だけではなく ホンダのN-WGNも試乗及び見積をとりましたが、見積の 金額の差がかなり出てしまいました。 スズキ(ワゴンRスティングレーターボ)が一番安く日産デイズ との差が約30万くらい出てしまいました。 価格もそうですが、長年スズキの車を乗ってきたので、ワゴンRスティングレーターボ)が一番乗り易く感じました。 もうこれに決めようと思うのですが、問題は色(カラー)です。 これについても意見をいただければと思います。 黒は正直長年乗ってきて汚れが目立つし傷も目立つのでさけたい 気持ちもあります。 今考えているのは赤です。 色はパールカラーで緑、赤、紫、グレー、黒の五色です。 どうかよろしくお願いします。 16日に契約してこうと思っています。

  • シートが固くてエンジンが静かな車は?

    現在車の乗り換えを検討しています。 妻の好みでシートの固い車、かつ疲れやすいのでエンジンが静かな車ということで探しています。 暇を見つけて何台か試乗してみましたが、なかなか条件に合う車がありません。 先日もスズキのスプラッシュを見に行きましたが、シートは大変気に入ったものの、エンジンが うるさいということで却下になりました。 もう煮詰まってしまいましたので、みなさんのお知恵をお借りしたく、質問を立てました。 試乗してみた車は以下のとおりです。 トヨタ パッソ、ラウム、先代ラウム、ポルテ、ラクティス、シエンタ、プログレ 日産  先代キューブ、ラフェスタ、プリメーラ ホンダ 先代フィット、エディックス マツダ ベリーサ 三菱  レグナム スズキ スプラッシュ、スイフト、先代スイフト、シボレーMW、SX4 条件は以下のとおりです。 ・シートが固い。 ・エンジンが静か。 ・コンパクトカーサイズ、ただおすすめの車があればもう1ランク上の車や軽でも検討します。  また、新車でも中古でも構いません。 ・夫婦と子供1人です。それ以上乗車することはまずありません。 ・子供の送迎や買い物がほとんどですが、月に1~2回往復150kmほどのドライブをします。 ・シートの載せ替えは全く考えていません。 ちなみに現車は平成8年型のスターレットです・・。 おすすめがあればどうか教えてください。よろしくお願いします。