• ベストアンサー

ファイルの移動はHDD・CD-R、RVD-Rのみですか?

violet430の回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.5

LAN経由より外付けHDD直結の方が速いかどうかはデータ転送速度にも影響してきます。 速度を問題にしなければ ・LANケーブルを使う  1)クロスケーブルで直結  2)HUBを経由して接続 ・USBリンクケーブルを使う http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974433_75_41499_41500/19742650.html ・IEEE1394ケーブルで繋ぐ 等の方法があります。 また。既に家庭内LANが構成されていれば、ルータ経由でファイル共有できます。

関連するQ&A

  • 外付HDDの移動、コピーが失敗する

    外付けHDDに入っているデータの移動が出来るときと、出来ないときがあります。 外付けHDDをPCに繋いで認識はしています。 外付けHDDからムービーカメラで撮った動画やフォトは 普通に観る事ができます。が、移動やコピーで失敗することが多くなりました。 具体的にはコピーや移動が出来るときもあれば、 出来ないときもあります。 出来ないときは300M程度のファイルで30分とか表示され、 そのあとエラーになります。 外付けHDDの電源を切って繋ぎなおすと移動できたりしますが、 なぜか何回試しても移動できないファイルもあります。 他のPCや配線交換しても変わりません。 HDDから変な音はしていません。 HDDの寿命がちかいのでしょうか? 壊れる前に何回やっても移動できないファイルを 移動したいのですが方法はありあせんか? 宜しくお願い致します。

  • 外付けHDDにファイルを入れると壊れます・・・

    初めまして。自分で色々と調べてみたのですが どうしても判らないので相談させていただきます。 今回新しくパソコンを組み、以前使っていたPCの データを外付けHDDに移動し、組み換え後、新しい HDDに移したのですが、なんとほとんどのデータが 壊れていました。データに関してはもうどうしよう もないのであきらめましたが、外付けのHDDに ファイルを入れるとほぼ確実に壊れてしまうので 困っています。原因として何が考えられますでしょう か?どなたか力をお貸しください。よろしくお願いし ます。

  • 外付けHDDへのファイルの移動について

    始めにカテゴリーが間違ってましたらごめんなさい。 パソコンに保存してる写真や動画でHDDの容量がいっぱいになってしまったので、外付けHDDへ古いファイルから移動させて空きを作りながら使っていたのですが、ある時いつものように移動させようと思った所出来なくなってしまいました。 以前は1つのファイルを移動させるのにだいたい3~5分程度だったのが1時間待っても終らず、どうしたらいいのか困っています。 自分でも調べてみたのですが、パソコン初心者の私にはよく解かりません。 詳しい方がいらっしゃいましたら出来るだけ詳しく説明して頂けると助かります。 使用してる外付けHDDは 『I-O DATA HDCR-U1.5』 で、OSはXPです。 初心者ですので質問自体が解かりづらく詳しい方には常識的な対処法等あるのかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • ファイルのコピー、移動について

    PCと外付けHDD 外付けHDDと外付けHDDでデータをコピー、移動するときどの機器の転送速度が影響しますか?ファイルやフォルダの移動中にキャンセルしたりし移動とコピーして元を削除するのとどう違いますか?

  • 外付けのHDDからファイルを消すときに・・

    外付けのHDDからファイルを消すときに大きい ファイルを消すとします。 するとPCのケースに入っている中付けのHDDのゴミ箱にはそのファイルはないのですがそのゴミ箱を空にしようとすると消すときに時間がとてもかかります。これはもしかすると外付けのHDDからわざわざファイルを中付けのHDDに移動してから消しているのではないかと思いどうすれば外付けの中で消せないものか・・^^;

  • HDDからHDDへのデータの移動について

    外付けHDDのデータ(動画)をもう一つの外付けHDDにコピーしたいのですが、 普通、外付けHDD同士の接続は出来ませよね? なので、一度パソコンに二台ともつないで、データをコピーペーストで移動 させたいのですがそれは可能ですか。 ちなみに外付けHDDは500GB以上のものです。 それで、パソコンがHDD300GBくらいしか無いのですが、パソコンの容量は関係ないですか? 以上可能かどうか また、他にいい方法があるかどうか 宜しくお願いします。

  • 大きなファイルの移動について

    内蔵HDDから、5GBくらいの動画ファイルを、 外付けHDDに移動させようとすると、空きがあるにも かかわらず、「残りの容量不足」と出て、コピーできません。 どうしても移動させて、持ち運びたいのですが、 何か良い方法がありましたら、よろしくお願いします。

  • 2つのPCをLANケーブルで繋げてファイルを移動させたい。

    はじめまして。 PC初心者です。 2つのPCをLANケーブルで繋げてファイルを移動させたい と思っております。 なにぶんパソコンに関する知識が皆無ですので、これができるかどうかも分かりません。 そこで以下の項目に関しまして、アドバイスをお願いいたします。 1.2つのPCをLANケーブルで繋げてファイルを移動させることは、可能でしょうか。 OSは、XPと98です。 2.もし可能でしたらその方法を教えてください。 ただ繋げればいいだけかもしれませんが、何か設定する必要がありましたら、その方法もお願いします。

  • lanで繋いでいる外付けHDDに書き込みする方法

    lanで繋いでいる外付けHDDに書き込みする方法 現在PC(A)に外付けHDDを繋げています。 PC(A)とPC(B)はLANで繋げていて、Aの外付けHDDは「共有」しているため BのパソコンからAの外付けHDDを見ることができます。 しかし、BのパソコンからAの外付けHDDのデータを変更、上書き保存したり 新たなファイルを置くことができません。 これらをするにはどうすれば良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 外付けHDDを別の外付けHDDへ移動

    現在使用している外付けHDDの容量が少なくなったので、新しい外付けHDDにデータの移動をしたいと思います。 しかし、入っているデータが多く一旦パソコンにデータを移動させてから新しいHDDに移動するとなるとちょっと手間がかかります。 それを直接HDD同士で移動できる簡単な方法は何かないでしょうか。 よろしくお願いします。